端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月15日発売
- 5.84インチ
- 約1600万画素 + 約200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてHUAWEI P20 lite SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全951スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
28 | 7 | 2019年6月24日 19:38 |
![]() ![]() |
21 | 5 | 2019年7月4日 07:07 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2019年6月24日 20:59 |
![]() |
5 | 2 | 2019年6月24日 08:20 |
![]() |
7 | 9 | 2019年6月23日 19:40 |
![]() |
11 | 12 | 2019年6月29日 02:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
6月23日、p20liteのソフトウェア更新が来ました。
それで、夜寝てる間に更新したまでは良いんですが、一向にデータ通信しなくなってしまいました。
これまでなら上画面のアンテナに「4G」や「3G」と表示されていたのですが、今はアンテナの4本線以外表示されなくなりました。
再起動も試してみたのですが、全く元に戻りません。この不具合は他の方も起きているのでしょうか。
書込番号:22755888 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>クレナイ・ガイさん
もしかしたら他の人にも起きているかもしれませんが全員に起きているわけではありません。
設定→無線とネットワーク→モバイルネットワーク→アクセスポイント名(APN)の設定は適切でしょうか?
それとどこの通信会社のSIMをご利用ですか?
書込番号:22755928
3点

たんにメジャーアップデート後に初期化をし忘れているだけだと思います・・・・・・
■調子が悪くなる要因
・メジャーアップデート後に端末初期化を忘れていた(移行ではなく新規セットアップを行う)
・間違ってウイルス対策アプリをインストールしてしまった(アンインストール後、再起動)
初期化をすれば正常になるかと。
最近、初期化し忘れで、調子が悪いという質問が頻繁にあるようです。
特に通信関係に問題がおきやすいです。
書込番号:22755932
3点

>初期化をすれば正常になるかと。
初期化をした後に、正しいAPNを設定すれば。
−ディムロス−さんが記載されている通り、APNの設定の見直しだけでも通信は可能になるかもしれませんが、
トラブル防止(後で別の不具合に気づく)のために、初期化(移行ではなく新規セットアップ)はしておいた方がよいです。
書込番号:22755933
2点


>クレナイ・ガイさん
Wifiをオフにしても、4Gや3Gという文字が出ないということでしょうか?
私ので確かめると、WiFiをOFFにすると、4Gという文字が現れるんですが。
書込番号:22756054
3点

>†うっきー†さん
結局どの会社のAPNか私には分からなかったので朝から何度もAPNをコロコロ変えてたらなんとか直りました。お騒がせしました
書込番号:22756153 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>>どの会社のAPNか私には分からなかったので
誰が買ったスマホやねん?
書込番号:22757024 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
android9にバージョンアップしたら、スワイプした時に出てくるクイック設定の画面が背景色黒に白文字だったのが、背景白に黒文字に変わってしまいました。
これは仕様なのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
書込番号:22755263 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ちなみに、ショートカットスイッチの「自動回転」の長押しで設定画面に飛べなくなりました。
設定項目が消滅した模様。
書込番号:22755287
1点

やはりそうですか。
設定変更はできないということなんですね。
これで慣れることにします。
書込番号:22755294 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご指摘を受けて初めて気づきました。
そう言えば、ないですね。
よく使用する方には不便ですね。
書込番号:22755300 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite HWV32 au
本日購入し使用し始めたのですが、SMSがおかしいです。メッセージも来ていないのに画像のように丸が付き、通信中との文字が出てきます。
消そうとしてスワイプしても消えません。再起動すると消えましたが、auメールが来るとまた出てきたりします(SMSの方は何も来ていないのに)
不具合なのでしょうか?
書込番号:22755058 スマートフォンサイトからの書き込み
2点




スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
質問、失礼します。
スマホを閉じ、ロック解除が毎回求められる様になってしまいました。
アップデートする前は、閉じてから何分後にロック解除コードが必要と設定できたと思うのですが、どなたか設定変更の仕方を教えて頂きたいです。
書込番号:22754956 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ゆーじーん00さん
こんばんは。
多分Android9のアップデートで設定が出来なくなったんじゃないかと思います。
Mate9で同じような話題に触れたことがあるので、リンクを貼っておきます。
一読してみて下さい。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000022350/SortID=22665659/
書込番号:22754970 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

でそでそさんご回答ありがとうございます!
やはりアップデート後、設定不可になっているのですね。残念です。
顔認証を設定して対応していきたいと思います。
書込番号:22755976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
Android5.1のスマホをテザリングの親機に、本機を子機として使用したいです。
親機はWPS2のパスワードとして数字4桁のPIN?を設定、
子機側で数字4桁のパスワードを入力すると文字数が少なすぎるので蹴られます。
親機側で4桁を越えるパスワード?が設定出来ないのもアレですが、
子機側でなんとかならないでしょうか?
3点

別のアプローチではダメでしょうか?
親機側の型番を記載して、その親機のWi-Fiテザリングの画面のスクリーンショットを添付されるというのはどうでしょうか?
8桁の設定出来る可能性はないでしょうか?
書込番号:22754922
0点

テザリング親機で、パスワードが4桁しか指定できないなんて、聞いたことがありません。
なにか違っていると思うのですが、具体的なスマホ名は何でしょうか、
書込番号:22754925
2点

>faytasoさん
p20liteの設定メニューの、WPS PIN接続、から設定するんじゃないですかね。たぶん。
Wi-Fiの設定画面で、右上の3点の所からです。
書込番号:22754936 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

WPS PIN接続じゃなくて、WPS 接続の方かも。
やった事ないので、いい加減なコメントです。
設定アプリでWPSで検索すればすぐたどり着けると思います。
書込番号:22754941 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

親機はFREETELのMIYABIです。
私も親機の方が変だな。とは思います。
親機側のWPS接続で、
●ボタンを押す
●クライアントからのPIN
の2択の選択となり、
子機からボタンを押せないので、パスワード?PIN?の入力しかないのですが
親機では4桁固定、子機では8桁以上の入力を求められます。
パスワードでなく、PINと表示されてるのが臭いのは分かっているのですが…
書込番号:22754943
0点

https://m.srad.jp/story/18/07/10/0435256
https://p3.support.panasonic.com/faq/show/5016?category_id=3&site_domain=p3
Android9だとWPS廃止という情報があるようです。
だとするとAndroid9にアップデートしてたら無理なのかも。
書込番号:22754947 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>faytasoさん
>親機はFREETELのMIYABIです。
でしたら、faytasoさんの完全な勘違いです。
ちゃんと8桁設定出来ますので。
公式サイトを見るだけでよいです。
https://blg.freetel.jp/blog/8729.html
何かを勘違いしているだけのようです。
書込番号:22754959
0点

MIYABI側で公式サイト通り、設定するだけでよいです。
青枠のセキュリティ部分は青枠通りにして下さい。
赤丸の名前のネットワーク名(SSID名)は任意です。「MIYABI」にする必要はなく、自分で分かる名前にすればよいです。
パスワードは公式サイト通り8桁以上入力可能です。
とりあえず、公式サイトを見ればよいです。
書込番号:22754971
0点

>†うっきー†さん
皆さん、ご教示頂きありがとうございます。
うっきーさんの言われたとおりで、
設定画面がちょうどパスワード設定の手前でキレが良過ぎたのと
雅のタッチの反応が悪かったのと、私の知識不足のせいでした。
解決出来ました。ありがとうございました。
書込番号:22754988
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite HWV32 au
Android9へのアップデートが来てると情報があるようですが、分からないことがあります。
先日auのSIMロック解除されていないP20liteを譲って頂きました。現時点でAndroid8.0.0です。
使ってるSIMはOCNでドコモ系列なので、ロック解除手数料が無料になる8月?9月?まで我慢して、まだ挿していません。
アップデート更新が来るのを待っているのですが、ロック解除されていない端末でも、アップデートは来るのでしょうか?譲って頂いてから数週間経つのですが、8.0.1でさえアップデートが来ません…。
契約中のSIMを挿さないとアップデートが来ないのですか?
ロック解除を無効にした状態で、OCNのSIMか、または契約切れの海外SIMとかを挿せばいつかアップデートが来てくれるのでしょうか?
トランプのGoogle問題もあるので、早くAndroid9にアップデート出来るといいなと思っています。
Android8.0.1へのアップデートでさえも来ないのが不思議です。何か設定していないことがあるのでしょうか。
あと、この機種はAndroid10へのアップデート対象外ですか?
書込番号:22754793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

au向け端末はAndroid 9 Pie対応予定ですが、au版は今現在OSアップデート未提供ですよ。
今現在順次提供が開始されてるのは、最初からSIMフリー版としてHUAWEIから発売された端末です。
SIMフリー版がどうなるかわかりませんが、HWV32がAndroid Qに対応するかはキャリアであるau次第、HWV31も1回限りなのでHWV32もAndroid 9 Pieで終わりだと思います。
書込番号:22754810 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

au版でOSアップデートの提供が開始される場合、以下製品サポートページで案内が出ます。
https://www.au.com/support/service/mobile/guide/smartphone/hwv32/
HUAWEI P30 lite PREMIUM HWV33の発売も延期してるため、OSアップデート提供開始時期がいつになるかわかりませんけどね。
書込番号:22754832 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

中国製品は絶望的な状況になりそうです。
ドコモ回線をご利用でしたら
端末を転売するなり機種変更が望ましいです。
このサイトには中国支援者が出没しますので
誘導されませんように。
書込番号:22755865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
返信遅くなりました。
そうなんですね、てっきりキャリア・格安SIMからの購入関係なく、機種ごとにアップデート提供開始するものかと思ってました。ありがとうございます。
定期的にau公式チェックします。
auはなにかと慎重らしく、以前からソフバン・ドコモより対応が遅いイメージがあるので、気長に待つしかないですね。
譲渡された端末のSIMロック解除を無償で出来るようになるのもauはまだ開始日が未定ですし…。ドコモはもう始めてますよねぇ。
書込番号:22756467 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみに、もう一つの質問に回答がないのですが、
au公式で提供開始発表された場合の話ですが、
契約切れの海外SIM(中国です)があるのですが、それを差しっぱにしてもちゃんとアップデート来るのですかね?
書込番号:22756489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最近のauはドコモよりOSアップデート提供は早いですよ(Xperia、Galaxy、AQUOSなど主力は)。
逆に今はドコモが慎重になりすぎていて(Android 8.0あたりから)、機種によっては1〜2ヶ月近く差が出ることもあります。
OSアップデートに消極的なSoftBankにすら、今は提供時期で負けてたりもありますし。
SIMロック解除ですが、譲ってもらった人が正規にauで購入していて購入履歴にあるなら、Web(My au)から手数料無料で解除できますが、譲ってもらう前に解除してもらってもよかったような。
まあ購入時の回線を解約済みだったり、譲ってもらった人が白ロム購入などされてればできませんが。
キャリア端末の場合、OSアップデート提供開始後に順次通知ではなく、OSアップデートが開始された時点で全ての端末が対象になります。
提供が開始された時点で、HUAWEI端末だと設定→システム更新から確認すればダウンロード確認になると思います。
書込番号:22756684 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうなんです。私もそう思い、購入前に某サイトで譲渡のやり取りの際に、そちらがSIMロック解除してくれてから購入したい旨伝えたんですけど、都合悪いのかすぐコメント消されたりしてかわされたんです。
それで仕方なく、、そのまま購入してしまいました。;
なぜ出品前に解除したがらないのか不思議でなりません。
ちょっと不安になりましたが、9月までには、auは名義人以外でも解約済みの端末でも、無償でロック解除できるようになりますよね??;
それについては大丈夫です、日頃からシステム更新にてチェックしてます。ありがとうございます。
書込番号:22757390 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>I Love Pinkさん
譲ってもらったが購入したに変わってませんか?ヤフオクやメルカリで購入したなら赤ロムかもしれませんよ。
各社のネットワーク利用制限にIMEIを打ち込んで確認してますか?
ドコモ
http://nw-restriction.nttdocomo.co.jp/top.php
au
https://my.au.com/cmn/WCV009001/WCE009001.hc
ソフトバンク
https://ct11.my.softbank.jp/WBF/icv
ここでX判定がでるようならSIMロック解除してもらえないかもしれませんよ。
書込番号:22757707
1点

au MNP購入サポートで購入してまだSIMロック解除対象期間ではない(購入から101日目以降に解除可能)、前の所有者も中古白ロムとして購入していたなどいくつか理由は考えられますが。
auはSIMロック解除義務化になった2015夏モデルから、auショップ持ち込みで有料にはなりますが中古端末のSIMロック解除できたんですよね。2017年12月から他社に合わせて中古の解除が不可になりました。
一応中古のSIMロック解除は今年9月から可能になるはずですが、まだ詳しい開始時期はauも案内してません。
ドコモは今年の2月20日から中古のSIMロック解除が可能になってますが(Webからは無料)、こういうキャリアにとって不都合?な部分はなかなか他社は追従しないんですよね(^^;
書込番号:22757752 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

明後日からOSアップデートが開始されます。
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-201906-hwv32/
書込番号:22758428 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>−ディムロス−さん
返信遅れました。
ラクマで購入しました。
もちろん、取引前にIMEIを教えてもらいauにてネットワーク制限確認をした上での購入です。なので購入品本体に問題はないはずです。
もしかしたら出品者は解約しちゃってからSIMロック解除し忘れたのですかね。
そもそもキャリア回線の解約と、SIMロック解除は別処理(別途申し込み)になるのか分かりませんが。
書込番号:22765699 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まっちゃん2009さん
ホントですね!まっちゃん2009さんのコメントみてすぐにシステム更新みてみたら、ちゃんとパッケージダウンロード表示されました!(^_^)ノ
まだ何もしてないので、明日ゆっくりアップデートしようと思います。
なんか早速アップデート後の挙動について質問スレが増えてるので、アップデートするの怖いけど。
取り急ぎ、アップデートが可能になってることを確認できた旨報告まで。
書込番号:22765701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)