| 発売日 | 2018年6月22日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.5インチ |
| 重量 | 157g |
| バッテリー容量 | 3100mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全142スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 14 | 2 | 2018年9月5日 18:57 | |
| 21 | 5 | 2018年9月2日 09:51 | |
| 0 | 2 | 2018年8月30日 21:15 | |
| 12 | 9 | 2018年9月9日 19:42 | |
| 14 | 6 | 2020年7月27日 15:49 | |
| 188 | 17 | 2020年2月12日 12:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense plus SIMフリー
通常マナーモード設定中、着信時、バイブが振動しません。
仕様でしょうか?
設定の音設定で着信時もバイブレーションONは設定してあります。
ちなみに、マナーモード解除時は振動します。
1点
>niriadさん
おはようございます
ステータスパネル→通常マナー→詳細設定→優先する通知のみを許可→通話→なし
になってるとバイブレーションしません
あとは、セーフモードでどうなるか確認してみてはどうでしょうか
書込番号:22084500 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
10点
>結衣香さん
ステータスパネル→通常マナー→詳細設定→優先する通知のみを許可→通話→全員
に設定したら振動するようになりました。
ありがとうございました。
書込番号:22085848 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense plus SIMフリー
先日新品のスマホを購入した者です。
端末を初起動し、Gmail設定、指紋登録、apn設定までしたところでストレージを確認したところ、既に9GB(3割)食っており驚きました。
SDカードは新品、旧スマホからの電話帳等データ引継は一切していない状況下でのことです。
慌ててスマホを初期化してしまい、また再設定するところなのですが、皆さんもこのような状況なのでしょうか?
今までかなり古いスマホを利用していたため、何のデータもない状況で9GBも食われることが不思議です。
ネットで検索しても答えが見つからないため、こちらに書き込みました。
ご教授いただけると幸いです。よろしくお願いします。
書込番号:22076382 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
取り敢えずそんなもんでは?
32GBの9GBなら残り約23GBですよね?
キャリアモデルなら残り19GBとか普通にある
書込番号:22076405 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>いぬころ1さん
こんばんは。
この機種を使ってませんけど、初期段階で9GB程度使っているのは特に異常とは思えません。
ストレージの利用率を確認したら、「システム領域」とか「ファームウェア」とかで最初からある程度領域を食っているのは仕方ないです。
スレ主さんが所有されているかわかりませんが、PCでもOSの領域分はストレージを食っちゃいますけど、それと同じようなものです。
あとはプリインストールアプリ等もありますけど。
この機種の所有者さんがスクショを貼って下された一発解決かな。(どなたか有志の方に期待し、お待ちしましょう…)
書込番号:22076503
![]()
6点
>いぬころ1さん
下記のブログ(?)を見ると、システム領域で9.6GBを食ってるみたいですね。同じですかね?
https://solodc2017.com/aquos-sense-plus/2-settinngs
9.ストレージ
書込番号:22076508
2点
それで正常です。
最近のandroidは、システムだけで10GB前後使うのが普通です。
昔のスマホは、システム領域はそこまで大きくなく、また、ユーザーが使えるストレージの容量だけ表示していることが多かったので、気がつかなかっただけですよ。
書込番号:22076910
![]()
3点
>iPhone seさん
>でそでそさん
>P577Ph2mさん
皆様、ありがとうございます。
今までストレージ容量9GBのスマホを使っていて、数年使用していても5GBしか容量を食っていませんでした。なので新しいスマホなのに、これは異常だと思っていたのですが…最近のスマホはそれが当たり前なんですね。
無知でお恥ずかしい限りです。
とても勉強になりました。
初期化してしまったので、これから再度設定してみます。
でそでそさんが教えて下さったブログを参考にしてみます。
素早く優しくご回答頂き、本当にありがとうございました!!
書込番号:22077023 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense plus SIMフリー
設定しなくても対応してれば勝手に端末がする
書込番号:22070648 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense plus SIMフリー
AQUOS ZETA SH-01G から機種変しました。
前機種ではカーナビ(パイオニア楽ナビ AVIC-RZ09)とBluetooth接続して通話待機していました。
この機種ではカーナビに接続が切断されました、との表示がしょっちゅう出ます。
画面を点灯して1分ほどで切断表示が出ます。
そのたびにカーナビ側から再度接続するのですが、面倒でたまりません。
というか再々の操作も危ないため、そのままにしておくことも多いです。
この機種の設定のどこかが影響しているのでしょうが、おわかりになる方教えてください。
なお、車内では常に充電できるため、電池が消費してもかまいません。
0点
スレ主様
パイオニアのサポートページにおける、動作確認へのリンクを貼っておきます。
カーナビゲーション対応 携帯電話接続確認表
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/carnavi/info/keitai-check/
結果までのリンクは貼ることができませんが、いろいろな注意書きが書かれていました。
携帯電話用Bluetooth接続適合についての注意事項
※ 掲載している携帯電話機種は2018年8月1日までに一定の条件下で動作を確認したものです。携帯電話機種によっては動作確認後に仕様変更が行われ、一覧表の情報が変更になる可能性があります。通信や一部機能しない場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※ 2018年8月1日現在、未調査もしくは動作確認が取れていない携帯電話機種については、掲載しておりませんのであらかじめご了承ください。
※ 「データ通信接続可否」とはCDDB取得、オンデマンドVICSをはじめとしたデータ通信接続機能の使用可否です。
※ 次のプロファイルに対応しています。●HFP(Hands Free Profile) ●OPP(Object Push Profile) ●DUN(Dial Up Network Profile) ●PAN(Personal Area Network Profile)●SPP(Serial Port Profile) ●A2DP(Advanced Audio Distribution Profile) ●AVRCP(Audio/Video Remote Control Profile)●PBAP(Phone Book Access Profile) 通信接続するBluetooth対応の携帯電話に、同じプロファイルが搭載されている必要があります。
※ 携帯電話のイヤホンジャックに接続するタイプのブルートゥースハンズフリーアダプター (対応プロファイル:HSP(Headset Profile))には対応しておりません。
※ データ通信接続を行うには、各携帯電話会社のプロバイダーを利用するか、データ通信接続サービスプロバイダーと接続契約を行い、設定する必要があります。
※ キャッチホンおよび三者通話サービスには対応していません。
※ 通話中にノイズが発生する場合があります。
※ 通話中にエコーが大きく聞こえる場合があります。
※ 一部、着信および受話音量の大きな携帯電話機種があります。運転前に必ず音量の確認、調整を行ってください。
※ 一部、着信時、通話への切り替え時などにボツッというノイズが発生する携帯電話機種があります。
※ 「FOMA/フォーマ」は株式会社エヌ・ティ・ティドコモの登録商標です。
※ その他製品名称等の固有名詞は各社商標または登録商標です。
※ マルチ接続とは、複数のプロファイルを同時に接続することです。
確認表でもわかりにくい場合は、、お客様サポートに確認してみるといいかもしれません。
スレ主様の使われている、AQUOS sense plusの記載はありませんでしたので、参考にドコモならびにauのAQUOS senseを参考にさせていただいております。
書込番号:22062925
![]()
1点
ハイスペック
と
ミドルスペック
の違いでは?
安いは安いなりにコストダウンしてる部分もあるのでは?
書込番号:22062929 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私は、SH-M07 をトヨタの純正カーナビとBluetooth接続して車内でPodcastを聞いていますが、特に切断されることはありません。
例えば、Bluetooth を電源の最適化から外してみるとどうでしょうか?電源の最適化対象になっていると、スマホがスリープ状態になったときにバッテリー節約のためにアプリの動作が制限されることがあるようです。
デフォルトでは、Bluetoothも電源の最適化対象になっています。
設定方法は以下の通りです。
設定/省エネ&バッテリー/電池 と進み、右上の3つの点を押し「電池の最適化」を選びます。
「最適化していない..」をタッチして、「すべてのアプリ」を選びます。
「Bluetooth]をえらび、「最適化しない」を選択します。
書込番号:22063664
![]()
2点
>北海のタコさん
適合表に載ってないのでうまく接続できない、だとしたら最悪ですね。
>iPhone seさん
前機種がハイスペックだったとは、とても思えないのですが…
>knakachan2さん
どうもコレが原因のような気が。今、設定してみました。近い内に車内で試します!
書込番号:22063710
0点
自動車カテゴリーで良く出る話ですが、今まで見てきた限りでは、どうやらカーナビとスマホのBT接続には相性があるようです。
ただ、うまくいったパターンとしては
knakachan2さんご紹介のスマホ側の設定の他にナビ側の設定として
@ペアリングのし直し
A余計なペアリング登録機器の削除(今回の場合は特にSH-01Gの登録が残っていたらそれを削除)
などです。
解決しない場合は自動車カテゴリーで再度スレを立てれば有職者の方々のレスがあるかも知れません。
御参考になれば。
書込番号:22064010
![]()
3点
>1985bkoさん
アドバイスありがとうございます。
なるほど、相性問題もあるのですか。
でもできることは全部やっていたいと思います。
ご提案の@Aとも試してみます。
皆様、週末しか車乗らないので、ご報告は遅くなるかもしれません。
しばしのご猶予を。
書込番号:22065961
0点
>knakachan2さん
ご提案のアドバイス、残念ながら効果なしでした。
やはりBluetoothが途切れるようで、画面消灯後1分ほどでその旨ナビ画面に通知が出ます。
しかし、その後液晶を点灯すると、接続しましたとの表示がされます。
もしかしたら着信あった時点で自動的に接続するという、とてつもなく賢い機能なのでは?
と一瞬期待します。
後日奥さんにも協力してもらって試してみたいと思います。
上記でだめなら、1985bkoさんの方策試してみます…。
書込番号:22083083
1点
ご報告です。
結果から言うと、切断表示のあと電話着信あるとその時点からBluetooth接続を開始、
着信から5秒前後でナビとの接続完了、会話できました。
その際、タイムラグなく接続してくれればいいのに、と思うのは贅沢?
敢えてknakachan2さんのアドバイスに逆らい、bluetoothを電池の最適化ONに戻して使用したからでしょうか。
画面点灯の後、接続先を検索し始める、といった感じがしましたので。
皆さんにはいろいろアドバイス頂きましてありがとうございました。
何か私の独り相撲のような形になってしまい、お騒がせしました。
機会がありましたらまたアドバイスお願いします。
書込番号:22096529
1点
本件とは主旨がそれるかもしれませんが、私は、車内でスマホにダウンロードしたpodcastを聞くため、カーナビとスマホをBluetooth接続しています。
podcastを車中で聞いていて、途中で車でコンビニなどにより、5分ぐらいで、車内に戻ってきて、再度スマホをBluetooth接続するのが煩わしいので、「Bluetooth Auto Connect」というGooglePlayでダウンロードできるフリーソフトを使っていて、大変重宝しています。
これを動かしておけば、最後に接続したBluetoothデバイスと勝手に接続してくれ、podcastを続きから自動再生してくれます。また一定時間Bluetooth接続がないときは、自動でBluetoothをOffにして省電力もできます。(ほかにも色々機能があります。ただし英語です)
電話をカーナビに接続する際にも有効かもしれません。時間があればお試しください。
書込番号:22096843
3点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense plus SIMフリー
購入してひと月ほど使って9割がた満足しているのですが、
画面が暗くなっている時(スリープ状態)に通知が届かないのが困っています。
以前5年ほど使っていたaquosのsh-04eではスリープ時にアプリ別の色で点滅してくれて助かっていました。
設定があるはずと思ってさきほど調べてみたら
aquosのホームページには「スリープ状態で通知が届く(点滅)するのは電話着信時のみ」と書かれていたのですが
それは本当でしょうか?
裏技的にでも、電話以外のプッシュ通知を目立つ方法で受け取る方法はないでしょうか?
どなたかご存知の方、教えてください。
3点
画面が消えていてもGmailの通知届いてます。
あと各アプリの通知も。
設定はデフォルトのままなので何もしてません。
お役に立てることがなくてすみません。
書込番号:22052985
1点
ご返信ありがとうございます。
え??それは画面が暗いまま、光の点滅で着歴を通知してくれているということでしょうか?
スリープ状態を解除すると(電源ボタンを押すか、指紋認証で解除して画面を付けると)
「文字の通知」は届いているのですが、
画面が暗いままでは光らないのです・・・。
書込番号:22053278
2点
設定/ディスプレイ/詳細/ヒカリエモーション がOFFになっていませんか?
電池節約したければ、着信お知らせや、その他はすべてOFFにしてもいいですが、一番上のスイッチだけはON
にしておくとよいと思います。
それでも、ヤフオクだけは、ディスプレイOFF時に通知ランプがつかないのですが。。。(通知音とメッセージはでますが。)
書込番号:22053358
![]()
1点
光の点滅あります。
書込番号:22053479 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ありがとうございます!
以前ヒカリエモーションはONにしてみてダメだったので忘れていたのですが、
今日やってみたら光るようになりました!
少なくともLINEとGmailは光っています。
ありがとうございました。
それにしても線香花火よりも薄い光なのですね。
光の強弱も変えられたら良いですねぇ。
書込番号:22058008
5点
ドコモのSH-02Mを親は一週間前に購入して僕が設定してる時に同じ項目で悩んだので調べまくりました。
simフリーではありませんが多分同じ機種だと思われますので書き込みします。
設定→ディスプレイ→詳細設定→アンビエント表示。ここで項目が出てきます。
ですが表示は暗く、時間も短いです(-_-;)
書込番号:23561988
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense plus SIMフリー
simとmicrosdカードを乗せたトレイが入れにくく出しにくいのですが、何か簡単な方法があるでしょうか。かなり時間をかけて入れましたが、海外でsimを入れ替えるときに不安です。教えて下さい。
30点
さいきんのトレイは恐ろしくちいさくて華奢で繊細ですからね。
少しでも差す角度がずれると、引っかかってパニックになります。
説明書のイラストと説明をじっくり見てください。
トレイやSIMの差す方向や仕組みを理解した上で、あわてず、力を入れすぎず、正しい方向に自信を持って丁寧にゆっくり抜き差しします。
小さすぎてみえにくいなら、慣れるまでルーペスタンドを使って見やすくするという手もあるでしょう。
何度か練習すれば、すぐにスムーズに出来るようになります。
書込番号:22048579
13点
P577Ph2mさん
ありがとうございます。説明書には「指の先にトレイを引っ掛けて」と書いてありますが、それでは引っかからないです。練習が必要とはやっかいですね。
書込番号:22048599
13点
私も先月購入直後、取説の絵を何度見ても、わからず、ネットで動画を検索してやっとわかりました。
参考までに、そのサイトのリンクを貼っておきます。
https://solodc2017.com/aquos-sense-plus/6-simcard-setting
SIMカードとSDカードが一緒に出てくるのが拙いですね。本体を薄くするためなのでしょうが、別々の口にしてほしかったですね。
書込番号:22048657
17点
knakachan2さん
ありがとうございます。だいたい、教えていただいたサイトのようにやったのですが、爪が溝になかなか引っかからないことと、simをトレイに載せて入れる途中でsimがずれてしまって入れにくいです。今も引き出そうとしましたが、全く引っかかりません。困ったものです。
書込番号:22048795
15点
ガラケーのSDカードのように、スロットに押し込んで、カチッと音がする方式がいいですね。
書込番号:22048907
11点
画面を植えにした状態で、下から指(私は人差し指)を入れたら爪に引っかかり簡単に出せましたよ。
深爪でもないかぎり、大丈夫かと思います。
書込番号:22049438
10点
ADADYさん
ありがとうございます。私の爪は少し伸ばしてますが、引っかかりません。とすると、不良品かもしれません。
書込番号:22049890
5点
参考になるか分かりませんが、動画を撮ってみました。
マクロレンズがないので寄りの画で撮れていないのと、段取り失敗して、カバーは外した状態からのスタートです、すみません。
私のやり方は、こんな感じです。
爪をなるべく奥の方まで入れて、トレイにつきあてる(力は入れてません)
↓
爪でツツツとトレイの裏を手前(出口)へとなぞる
↓
爪がひっかかり止まるのでその時にクっとディスプレイ側につきあてながら引き出す
爪は今少し伸びてる状態で1ミリほどあります。
私の指は、指先が薄いタイプですが、指の形状によってはやりづらいかも。
指の先が厚い人や男性だとやりづらいかもしれませんね。
私はこれが初スマホなので不自由に感じませんが、ピンタイプに慣れてるとイラっとするかもしれませんね。
使う際にうまく引き出せるといいですね。
長文失礼しました。
書込番号:22050038
13点
抜き出すのたいへんですよね。
サービスセンタとかに行かないとだめなんですかね。
(ちなみに、私は)
モバイルSuicaの機種変更を忘れたので、SIMを抜き出そうと思ったら、
30分格闘して、一旦あきらめて。
翌日、気を取り直し、
爪じゃダメと思い、爪に変わるようなものを探したところ、
(カッターの刃ではなく、)
カッター本体の先が、ちょうど爪に相当すると太さと引っ掛かりがあうと思い、
トレイにひっかけて、なんとか取れました。
あくまでも、自己責任で。
書込番号:22050069
7点
>烏丸少将かっこいいでおじゃるさん
動画まで取って頂いてありがとうございます。私の爪も少し伸びている状態ですが、引き出せるほど強く引っかかりません。
>chinstrapさん
どうも不良品らしいので、サービスセンターに行こうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:22050552
2点
毛抜きで簡単に出し入れできます
ピンセットより確実に掴める毛抜きか良いですよ
100均にあるような毛抜きで十分です
書込番号:22054257 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>何時もゴロゴロさん
なるほど、試してみます。スロットルに入るような厚みでないとだめですよね。
ありがとうございます。
書込番号:22054369
4点
>何時もゴロゴロさん
百均で先が斜めになった毛抜で簡単に引き抜くことができました。
ありがとうございました。
書込番号:22060385
6点
SH-M07に機種変する際に、micro SIM から nano SIM に変える必要があり、販売店で交換をやってもらいました。
どうも、その店の担当者が扱いになれていなかったようで、自宅で取り出したところ、爪で引っかける部分がすでに潰れていて、取り出すのにとても苦労しました。また入れるときも中で引っかかってしまいはめるのにも苦労しました。
その後、精密工具などを使って出し入れする度にひどくなっていくので、シャープスマート保守センターに電話し、苦情を言ったところ無料で交換してくれました。買ってから4ヶ月しか経っていませんので、1年保証で対応してくれたようです。保証対象外の判断となれば、4300円くらいかかると言われました。トレイだけの販売はしていないそうです。
そもそもこの機種のトレイは欠陥品とも言える部品だと思います。いろいろな人がきちんと声を上げた方がいいと思います。
書込番号:22287844
26点
私もトレーがなかなか引き出せず苦労しました。
一度は簡単に爪をかけて取り外しました。そして、SIMカードとSDカードを乗せて、元の場所に差しこみました。
しかしその後、SDカードが認識されていないことがわかり、とりあえず取り出してみようと思ったところで引き出せなくなっていました。
SIMカードは何の問題もなく認識されているので、トレーを入れた場所が違っているとか、中(奥の方)でトレーが破損したとかではなさそうです。
しばらく悩んで、手の爪の代わりにゼムクリップ(小さいもの)の丸い部分をトレーの爪にひっかけて引き出したところ、無事に引き出せました。
どうやら、前回差し込んだ時に、必要以上に奥に押し込んでしまったようです。
爪が短めの方にはおすすめの方法だと思います。
書込番号:22431651 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
もしSiMピンがあったら、SiMピンの先でトレイを引き出すと簡単にできます。無ければ縫い針でもできると思います。
書込番号:22756036 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私も補償サービスで届いたAQUOSのSHRM-12のSIMトレーがどうやってもSIMがはまらなく不良品ぽいのですがその後交換してもらえたりしましたか?
絶対本体ごと交換で、不良品じゃなかったらお金かかると言われまして。。。
書込番号:23225728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

