端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月15日発売
- 5.84インチ
- 約1600万画素 + 約200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてHUAWEI P20 lite SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全951スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2018年9月25日 07:41 |
![]() |
28 | 13 | 2024年4月25日 15:22 |
![]() ![]() |
35 | 8 | 2019年5月23日 02:03 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2018年9月24日 08:57 |
![]() |
11 | 7 | 2018年9月24日 21:45 |
![]() |
41 | 19 | 2018年9月26日 01:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
ダウンロードした画像がギャラリー、インスタに表示されません。ダウンロード というアプリに入っているのですが、、、特にインスタではすべての画像が読み込みしているみたいに真っ黒です。 LINEではちゃんと表示されているので画像が消えているということはなさそうです
書込番号:22135018 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

解決できるかは分かりませんが、一般的な対応方法を記載させてもらいます。
SDカードを利用している場合は、SDカードなしで検証してみる。
端末を再起動してみる。
問題が発生しているアプリ(Instagram?)のキャッシュを削除してみる。
■メディアストレージ
強制的にメディアストレージアプリのデータを一旦削除して、データベースを再構築する。
設定→アプリと通知→アプリ→その他→システムプロセスを非表示→メディアストレージ→ストレージ→データを消去
念のために再起動。
その後、再構築が終わるまで、しばらく放置。
参考URL
http://blog.fleaz-mobile.com/entry/2018/01/30/185709
書込番号:22135448
0点

ダウンロードした画像は、ギャラリーの「写真」タブではなく「アルバム」タブのダウンロードというアルバムにに入ってると思います\(^o^)/
書込番号:22135458 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
docomo系回線(楽天モバイルなど)のvolte対応はどうなってますか?
楽天モバイルのサポからは非対応と言われたのですが本当ですか?
書込番号:22134342 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

P20 liteはドコモ回線では3G通話、au回線とソフトバンク回線はVoLTE対応です。
上位のP20はau回線の音声通話自体が非対応、日本ではドコモ専売のP20 Pro HW-01KはSIMロック解除で3キャリア回線でのVoLTE対応となってます。
書込番号:22134408 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
docomo系での通話品質は3Gと言うことで、au系ソフトバンク系に劣りますか?
書込番号:22134427 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

対応しているのは、auVoLTEのみです。ワイモバイル版は、自社のVoLTEにのみ対応しています。
DSDV機のR15 NeoであればドコモのVoLTEにも対応しているはずだったのですが、実際には出来ていないようです。
https://ameblo.jp/xx-katsuya-xx/entry-12405067185.html
書込番号:22134431
1点

>docomo系回線(楽天モバイルなど)のvolte対応はどうなってますか?
未来のことなので、将来どうなるかは分からないです。
過去の事例からも、将来docomoのVoLTE対応になる可能性は低いとは思います。
>楽天モバイルのサポからは非対応と言われたのですが本当ですか?
https://consumer.huawei.com/jp/phones/p20-lite/specs/
>SIMフリーモデル:
>auVoLTE対応
対応はしていませんが、docomo,softbankは3Gで通話が可能なので、気にする必要はないです。
auだけが、VoLTE対応していないと通話が利用出来ないだけなので。
docmo系なら、どのSIMフリーでも通話通信可能なので、気にする必要はないと思います。
書込番号:22134438
1点

P20ではY!mobileのVoLTE対応だったと思うのでP20 liteも同じと思ってましたが、P20 liteはY!mobile版だけでしたか。
まあ過去機種見てもドコモVoLTEに対応したHUAWEI端末はなかったはずなので、期待はできないでしょうね(ドコモのHW-01Kは対応してて当然ですが)。
書込番号:22134469 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

現在P10liteでYmobile契約をしてるのてすが、契約更新に伴いdocomo系にしようかと考えておりまして、その際に通話品質がどうなるかと思い質問しました。
私は3Gでもvolteのどちらでもいいのですが、耳の悪い母親は3G通話は聞き取りづらいと言っていたのでそこが心配になりました。
今Ymobileで普通にvolteが使えてるので、聞き取りづらくなる事が心配なんです。
書込番号:22134509 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

将来的にはドコモソフトバンクは3G廃止の予定(時期は未定)なので将来的にはドコモでvolteできます、時期は3Gが廃止したらです
書込番号:22134528
3点

SIMフリーはSoftBank、Y!mobileのVoLTEに対応してるよ。
適用な事言ったら困るね…
ありんこさん!
au版もSoftBank、Y!mobileのVoLTE使える毛戸?
書込番号:22134681 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

現在 Y!mobile で普通に VoLTE が使えているなら、Y!mobile のままではいけませんか?
スマホプランなら、9/1 から、高速データ通信容量が自然に UP しましたし、そもそも、楽天モバイルが、Y!mobile と同等に、全時間帯でデータ通信が安定している保証が無いように思います。
さらに、楽天がキャリアとして独立するにあたり、総務省から割り当てられた電波の周波数帯は、Band 3・1.7GHz 1つじゃなかったですかね。
極力月額料金を抑えたい、と言うのであれば、無理にお引き留めはしませんが…。
書込番号:22134701
4点

>blasty_mk2さん
Y!mobile,docomo共に送話、受話がそれぞれのVoLTEに対応した機種の場合のみVoLTE双方通話が出来ます
母上の通話相手がsoftbank系ユーザーが多い場合、契約シムをdocomo mvnoに変更すると確実にVoLTEで通話出来なくなります
(P20 lite自体もdocomo VoLTE非対応)
シム契約を変更するなら、母上の通話相手にどこのキャリアのユーザーが多いか調べた上で検討すべきでしょう
書込番号:22134918 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>モモちゃんをさがせ!さん
母親はガラケーに比べて料金が高い事が気になってるみたい(高くなるのは当たり前と説明したのですが…)でなるべく安くしたいと言っており、それで乗り換えを検討しています。
>舞来餡銘さん
通話の相手先は固定電話の長電話が多いみたいで、その次に多いのはドコモ回線の相手みたいです。
ガラケー時代に3Gで通話してる時に音が聞き取りづらい状態でしたので、ここでvolte対応かどうか質問した次第です。
書込番号:22134948 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>blasty_mk2さん
その通話相手ならdocomo mvnoでdocomo VoLTE対応機種の方が良いでしょう
少なくともP10 lite、P20 liteは不向きです
docomo VoLTE対応、となるとdocomoスマホ(白ロム)でも良いと思います
書込番号:22134969 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今更ですがP20 liteのSIMフリー版はLINEMOのVoLTE通話できます。
これで今でも大事に使ってます。
ソフトバンク系はいけるかと。
書込番号:25713690
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
別のスレッドでGboardの単語登録が反映されない事を質問し、既出スレッドに誘導していただきgoogle日本語をインストールし、google日本語内で単語登録し、デフォルトをgoogle日本語に設定したのですが、やはり登録した単語が反映されない状態です…
http://s.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=22132526/
他にも何か見落としている事があるのでしょうか?
HUAWEI P20 lite を購入してしばらくはGboardでも登録した単語が反映されていたのですが…
書込番号:22133773 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

以下の手順となります。
設定→システム→言語と文字入力→Google 日本語入力→辞書ツール→+
単語:abc
よみ:@
カテゴリ:名刺:
右下のOK
設定→システム→言語と文字入力→デフォルトのキーボード→Google 日本語入力
Google Playを起動して、検索窓をタップしてキーボード表示
左下の「あa」を長押しして「Google日本語入力」と表示されることを確認
キーボードで半角の「@」を入力。これで登録した「abc」が表示されます。
表示されない場合は、候補表示の右上の「▽」をタップ。
書込番号:22133834
6点

私も同じ状態です。(Gboardもgoogle日本語も)
ですが、何回か入力すれば学習機能が働いてその語句が自動的にリストに表示されます。
Gboardの方が使い勝手が良いので私はそっちを使っています。
いずれupdata配信で改善されるかと。
書込番号:22133981
4点

1985bkoさん
返信ありがとうございます
学習機能を待つと言うことは打ち続けないといけないのですか…
アドレスを登録して簡単に変換しようとしていたのですが…
書込番号:22133993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ウッキーさん
返信ありがとうございます
教えていただいているように設定はしているのですが反映されないんです…
書込番号:22133998 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ジョー★さん
私もGboardは諦めてデフォルトのキーボードで日本語-iWnn IMEを使ってます。そちらはユーザー辞書が反映されます。Googleのキーボードに拘りがあるなら、こちらの意見はスルーしてください。
書込番号:22134052 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

falcon riderさんの仰る通り
現状では辞書ツールを使いたいなら日本語-iWnn IMEを使うか他の入力アプリを探すしかなさそうですね。
書込番号:22134092
2点

falcon riderさん
1985bkoさん
返信ありがとうございます
googleにこだわりはないので日本語iWnn IMEを使用してみたいと思います
android の携帯を初めて使うので戸惑いだらけです…
書込番号:22134230 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ジョー★さん
解決済みのようですが、ほかにもお困りの方がいらっしゃるかもしれませんので返信させていただきます。
私も同じ状況だったのですが、ネットで検索しても困っている人がヒットしなかったので、私自身のやり方に問題があると思いました。最終的にわかったことを2つ、書いておきます。
ーーーーー
1)シークレットモードがオンになっている
画像を添付しておきます。
設定→変換を開くと、「シークレットモード」という項目があり、ここを読むと「ユーザー辞書機能を無効にします」と明記してあります。したがって、ここがオンになっている場合はオフにする必要があります。
2)単語とよみを逆に登録している
私の場合はこちらでした(恥ずかしい…)。以前別の機種を使っていた時は簡単に登録できていたので、使い方を覚えていると過信して逆に登録していました。修正したところもちろんすぐに反映。思い込みは恐ろしいと思いました。
ーーーーー
登録した単語が反映されないとお困りの方は、ぜひ上記2点をチェックしてみてください。^^
書込番号:22685282
10点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
現在、Huawei P20 liteを使用してますが初めは使えていたのですが、急にGboardに登録しているユーザー辞書の単語が変換候補に反映されなくなりました
何か設定方法等あるのでしょうか?
書込番号:22132526 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

既出スレッドを参照下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=22122837/#22122837
Gboardの不具合だとは思いますが、Gboardに辞書登録をしても、うまく機能したりしなかったりするそうです。
別のIMEに変更して、そちらで辞書登録されるとよいかと。
質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
「Gboard」などで検索されるとよいです。
書込番号:22132648
1点

ルール無視していたにもかかわらず、引用先まで提示していただきありがとうございます
別のアプリをインストールします
書込番号:22132700 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
現在、iPhone6を使用しており、気付けば4年が経ちました。
最近、アプリの「Evernote」が立ち上がりますが、すぐに強制終了してしまいます。
その他アプリ起動のレスポンスが遅く、スペック面で満足がいかないことが多くなりました。
上をみたらキリがないので、下記の用途が満たせればよいので、一押しください。
・メール
・ネットサーフィン
・Youtubeなどの動画視聴
・電話
・LINE、TwitterなどのSNS
・ゲームはしない
・写真、動画編集もしない
・データはクラウド保存(クラウドアプリ系はサクサク立ち上げたい、onedrive、Evernote)
必要最低限と思いつつも、Evernoteが立ち上がるかなぁ、というこだわりがあって中々手が出せません。
iPhoneXSのようなハイスペックは高価で求めていませんので、どなたかクラウドアプリ系の立ち上げも含めてご教示いただけますと幸いです。
1点

P20 liteはRAM・ROMは多いですが、パフォーマンスはiphone6とほぼ同じぐらいです。レスポンスを求めるなら、ハイスペックは必要です。
RAM容量及びパフォーマンスが大幅にアップしたiphone 6s以降の機種にしたほうが満足できるかと思います。
Huawei機種にするなら、P20を選んだほうがいいでしょう。
クラウド利用だと格安SIMがネックになっている可能性もあります。
書込番号:22132303
5点

iPhone6からP20Liteと同じKirin659のMate10Liteに変えましたが
ほぼすべてでKirin659のほうが上でした。
お使いの用途では問題ないと思いますが実機を確認されたほうが良いと思います。
クラウド系のアプリは機械というより通信速度に依存するので
そちらはわかりかねます。
もし年内まで待てるなら間もなく出るMate20Liteがおすすめです。
iPhone6からだとちょっと大きくなりますが
6.3インチ(5.5インチサイズです) 赤外線顔認証+指紋センサー
RAM 4GB ROM 64/128GB 電池3340mAh
Kirin710となりAI専用のNPU搭載
カメラは前後デュアルカメラで前後AI認識
カメラ F 24MP+2MP R 16MP+2MP
AnTuTuで言えば88000前後から14万点に大きくアップ。
GPUターボ搭載でゲームもサクサク
海外では3万円前後ですが日本では4万円前後かな…
参考まで。
書込番号:22132392
2点

ヤフオクでiPhone 6sの白ロム買ったらいいんでは?
書込番号:22133343
1点

現在の回線契約が MVNO ではなく3大キャリアだとしたら、の話ですが、
どのキャリアも、iPhone 8・64GB を機種変更で、実質, 店舗によっては一括 0 円の施策をやっています。
また、docomo は、月額料金から 1,620円の割引が受けられる docomo with のラインナップに、iPhone 6s を追加しました。
これらも、選択肢のうちとしてお考えになられては如何でしょうか。
書込番号:22133494
0点

その利用用途なら大した事ないので問題ないでしょうけど、もしiPhoneにするならカメラを考慮すると次は7以降にしておいたほうが良いと思います。
そもそも、その用途であれば他の機種やメーカーも含めて選択肢は広いと思いますよ。
一昔と違ってエントリーやミドル機種の性能がかなり上がっています。
書込番号:22133635
0点

家電量販マニアさんが、相変わらず意味不明な事言ってるけど!!
iphone8機種変更で一括0円で販売してるの?
実質0円で販売してるのドコモだけだけど?
どちらの家電量販でSoftBank、au機種変更で一括0円、実質0円で販売しているのでしょうか?
ポストペットさん!
書込番号:22134668 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ありりん00615さん
ありがとうございます。やはりパフォーマンスはiPhone6と同じくらいですよね。今はOCNモバイルONEのSIM使ってます。
HUAWEI P20で音声対応SIMにしようかなぁ。現在ガラケーとiPhone6(データ専用)の2台もちが面倒になってきまして…
>dokonmoさん
ありがとうございます。Mate20Liteですね!ハイスペック過ぎず、iPhone6以上のものがあればなぁと。格安SIMで運用しているので、クラウド系アプリは厳しいのかなぁ。Mate20Lite、検討します!
>天然ミネラルさん
iPhone6sの白ロムありましたね!なるべく最新機種から選びたい性分でして・・・
情報ありがとうございます。
>モモちゃんをさがせ!さん
ありがとうございます。現在の回線はOCNモバイルONEです。現在は電話だけガラケーでドコモですが、3大キャリアをやめて、完全にMVNOでいこうと思っています。
>曇った青空さん
ありがとうございます。選択肢は広いですよね。きっと今の機種は性能が上がっているんだなと思いつつ、なかなか手を出せずにいます。iPadもあるので、iPhoneではなくてもいいかなと思ってます。
>ごみクズ乞食さん
ありがとうございます。実質0円でも、月額が気になるところですね。
みなさん、情報提供ありがとうございました!
書込番号:22134765
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite HWV32 au

直接の解決方法ではありませんが、
お手元の端末は、スレ主様自身が au での 1次的な所有者で、au の公式の SIM ロック解除をしたものでしょうか?それとも、「SIM ロック解除済み白ロム」と謳っている端末をご購入されたのでしょうか?
それと、ネットワーク利用制限が ○ であるかどうかの確認はされましたか?
書込番号:22131721
4点

simロック解除済と明記してる端末をネットで購入致しました。
書込番号:22131734 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドンマイです。
書込番号:22131747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

au 公式の SIM ロック解除ではない可能性が高いと思われます。
あとは、ネットワーク利用制限のご確認を。最悪の場合、判定が「×」になって au 自身でも使えなくなってしまいます。キャリア別に確認サイトがあり、端末の 15桁の IMEI 番号を入力するだけです。
書込番号:22131778
3点

>むーはさん
auキャリアスマホはHUAWEIなどのAndroidでもシムロック解除はネットワーク経由のシムロック解除で、softbank(Y!mobile)やdocomoの様に物理的解除(NCKコード入力方式)では有りません
NCKコード入力を要求されてるので
*そもそもシムロック解除されていない
*売り主がシムロック解除した行為がネットワーク不良で完了してなかった
などが考えられます
売り主に確認が必要だと思います
書込番号:22131784 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

母のYmobileのp9liteが容量不足で警告ばかり出て使いものならなくなったので、auの64GBに惹かれて購入しました。試しに私のuqモバイルのsimを刺すとな画像のような物は表示されないのでapn設定は出来そうです。
同じようにYmobilesimでこの端末を問題無く使用できてる方、何か解れば助けてください
書込番号:22131791 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

UQはau mvnoなので何も警告出ないのだと思います
1.売り主に確認
2.auショップにHWV32持ち込みしてシムロック解除をショップで対応出来るか確認
(可能性は低いですが)
3.WIFI接続した上でY!mobileシムを差して、相変わらずNCKコード入力画面が出る場合は物理ロック解除を要求されてる事になるので、最悪、海外のシムロック解除業者からNCKコードを発行して購入する、ぐらいしか思い付きません
書込番号:22131824 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://king.mineo.jp/question-answer/端末/各種設定/操作+SIMカード/18195
HWV32白ロムは前ユーザーがキッチリシムロック解除作業完了せず売ってるパターンが多い様です
根本的にauのネットワークロック解除に対応してるのか疑わしい部分が有ります
書込番号:22131896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

色々ご丁寧にありがとうございます。
売主には解除済との連絡がありました。
私レベルでは解決出来なさそうなので一旦諦めます。ありがとうございました。
書込番号:22131927 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

因みにいくらで購入ですか?
書込番号:22131994 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

前所有者が、SIM ロック解除の過程で、
「他社 SIM を 挿して SIM のステータスの更新」
をしていない、ってことでしょうかね。
書込番号:22132045
1点

>むーはさん
前所有者を本当にSIMロック解除しているとしたら、
SIMステータスの更新が完了しているか確認しました?
書込番号:22132279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

売主からは設定からsimステータスの更新をしてくださいと確かに言われました。
設定の何処にありますかね^^;?
書込番号:22132338 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

HWV32は以下の手順だったかなと。
設定→システム→端末情報→端末の状態→SIMロックの状態
書込番号:22132365 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

今手元にsimが無いので今度あった時に試してます。
ありがとうございます。
書込番号:22132383 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ステータス更新で解決しました!
皆さんありがとうございました。
書込番号:22137711 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

無事に解決されたようでよかったです。
SIMロック解除手続きだけして端末側は操作せずに売却する方も多いのか、白ロムを購入して「あれ?使えない?」と勘違いするパターンも多い感じです。
auの場合は、ドコモやソフトバンクの解除コード入力とは違い、解除手続き後に他社SIMを入れてからWi-Fi接続、設定ファイルをダウンロード、再起動して更新という流れで解除する仕組みなのでちょっと面倒だったりします。
書込番号:22137718 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)