HUAWEI P20 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P20 lite

  • 32GB
  • 64GB

2眼カメラ搭載の5.8型フルHD+スマホ

<
>
HUAWEI HUAWEI P20 lite 製品画像
  • HUAWEI P20 lite [クラインブルー]
  • HUAWEI P20 lite [サクラピンク]
  • HUAWEI P20 lite [ミッドナイトブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全9件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

HUAWEI P20 lite のクチコミ掲示板

(9704件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全951スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

低音重視のスマホでしょうか?

2018/09/13 21:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

Nexus6Pが壊れてしまったので、購入を検討しています。
僕自身、音質は低音が好きで、Nexus6Pが低音重視のスマホでしたので、気に入ってたのですが・・・。

低音重視でなくとも、高音と低音のバランスが良いとか、音質について、何かアドバイスいただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:22106822

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/09/14 00:57(1年以上前)

僕自身スマホの音質とか気にしない方なんであれだけど、低音重視とかそういうのってあんまり無いんじゃないかな?

低音重視のイヤホンを使う(本体のスピーカーのことならあれだけど)、他にはミュージックプレイヤーとかイコライザーアプリで自分好みの設定を見つけるとかが手っ取り早いんじゃない?

書込番号:22107194

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2018/09/14 02:14(1年以上前)

Nexus6Pは持ってませんが、私も低音が好きなので以下ご参考になれば。

今までの経験で思ったのは音質はメーカーによって若干違うということでした。(低音はSONYが一番出ていた)
DAP(Walkman)と較べると微々たる差ではありますが。
Nexus6Pと同じHuawei製のスマホ2機種(P8liteとP20lite)では音質に大差はなく、どちらも意外とクリアで高低音バランスの取れている印象です。Nexus6Pと大差ないと推測します。ただ、私の場合は普段はWalkmanで聴いていることもあり低音は?ですが。

書込番号:22107244

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2018/09/14 07:20(1年以上前)

イコライザーがあればイコライザーで低音盛り上げれば良いだけのこと。
まぁ大抵はイヤホンに左右されるでしょうけど。
本体スピーカーなら論外。スマホの小さいスピーカーに何を求める?って感じです。

書込番号:22107388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2018/09/14 17:40(1年以上前)

スレ主様

音にこだわる方への豆知識

Dolby Atmosについて(技術の解説と採用されている端末メーカーの紹介記事)
https://www.dolby.com/jp/ja/categories/smartphone.html

ハイレゾ対応スマホのおすすめ11選。音楽にこだわった人気機種を比較
https://sakidori.co/article/39142

音の細かい調整するアプリ
UBiO
http://www.ubio.jp/


書込番号:22108505

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 マイネオauでiPhone6から移行したい

2018/09/13 16:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

スレ主 怜和さん
クチコミ投稿数:1件

現在、マイネオauでiPhone6を使用中です。そのままsim入れ替えて使用出来ますか?
回答よろしくお願い致します。

書込番号:22106122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28279件Goodアンサー獲得:4187件

2018/09/13 16:50(1年以上前)

iPhone 6で利用されてるのはLTE対応のnanoSIMだと思いますが、au VoLTE対応のマルチSIMに変更しないと通話できないと思いますよ。

書込番号:22106142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

スレ主 yue4.さん
クチコミ投稿数:412件

家の中ではau(VoLTE(電波塔が家の敷地に建ったため))のみしか電波が入らない状況です。
音声通話は殆どしないため格安SIMで良いと思っています。
また、音声通話は緊急時の発信や受け専用で考えて居ます。
ただ、P20 liteとmineo(auプラン)の組み合わせの場合、音声通話に3Gが使えないようで
地域によっては音声通話が出来ないとも聞きます。
自宅が最も多いのですが、田舎や都会へ行くことも結構あります。
実際、3Gしか使えない範囲というのはどの程度あるものでしょうか?
アドバイス宜しくお願い致します。

書込番号:22105584

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:18件

2018/09/13 12:20(1年以上前)

>yue4.さん

>>>実際、3Gしか使えない範囲というのはどの程度あるものでしょうか?

こればっかりは、au by KDDI の中のヒトしか知りえない情報でしょう。

最近のauのモデルは、通話に関して基本は4G LTEでのauヴォルテの1択です。ドコモのフォーマ互換のような3G CDMA2000 1xの互換ってありません。SHF31(通話は3G規格)くらいかな。

因みに実家は、九州の僻地なんですがフツーにauのヴォルテでの通話可能です。

>>>P20 liteとmineo(auプラン)の組み合わせの場合、音声通話に3Gが使えないようで
地域によっては音声通話が出来ないとも聞きます。

え、そうなんですか! でしたら端末を変えればいいだけの話になりませんかねぇ。

書込番号:22105610

ナイスクチコミ!0


スレ主 yue4.さん
クチコミ投稿数:412件

2018/09/13 12:29(1年以上前)

実際の経験談ありがとうございます!
九州の僻地で使えたとのお話とても参考になります。
auの中の人に話を聞くと3Gの電波塔はもう建てないみたいな話をされていました。
ただ3Gしか使えないエリアもあるなど歯切れのわるい言い方でしたので気になっています。

また端末については詳しくは知らないのですが、
0SIMを契約しており既にP20 liteを持っています。
そのため、そのまま使えるととてもありがたいのです。

書込番号:22105644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:18件

2018/09/13 12:36(1年以上前)

>yue4.さん

>>>auの中の人に話を聞くと3Gの電波塔はもう建てないみたいな話をされていました。

基本は、国内の寡占キャリアの趨勢ってかロードマップは、3G網の維持じゃなく現状のLTE@4Gからスムーズに5Gへの移行ですしねぇ。

>>>0SIMを契約しており既にP20 liteを持っています。
そのため、そのまま使えるととてもありがたいのです。

寡聞にしてMVNOでのマイネオにて0シム契約可能なんでしょうか?

>>>家の中ではau(VoLTE(電波塔が家の敷地に建ったため))のみしか電波が入らない状況です。

現状の環境が、上記でしたら選択肢としては外野の意見では、auヴォルテ対応の端末にてMVNOのauプランしかないのでは。
曰くASUSでのゼンフォン5ZでのDSDVのような端末かなぁ。

書込番号:22105660

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2018/09/13 12:40(1年以上前)

>yue4.さん
>ただ、P20 liteとmineo(auプラン)の組み合わせの場合、音声通話に3Gが使えないようで
>地域によっては音声通話が出来ないとも聞きます。

auは、VoLTEしか利用出来ないので、そうなると思います。


>実際、3Gしか使えない範囲というのはどの程度あるものでしょうか?

4Gが使えないところを公式サイトで確認すればよいだけだと思います。
https://www.au.com/mobile/area/

書込番号:22105667

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/09/13 12:49(1年以上前)

そもそもauのVoLTE対応端末は、2014年の発売当初から、3G音声通話(CDMA2000)未対応です。
mineoのようなNVMOと特定の端末だけが未対応ということではないです。

印象論として、田舎はドコモが安心、というのは都市伝説的に流布していますが、auが、ものすごく問題になっている、という話はありません。
したがって、これまでauと契約していて、かつ、VoLTE端末で不便がなかったなら、問題ないです。

書込番号:22105699

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2018/09/13 13:10(1年以上前)

3Gは2020年以降に停波する可能性があります。
au系MVNOを利用するにあたって、3Gを重視する必要はないかと思います。
ただ、敷地内に他社の電波を遮断してしまうほどの電波塔があるというのはなんか怖いですね。

書込番号:22105746

ナイスクチコミ!3


スレ主 yue4.さん
クチコミ投稿数:412件

2018/09/13 14:26(1年以上前)

>居眠り十兵衛ちゃんさん
分かりにくい書き方ですみません。
ガラケー(au) + P20 lite(0SIM)の2つを持っています。
ただP20 liteは2枚SIMが入りようですので2枚持ちも良いかもしれませんがパケット通信がタイムアウトで出来ない事が結構ありますので古いスマホに入れてETWS専用として放置予定です。


>†うっきー†さん
3Gのエリアでネット検索しておりそちらが発見できていませんでした。感謝です。
家の方では3Gが殆ど使えずVoLTEだけでしたので気になっていましたが、一般には田舎に行けば行くほど3Gのみになるようですね。

>P577Ph2mさん
それであれば多くの人はVoLTEのみで通話しているという感じですかね。因みに、家の方はドコモは全くですがau3Gは1本立ったりすることがありますね。ただ、VoLTE+3Gと比べるとエリアが狭いと聞いたことがあり不安になっていました。
最近0SIMからmineoに変えたい理由はどこにいてもいつでも通信が出来るようにという意味街が強いです。0SIMでは大雨がETWSで来ても雨雲の動きを調べようとネットに繋げたのですがタイムアウトになりページが開かず緊急時に使えず不安を覚えたというのがあります。また、3Gのauも家では殆ど使えずやはり不安があったりするのです。

>ありりん00615さん
他社の電波を遮断というわけではなく、元々au以外は入らない地域です。3Gですと1本立ったりします。ただLoLTEが出来てからは心なしかauの3Gも更に電波の入りが悪くなった気もしますが・・・ただ家のすぐそばに電波塔があるならそれに即した通信規格に移りたいと思っています。

書込番号:22105878

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/09/13 16:57(1年以上前)

au VoLTE の電波塔(基地局)が敷地内に建った、なんて、こんなに心強い事はないじゃないですか!
P20 lite 1台で、音声通話もデータ通信もバッチリです。
羨ましい…。

書込番号:22106160

ナイスクチコミ!2


スレ主 yue4.さん
クチコミ投稿数:412件

2018/09/13 17:14(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
ただ現在は3Gの為、寧ろ電波の入りが悪くなりデメリットしかないのです。かといってauのスマホに変えると高いですしね。。。(現在ガラケーのため月1300円で済んでいるため)
最近は、スマホも高性能で安くなり格安SIMもありますので、そろそろこのメリットを享受したいと思っています^^

書込番号:22106202

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ76

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ジャパネット3780円 ワイモバイルSIM

2018/09/11 23:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:1853件

ジャパネットで永年3780円で販売されてますが、SIMを他の端末iPhone6sに挿して使えますか?
別の端末にSIMを挿した場合、ワイモバイルやジャパネットに分かってしまうものでしょうか?
ジャパネットに聞いたら、このプラン専用と言われたので、実際のところどうなのか気になって質問しました。宜しくお願い致します。

書込番号:22102464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に12件の返信があります。


クチコミ投稿数:1853件

2018/09/12 14:08(1年以上前)

>†うっきー†さん

ありがとうございます。
今一度、必要条件を確認します。

書込番号:22103593

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/09/12 16:56(1年以上前)

ザックリとしか読んでないから外しまくってるかもしれないけど、電話番号はソフトバンク(ガラケー)から変えたくない(ワイモバイルにいけない)、多少の通話無料(10分が理想?)でデータ6GBくらいあればいい

値段とかプランが将来どうなってるかなんてのは分からないけど、UQとワイモバあたりを行ったり来たりとか、イオンモバイルあたりにMNPで10分カケホを付けるとかってのがシンプルでいいんじゃないのかな?

今使ってるiPhoneをSIMロック解除出来るとかなら(UQのやつをワイモバイルで使うって書いてるから大丈夫?)とりあえずの機種代は不要だし

書込番号:22103804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2018/09/12 17:37(1年以上前)

MNPが前提の話だったと記憶していたので、新規は除外して話を進めていました。
ガラケーの電話番号をガラホで維持する前提で、新規の電話番号を取得する意味があるのでしょうか?S2のプランMだとUQモバイル3GBプランと比べると月額平均は2.5倍にもなります。結局、3GBでは足りないということでしょうか?
なお、iphoneSEはワイモバイルショップではソフトバンクからのMNPにも対応しているので、望みはあるかと思います。

書込番号:22103869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1853件

2018/09/12 18:50(1年以上前)

>ありりん00615さん

データ量は3GBだとギリギリです。
なので、ジャパネットを検討しました。

本来ならかけ放題が欲しいのですが
今の状況なら、10分で仕方ないかなと
思っています。

先の返信にも書きましたが、ドコモですと
維持費300円で5分かけ放題です。

S2のMプランで確か1900円くらいですよね?
その合計と、現在の出費がほぼ同等で
データ量がかなり増えるのであれば
それが良いかと思いました。

書込番号:22104011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/09/12 18:58(1年以上前)

>先の返信にも書きましたが、ドコモですと
>維持費300円で5分かけ放題です。

↑これ確かにそうなんだろうけど、月サポ効いてる期間だけとかだと結局また先に動くこと考えないとダメだからねぇ
もちろんそんなの分かってる、2年激安で持てるんだからそれでいいっていうなら問題ないだろうけど、ワイモバイルも2年目から1000円アップするだろうし、そういうのも含めて今安ければ後々の手間は問題ないなのか、そういうのも含めて平均的に安めがいいのかってのも重要なのかな?と思ったりする

書込番号:22104026

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2018/09/12 19:07(1年以上前)

S2のプランM 2年間の平均月額は1922+1080/2=2462円です。
UQモバイルの無制限プラン1,980円と比べても損ですよ。

書込番号:22104042

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1853件

2018/09/12 19:12(1年以上前)

>ありりん00615さん

以前にも書きましたが、10分で大丈夫です。
なので1080円はマイナスになりますよね?
そうすると、大して変わらないという事です。

書込番号:22104057

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1853件

2018/09/12 19:14(1年以上前)

>どうなるさん

色々考えた結果、二年毎に乗り換えがお得だと
判断しました。
今ドコモのガラケーを15年程度使ってますが
長期利用してもあまりメリットを感じません。

でも、二年毎に変わるってのも面倒なのは正直感じてます。

書込番号:22104067

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/09/12 19:32(1年以上前)

>今ドコモのガラケーを15年程度使ってますが
>長期利用してもあまりメリットを感じません。

ソフトバンクのガラケー(カケホ900円)とdocomoガラケーを契約してるってこと??
docomoの契約が分かんないけどあまり電話しないからSSプラン(だっけ?)で1000円くらい、二つを足すと約1900円、docomoのガラケーカケホが2200円

まあ単純にこの段階で300円安いから年間3600円お得なんだろうけど、両方持ち歩かなきゃダメとか考えたらメチャクチャ得って感じでもないし(僕的に)、お得だからと飛びついてもなんだかんだ考えたらそれほど安くなってなかったとかあるし、そういうのも含めて検討するとシンプルかつ安いってのが見えてくるのかな?って思う

書込番号:22104108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2018/09/12 20:11(1年以上前)

10分どころか通話は不要ですよね。1024/2というのはワンキュッパ割の補正です。大抵の人はこれを忘れています。
あと、忘れてましたがソフトバンクからなら、UQのSE一括0円案件へのMNPの方が良いかもしれません。
おしゃべりプランMでの2年間の平均維持費は2030円になります。

書込番号:22104186

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1853件

2018/09/12 20:16(1年以上前)

>ありりん00615さん

通話は不要というのはどういう意味ですか?
5分かけ放題は足りません。

書込番号:22104196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1853件

2018/09/12 20:21(1年以上前)

ぴったりプランですね?
それは考えてなかったです。
UQ iPhone検討してみます。

書込番号:22104210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/09/12 20:57(1年以上前)

別機種

もともとのスレタイの件ですが、
SoftBankからの 番号移行は、500円 UP で契約可、です。
ガラケーの電話番号を変えたくないために、別の回線を維持するコストを考えたら、これはこれでアリ、だと個人的には思います。1つにまとめて、通話し放題、月間の高速データ通信容量 9 GB 、P20 Iite の端末代金込み、ですから。
私だったら、iPhone6s 売却してしまいます。

因みに、新規は、docomo, au からの MNP と同じ扱いです。

書込番号:22104315

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2018/09/12 21:01(1年以上前)

新規のワイモバイル回線、ドコモガラケー&ガラホと通話3回線つかうつもりだったということですか。
ぴったりプランは通話時間を月120分内に収められるならオススメです。但し、2年経過後は60分になります。
UQの案件もほとんどがテルルです。

書込番号:22104328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1853件

2018/09/12 21:02(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

ありがとうございます。
最初は私も4280円を考えていました。
二年経ったら3780円になるようですし・・・

ただ、iPhoneがどうしても使いたいのです。
慣れてるっていうのもあるし、周りでも
iPhone持っている人が多いので。

色々考え過ぎて、混乱してます。
ちょっと頭を整理しますね。

書込番号:22104332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1853件

2018/09/12 21:09(1年以上前)

>ありりん00615さん

はい、そうです。
ドコモのガラケーは、解約するつもりもMNPするつもりも
ないので、申し上げませんでした。

ソフトバンクガラケーをMNPは確定しています。
それと、現在データSIMのみの契約をしているUQは
元々電話番号がありましたが、使わない番号だったので
解約した経緯があります。

番号は二つで問題ありませんが、安く利用する為には
新規での申込みした方がお得なので、現在契約している
UQを解約して、新たに番号を持つ事にしました。

こういった状況です。

書込番号:22104355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/09/12 21:32(1年以上前)

iPhone6s(?)は持ってるということ?

もし持っているんだったら、ワイモバ(ジャパネット)4280円をベースに考えてみて

例えば
イオンモバイル6GB+10分カケホ 1980+850 = 2830円
カケホが無制限から10分になるってのはあるけど、差額が1450円/月
※6sをSIMフリーで買っちゃうと50800円だったはずなんで約2200円/月でちょっと高くなる

P20liteを貰って(買って)それを売るとかすればそれなりに入ってくるから差額はもっと縮まるんだろうけど、1回線でシンプルにとかいうのも悪くないんじゃ?
UQとか他のMVNOとかでもプランや契約によってはそれなりのやつあるかもしれないし

ワイモバイルだとSIMのみ契約も出来るんだけどソフトバンクからだとキャンペーン使えないからねぇ

とか言って明日以降6sのSIMフリーはさすがに消えそうだな

書込番号:22104403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1853件

2018/09/12 21:42(1年以上前)

>どうなるさん

今まで考えていたプランです。

ソフトバンクガラケーを
ドコモガラホSH01JへMNP
これが月額300円弱

UQデータSIM解約
現在の端末はSIMフリーのiPhone6s
新規でワイモバイルs2を契約
Mプランで2000円弱
通話はこちらのプランで対応

これで二台で2300円/月

s2は売却か、iPhoneが壊れた時
の為に保管予定。

とりあえず二年間はこれでいいのかなと。
ジャパネットプランは2年後もあるだろうし
もしかしたらiPhoneも対象になるかも
しれないので、ランニングコストを
考えてもこれでいいかと思ってます。

書込番号:22104441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/14 10:57(1年以上前)

横レスかもしれませんが
これって1万円の訪問サポートついてますよね?あれは必須だと思ってましたが違いますか? お年寄りには必須かもしれないけど詳しい人には要らないですよね。

書込番号:22107725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9570件Goodアンサー獲得:1036件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4 問い合わせ 

2018/09/14 11:09(1年以上前)

>夏美かんさん
はい、ついてますね。
店頭で行うような諸々の手続き+初期設定を訪問で行います。
詳しい人には無駄ですが、端末代金が一万と切り替えて割り切るしかないかなと。

書込番号:22107743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信0

お気に入りに追加

標準

電話で話し中にする方法

2018/09/11 22:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

スレ主 okinkaiさん
クチコミ投稿数:41件

電話がかかってきても、話し中になる設定はありますか?移動中とか電話が出れないときに、話し中になってもらいたいのです。iPhoneだとおやすみモードにするだけで電話が来ると話し中になったのですがP20 liteではおやすみモードがありません。設定方法がお分かりになる方お教え下さい。

書込番号:22102305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

スレ主 シンザさん
クチコミ投稿数:31件

当機を入手後、まだ1週間程度で色々と情報収集段階ですが、見つからないので、
お詳しい方、おしえていただけますでしょうか。(お手柔らかにお願いします。)

いくつかのアプリに対して、アプリロックを設定し、指紋認証で解除して利用する設定としているのですが、
このロック適用しているアプリを利用中に、端末がスリープした後、顔認証でスリープを解除する場合に限っては、
アプリロック解除画面にてパスワード認証を要求する画面となってしまいます。
たまに指紋認証画面となるのですが、この点が非常に不安定で、ストレスです、バグでしょうか。


※因みに当方、P9liteからの乗換えての使用なのですが、P9Liteのときも
アプリロックが不安定でしたので、「またか」という印象ではあります。
ちなみにP9Liteでの不安定事象は次の点です(当機ではまだ発生していません)。
・指紋認証による解除を2度要求されることがあります(googleの認証とアプリそのものの認証)

書込番号:22102138

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/09/12 09:31(1年以上前)

セキュリティを強くして複雑な設定にすればするほど、安全性は高まりますが、その分、不具合は出やすくなり、同時に利便性も下がります。
特に、必ずそうなる、という再現条件のないトラブルの解決は非常に困難です。
おそらく、アプリロック機能やアプリの起動状態、復帰状態など、複数の条件が微妙に異なる中で、タイミングによってそう言う症状が出る、ということでしょう。
であれば、Huaweiが原因を特定して、アップデートしない限り、対応は難しいです。

書込番号:22103100

ナイスクチコミ!0


スレ主 シンザさん
クチコミ投稿数:31件

2018/09/12 10:16(1年以上前)

>P577Ph2mさん

返信ありがとうございます。当方も想定の範囲内ではあります。
皆さんそこまでの利用はせず、お困りでは無いようですね。
本機の顔認証は、レスポンスがよい点は、素晴らしいのですが、
自分には使い勝手がしっくりこない部分もあるので、取り急ぎ顔認証はOFFにして様子を見ます。

書込番号:22103179

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)