端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月15日発売
- 5.84インチ
- 約1600万画素 + 約200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてHUAWEI P20 lite SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全951スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
18 | 14 | 2020年6月23日 01:21 |
![]() ![]() |
1 | 7 | 2020年6月21日 15:17 |
![]() |
80 | 10 | 2020年6月15日 14:41 |
![]() |
26 | 7 | 2020年6月13日 15:56 |
![]() |
10 | 11 | 2020年6月7日 18:08 |
![]() |
148 | 13 | 2020年6月3日 16:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
故障したP20LITEの写真などのデータの取り出し方を教えてください。
子供がジュースをこぼしたあとも、使えるからと言って使っていると画面が消えたそうです。
その後、電源落として乾かして様子見ようということで、乾かしたあとに電源を入れたのですが
白い縞模様の様な物が出て何か画面に反応はあるようですが確認できませんでした。
その後、裏のパネルを剥がして分解したのですが状況は悪化し液晶に行くケーブル付近に白い光が見えますが黒い状態で何も表示されず液晶のバックパネルの明かりだけ見えていると思います。
何とかデータだけでも引き出せないかPCに接続してみたらHisuiteをインストールの画面が出てきて
スマホ側の操作が必要になり画面が見えないので操作ができません。
PCから見えるデバイスにはHiSuite.exeしか見えない状態です。
何とかADBとかで操作できないか調べていますが難しそうです。
何かPC側で中を見られる方法はないでしょうか?
液晶は自分で変えれそうなので、変えようか迷っていますが変えたところで液晶以外の部分が壊れているかも知れません。
その状況などもPCで確認する方法などはないでしょうか?
書込番号:23485476 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>液晶見えない携帯さん
こんにちは。
画面が見えない状態で、ダメ元で手探りでタップしてみるなら…
(1)→(2)とやったら、上手くいかないですかね。
(1)ロック解除操作
※指紋認証等で。画面ロックしてなければ不要。
(2)USB使用モードの「ファイルを転送」の位置を狙ってタップ
※大体の位置は添付画像を参考にしてください
書込番号:23485499
6点

>液晶見えない携帯さん
「MHL変換ケーブル」を使った方法が上手くいくかどうかは、
経験・知識もないのでわかりません。
リンクだけ貼っておきます。(サラっと調べて見つけただけのサイトです)
画面割れAndroidスマホをテレビやPCに画面出力し操作する方法 > 画面が表示されない場合
https://kurasheep.com/cracked-android/#i-2
書込番号:23485505
2点

>「MHL変換ケーブル」を使った方法が上手くいくかどうかは、
>経験・知識もないのでわかりません。
こちらについては、有線接続には対応していないので無理だとは思います。
書込番号:23485536
2点

>液晶見えない携帯さん
>その後、裏のパネルを剥がして分解したのですが状況は悪化し液晶に行くケーブル付近に白い光が見えますが黒い状態で何も表示されず液晶のバックパネルの明かりだけ見えていると思います。
■携帯電話の分解
価格.comでは、「法律や公序良俗に反する書き込み」は禁止事項となっています。
これ以上(実際に自分で分解しました等)の書き込みはされない方が良いと思います。
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E6%B3%95%E5%BE%8B%E3%82%84%E5%85%AC%E5%BA%8F%E8%89%AF%E4%BF%97&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=16&btnSearch.y=14
携帯電話の分解は違法
http://wp.janpara.co.jp/kike/phone/200
書込番号:23485543
2点

>液晶見えない携帯さん
救済したいデータがどれくらい重要で、どれくらいまで費用出せるかですね。
何度もチャンスあったのに救済出来てないみたいで、Googleの自動バックアップなどは
動いていませんか?クラウドにバックアップはありませんか?
もう一台程度の悪い動作品があれば中身は問題ないでしょうから動くまで移植すればいいでしょう。
オークションなどで安くに手に入れば使えると思います。
あとはプロに任せるかですね。
https://asuka-syuzendo.shop-pro.jp/
こんなところなら動くまで直してくれます。
データ抜くまでだけ動けばいいみたいな要望でも対応しています。
よくYouTubeで動画見てますが普通の修理でやってもらえないものもやってます。
書込番号:23485556
3点

Huawei Shareもスマホ側で「コンピューターとの共有」を有効にしてユーザー名・パスワードを確認しないとSMBデバイスとして認識されないので、画面が見えない状況での利用は不可能です。
違法性なくHuaweiスマホ修理が可能な業者は、スマホ修理工房の一部の店舗だけです。但し、水没スマホはメーカーでも修理不可能扱いになるので、同じ扱いになる可能性もあります。復旧業者に頼むにしても、機種代の数倍の料金がかかる可能性があります。
https://www.data119.jp/price
なお、Andoridスマホ同士で「コンピューターとの共有」を利用する場合、Windows10のようなSMBの設定は不要です。これは多くのAndroidアプリがセキュリティの低いSMB1.0ベースで作成されているためです。
書込番号:23485694
2点

返信ありがとうございます。
やってみてますが上手くいかないです。
まずロック解除が出来てない様に思います。
ロック解除の指紋認証センサーの線が開けた時に切れてるのかも知れませんし
タッチパネルは反応していない様な感じです。
タッチパネルが生きてるならめちゃくちゃなボタン押した時にブブって震えたりすると思うんですが
反応ないんです液晶とタッチパネルがダメになってるのかとも思います。
書込番号:23485858 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

でそでそさん
下記でも言われている通りMHL対応じゃないんです(泣)
書込番号:23485865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
すみません無知でした
Youtubeとかで交換している動画とかがあるから問題ないと思ってました。
以後気を付けます。
書込番号:23485871 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Taro1969さん
ありがとうございます。
googlephotoが少しバックアップ取れてたのですが、子供が同期を有効を外したのか、かなり前のしか残ってませんでした。
書込番号:23485883 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありりん00615さん
そうですか、そのロック解除がPCから入力したパスワードなどで突破出来ればいいんですけどね
自分なりに探したんですが何だか無理そうですね
そこまでお金はかけたくないところです
書込番号:23485891 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>液晶見えない携帯さん
どうにかしたい一心だったとは思いますが普通の方ならやらないバックパネルを剥がすような事までしてしまっています。指紋センサーもタッチパネルも無反応では素人が適当に弄ってどうにかなる範疇を超えていると思います。
ご自分で部品を買って修理するにしてもどこまで破損しているかもわからない状態ですので、非常に残念ですが諦めて新しいスマホを購入する事をお勧めします。
それが一番無駄にお金をかけないで完璧に動作するスマホを手にする手段だと思います。今回の事を教訓に消えては困るデータは安全な方法でバックアップするようにされたら良いと思います。
書込番号:23486196
0点

>液晶見えない携帯さん
ご返答ありがとうございます、厳しそうですね。
専門業者に任せるのは金銭的に割に合わないのでしたら、
今回はバックアップの大事さを学んだ勉強代だと思うしかないですかね^^;
そもそも、ウッカリどこかで落としたりすることもあるわけで、
クラウド保存なり、定期的にPCにコピーするなり、
今後は必要度合いに応じて是非対策を…。
(言われずとも身に染みていらっしゃるかもしれませんが、お子様も)
お力に慣れませんでした。
>†うっきー†さん
「MHL変換ケーブル」の件、フォローありがとうございました。
書込番号:23486239
0点

皆様ありがとうございます。
先程PCに接続したり充電してみたりしていたら
充電中、液晶に奇跡的にHuaweiの文字が出ました!
そーっと液晶にロック番号打っていたら真っ暗になってしまいHuaweiの文字に戻って再起動してしまいました。
電池のマークが充電中にならず0%のままで少し充電状態にしているとまた起動しました。
そして、何度かやっているうちにロック解除出来ました。
しかし、液晶は見えますがチカチカ点滅している様な状態です。
そんな状態で少し置いていると異常な状態なのでバックアップか再起動かリセットか電源を切るかという選択画面が出てきました。
すかさずバックアップを押し全てをSDにバックアップにして落ちるな落ちるなと願っていましたら30分ほどでバックアップ完了しました。
その後リセットしますか?と言われてたのでリセットし工場出荷状態になりました。
しかし充電マークはつかないまま、立ち上がっても、また異常なのでバックアップ取りますか?という先程の画面になってしまいます。
SDにはほとんど全てのデータが移行出来ていましたのでバックアップ出来ただけでも良かったです。
充電しないので多分基板がダメなんじゃないかと思います。
そうか液晶がおかしくなって電気を凄い消耗して充電できないかも知れません。
ですが、無事データ保管できたので修理はしないで新しい端末買います。
ありがとうございました。
書込番号:23486436 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite HWV32 au
【質問内容】
もともと付いていたメールアプリで、PCメールと同期していたのですが、誤ってゴミ箱に入れてしまい、取り出せなくなりました。
PCに繋いでエクスプローラで見たのですがわかりませんでした。
HUAWEIサービスセンターへ問い合わせたのですが、Gメール以外はお応えできないとのこと。
おわかりになる方、教えて頂けないでしょうか
0点

>メタボ熊さん
同期なんですよね?IMAPでメール見てたというオチでは無いですか?
書込番号:23478833
0点

アプリ内のデータを外部から直接見ることは出来ません。
メールアプリからSDカード等にエクスポートする必要があります。
なお、ゴミ箱に入れたメールは復元可能なはずです。
https://support.microsoft.com/ja-jp/office/windows-%e7%89%88-outlook-%e3%81%a7%e5%89%8a%e9%99%a4%e6%b8%88%e3%81%bf%e3%81%ae%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%83%86%e3%83%a0%e3%82%92%e5%be%a9%e5%85%83%e3%81%99%e3%82%8b-49e81f3c-c8f4-4426-a0b9-c0fd751d48ce?ui=ja-jp&rs=ja-jp&ad=jp
書込番号:23478887
0点

>メタボ熊さん
メールの送受信フォルダと同じようにゴミ箱フォルダがないですか?
ゴミ箱に入れたのだからP20lite付属のメールアプリのゴミ箱にあるはずです。
利用されてるメールの種類、POPなのかIMAPかなどもお知らせ下さい。
書込番号:23478979
1点

>Taro1969さん
ありがとうございます。
実際にPCで使っているものは、POPで、メールソフトはサンダーバード、プロバイダーはぷららです。
スマホのメールはPCに同期しています。スマホは購入時に入っていたHAUWEIのメールソフトです。ゴミ箱もあり、中も確認できます。しかし移せないのです。
HAUWEIの話だと、Gメールならば、ゴミ箱のメールを呼び出して長押しすると、画面下部に移動ボタンが表示されるので、それで受信トレイに移動できるとのことでしたが、それも出来ませんでした。あとはプロバイダに聞いて下さいとのこと。でも、プロバイダーに聞いても、メールソフトの会社に聞いて下さいと言われるのがオチです。
大元のメールはPCに保存してありますので、大丈夫ですが、旧友の思い出が詰まったメールを手元に置いておきたい想いで、相談している次第です。
PCからの転送も試しましたが、日付が転送日なうえに、スマホメールで勝手にグループ分けするため、グループに入るものとはいらないものが混在して、ゴチャゴチャになっています。
これ以上のことは、私にはわかりません。よろしくお願いします。
書込番号:23480306
0点

>メタボ熊さん
メールアプリの作りがあまりに簡易でゴミ箱から元に戻すことも移動も設定されていないですね。
返信か転送しかないので自分宛に送り直すしかない状態ですね。
ただPCにはメールがあるとのことで必要なメールを添付として送れば
届いたメールは今日の日付でも添付したメールの日付は変わりません。
ただ、標準のメールアプリでは添付は添付としてしか扱えません。
メールソフトを1通単位でインポート出来るような高機能なものに変更するか
現状のHUAWEI純正のものでスターを付けて振り分けたりアドレスでVIPに設定して
VIPフォルダに集めることは可能です。
ゴミ箱から転送は出来るので自分宛にゴミ箱のメールを送れば出来ます。PCからでも可。
現状これくらいの提案になります。分からないとかこうしたいなどの意見あればお願いします。
書込番号:23480379
0点

>メタボ熊さん
Gmailにはなってしまいますが日付を維持したままThunderbirdからメールを転送できそうな方法を発見しました。Thunderbirdのメールをデスクトップにドラックするとeml形式になりますのでこれをフォルダに入れておきます。そして下記URLの3 メールを移行の3.3を参考にGmailの設定をして3.4で最初に作ったemlを作ったフォルダを指定してメールをGmailに取り込みます。
この方法でメールを送り込む事で元々の日時を維持したままGmailに取り込めますので普通にメールを転送して日付が変わってしまうより良いかと思います。ラベルを指定できますのでラベル毎に転送をすればメールがごちゃごちゃになってしまう事もないかと思います。
一応私の方でもテストで5通ほどやってみたのですがうまくいきました、ちょっと手間かもしれませんがよろしければ試してみてください。
https://heetnote.com/keitai2smartphone/
書込番号:23481111
0点

>−ディムロス−さん
>Taro1969さん
>ありりん00615さん
>kockysさん
皆様、大変ありがとうございました。こんなに心配していただいて嬉しく思います。
お金はないが、暇はあるので、ご提案の実行も含めて、今しばらく考えてみたいと思います。
幸いPCには原本が残っていますので、Roamingのバックアップをきちんと行ってゆけば大丈夫と思います。
おまけで付いてきたメールソフトはダメですな。
うまくいったらご報告させていただきます。
追伸、私の使っているのはSIMフリータイプです。少しカテゴリーを間違いました。
お詫び申し上げます。
書込番号:23483088
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite HWV32 au
当機種のUQモバイル版が安いので、子供用にと考えているのですが、SIMを利用する際にタイプAUのSIMは利用可能だと思いますか?
ワタシがIIJなので、IIJのタイプAUのSIMを使えれば費用も抑えられると考えたでのですが、UQのSIMロック端末と考えると、
多少スマホ知識をかじった程度の私では判断がつきません。
お力をお借りしたいです。
1点

UQ mobile販売端末はiPhoneを除き、最初からSIMフリーですけど。
書込番号:23468215 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

au回線が使えるので、当然利用可能です。
>UQのSIMロック端末と考えると、
ここは勘違いされています。
P20 lite UQ版はSIMロックという概念がありませんので、SIMロックはかかっていません。
そのため、解除するという手続きもありません。
書込番号:23468223
13点

>まっちゃん2009さん
そうなのですか。ゲオオンラインの端末表記のところにUQモバイルとの記載があったので、UQのSIMロックがあるものだと思っていました……。
では、IIJのSIMタイプにしても、わざわざタイプAUを選ばなくてもタイプドコモでも大丈夫という認識でよろしいのでしょうか?
書込番号:23468227
5点

>チャンク77さん
子供さんにもIIJを新規契約なのでしょうか?
100円のNova lite 3はダメでしょうか?
https://www.iijmio.jp/device/
書込番号:23468230
9点

>†うっきー†さん
まっちゃん2009さんにも同じお返事をしていましたが、SIMロックされているのだと思っていました……。
3日悩んでいたのを、10分で解決して頂いてしまいましたね……。
書込番号:23468233
3点

>チャンク77さん
新規のセール終わってMNPだけになってますね。
10,800円のNova lite 3とUQのP20liteとどちらがお安いのでしょう。
書込番号:23468238
10点

>Taro1969さん
子供のは、新規というかデータSIMでの運用を考えていたのでMNP条件での100円は無理ですね……・。
お得な情報なのに残念です。わざわざありがとうございます!
geoで13000円なので、nonalite3のほうがお得ですかね!
書込番号:23468252
3点

補足
au版P20 liteはSIMロック有りですが、SIMロック解除すれば3キャリア回線で使えます。UQは最初からSIMフリーなので問題ないです。
ただau版にドコモSIMを挿したときにはドコモ回線主要事業者が一覧表示されたのに対し、au SIMを挿したときにはau自身が提供するLTE NETとLTE NET for DATAのみ表示され、IIJなどで利用するにはAPN設定が必要でした。UQ版がどういう動作するかはわかりませんが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027463/SortID=22142973/
書込番号:23468269 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>まっちゃん2009さん
細かな補足までありがとうございます。
一人で悩んでも解決できませんでした。ありがとうございました。
書込番号:23468291
5点

既に解決済みのところを、横から失礼致します。
お近くにビックカメラがありましたら、BIGLOBEの音声契約と同時購入で、
HUAWEI nova lite 3 が 4,980円の他、OPPO R17 neo が 7,980円、Reno A が 18,800円だったりします。
月間の高速データ通信容量 3GB以上の料金プランが必須ですが、
初月無料、翌月からの半年間は 1,200円引きの 400円、8ヶ月目以降からは 1,600円。
最低利用期間は 12ヶ月。端末代金は別として、1年間の運用コストは 10,800円ほど。
端末代金には、通常 3,000円かかる事務契約手数料も含みます。
SIM の発行手数料として、400円前後、後日の定期請求に加算されます。
(表記金額は全て税別です。)
いまさら、ではありますが、
選択肢の一つとして、どうぞ…。
書込番号:23470823
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
>clovey_jさん
過去の書き込みはご覧になりましたか?
書込番号:23464932
5点

>clovey_jさん
こんばんは。
スリープ時のみの現象でしょうか?
画面をONにしている時は、LINE通話は着信できていますか?
スリープ時のみ着信しないという事であれば、省電力化の設定の影響の可能性が高いです。
当サイトの常連さん(†うっきー†さん)が外部リンク先に対応方法を纏めてくださっています。
下記を参照して一つずつ確認されてはどうでしょうか。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_3
以下の部分を展開して、一つずつ確認してみてください。
-------------------------------
▼クリックで展開▼(FAQ1_3)
Q.Android9(EMUI9.0〜9.1)で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
-------------------------------
書込番号:23464937
5点

今まで大丈夫だったのに、私も少し前から頻発し、イライラしたので機種変してしまいました!
急に通知されなくなったんですよね。
回答になってなくて申し訳ないですが、私も同じ現象でなやんでたのでコメントしてみました。
書込番号:23464959 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ikuchiさんのコメントからすると、
「アプリ側の問題」「相性的な問題」という事もありえますかね。
Playストアを見ると、LINEアプリの直近のリリース日は「2020/6/8」となっています。
その直後のレビュー(2020/6/9投稿)で、下記のものがありました。
--
最近の更新で着信の通知がでなくなった。着信音だけなって通知が来ないから誰からの着信かわからない。トークからいちいち探さないといけない。おまけに、着信切れても着信音が鳴りっぱなしで止まらない時があってうっとうしい。Androidの最新OS更新に対応していないのか、はたまたLINEの最新のアプリ更新が悪いのか…とにかく改善を早急に頼みたい。
--
↑このレビュー者はP20lite利用者ではないようです。
Androidの最新OSと書いているので、たぶんAndroid10ですかね?
私のP20liteではLINEを使っていないので、実際の動作確認まではできなくて申し訳ありません。
利用されている方で、動作状況の報告やアドバイス可能な方に委ねたいと思います。
書込番号:23464965
3点

ちょっとテストしてみました、Wi-Fi環境での検証ですがP20 liteでLINE電話の着信は正常に鳴動しました。ただロック画面での不在着信の表示に差がありました。
Mate 10 Pro(Android 10)ではロック画面で誰からの着信か表示されるのに対し、P20 lite(Android 9)では表示されませんでした。しかしロック解除して通知領域を見ればどちらも誰からの着信かわかり、トークから探さなければいけないという事はありませんでした。
※電源ボタンでスリープしてすぐの検証ですのでDozeに入った場合の検証はできていません。
書込番号:23465166
2点

最初のテストから1時間以上経過したので再度テストしてみましたが私の環境では正常に着信しました。この結果からP20 lite固有の問題やアプリの不具合の可能性は低いと思います。
書込番号:23465190
2点

家族二人が使ってますが何の問題もありませんね。
普通に動いてます。
書込番号:23466088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
現在利用してるau端末からsimカードを抜いてp20iteで使おうと思い設定をしましたが、繋がりません
何が悪いでしょうか?
auではLtenet加入、通話はvolte
確かp20liteは対応していたと思ったのですぐ使えると思ったんですが
書込番号:23453288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アンテナピクトの左上に『×』が出ているところから推測して、
現在ご契約中の基本料金プランではこの端末(他社製端末)は使えない、って事ではないでしょうか。
4Gスマートフォンの料金プランでご契約中、ってことでしたら、
私の見当違いです。ご容赦ください。
書込番号:23453373
1点

>茂山さん
再起動してみる。シムを拭いてみる。シムスロット2ならば1に入れる。
まずはアンテナ立つところまでですね。
APNは目視で合ってます。
書込番号:23453401
3点

モモちゃんをさがせ!さんも説明してますが4Gガラホプランでは使えません
書込番号:23453424 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマートフォンプランで契約中です
今のスマホが使いにくいので変更しようと思いました
再起動、スロットも確認しましたが、何度やってもダメです
書込番号:23453425 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>茂山さん
あまり意味ないかもしれませんが元の機種も差し支えなければ
書いてもらうと何か参考になるかもしれません。
SIMも間違いないと思いますが、念のために銀色のHのSIMで間違いないですよね。
あと、ファームウェアが古いとかはないでしょうか?
新規発売時はauVoLTE非対応で後からファームウェアで対応しています。
書込番号:23453518
2点

>茂山さん
SIM1スロットをまず使って下さい
SIMのic面を拭いてキレイにして使用して下さい
ベアラー←LTE
mvnoタイプ←SPN
mvno値←KDDI
を指定して下さい
書込番号:23453519 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SIMカードは銀色の9と書かれているものです。
裏面を拭いて他の設定をしても駄目です。
たまたまmineoのカードがあったので入れてみましたが反応します。
カードが駄目なのかと思いましたが今使ってる機種ではきちんと反応しているので、それも違うかと思われます。
今はLGV 36というのを使ってます。
書込番号:23453564 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>茂山さん
P20 liteのビルド番号はC635で始まるモノでしょうか?
書込番号:23453597 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>茂山さん
新カケホ割60加入していませんか?
こちらのプランは指定した端末以外は使えません。
LGV36も対象端末です。
60割を解除して通常のプランにすれば使えます。
書込番号:23453695 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

既出ですが、SIMを、スロット 1に挿してみて下さい。
書込番号:23453740
1点

>茂山さん
>スマートフォンプランで契約中です
これだけでは、契約内容がわかりません。
契約内容を提示できない場合は、My auなどにログインして契約内容のスクリーンショットを提示しておけばよいかと。
すでに指摘があるように、新カケホ割60を適用しているという落ちはありませんか?
契約内容を提示してもらえば、すぐにわかります。
■auで通話や通信が利用出来ない場合によくある事例
ガラケーのSIMを利用している(CDMA2000に対応しているg07++等の端末なら利用可能)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
IMEI制限のあるガラホのプラン(GRATINA 4G等で契約可能な安いプラン,VKプラン等)の場合は利用出来ません。
新カケホ割60の適用もIMEI制限があり使用出来ないようです。
https://www.au.com/mobile/campaign/new-kakehowari60/
>AQUOS sense2 かんたん/BASIO 3/LG it
>「新カケホ割60」適用中は、対象外の機種をご利用いただけません。対象外の機種に変更する場合は、「新カケホ割60」適用終了のお手続きが必要です。
プランを変更するしか方法はないです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
LG it(LGV36)を使っているということで、新カケホ割60を利用している可能性がかなり高さそうです。
書込番号:23453953
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
P20 ライトのシムフリーを持っています。
イオンモバイルのマイクロSIM、真ん中の大きさのシムを買いまして、
今、入れようと思ったら、形が違って入りません。
一番小さいNANO SIMの場所には、もう既に別のSIMが入っていますので、
そちらは、入れっぱなしなので外すことはできません。
もう一つの手前の方の、大きい方の場所にマイクロSIMを入れたいのですが、
なぜ大きさが合わないのかわかりません!
どなたか助けてください!
5点

>mayayumiさん
こんにちは。
当機種はナノSIM専用なので、マイクロSIMは無理です。
マイクロSDカードには対応していますが、それとこれとは別です。
SIMサイズの変更手続きをされた方が良いと思います。
書込番号:23445073
16点

>mayayumiさん
念のためですが。
もしも書き間違い等があり、実際にはマイクロSDカードを挿入したいという意図でしたら、下記に従って装着方法を確認してみてください。
https://cs.myjcom.jp/knowledgeDetail?an=001155847
リンク先はJ:COMですが、同様かと思います。
書込番号:23445083
16点

え??
この機種は ヂュアルシムではないのですか?
ふたつのシムが、
同時に差せて待ち受けできるのではないのですか?
このナノシムの隣の場所は、
SIMではないのですか?
書込番号:23445088
4点

ナノシムのとなりもナノシムです
大きめにスペースがあいてるのは
ナノシムスロットがマイクロSDスロットもかねているからです
書込番号:23445099 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>mayayumiさん
デュアルSIMですが、3Gまたは4Gと2Gという組み合わせなら同時に刺せて待ち受けできますが、日本では既に2Gの電波は飛んでいないので、不可能です。
2枚SIMを刺した場合はどちらか一方を選択して使います。
ちなみに、刺せる2枚のSIMは共にnanoSIMですので、マイクロSIMは刺せません。
書込番号:23445106 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>mayayumiさん
ご返答ありがとうございます。
「Dual SIM」です。
ただし、「Dual SIM Dual Stanby(DSDS)」ではありません。
また、「Dual SIM Dual VoLTE(DSDV)」でもありません。
こるでりあさん、野次馬おやじさん、がお書きの通りです。
書込番号:23445123
16点

>でそでそさん
>野次馬おやじさん
>こるでりあさん
ありがとうございます!
はじめ、マイクロSDカードしか入らないのかと思って、焦りました。
ナノSIMを、横に向けたら確かに入りました!
しかし、同時に4Gを2枚さすことはできても、
同時に待ち受けはできないという事ですか?
どちらかを設定で選んでおくということですかね?
どうやって選ぶ設定が出来ますか?
書込番号:23445134
3点

>mayayumiさん
下記から、SIM1かSIM2かを選択できると思います。
設定>無線とネットワーク>デュアルSIM設定
同時待ち受けはできないので、切り替えたい時に上記設定から手動でやるしかないと思います。
書込番号:23445138
16点

この機種はGSMが使える海外でならDSDSとして機能しますが、日本ではどちらかのSIMが利用できるだけです。なので、片側のスロットは実質SDカード専用です。後継機のP30Liteは3G+4GのDSDSが可能です。
現在はOppoやモトローラなどから発売されているDSDV対応機で4G+4Gの待受が可能です。
書込番号:23445157
14点

>ありりん00615さん
GSⅯって、何でしょうか?
海外でならデュアル待ち受けが出来るんですか?
日本国内なら、一つしか待ち受けできないのに、
海外なら可能という事ですか?
知りませんでした。
でも、よく考えたらイオンモバイルは海外ではそもそも使えませんよね?
海外でも、AUの待ち受けできますか?
例えばSMS認証など。
書込番号:23445166
4点

2Gのことですが、すでに多くの国が提供を終了しています。
https://ja.wikipedia.org/wiki/GSM
日本のSIMを海外で使う場合はローミング契約を行えばいいのですが、価格的に高く付きます。イオンのドコモ回線の場合は音声SIMでの通話・SMSだけです。
https://faq.aeonmobile.jp/faq/show/99?category_id=86
書込番号:23445195
14点

>ありりん00615さん
イオンのAUのデータシムです。
GSMって、2Gの事でしたか。
僕は、海外に行ってふたつの4GのSIMを待ち受けできるのかと、思いましたが、
やはりこの機種は、待ち受けは一つで、
ただ二つはさせるだけなんですね。
了解しました。
書込番号:23445225
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)