端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月8日発売
- 6インチ
- 標準カメラ:約2,260万画素/ドラマティックワイドカメラ(動画専用カメラ):約1,630万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全11件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全245スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 1 | 2019年2月25日 21:29 |
![]() ![]() |
9 | 2 | 2019年3月6日 20:41 |
![]() |
19 | 5 | 2019年2月25日 02:01 |
![]() ![]() |
20 | 6 | 2019年3月3日 18:05 |
![]() ![]() |
5 | 7 | 2019年3月26日 00:59 |
![]() |
42 | 22 | 2019年3月31日 00:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 SoftBank
昨日から、YouTube観るときに大画面に出来なくなりました。右下の広げるボタンを押しても、小さいままで、携帯を横向きにしても、大画面になりません。最近YouTubeを更新したか?覚えていないですが、同じような人いませんか?
書込番号:22493482 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

愚問ですが敢えて…Chromeとか他のアプリは横向きに出来るのですか?
書込番号:22493800 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 SH-03K docomo
現在、SH04Hを使用しており、そろそろ動きも遅いしアプリの立ち上げもすごく遅くなったので機種変を検討しております。
SH03Kをと思っておりますが口コミのバッテリーの減り具合を見ておりまして躊躇しております。
毎日充電するので朝から夜まで持てばいいのですが、2年以上使ったSH04Hよりもちはいいですかね?
現在は明るさを半分にして省エネモードにはしてない、エモパーは非表示にしておりますが、使い方にもよりますが夕方には20%を下回ります。
ゲームとかはしないのでSNSやLINEをみているくらいです。
書込番号:22491650 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

SH-04Hはドコモ基準の実利用時間が約100時間。
SH-03Kは同じく約105時間。
バッテリの劣化度を考えても、同じ使い方なら、利用時間が短くなることは考えにくいです。
書込番号:22492520
1点

こんにちは。
こちらもつい先日、SH-04Hから機種変したばかりですが、電池の持ちは安定しています。
今のところは、SH-04Hよりも長持ちしているといった印象です。
レビューでは電池持ちに苦言を呈されている人がいっぱいいますが、R2本体よりも、アプリを動作させすぎているのが原因のように思われます。
昨日、使い始めてみて、使っていないのに電池の減りが早いのには焦りましたが、タスクキラーを立ち上げてみたら、動作していたアプリが63……こりゃ電力使うわと思って、全て切ってみたら電池の減りが改善しました。
今日は7時ぐらいから外に出て、30分ぐらいの通勤時間の後、それ以降は使わずに昼休みになってチェックしてみたら電池の残りが80%代と安定していました。
書込番号:22513626
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 SoftBank
数日前に
今はどの機種選んでも 機種本体でSDカードの内部ストレージ化が出来る、と言われて
この機種にしたのですが SDカードのフォーマットのところでも選択出来ないし
開発者向けオプションを有効にして「外部ストレージへのアプリの書き込むを許可」にしても
アプリの画面でSDカードへ移動するボタンが出ません。
「外部ストレージへの〜許可」状態でアプリをDLしても外部ストレージに入りません。
本体では内部ストレージ化出来ないのでしょうか?
2点

できると言った店員にやらせてみる
書込番号:22490703 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

PCが必要になりますが、USBデバックモードを利用した内部ストレージ化が可能なはずです。
しかし、ハイエンドスマホのパフォーマンスの高さが台無しになるので止めたほうがいいでしょう。最近のハイエンドスマホはSDカードスロットを撤廃する傾向にあります。
書込番号:22490731
1点

SD挿すだけだとストレージが別で増えるだけだけど、内部ストレージ化すると本体容量が増える(ような扱いになる)
何も意識せずに大容量のスマホを使ってる感じになるから内部ストレージ化するのが一番いいように思っちゃうかもだけど万が一SDのカードにトラブルとか合った場合はかなり苦労することになるし、ぶっちゃけ外部ストレージで使ったほうがいいと思うけどね
外部ストレージだとアプリはSDカードに入れれないとは言え、本体64GBだしそうそう困ることはないんじゃ?
そんなのは納得済みで内部ストレージ化するんだ!ってことならまあいいんだろうけどね
書込番号:22490889
4点

>どうなるさん
>ありりん00615さん
>infomaxさん
返信ありがとうございました(^^)m(__)m
やっぱりPCでやる感じですかね。
すっかり忘れていましたが
以前の機種でSDに不具合出た事ありました!
そうですね、そう考えると・・。
内部ストレージ化するかしないか
検討しなおします。
皆さん お忙しい中丁寧なアドバイスありがとうございました(^^)
書込番号:22491052
0点

スレ主様
解決済みになっていますが、こんなことができますということだけ。
Moto G6 Plus(Android9.0適用済)の端末で、個人的に実証実験を行っています。
利用しているmicroSDXCは「サンディスク ウルトラ microSD SD UHS-Iカード64GB」(製品品番SDSQUAC-064G-JN3MA)を利用しています。
こちらはA1仕様という規格にもとづいております。A1仕様というのは、AndroidOSにおいてアプリケーションがきちんと動作できますという認証とそれに基づいた仕様において規定されたものです。
こちらを利用して、内部ストレージ化しており、本体メモリー64GBと拡張ストレージ64GB併せて128GBで運用しています。
Moto G6 Plus(Android9.0)においては、ヘルプ記事においても「拡張内部ストレージ」に関する記述もありますので、そちらも参考資料としてアップロードしておきます。
何か質問があれば追記で書き込んでもらっても、新規に記述を起こしても構いません。
書込番号:22492202
5点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 SHV42 au
機種を変更してまだ1週間なのですが、突然画面が消えて表示されなくなりました。
その間、一切落としたり等していません!
再起動しても、画面の上3分の1が数秒表示されたかと思うと再び真っ暗です。
指紋認証の反応や通知の音はあり、電話もかかってきます。しかし、画面が表示されないのでどうすることもできません…
何が原因なのでしょうか?
ショップに持っていこうと思いますが、修理になりますか?
いろいろなデータを保存しようとしていた矢先のことで、まだ何もできていないのです。
LINEやアプリやその他データは引き継ぎ出来ないのでしょうか?全て消えてしまいますか?
書込番号:22482414 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>なたでこさん
こんばんは。
その状況から、何が原因か断定するのは難しいかなと思います。
ただ、ディスプレイまたはその周囲の初期不良、電源系統の不良といった、ハードウェア面のトラブルの可能性が高そうな感じに見えます。
auの場合はどの程度の期間かわかりませんが、購入後2週間以内なら新品交換となる可能性が高いのではないでしょうか。
ズルズルしていると新品交換不可となって修理扱いとなる可能性もあるので、その点は意識してショップで会話した方が良いんじゃないかと思います。
修理にせよ、新品交換にせよ、完全にリセットされてしまう前提で考えていた方が良いと思います。
再起動はできるとのことなので、一度セーフモードで起動してみてどうなるかとか検証する余地もあるかもしれませんが、そこまでせずともショップに持ち込めるなら早く行ってみた方が良いと思います。
書込番号:22482447
3点

購入後、2週間以内なら初期不良対応期間です。すぐにショップに持っていったほうがいいでしょう。最悪の場合、端末保証による交換が必要になる可能性も覚悟したほうがいいでしょう。
バックアップについてもその際に相談するのがいいと思います。
ただ、前機種のバックアップデーターが残っているならそれを使えばいいように思えます。LINEも電話番号が同じならアカウントを引き継げます。トークデーターはSDカード等に保存いていれば復元可能です。
書込番号:22482481
4点

>ありりん00615さん
補足
LINEのトーク履歴はGoogleドライブに保存されます。なのでSDカードは必要ありませんよ。
書込番号:22482624 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

auの場合、ショップへ持ち込んで機体が初期不良と判断されたら、購入から1ヶ月以内の物なら新品と交換して貰えますが、それを過ぎるとリフレッシュ機(基盤と外装だけ新しくした中古)と交換になってしまいます。
ディスプレイの問題なら基盤が原因かも知れませんし、早めにショップへ行った方が良いです。
私はこの機種で散々な思いをしたので、早いうちが良いですよ。
余談ですが、私の場合、「不具合多発で困っています」「再レビュー、初期不良からの交換品」を投稿していますので、参考になればと思います。
書込番号:22482759 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

他の人も書いてるけど、そういうのはたいてい故障だし(中の画面に繋がってる線とかが断線しかかってるとかそんな感じかな?)買ってすぐってことは初期不良対応してもらえるだろうし、今すぐにでもauショップに持ってく方がいいよ
書込番号:22483306
2点

LINEはメールアドレスとパスワードを忘れたら引き継げないのでメモしておいて下さい。
この機種も検討しましたがクチコミ、レビューを見てGalaxy S9+を選択しました。
書込番号:22506766 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 SH-03K docomo
現在RかR2どちらを買うか迷っています。
水に多少濡れてもいい状況でのゲームのプレイがメインです。
・画面サイズは割とどうでもいい
・耐水・防水機能 IPX5/IPX8
・ハイエンド スナドラ8xxシリーズもしくはそれに近しいcpu性能の物
・バッテリー性能は3000以上
・できれば中古やオークション等で大体相場6万円位までで収めたい
上記の条件で探しており、目に入ったのがAQUOS RとR2でした。
HTC U12+にも惹かれましたが高い上にあんまり出回っていないようで…
どちらがおすすめですか?また、他に同等の性能でおすすめ機種はありますか?
書込番号:22480495 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。他メーカー使用者ですが。
RとR2とで二択と言われたら、Rですかね。。。
ここのレビュー評価でR2の足を引っ張ってるのが「バッテリーの持ち」の悪さ、のようです。
それ以外はR2の方が高評価ですが。
自分はさほど性能スペックの高さには拘わらないですが、
かつてバッテリーのもたない機種で難儀したクチなので、バッテリーの評価が悪い機種は個人的に敬遠しますね。。。
ちなみに現在はソニーXperia x Compact SO-02Jを使っています。
書込番号:22480850 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
一応比較記事もネット上にあります。
「AQUOS R2」と「AQUOS R」の違い
https://photosku.com/archives/3400/
口コミでバッテリーの消費が書かれていますが、急速充電でRは「QC3.0」、R2は「QC3.0」「USB PD3.0」の対応となっているうえに、ゲームをメインということであれば、大体の機種ならFGOクラスぐらいなら半日ぐらいで満タンから50%ぐらいまで下がってしまいますので、昼食時間にゲームをせずに充電時間に回せば、急速充電対応のモバイルバッテリーなら食べている間に80%ぐらいまでは戻るのでそれほど気にしなくてもいいかと思います。ヨドバシカメラなどの店頭で実機を触ってみて確認するのがいいかと思います。
AnTuTuのベンチマークを参考にして、ほかの候補として考えられるのは、先般発売されたばかりの、Android One X5(LG製)が候補に挙げられるかと思います。
実機AnTuTuベンチマークスコアまとめ[2019/2/2更新]
https://garumax.com/antutu-benchmark-score
AQOUS Rなみのベンチマークを誇りますので、意外なダークホースかもしれません。Android Oneにのっとった機種であるなら、余計なプリインストールアプリもほぼない状態ですから、ゲームを動作させるのにはもってこいの機種かもしれません。
Android One X5
https://www.ymobile.jp/lineup/androidone-x5/
ちなみに、AnTuTuのスコアで重視するなら、総合ではなく3Dのほうを重視しておくべきかと個人的には考えています。現時点でリリースされているゲームアプリにおいて、3D表示を利用するケースが多くなっています。
総合スコアがよくでも、3Dスコアがあまり芳しくないものでは、3Dスコアどおりに、3Dゲームもしくは疑似3Dゲームをする際にはがっかりしていしまいます。
書込番号:22481046
0点

後々ドコモ系simに変更予定でして出来ればドコモ系の端末が好ましいのですが…ぶっちゃけ耐水は7でも構いません。7と8は耐水機能自体はほぼ同じで耐えられる時間が違うだけですよね…?Xperia xz2なんかも3がでた影響か狙い目な気もするんですが…。
書込番号:22481081 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ゲームがメインならAndroidよりはIOS 方がスムーズにできます。
ROMを気にしないならWitシリーズのiPhone7をお勧めします。
書込番号:22481163 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

防水のスマホでも濡らさないほうがいいですよ。
書込番号:22481416 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>satufaさん>ふっくらもっちりぱんさん
私も機種変更で検討してまして候補としてR2とXperiaXZ3を候補にしてます。はどちらが買いですかね。
ちなみに主な用途はライン、メール、YouTuber、ネット検索が主であまり写真撮影、ゲームはしないです。みなさんのご意見参考にして検討したいと思ってます。
書込番号:22483453 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 SH-03K docomo
ドコモの機種変更プログラムが今月から適用出来ますとメールをもらい オンラインショップで価格を見たらかなり安くなっているので購入を考えています。
不安な所が幾つかあるので お教え願えればと
バッテリーの持ちが悪いとよくみますが AQUOSRと比べたらどうでしょうか?
スピーカーの音量は同じ位か大きいでしょうか?
参考にさせていただきたいのでお願いします。
書込番号:22478245 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>Vチャンプルーさん
私もR使ってまして同じように機種変更応援プログラムが今月から適用になりますと案内がドコモからきました。R2も手頃な値段になりR2にしようかXperiaXZ3にしようかはたまた次期型にしようか迷ってます。
RからR2に機種変更された方で使い勝手とか聞いて参考にしようとおもいます。。
書込番号:22478757 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Vチャンプルーさん
ソフトバンクでR2を使っています、話が違うので申し訳ありませんがシャープのスマホ4台目で一番スピーカー音量大きいと感じました。
書込番号:22478783 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

両成敗さん 誠。さんありがとうございます。
両成敗さんの書き込みいつも読ませていただいてます。 夏モデルまで待とうかと思ったんですが 4月の料金改定で月々サポートがなくなるかもと見たので
悩み所です。
誠。さん R2の前のAQUOSはなんだったんでしょうか? 私は Rの前に SH01Hでした 同じなら比較できるのですが よければ教えて下さい。
書込番号:22479256 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Vチャンプルーさん
ボーダフォンからソフトバンクまでずっとシャープを使い続けていましたがスマホは
AQUOS PHONE Xx 302SH
AQUOS Xx 304SH
AQUOS Xx2 502SH と使っており502SHとSH-01Hは同じですね。
あれはベゼルレスでとても良かったのですがハイエンドがあまり出なくて仕方なくR2にしましたが大きすぎてR2compactにするつもりです。
書込番号:22479306 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>誠。さん
実際、RからR2にされてみて使い心地どうですか?
ハグとかないですか?私もRの前はSH01Hでした。
01Hの時はさんざんであまりいい印象なくて。
書込番号:22479324 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Vチャンプルーさん
Rは使ったことがありません、R2の前はXx2です。
以前はいきなり再起動、フリーズなど多発していましたがR2はほとんどありません。
発熱もありません。
ですが使用すると大きくて使いにくいです。
書込番号:22479459 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>誠。さん
発熱や音の大きさは 参考になりました。
バッテリーは 1日もちますか?
ゲームなんかしたりしますでしょうか?
私はパズドラをよくします。
お手数でしょうが 教えていただければ助かります。
書込番号:22481035 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Vチャンプルーさん
バッテリーは1日は持ちません。
速度制限気にしてるのにレベルで触るのだからだとは思いますが。
ゲームはツムツムをよくやります。
書込番号:22481117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなんですか?
色々教えていただいてありがとうございます。
液晶が大きくなっても スナドラ845が835より10%位消費電力が低いと何かで見たのでRと同等位になるのかなと思ってます。
もう少し考えてみます。
書込番号:22481493 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Vチャンプルーさん
使い方によりますがバッテリーは期待しないで下さい、自分はRのことがよくわかりませんがバッテリーとカメラとサイズ以外は全てが満足です。
書込番号:22481502 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>誠。さん
考えた末 5月の中頃にいつも夏モデルが 発表になると思うので料金改定も含めて 待ってみようかと
また気が変わるかもしれませんが バッテリーとカメラがなんとなく気になってしまいました。
参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:22484933 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分もAQUOSR2compactを来週買おうと思っていますが確かに言われて見れば5月に新しいの発表されますもんね、、、
書込番号:22485435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>誠。さん
>Vチャンプルーさん
5月には新機種が出ると同時に新料金体系に変わると思うので新機種が出ても機種変更金額が高いと思うからそのへんはどうなんですかね?
書込番号:22485695 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>両成敗さん
auソフトバンク みたいに48回とかで機種代金の負担を減らすかもしれないですね。
どんな価格改定かわかりませんが 月々サポートにかわる位値引きがあるとは期待してないです。
with割りと同等位か少し多い位かなと基本料金は2年契約で話しホーダイ2700円なんで今度は2年契約
無しで5400円位から2500円位安くして 端末は個人負担になるのでないかと 私は思ってます。
機種変を安くしたいなら旧モデル みたいな感じになるのかと 何かしらしないとドコモ離れになるので
au やソフトバンクとかわらないのでないかと思ってます。発表されるまではわからないです。
20年以上ドコモなので 使い安い価格改定にしてほしいです。
R2は本当は機種変したいのですが バッテリーが気になって Rもアンドロイド9から調子が良いので 余計に悩んでます。
スナドラ855搭載機種の発表もぼちぼち出てきているので 発熱やバッテリー持ちのレビューをみて決めていいのかもと R2は品切れになる恐れはありますが。
とりあえず2月の機種変は見送ります。
書込番号:22485924 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Vチャンプルーさん
まだ正式にドコモから料金体系の発表ないので機種変更迷いますね〜。私のRは購入当初から特に不具合という不具合なくてAndroid9にしてからも絶好調なんで余計に機種変更迷いますね〜。
ただ最近は若干電池減りが早くなってきたのでそろそろ買い替え?見たいな。
私はR2かXperia XZ3に迷ってます。
妹がXperiaXZ3に3ヶ月前に機種変更して使ってますがたまにラインでフリーズするので再機動をするようです。また電池減りは早いって云ってますね。
その事を聞くとちょっとね?って思ってなかなか決心がつかないですね。
Rの下取りをドコモに聞いたら今月は14000円、機種変更応援プログラムで24000円のどちらかが値引き出来るようでして。これを使って機種R2にした場合は
差額が600円くらいなのでお得と言えばお得ですけど。思いきって機種変更しようか?。
書込番号:22486030 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スマホなんてバッテリーそこまで期待出来ませんしカメラはシャープなんである程度の妥協はしていました。
今回は使用していて大きさが気になりcompactに変えますがそれ以外は満足していました。
今までのシャープ機種と比べて不具合が少ないですしスナドラ845はさすがと思いました。
そして発熱したことが全然ありませんしお風呂防水は感動しました。
今後は分離プランが主流になるみたいですしキャンペーンなとがあるのであれば今R2にするのも得策かもしれませんよ。
書込番号:22486160 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Vチャンプルーさん
昨日、ドコモショップで機種変更応援プログラムを使って思いきってAQUOS R2買っちゃいました。
感想としてRより処理速度が速くサクサク動きます。
バッテリーは昨日夜中に100%にフル充電して今の時間で84%です。エモパー、ライン、ネット閲覧など使用してです。そこまで電池持ち悪くないかと。
あとは使い方次第ですかね。
昨日の今日ですからバッテリーも慣れてないかと。
勿論、Android9にアップデートしましたが
なぜかアップデートしたにも関わらずもう一度アップデートがかかりアップデートしましたが何もないのでよくわかりません笑笑。
また、レビューしますので読んでいただければ幸いです。まずは報告まで。
書込番号:22550031 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Vチャンプルーさん
おめでとうございます、楽しみにしています。
書込番号:22550036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>両成敗さん
機種変されたんですか私はまだ迷ってます。
書込番号:22551083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分はcompactを今使ってますがR2から使っていてカメラ以外は不自由ありません。
たまにバグるので再起動必要ですが。
書込番号:22551168 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>誠。さん
>両成敗さん
3月28日に R2に機種変しました。
バッテリーは確かに Rからだと速く感じますが
今の所は大丈夫かなと 気になる所は幾つかありますが 色々教えて頂きありがとうございました。
書込番号:22567783 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Vチャンプルーさん
>誠。さん
機種変更してからの一週間の感想ですが、みなさんの指摘にありましたバッテリー持ちに関してはRよりは速くへるように感じます。(私の場合、エモパー稼働、ネット閲覧検索、YouTube動画視聴、ライン、ドコモメール閲覧、ヤフー天気、防災稼働、Wi-Fiはスリーブにしないなど)スリーブ状態はさほど減りは感じないけど使えば使うほど減りは早いですね。朝100%→夕方の仕事帰りには場合によっては70%まで落ちます。ゲームはしませんがゲームしたり他にハードな使い方をしたら1日持たないかもね?
Wi-Fiに関しては先代のzetaシリーズのSH01Hより遥かにましかな。Rより感度は良いかな?よく電波を拾ってくれます。
カメラはほとんど使用しないのでわからないですね。使用したら感想書き込みしますね。
デイスプレイはRよりやや大きくて綺麗です。
処理速度はRより速くサクサク動きます。ネット閲覧は速く読み込みして表示しますね。特に問題なし。Android9にしてからは特にこれといった不具合はないです。
私も、さんざんXperia 1かXperia xz3か次期AQUOSか迷いました。Xperia1は縦長なデザインとバッテリーの持ちや機種変更した場合はあまりメリットがないかな?と判断してXperia xz3はフリーズ問題や口コミやデザインが良くないので使いなれたAQUOSにしました。また、キャンペーンもあり値段もこなれてやすくなったのもひとつの判断材料になったかと思います。ただAQUOR2は選ぶ色が三色しかなくて無難な白にしたわけですが私としては派手な紫とかゴールドがよかったかなと思います。ざっと、私的な感想です。参考迄に。
書込番号:22569474 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)