端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月15日発売
- 5.84インチ
- 約1600万画素 + 約200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてHUAWEI P20 lite SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全951スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 12 | 2020年6月6日 10:21 |
![]() |
9 | 7 | 2020年6月1日 22:48 |
![]() |
7 | 4 | 2020年6月5日 18:06 |
![]() |
130 | 16 | 2020年6月6日 21:56 |
![]() ![]() |
12 | 6 | 2020年5月26日 20:19 |
![]() |
5 | 3 | 2020年5月20日 23:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
題の通りです。
ここ2週間程度ですが、ゲーム(モンスト)していたりネット見てたりすると今までにないくらい本体が熱くなります。熱くなるとゴーストタッチ?(触ってないのに反応する。冷めると治る。)も頻発し、操作に支障をきたして困っています。
最近アップデートを何回かさせられてから調子が悪くなった気もしますが、そんな口コミは見かけないので原因がわかりません。
なお、お風呂に4〜5回落としています。最後に落としたのは半年以上前なので直接の原因じゃないとは思います。不調は最近出始めたので。ただスマホとしては結構ダメージは受けている気もします。Sdも刺さってますが読み込みません。
似たような症状出ている方いらっしゃいますか?
解決策はありますでしょうか、、
書込番号:23443658 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>FRPで肺がんさん
まず認識しないmicroSDメモリーカードを抜いて
出来ればスグに使用を止めてメーカーに点検に出すのが良いと思います!
リチウムイオン電池は思っているより簡単に爆発する二次電池です。
書込番号:23443707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>FRPで肺がんさん
こんばんは。
最新(?)の9.1.0.336までアップデートしていますが、異常な発熱を感じたことは無いです。
サブ端末なので、SIM無し/SDカード無しで使っています。
また、長く使ってもニュースやWebサイト閲覧で10分〜15分ぐらいの連続使用ですし、ゲームはしないのでハードウェアに負荷がかかるような処理は少ないのが大きいかもしれませんが。
お風呂に落としたと聞くと、徐々に腐食してきていよいよ悪影響が出てきたのでは、などという素人考えもしてしまいます。
半年以上前の事だからという発想で片づけない方が良いような気もします。
日々の道具として、割とヘビーかつラフに使い倒されたようにも思いますので、買い替えを検討なさった方が良いんじゃないでしょうか。
「なんだかおかしいぞ」というぐらい、これまでとは異なる発熱を感じているなら、私なら怖くて使うのは諦めてしまいます。
高温になれば劣化が加速するでしょうし、リチウムイオン自体は取り扱いは注意すべきものだという先入観から、何となくですが。
曖昧なコメントが多くてすみませんが、思ったことを乱雑に記載しました。
書込番号:23443708
0点

ゲームでの発熱はP10Liteでもありました。P20LiteはP10Liteのクロックアップ版と言えるので、発熱はより大きくなっています。
また、ゴーストタッチは落下の際の衝撃で発生する可能性がある他、ズボンのポケットに入れた際の歪みなどでも発生する可能性があります。ケーブルや充電器が原因になることもあります。
落下痕があるなら修理に出しても確実に有償になるでしょうし、買い替えたほうが安いと思います。
書込番号:23443762
1点

「お風呂に落として microSD回りがイカレた ( = 水没反応)」
ではありませんかね。
読み込まない SDは、取り出してみては?
書込番号:23443790
0点

>FRPで肺がんさん
発熱がひどいとのことですから、確かに危険な気がします。
すぐに使用を中止されることをお勧めします。
修理をするか、新しい端末を入手するかはスレ主様の判断次第ですが、私なら新しい端末を用意して移行します。
書込番号:23443805 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>FRPで肺がんさん
追記です。
ある程度、ハードウェア面の不具合では無いとの確信が持てるなら、端末を初期化して再セットアップして様子見ですかね。
「結構ダメージは受けている気もします」との記載があるので買い替えを勧めましたが、ダメ元で初期化は一考の余地があるかもしれませ
ん。
何にせよ、早めに端末内のデータ類のバックアップは取得しておき、移行準備だけはしておいた方が良いと思います。
解決策とは別の話ですが。
書込番号:23443938
0点

皆様返信ありがとうございます。
>よこchinさん
爆発の事には思い至りませんでした。元々安いスマホですので、修理しなければ直らないようなら買い換えようとも思います。SDカードはどうがんばってもトレーが出てこず刺さりっぱなしです、、
>でそでそさん
カバーも液晶フィルムも着けずに、おっしゃる通り結構雑に使いました。でも1年と3ヶ月で限界になってしまうものなのでしょうか。正直もう少し長く使いたいです。iPhone6sの時は30回以上は風呂ぽちゃさせたと思いますが無修理で使えてました。さすがアップルと思いました。そんなに重要なデータはないのでバックアップは平気です。確信はないです。。
>ありりん00615さん
いつの間にか背面上部にヒビが入っていたので、その可能性もありますね。ただきまって熱いときにゴーストタッチになるので原因なのかなぁと思っていました。熱くなるのはカメラ付近でして、p20liteの電池はココにあるのでしょうか、、
>ももちゃんをさがせ!さん
いかれているのは確かでしょうが、取り出せないのです。付属ツールをいくら突っ込んでも出てきません、、ココは諦めています。
>野次馬おやじさん
物理的にどうにかするしかないですか、、
今返信を打っているときは全く普通で本体の膨らみなんかもなく、熱くなるまでのキャパシティは同じままに温度だけ昔より上がってる感じです。でも爆発スマホで大怪我のニュースは何度かみたことあるので怖いですね。
書込番号:23444504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>FRPで肺がんさん
>熱くなるのはカメラ付近でして、p20liteの電池はココにあるのでしょうか、、
多分、そのあたりはいわゆる回路部分で、バッテリーは指紋認証から下ですから、回路部分に不具合が発生しているか、何らかのアプリが暴走しているかの気がします。
ひょっとしたら、どなたかが書かれたように端末の初期化とか、悪さをしてるアプリを削除すれば生き返るかもしれませんね。
microSDカードが外せないということはSIMも外せませんね。
一度プロにみてもらった方がいいかもしれません。
書込番号:23444554 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>FRPで肺がんさん
ご返答ありがとうございます。
>でも1年と3ヶ月で限界になってしまうものなのでしょうか。正直もう少し長く使いたいです。
お風呂で使うとか、自宅でゆっくりゲームする時間がある、などであればサブ端末を所有して使い分けを考えるのも手かなと思います。
「1年と3ヶ月で限界になってしまうもの」かどうかは、何とも言えません。
ゲームなどで一日の使用時間が多かったり、充電回数も多いような人ならバッテリー面の劣化は早いと思いますし、ディスプレイもONになっている時間が長いので多少は劣化もするかと思います。
加えて、水没も経験されているようですので、1年3ヵ月が長い/短いの判断は難しそうな気はします。
ただ、使用者の感覚として短いと思われたのなら、その感覚を大事にしても良いとは思いますよ。
iPhone6sとP20liteとの耐久性能差はわかりませんが、いずれも完全防水ではない以上は、運の要素もあるかと思います。
あとはP20liteは比較的安い部類のスマホですので、人によっては1年3ヵ月ガツガツ使い倒せたので十分という感覚の人もいるかもしれません。
私の場合は、あまりヘビーな使い方はしませんので、P20liteは3年程度は問題なく使えそうな気はします。
今の所、1年半所有していますが、たまにしか使わないせいか、特段劣化は感じないです。
元々バッテリ容量が少し少な目なので、バッテリ持ちは普通の機種かな、ぐらいには思いますが。
書込番号:23444865
3点

返信ありがとうございます。
>野次馬おやじさん
回路に問題ありだと水没が悪さしてるかもしれません、、まぁ当然悪い事なのですが。
アプリはファーウェイの変なのとかはなるべく消しています。今電池消費ランキング見たら1位クローム、2位ユーチューブ(今日は使ってない)、3位開発者サービスでした。初期化はちょっと抵抗あります。しかしSIM取れないので機種変もできないの今気付きました、、、
>でそでそさん
寿命は使い方次第でしたね。ケータイいじってる時間は日に2時間も無いのでそこまでベビーユース感は無いですが、毎日お風呂には持ち込んでるので湿気やら水没やらで傷んでると思います。2年縛りの感覚が抜けないのでそれ以上使ってナンボだと思ってましたが、確かにかなり安い機種ですから、こんなものかもしれません。ゲームやユーチューブ封印すれば何とか使っていけるかもしれません。(発熱がバッテリーじゃなければ)
書込番号:23445478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

物理的な衝撃で端末がおかしくなったのなら、最悪内部ショート等で発火事故を起こす可能性もあります。使用をやめて、買い換えるべきだと思いますよ。
なお、昨日発表されたHuaweiの最新機種は、GMS非搭載で全く使い物にならない可能性があります。
書込番号:23445769
0点

>ありりん06615さん
結局何でおかしくなってるのか分かりませんが、私が思っているより危険な状態のようなので、新しいのを手配しようと思います。
p10lite、p20liteと使いましたが私の使い方では長持ちしないことがわかりましたので、iPhoneに戻そうかと思います。
書込番号:23450716 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite ワイモバイル
はじめまして。
P20lite simフリーを使っています。
最近ワイユーモバイル( yumobile ) を契約したのですが、WIFI 利用時以外はインターネット接続できません。と表示されます。なぜでしょうか?
書込番号:23441488 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


返信ありがとうございますm(__)m。
終わっていますm(__)m。
書込番号:23441539 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ねこchanさん
初期のプリセットに入ってないと思うので手入力されてると思います。
意外にここで半角スペースが後ろにあって見た目は問題ないなどあります。
Wi-Fiでネットに繋いでサイトから文字をコピペして再チェックしてみて下さい。
ここは念には念を入れて確認しても足りない部分です。
出来れば他の人に一緒に確認してもらうくらいでいいと思います。
あまりへりくだって頂かなくて大丈夫です。
コメントする方も好きでしてるので普通にお話して頂けたらと思います。
書込番号:23441592
2点

>ねこchanさん
通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼ、APNの設定ミスです。
■解決方法
設定しているAPNの内容が全てわかるように、
スクリーンショットを複数枚、提示すればよいです。
間違っている場所を指摘可能です。
よくある間違いは、文字列の後半に半角スペースが入っている。文字列の入力個所が間違っていることです。
他には、モバイル通信をオンにしていませんでしたというのも、よくあります。
モバイル通信をONにしているかどうか。画面の上部から2本指に下にスワイプしたクイックアクセスの中にオンオフ出来るアイコン(データ通信)があります。
書込番号:23441633
1点


皆様ありがとうございました(o^^o)!
無事に繋がりました☆
半角スペースが入っていました(*_*)
書込番号:23441698 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ねこchanさん
早い解決なによりです。
半角スペース すっごい多いんですよ。
書込番号:23441728
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

> コットン さん
省電力機能オフ、SDカード取り外し
ゲームに支障なければ、開発者向けオプションで
アニメーションスケールを3項目0.5やOFFにしてしまう。
GPUレンダリングはONでHWオーバーレイを無効をON。
画面解像度を落としてよければHD+に、くらいが思いつくところです。
開発者向けオプション辺りから分からなければ聞いて下さい。
書込番号:23441338
2点

>Taro1969さん
ありがとうございます。
GPUレンダリング、オーバーレイ無効はやったことがあるのですが効果がよくわかりませんでしたので戻してしまいました。
また試してみたいと思います。
アニメーションスケールを3項目などはこれからためしてみます。
画面解像度をHD+にしてみたら、かなり改善しました。
でも水が流れているところなどに行くと重くなってしまいます。
限界でしょうかね。
SDカードですが、A1という企画の少しいいやつで内容もカメラで撮った写真、動画、PCから取り込んだ動画、漫画ファイルぐらいです。
これだったら抜いても効果は期待できないですかね。
書込番号:23443461
0点

> コットン さん
SDカードは刺しただけでパフォーマンス下がります。
フォーマット直後でもAndroidが作ったフォルダあるでしょう?
内蔵ストレージが200MB/s以上でリード出来るのに
SDカードは数十MB程度です。ランダムもシーケンシャルも遅いです。
カメラが一番分かりやすいと思います。
内蔵ストレージ指定で保存とSDカード指定で保存で立ち上がり
連写、他まず刺さない方が全ての動作が全般においてよいです。
ゲームを少しでも速くと言うお話ですのでご自身でそこまで
利便性を犠牲にしたくないと思われればしなくていいと思います。
スマホ内のSDカードリーダライタの性能が悪すぎるのです。
カードの半分の性能も出ません。機種によってはリードライト共に
30MBで頭打ちの有名なフラッグシップモデルもあります。
起動時やアプリ立ち上げ利用中にアクセスに行きます。
昔のパソコンのフロッピーディスクみたいな存在なのです。
あと、もう設定されてると思いますが
設定>アプリAppAssist>GameCenterでアプリ指定です。
少しだけクロック上げてブーストしてくれるかもしれません。
ゲーム中電話着信などしなくなります。ページ内の機能説明を読んで下さい。
書込番号:23444678
3点

設定>アプリAppAssist>GameCenterでアプリ指定です。
知りませんでした。早速やってみましたが、すぐに効果は実感できませんでした。
SDカード抜きはまだやっていませんがよさそうですね。後日抜いてみます。
今度買うときは内部ストレージが多いのを買おうと思います。
書込番号:23449416
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite HWV32 au
知り合いが使っていたのですが充電できなく、電源も入りません。
ネットで調べ電源ボタンと音量ボタン(小)を同時に押しても駄目、長押し、しても駄目です。
バッテリーを交換すれば良いのですかね?
同じ様な故障になった方いませんか?
3点

>浪花のジョークマンさん
意外に充電器とかケーブルに問題があるのかもしれません。
まずは違う充電器とケーブルを試してはいかがでしょうか。
それでもダメならauに持って行って、確認してもらいましょう。
書込番号:23441011 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>浪花のジョークマンさん
シムフリーモデル使ってます。
使っていてそのような状態だとバッテリーの異常か故障だと思います。
しばらく寝かせてたなら少しずつ充電、抜いて刺してを繰り返してで復活することもあります。
書込番号:23441021
13点

>浪花のジョークマンさん
充電しようとすると、充電中を知らせるランプがついたりする機種があります。
本機には、その様な物が無いのでしょうか?
電源が入らなくなった時には、バッテリーが空になっていた事が想定されますか?
>バッテリーを交換すれば良いのですかね?
これだけの情報では、バッテリー以外の可能性を否定できる状況では無いです。
書込番号:23441108
14点

充電器コードは他のスマホはちゃんと出来る物です。持ち主も純正を使ってもできないと言っていました。
コードを差し込んでもランプも点きません。20分ほど充電しても駄目でした。
蓋を空けましたがバッテリーなら自分で交換できますが他が悪いなら諦めます。
書込番号:23441365
0点

>浪花のジョークマンさん
>蓋を空けましたがバッテリーなら自分で交換できます
この機種は、ユーザーによるバッテリー交換に対応していますか?
未対応の場合、蓋を開けただけで、厳密には技適の適用対象外となる可能性があります。
まぁ、使い続けても、余程のことが無い限り、罰せられる事は無いでしょうけど。
資格の無い人が分解組み立てを行った場合、
電波のシールド状態が分解前と同一と保証することが難しいと思います。
そのため、技適が・・・、となると考えてます。
ここ、価格.com では、違法かも知れない件を話題にすることは許されていません。
書込番号:23441456
15点

そんなこと分かっています。
メーカー以外の修理屋なら開封済みでも修理してくれるところがあります。
しかし修理屋に頼むことはありません。
ここで聞いて解決できないなら廃棄です。
それとUSB端子はぐらつき無しで接点クリーナーも駄目でした。
書込番号:23441538
0点

>浪花のジョークマンさん
バッテリーを交換して復活すればバッテリーが悪く、復活しなければそれ以外。
ここで誰も現物を見ていないので、答えられる人はいないと思います。
書込番号:23441623 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>野次馬おやじさん
>ここで誰も現物を見ていないので、答えられる人はいないと思います。
Taro1969さんが、
>使っていてそのような状態だとバッテリーの異常か故障だと思います。
と答えています。
こういう根拠が無い場合でも外さないという実績が、結構あったりするんですよね。
書込番号:23441939
14点

お聞きしたいのは同じ症状の方ででバッテリーを交換して直ったかどうかと言うことです。
それとAUが明記されている機種はAUを解約したらその様な問題がありますか?
書込番号:23442475
0点

>浪花のジョークマンさん
電源が入らない。以外の症状はないのですから多くの故障で症状が当てはまります。
またau解約で不具合起こすと言ったことは絶対にないです。
そのような仕様があったら大問題ですし、基本SIMを入れ替える作業しかしていません。
分解をされてるようですのでテスターがあればバッテリー電圧を測ってみて下さい。
3Vから4.5Vあればバッテリーは正常、2.8V切るようであれば過放電でバッテリーが損傷
バッテリーが正常なら他に問題があり、バッテリーが電圧異常であればまずバッテリー交換でしょう。
問題が一つとは限らないのでバッテリー交換したから直るとは言い切れません。
過放電を招いた要因が別にあればそこも要修理となります。
家電品でもなんでもそうですが電源入らない時はまず電気が来てるか確認するでしょう?
コンセントがない場合はバッテリー確認からです。
書込番号:23442716
12点

バッテリーに繋がっているコードを見たことはありますか?
フィイルム線と言うのかな?+-だけで良いのだが非常に狭い間隔で4本くらい
こんなところ、はかれません、下手にするとショートします。
それとノートパソコンならバッテリーが無かっても電源が入るが
スマホはバッテリーが低電圧なら電源が入らないか?
書込番号:23443199
1点

>浪花のジョークマンさん
別にUSBケーブルの反対側のタイプAで測ってもいいのですよ?
分解までしてダメなら廃棄と言われるので慣れてらっしゃるかと思いました。
最近のノートパソコンはほとんどバッテリー刺してるとバッテリ経由で給電します。
昔のように迂回する機種は珍しいです。
書込番号:23443226
14点


言われるようにUSBの穴からテスターで計ろうとするとショートするのでセロテープを巻いてしましたが0Vです。
電池が0Vはおかしいと思いますが。
乾電池ではOKなのでテスターは壊れていません。
このスマホ防水?ならショート防止のため充電端子から電圧を計れないようにしているのでは?
それとも充電端子からバッテリーまでの基盤が悪いとか?
推理小説の犯人を捜すより難しいです。
書込番号:23444700
0点

解決しました。バッテリーを外して根元で計ると3.42v定格が3.82v
もう一度取り付けて2時間充電したが電圧変わらず、コネクターが付いている基板が悪いのでしょう。
ネットで販売している業者を見つけたがバッテリー併せて6000円位です。
破棄です。最近ヤフオクでMOTOE5を6500円で落札しましたし。(2か月仕様の美品)
書込番号:23451989
3点

>浪花のジョークマンさん
余計な出費なく見切りついてよかったですね。
報告ありがとうございます。
割り切りよくさっぱりされてるので心配が少なかったです(*^^*)
書込番号:23452025
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
スクリーン録画機能についてなのですが、ショートカットから起動すると音をオフにしてもイヤホンジャックをしてもピロンという音がかなりデカめになってしまいます。どうすれば良いのでしょうか
書込番号:23428360 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ぬぬぬぬぬめさん
ピロンというのは何の音でしょう?何度か試したのですが録画のマイクをオフにすれば無音で録画できると思います。
赤丸で示したアイコンの状態はどうなっていますか?アイコンをタップする事で私と同じ状態に出来るはずなので試してみてください。
書込番号:23428462
2点

>ぬぬぬぬぬめさん
以前は音声の入力の種類選んで3からカウントダウンしてましたので
音が入ってる頭の部分をきればいいかと思います。
以前はレコーダーも一緒に映りこんでたし映らなくなっただけまだいいかと、
それと、無音だとカメラ画面など撮影せずに無音で動画が撮れるので
配慮もあるのだと思いますよ。
うちでは音はしません。
野良アプリで元々入っていた電話の録音機能を戻しました。
どうやらこれが無音にしてくれてるようです。
HUAWEI非公式、誰が配布してるかも不明、ウィルス入りかもしれません。
https://huaweiadvices.com/download-call-recorder-apk-huawei-honor-emui-9/
書込番号:23428472
2点

返信ありがとうございます。説明不足でした。録画自体に影響は無いのですが周りにも聞こえてしまってどうすれば良いのかわかりません。音は分かりずらいですが脳トレの正解の音に似ています。
書込番号:23428508 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぬぬぬぬぬめさん
POT-LX2Jという事はnova lite 3ですよね、そしてAndroid 10ですか?P20 liteの掲示板に書き込まれているのでてっきりP20 liteをお持ちなのかと思いました。
書込番号:23428533
2点

>ぬぬぬぬぬめさん
スピーカー穴が一つしかないので指でもなんでも録画開始の時だけでも塞げばいいです。
近くの人には聞こえない程度にはなります。静かな部屋で押さえてる自分でもかすかにしか聞こえません。
書込番号:23428553
3点

あれ?すいません。書くところを間違えてしまいました。丁寧に回答ありがとうございました。気をつけます。
書込番号:23428595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
こんばんは。
アクティベートできています。
もう一ヶ月ほど使っていますが、不具合かな?と思う点が2つあり、原因や対処について分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。
1、開通当初から、SMSの到着が大変遅いです。
サイトへのログインなどの際に認証コードが送られてくるはずなのですが、3時間くらい経ってから、電話の着信等も交えて複数の通知が一気に届きます。
2、電話の発信ができません。
昨日までは発信できていたのですが、今日見ると楽天LINKのアプリば「オフライン」と表示されており、再起動しても変わりません。
ちなみに着信も通知がなく、後ほど届くSMSで初めて気づきます。
書込番号:23416547 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ひろんちさん
まずは、111へ電話をして、SIMでの通話が出来ないことを確認しておいた方がよいかと。
SIM未挿入(通話回線不要)でも利用可能な、IP電話のRakuten Linkアプリでの確認は意味がありませんので・・・・・
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq18
>Q.Rakuten UN-LIMITの、SIMでの通話が正常に利用出来るかを確認する方法はないでしょうか?
>
>Rakuten UN-LIMITのSIMを刺した状態で、111(線路試験受付)に電話をかけることで確認可能です。111での動作確認は無料です。
>Rakuten Linkアプリからかけても、自動的に通常の通話アプリに切り替わって、通話回線での確認が可能です。
>SIMが2枚刺さっている場合は、端末の設定に依存しますので注意が必要です。詳細はFAQ14を参照。
>楽天回線対応端末の場合は、「接続試験は正常です。接続試験は正常です。」というガイダンスが流れます。
>楽天回線非対応端末で、通話回線での通話が利用出来ない端末の場合は、ガイダンスが流れません。そのため、通話回線必須の緊急通報(110,119)などが利用出来ません。
>
>SIM未挿入(通話回線不要)でも利用可能な、IP電話のRakuten Linkアプリでの、通常の通話の動作確認には何の意味もありません。
他には関連しそうなFAQは以下になります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq9
>Q.楽天回線非対応端末で、なんとか利用する方法はないでしょうか?
>Q.楽天回線非対応端末で、固定電話やIP電話からの着信(着信音)がありません。Rakuten Linkアプリに不在着信通知のみが届きます。
>Q.楽天回線非対応端末で、2段階認証のSMSでのワンタイムパスワードが届きません。
>Q.Rakuten UN-LIMITのSIMカードを抜くと、Rakuten Linkアプリが自動的にログアウト状態になってしまします。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq16
>Q.my 楽天モバイルアプリで留守番電話や着信転送の設定をしても、正常に処理が完了しません。
>Q.my 楽天モバイルアプリで設定を変更しても、アプリを再起動すると元の値のままです。
>Q.携帯からの着信が、留守電に設定した時間で留守電になりません。45秒になってしまいます。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq19
>Q.Rakuten UN-LIMITのSIM宛に電話をかけると、呼び出し音の前に無音状態が20秒近く続いた後で呼び出し音が鳴ります。
書込番号:23416576
0点

>ひろんちさん
楽天のアンテナ網とau回線ローミングエリア境目を行き来されてるのでは?
https://rakuten-unlimit.jp/huawei-p20-lite-25/
https://rakuten-unlimit.jp/huawei-p20-lite-23/
一律でない報告があります。
https://rakuten-unlimit.jp/tag/p20-lite/
APN設定や地域のバラつきAndroidOSのバージョンのばらつき。
電話やSMSの扱いはアプリの挙動や楽天側の仕様変更などでも変わると思います。
うちは公式対応謳ってるP30liteでもAQUOSsense3でも挙動が一定しません。
P20liteも持ってます。入れて遊んだこともあります。まともに使えませんでした。データはOK
基本ローミングエリアで時々出掛けると楽天エリアに入ります。
楽天の電波の拾い方も同じ場所でも拾う時とローミングの時とこれも一定でないです。
現在の楽天はそんな感じだと思います。
書込番号:23416577
2点

仕事でメインで使っている docomoのキャリアモデルと、
楽天 UN-LIMITの SIMで使っている HUAWEI nova lite 3とで、
相互に SMSの送受信のテストをしましたが、どちらの端末も、リアルタイムで受信しました。
HUAWEI nova lite 3は、端末デフォルトのメッセージアプリでの受信です。
音声通話の発着信も、問題ありません。
楽天 UN-LIMITの SIMを、日頃からメインでお使いになるのであれば、
「自社回線対応端末」へのお買い換えをお勧めします。
書込番号:23416949
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)