端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月15日発売
- 5.84インチ
- 約1600万画素 + 約200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてHUAWEI P20 lite SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全951スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 5 | 2018年6月20日 09:45 |
![]() |
68 | 47 | 2018年6月24日 18:26 |
![]() |
25 | 9 | 2018年6月23日 13:21 |
![]() ![]() |
15 | 3 | 2018年6月17日 18:35 |
![]() |
38 | 10 | 2018年6月20日 01:56 |
![]() |
9 | 1 | 2018年6月17日 15:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite HWV32 au
アプリ起動しようとすると開いた途端に終了してしまい。勝手にまたひらき、終了の無限ループに陥ってます。
再起動は行ないましたが状況変わりません。
似たような症状から改善した方が折りましたらお助けください。
電話番号宛にセキュリティの番号確認などで来る番号が見れずに大変困っています。
3点

このような症状はauショップに行かれたほうが解決早いと思います。
書込番号:21907053
3点

すべてのアプリはその現象なら、端末に問題があるかもしれないです。
特定のアプリなら、そのアプリに問題があるかもしれないです。
アプリの名前やバージョンなども一緒に書いたほうが早く返答もらえると思います。
書込番号:21907829
5点

私も先日、auさんでp20liteを購入しました。こちらでは、そのような不具合は見られませんので、機種自体に問題があるかと思われます。1度auショップに行かれることをおすすめします。
書込番号:21908150 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

(セーフモード自体)
有るのか分かりませんが
セーフモードで試して
改善しないなら
恐らく初期不良なのかも
しれません
自分の端末では
何の問題もなく
開けます
書込番号:21908596 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、情報有難うございました。
発売開始直後で、メッセージアプリだけの不具合でしたので、
端末の問題ではなくアプリ側でバグがあったのかと情報を探しておりましたが、
問題ない方もいらっしゃったのでauに問い合わせてみました。
結果、アプリの初期化やアップデート確認、権限のつけ忘れのチェック等行ない、
改善が見られなかったため初期不良交換の運びとなりました。
>@NaoNao@さん
>暇人を極めし男さん
>ICHIRO73さん
>えっくんですさん
書込番号:21908970
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
>当方はP10liteですが、全くカクカクしませんし手ブレにさえも敏感に追従して動いています。
>こんな検証方法で本当に判別できるのか疑問です。
VRでも1眼と2眼があり、検証は2眼でする必要があるのですが、P10 liteの2眼で問題なかったのでしょうか?
それは、はじめて聞きました・・・・・・
nova lite 2の方のスレッドでは1眼ではスムーズで2眼ではまともに使えませんでした。私の端末を含めて。
P10 ltieも同様だと思っていました。
P20 liteはハードなので、問題ないはずですが。
書込番号:21911798
1点

検証は
#21910762で記載した
>画面をタップして、右下に表示されるゴーグルのアイコンをタップ。
>※※※※※※※※※※※※※※※※
>それでVRでの2眼表示になります。
>※※※※※※※※※※※※※※※※
の状態で検証しないと意味がありません。
redswiftさんが、#21911665で添付されたように2眼表示で検証が重要となります。
書込番号:21911861
2点

確かに真相が気になりますね
メーカー側がセンサーを搭載していると言っているので
搭載しいるとは思いますが
購入された方が (感度があまり良くない)と書いていたので
センサーチップを搭載していても
差が出る場合もあるかもしれませんね
>大名領国さん
疑似ジャイロの場合
他のセンサーの動きで疑似的にジャイロを再現する機能です
†うっきー†さんが言ってる様に一眼のVRはスムーズに動くけど
二眼のVRの場合ぎこちない動きになるのが
今までのHUAWEIの疑似ジャイロの特徴だったので
その特徴で判断出来るかと思います
書込番号:21911966
1点

「360度 高画質 VR」での検証結果です。
左右に動かしてもみましたが、あくまで私の個人感覚ですが、全くカクカクしない、動きもスムーズです。
画像アップしてみたものの皆様には解りずらいかもですが、スムーズでしたよ。
併せて検証用にxperia z5 compact(今、手元にある最新機種ですww)を同じ条件で横に並べて検証してみましたが、それでも全く差異はありませんでした。
書込番号:21912108
4点

>ぶるーたす0番さん
>左右に動かしてもみましたが、あくまで私の個人感覚ですが、全くカクカクしない、動きもスムーズです。
本機でのVRの2眼での確認ありがとうございます。
これで本機を利用される方も安心出来ますね。
liteはP20からハードになり、今後のliteシリーズもおそらくハードが継承されていくと思われます。
書込番号:21912177
1点

>ぶるーたす0番さん
お忙しい中わざわざ検証してくださってありがとうございました。これで決心が付きました。
またうっきーさんをはじめその他の沢山の皆様も色々と情報やアドバイスありがとうございました。
書込番号:21912341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>VRでも1眼と2眼があり、検証は2眼でする必要があるのですが、P10 liteの2眼で問題なかったのでしょうか?
スクショなんか撮っても仕方ないだろうと思ってUPしませんでしたが、他の方の画像と同じ2眼で動作確認しました。
画面が左右に分割されてるやつです。
ですがまったくカクカクしません。
肉体の限界まで激しく動いてみましたが余裕で追従してくるので目が回りました。
これの1080sで再生しました。
https://youtu.be/IZb8DIu7fFE
検証方法、もしくはP10liteの仕様情報、どちらかが間違った情報だということです。
書込番号:21912606 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>大名領国さん
なぜP10 liteのジャイロなのかわかりませんが
P10 liteにはジャイロセンサー搭載されていますよ
なのでP10 liteでは二眼でも動きます
ここ最近に発売されたHUAWEIのliteシリーズの
nova lite 2
Mate 10 lite
二機種は疑似ジャイロでした
それが原因でP20 liteのジャイロが疑似疑惑が出たみたいです
不評を受けてP20 liteにセンサー搭載させたのか
それともPシリーズは特別でliteにも搭載させたのかは
今後全てのliteシリーズにセンサーが乗るのかは気になりますね
書込番号:21912890
2点

>大名領国さん
P10liteもハードでジャイロチップ搭載みたいですね。てっきりソフトウェアジャイロとばかり思っていました。スミマセン。
逆に良かったじゃないですか。
書込番号:21913080
1点

>ぺんぞうさんさん
>なぜP10 liteのジャイロなのかわかりませんが
私はP10liteが疑似ジャイロではないという事は知っていました。
ですが「P10liteは疑似ジャイロだ」と言わんばかりのガセ情報が書かれていたので、
その真偽を確かめるためにP10liteでの動作報告をアップしました。
よく調べもせずに間違った情報を流すと、全ての掲示板利用者に迷惑が掛かりますからね。
間違いに気付いたら、せめて訂正するくらいの配慮はあって当然だと思います。
ですが毎日のように掲示板を利用していると、自分の発言に対する責任感までマヒしてくるようです。
慣れ合いって怖いですね。
書込番号:21913180 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>大名領国さん
その辺にしといたら。
先の書き込みに
>>当方はP10liteですが、全くカクカクしませんし手ブレにさえも敏感に追従して動いています。こんな検証方法で本当に判別できるのか疑問です。
P10 liteがハードジャイロって事知ってたら、そんな事かけないだろう。
書込番号:21913227
0点

Yahooで「"P10 lite" 疑似 ジャイロ」で検索すると、ソフトウェアでの疑似という情報もあれば、
一時的にスペック表に「ジャイロ」が記載されていたことを理由?にハード対応という情報もあるようです。
以下のスレッドでも意見が両方あるようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21909709/#21909709
現在の公式サイトでは非搭載。
https://consumer.huawei.com/jp/phones/p10-lite/specs/
>センサー: 加速度, コンパス, 環境光, 近接, 指紋センサー
本機(P20 lite)はハードでの対応で確定で良いと思いますが、
今度はP10 liteではどちら(ハードなのかソフトなのか)が正しいんだろうという問題が出てきましたね。
メーカーの公式サイトのミスの可能性もありますので、念のために確認してみようと思います。
大名領国さんの検証結果ではハードのようにも思いますし、公式ならソフトのようにも思いますし。
書込番号:21913283
1点

皆さんへ
ジャイロ搭載有無の結果が分かりましたら今後P10liteの方へ書き込みをお願いします。こちらはP20liteなのであちらへ書いた方が助かると思います。
書込番号:21913296 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ジャイロ搭載有無の結果が分かりましたら今後P10liteの方へ書き込みをお願いします。こちらはP20liteなのであちらへ書いた方が助かると思います。
下記に詳細を記載させてもらいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21909709/#21913694
以下の内容で確定できました。
>ジャイロスコープ搭載(AR機能利用可)
>HUAWEI P20 lite
>HUAWEI P10 lite
>仮想ジャイロスコープ搭載(AR機能利用可)
>HUAWEI nova lite 2
書込番号:21913730
0点

>ぺこりーたさん
>ジャイロ搭載有無の結果が分かりましたら今後P10liteの方へ書き込みをお願いします。こちらはP20liteなのであちらへ書いた方が助かると思います。
ここがP20liteスレッドだと知りつつも、
自分の知識欲ばかりを優先して、最初にP20lite以外の機種を引き合いに出した人が諸悪の根源です。
その投稿が無ければP10lite云々の話にはなりませんでした。
書込番号:21914124 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>大名領国さん
情報が色々と交錯して文字だけではなかなか相手に伝わらないので大変ですね。
書込番号:21914142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>大名領国さん
>自分の知識欲ばかりを優先して、最初にP20lite以外の機種を引き合いに出した人が諸悪の根源です。
誰が引き合いに出したの?
このスレットでですか?
書込番号:21914354
2点

wikiにジャイロについてのまとめがアップされましたね。
HUAWEI下位機種(lite)のジャイロについてまとめ - P20 lite(au版HWV32、UQ版HWU34、Y!mobile版) &P20 &P20 Pro(HW-01K)(HUAWEI)まとめWiki
https://p20lite-huawei-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=HUAWEI%B2%BC%B0%CC%B5%A1%BC%EF%A1%CAlite%A1%CB%A4%CE%A5%B8%A5%E3%A5%A4%A5%ED%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6%A4%DE%A4%C8%A4%E1
書込番号:21918711
0点

詳しく調べてみました。
と言いつつ確定的な結論を出せないのが当該アフィリサイトが信用されない理由です。
かもしれない。
かもしれない。
かもしれない。
いったい何を調べたんだか。
書込番号:21919064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>天然ミネラルさん
そのサイトはかなり適当なので信用しない方がいいですよ
写真比較もかなり適当で
なにより実際写真データでは無く
サイズを加工された写真で比較とかやってる
論外なアフィリサイトです
写真が生データじゃないとか論外中の論外
その上特定機種の写真だけピント合ってなかったり
なんだろうねほんと・・
書込番号:21919269
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
現在XperiaZ3を使っていますが何度か落としたりして調子が悪くなってきたので買い替えようと思っています。
LINEモバイルの分割で購入を考えていますがP20とP20liteで迷っています。
LINEモバイルのsimを使っていますがsimフリー端末を買ったことがないので使用感が知りたいです。
ゲームはしなくてもいいかと思っていますが、ブラウザと他のアプリを同時に(バックグラウンドで)使っていてもサクサク動いてほしいのですがどうでしょうか?
例)LINEをしながらブラウザで調べ物をしてAmazonのアプリで買い物をする等
カメラの性能はSNSにアップして満足できるくらいならいいかと思っていますがアプリ版のPhotoshopで画像を加工するので、もしお使いの方がいらっしゃったら画像加工のアプリがサクサク動くかも教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
1点

とりあえず購入価格の差は、直接ハードスペックの差でしょうから、高い方を買った方が無難と云えば無難。
特にスレ主さんは未だZ3ユーザーということですので、壊れなければ長く使いそうですからP20にしといた方が良いのでは?
と思いますがいかがでしょう。
ゲームや動画などヘビーな使用をしないなら使う分にはどちらでもOKだとは思いますが。
書込番号:21904646
3点

androidでは、裏に回ったアプリは基本的に停止しますから、動作に影響は出ません。
特に、LINEは通信を待ち受けしているだけで、アプリ自体が何かをしているわけではないです。
大昔の低スペックのスマホでなければ、気にする必要はないです。
性能的にはP20 liteでもZ3よりそこそこ上、P20だと圧倒的に上です。
ゲームをしないのであれば、どちらでも問題ないでしょう。
カメラの基本性能はP20がずっと上ですが、SNSレベルならまず違いはわかりません。
コストパフォーマンスを考えれば、よほどハイエンド志向のマニアでなければ、liteで満足する人が大半でしょう。
書込番号:21904651
5点

RAMはどちらも4GBみたいですし
ゲームをしないなら安いほうのp20liteでいいと思います
ですが
暗所で写真撮影等をよくするのでしたら多分p20のほうが明るく撮影できると思いますのでいいと思います
書込番号:21904716 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>AS-sin5さん返信ありがとうございます。
今まではハイエンドモデルを購入して長く使ってきましたがグレードを下げて2年程使ってまた買い替えるという使い方も考えてみようかと思ったのですがどうでしょうか。商品の紹介ページを見ると普通にP20の方が欲しくなります。Z3で内部ストレージがパンパンなのでliteだと最初の移行作業ですでにパンパンになることが予想されます・・・。最近使っていないアプリは消していて、動画・画像はSDカードへ移行済みですがliteはアプリのデータをSDカードに移動することは可能なのでしょうか。
>P577Ph2mさん返信ありがとうございます。
私のZ3がもう寿命なのかもしれませんが、アプリを切り替えて戻ってくるとAmazonの商品ページを開いていたのがホームに戻されていたり、アプリが強制終了されることが多々あります。
割とガジェット好きなのでハイエンドモデルが欲しいという気持ちもありますが、毎日バタバタしていて以前よりゆっくりスマホを使って何かをするというよりさっさとLINE返して調べものして通販での注文をしてという使い方しかしないので使う内容で言うとハイエンドモデルを持つ意味があまりないような気もします。
加えて質問させていただきたいのですが、LINEモバイルでは月々450円の端末保証がありますがliteくらいの機種の場合つける必要があるのかも教えていただきたいです。
書込番号:21904736
3点

>にんじんがきらいさん返信ありがとうございます。
暗所での撮影は(花火や夜景など予定して見に行くもの)一眼レフで撮影するので大丈夫です。一眼レフを所有しているものの、日常的に子供の写真や動画をよく撮影するのはすぐ出せるスマホになってしまうのでカメラの性能も気になるところではあります。
書込番号:21904745
1点

p20カメラはLeicaです
https://japanese.engadget.com/pr/huawei-p20-leica-ai/
ストレージもパンパンとありますがこれ以上整理のしようがないのであればp20liteでは厳しいかもしれません
auモデルみたいに64GBあればよかったんですが
そうなるとストレージに余裕があるものを選択するのが現実的なのかもしれないです
端末を複数所有して用途別に分散する方法もありますが荷物が増えるのであまり現実的ではありません
書込番号:21904763 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>にんじんがきらいさん返信ありがとうございます。
現在LINEモバイル契約中なのでLINEモバイルで分割購入できないことに気づきました。
一括7万は厳しいのでliteにしようと思います。
ストレージが心配ですがもっと厳しい目でアプリを整理してみようと思います。
>AS-sin5さん
>P577Ph2mさん
>にんじんがきらいさん
ご相談にのっていただきありがとうございました。
書込番号:21904794
2点

5万以上の端末なら保証に入っても良いと思います。
書込番号:21905035 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>AS-sin5さん
>P577Ph2mさん
>にんじんがきらいさん
>ぺこりーたさん
返信ありがとうございました。
ひかりTVショッピングでP20liteを購入しました。
3万円くらいでしたので保証は付けませんでした。
数日使っておりますがカメラ、動作共に満足しています。
ご相談にのっていただきありがとうございました。
書込番号:21916044 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

P20liteは画面が5.8インチにアップしてバッテリー容量もP10liteから変わらず3000mAhなのであまり持ちは良くないかと思います。
仕様の仕方で変わってくるかと思います。
比較にはならないかとは思いますが
今新生FREETELのREI2Dualを使って一ヶ月になりますが不具合無くバッテリー持ちもかなりいいです。
タッチパネルの反応も全く問題ないですね。
今回でFREETEL製品使うのは二台目ですが
この機種は完成度が高いと思います。
DSDSに対応していたり3キャリアのVoLTEにも対応していたりDualカメラ搭載でソニー製ですし
ROMは64GBでRAMは4GBですし
この機種をオススメって感じです笑
メインで使うつもりでは無かったんですがメインで使ってても困らないですね。
3Dゲームをしない方なら
書込番号:21902377 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

個体差にもよりますし運悪く故障するかもしれませんので絶対はないです
バッテリーについても上記理由の他は使用頻度にもよります
2年近く使用していれば当然劣化してくるとは思いますがこれも使用頻度が少なければ支障は無いと思いますし使用頻度の多い方は不満に思う可能性もあると思います
新品でもたくさん使用すれば電池はなくなりますので
通信速度については契約している通信会社によります
書込番号:21902448 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

一番安かったHuaweiのY6を2年前に友人に勧めた、2年使ってることになるがまだ大丈夫。
アプリをたくさん入れたので動きが悪いとこぼす、買い替えも検討中だ。
同時期に買った私のPriori3Sのバッテリーは30%残量で就寝すると翌朝シャットダウンされていることがある。
私は寿命に備えて代替え機を1万9800円で購入してます。
Honor9が楽天でSIM契約必須だが1万5千円と安いのでどうかと友人に勧めています。
2年で壊れても納得だという考えは私も同じ、購入価格は2万円以下と決めています。
書込番号:21903122
6点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
質問させてください!
現在honor8を使用しております。
コンパクトかつhonor8と同等かそれ以上の性能が欲しくなり、p10を購入しようかと思っていた矢先、p20のSIMフリー版が発売されました。
ただp20は価格的に手を出しにくいため、買うならp20Liteの方だと考えており、またp10にするならば中古のものを買おうと考えているのですが、実際p10とp20Liteだとどちらのほうが優れているのでしょうか?またどちらのほうがオススメですか?
素人質問ですみませんが、いろんなご意見を伺いたいです!よろしくお願いいたします!
書込番号:21902119 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

P10lite購入から半年で買い替えました。今、両方持ってますが旧機種は売却予定です。
差額は一万円弱になりますが、P20liteはフルモデルチェンジだと思います。購入動機になったのは以下ですが、ディスプレイの表示範囲が大きく、アイフォンXとそっくりですが見た目もいいですよ。
○OS
android7.0→8.0
○ディスプレイ
5.2→5.8インチ
○解像度
1920×1080→2280×1080
○RAM
3GB→4GB
○カメラ
メイン1200万画素サブ800万画素→メイン1600万画素+200万画素
サブ1600万画素
○接続端子
microUSB→USBtype-C
○認証
指紋認証→指紋認証+顔認証
書込番号:21902149 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

p20liteとどちらかがp10liteではなくてp10?
比べる対象が違うと思います
honor8からの買い替えを考慮するとスペックで考えればp10で決まりです
書込番号:21902156 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>(51)イチローさん
ご回答ありがとうございます!
p10liteとp20liteの細かい比較、ありがとうございました😊
ただ私はp10liteではなく無印のp10と比較してどうかをお伺いしたかったのです( ; ; )
>にんじんがきらいさん
ご回答ありがとうございます!
Honor8からの買い替えではp10、とのことですが、
スペック的にhonor8はp20liteと同等、もしくはそれ以上、ということなのでしょうか…?😓
書込番号:21902288
4点

P10とP20liteでしたら確実にP10の無印のが性能は上ですね。
カメラもライカ製ですしROMも
DSDS対応していたり
書込番号:21902321 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>W&Pさん
ご回答ありがとうございます!
そうなのですね!新しい方が良いものという刷り込みがありましたので、意外です!
逆にp10の方が劣っている点はあるのでしょうか…?(´・∀・`)
書込番号:21902334
3点

特には見当たりませんね。
P20liteとの比較ですので。
CPUもP10無印のが上ですし価格がP10の方が少し上がりますが...
顔認証システムがP10無印でアップデートで出来るようになったかどうかがわかりかねますがP20liteには顔認証システムがある事とBluetoothがダブルで使える事くらいですね。
P10無印ならゲームとかも問題ないと思いますがゲームをハードにされる方だとP20liteでは厳しいかと思います。
カクカクしたりもあります。
ネットサーフィンとか普段使いならP20liteでもいいですが性能面を優先的に考えるので有ればP10無印をオススメしますね。
DSDSが必要とかバッテリー持ちがいい端末がいいとかカメラ性能がいいとかですかね。
書込番号:21902356 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

P10はハイエンド、Liteシリーズはミドルエントリーなので
クラスそのものが違い、元値が2倍違いますね。
honorはその中間的に位置するような感じですが
SoCはハイエンド仕様です。
P10がP20Liteより劣っている部分というか
P20Liteは今流行のベゼルレス縦長画面が特徴です。
P10が型落ちになったので価格がどこまで下がるか分かりませんが
どうせ買うならP10よりも新しいP20無印の方が大きく進化しています。
P20Liteでも過不足なく使えますが望む物は人それぞれですので
価格と性能と重視する機能など違いますのでそれぞれ実機を見て確認されると良いと思います。
同じシリーズなら高い方が良いに決まってますが
価格が倍も違うとなればどちらが良いとアドバイス出来ることではありませんね。
あと、honor10という後継機も海外では発売されていますが
日本での発売は未定です。
こちらについては楽天とかの再販待ちとなるので
どこかが扱うのか出るのかでないのか何とも言えません。
honor10はP20無印の廉価版で直接販売ではなく再販製品となるので
本来は安いのですが再販なら高くなり、P20無印と価格がかぶる可能性もあり
honor10のメリットが薄れるので発売されない可能性が高いのではないかと個人的に思います。
書込番号:21902403
3点

>スペック的にhonor8はp20liteと同等、もしくはそれ以上なのか?
参考程度に以下のKirin 950(honor8) Kirin 659(p20lite)の部分だけ見てください
http://chimolog.co/2017/12/bto-soc-kirin-950.html
>逆にp10の方が劣っている点はあるのでしょうか…?
OSのアップデートがp10の場合にはandroid7〜android8になりましたがそれ以降はどうでしょう?
p20liteの場合には現状android8ですので今までの流れから見てosアップデートはあると思います
書込番号:21902417 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

P10とP20liteでは性能が全然違います
HUAWEIは自社でCPU(正確にはSoC)などを製造しています
600番台がミドルレンジ
900番台がハイエンド
honor8もP10も型落ちですが900番台のCPUを搭載しています
P20Litは600番台のCPUです
HUAWEIのCPU(SoC)は特徴があり
600番台のSoCはCPU性能はそこそこ高いのですが
GPU(グラフィックス用)の性能は正直いまいちです
ゲームをプレイするなら600番台搭載機はお勧めしません
900番台は高性能なGPUが搭載されています
900番台と600番台は想像以上に性能差があり
600番台搭載機購入は割り切りが必要かと思います
それとP20 liteはジャイロスコープが非搭載です
(代わりに仮想ジャイロスコープがありますが挙動がいまいちです)
書込番号:21904255
4点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
この機種で adbコマンドで頑張ったところ 最後の部分で 長いエラーが出て googleで調べると カードが高速で ハードと合わないと言うことで 内部ストレージ化はあきらめました。
頼みの デフォルトの保存場所をsdに変更したら 大きめのアプリインストールした場合 アプリ本体は 内部ストレージへ データーの部分は sdと思ったのですが 全部 内部ストレージになります 例えば excelインストすると データーはかなり大きいですが 内部ストレージに入ってます 。
4点

>デジマンさん
残念ながらアプリをSDカードに入れることは出来ません。
ですがアプリのデータはしっかりSDカードに入りますので大丈夫ですよ。
詳しくはこちらを参考にしてみてください。
https://p20lite-huawei-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%A2FAQ%A1%CA%A5%CF%A1%BC%A5%C9%B4%D8%B7%B8%A1%CB
書込番号:21902672 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)