端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月15日発売
- 5.84インチ
- 約1600万画素 + 約200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてHUAWEI P20 lite SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全951スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
37 | 6 | 2019年6月1日 02:40 |
![]() ![]() |
9 | 6 | 2019年5月30日 23:36 |
![]() |
109 | 19 | 2019年6月4日 12:36 |
![]() |
27 | 12 | 2020年5月21日 17:22 |
![]() |
70 | 8 | 2019年5月31日 23:19 |
![]() |
4 | 4 | 2019年5月29日 08:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
妻と義妹のスマホですが約1年前にこの機種を購入しております。私は半年おくれで評判が良いこの機種を購入しました。
その妻と義妹のスマホですがHUAWEIからの通知があり妹は更新しました。しかし妻は無視していたのだそうなんですが二人ともプルダウンの画面が黒から白に変わりまたロック画面の画も勝ってに変更されていました。
そしてそのロック画面の画を変えようとすると「HUAWEIテーマの個人情報保護通知」というのが出てその手続きをしなければならないようなんです。スマホとしては使えておりますがみなさまのこのスマホはどうなっておりますか?
半年遅れで購入した私のスマホは今のところどうもありませんがいずれ同じようになるかもしれません。何かHUAWEIが勝手にアクションしてきているようで気持ち悪いのです。
HUAWEI 問題があるので何かと心配です。
書込番号:22704126 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

android 9 にアップデートされたんじゃないですか。
それに伴って、新しいアプリが追加されれば、最初に使うときには、かならずごちゃごちゃと利用許諾が求められます。
どのアプリでも、どの端末でも、同じです。
ほとんどの人は、読まずにOKを押しますし、押せば次からは出てきません。
この場合、どういう風に画面のテーマを変えたか、人気のあるテーマが何かを調べるために、匿名情報をアイルランドの会社に集めますよ、という程度です。
その結果、自分の好みにあったテーマが自動的に選ばれるようになるとか、そういうことでしょう。
どうということはないです。
あらゆるスマホは、一ヶ月から数ヶ月に一度、セキュリティアップデートが自動的に行われ、1年に一度、大規模なアップデートが行われます。
設定で自動アップデートしないようにすることも可能ですが、その分、リスクは高まります。
本当に情報を盗むつもりなら、わざわざ怪しまれるような告知はだしません。
盗人が、盗みに入る前に、「これから盗みますから、OKしてね」などと言わないのと同じです。
かりにやっているとしたら、告知の有無に関係なく、誰にも気がつかれないように、こっそりやります。
つまり、画面の告知が何であれ、気にする必要はないですし、気にしてもしかたがないのです。
書込番号:22704156
8点

>怪力丸さん
こんにちは。
いつからかわかりませんが、壁紙変更しようとすると、その画面が出てくるようになりました。
たまたま数日前にその画面設定を確認しようとした際に気づきましたが、用意されたテーマを使いたければ同意が必要となったっぽいのかな、ぐらいで大して気にしてません。
拘りが無いので、購入当時のままの壁紙を使っています。
特に不信感を持ってはいないですが、不要なので同意せず放置してます。(単なる思考停止とも言えますが)
書込番号:22704196 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>怪力丸さん
憶測ですが、強いて言えばGDPR対応の一環なのかもなぁ、ぐらいです。
テーマにも一応は著作権などありそうなので、どのユーザどの端末で利用されているかをメーカー側としても管理できるようにしておきたく、それに伴い個人情報をメーカー側で管理する必要があるので、同意してくれ、ぐらいじゃないですかね。たぶん。
書込番号:22704211 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ご説明をありがとうございました。
どうやら私は気にしすぎのようです。
安心しました!m(_ _)m
書込番号:22704295 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>怪力丸さん
複数の掲示板に同じ内容を記載する必要性はまったくないとは思いますが・・・・・
Huawei IDを利用してダウンロード機能を使いたい場合には必要ですね。
テーマアプリ内の設定→バージョン情報→HUAWEIテーマの個人情報保護通知
でも再度確認が可能になっています。
他には、
設定→システム→端末情報→法律情報
などで、いろいろなものを見ることが出来ます。
私の知る限りにおいては、Huaweiが最も個人情報について気を使っているメーカーですね。
気になるなら、確認もなしに情報を送信する別のメーカーにすればよいかと。
別のメーカーなら情報送信に確認などなく勝手にやってくれますので。
書込番号:22704423
3点

ご指摘の通りでございます。
削除の手続きをしているのですがどうもうまくできておりません。
正確にはこの機種ではなくhonor9でした。
申し訳ございませんm(_ _)m
書込番号:22705134 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
ソフトバンク契約のi-phone8nanoSimを挿入後通話はできるもののネット通信ができませでした。
wifiではつながるのですが?
設定方法ご存知の方お教え願えないでしょうか?
書込番号:22702277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

APN設定して無いだけでは?
Softbank iPhoneシムはプリセットAPNには存在しないAPNですので、自分で設定しないとデータ通信出来ないですよ
書込番号:22702295 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

「ソフトバンク iphone8 sim simフリー APN」 で検索。
書込番号:22702393
1点

iPhone用のsimなので使えない筈です、
sim変更しないと使えない筈です!
書込番号:22702673 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Xoxotomoさん
>iPhone用のsimなので使えない筈です、
>sim変更しないと使えない筈です!
他の方が記載されている通り、非公式のAPNを設定すれば利用出来ます。
利用出来ないのは、Android契約のLTE SIMのSIMでIMEI制限により通信が利用出来ないですが、
iPhone用はIMEI制限がないため、正しいAPNを設定することで、通話も通信も可能です。
実際に、他の方もsoftbankのiPhone8のSIMでSIMフリー端末で利用しています。
検索するだけで分かると思いますが・・・・・
書込番号:22702750
1点

もちろんAPNを設定すれば使える事は承知しておりますが、少なくとも私の認識ではSoftBank公式のAPNでは無いと思うので使えないっと言う、言い方で書き込みました。
書込番号:22702860 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

APNを調べて無事に使用出来るようになりました
皆さん凄くご丁寧にありがとうございます
書込番号:22702871 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
どういうわけか、消しても消しても数日後にはまた入っています。絵だけでなく、矢印や○×などのアイコンみたいなものもあります。
ここの過去の質問も検索しましたが、マガジンロック写真とは違います。 解決お願いします。
書込番号:22701785 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

何のアプリの話なのか、バージョンなど使用状況がさっぱり分からないわけですが、察するに、Googleの「フォト」アプリの話ですかね?
だとすると、バックアップする対象のフォルダがブラウザキャッシュフォルダも含められているからではないかと。
設定→バックアップと同期→デバイスのフォルダのバックアップ
ここから設定できます。
書込番号:22701943
7点


Hなサイトを覗いたんじゃないですか?
さすがのHuawei でも、画像自動増殖機能はないと思います(爆笑)
書込番号:22702225 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>令和さん
そんなサイトだけであんな画像残りませんよ。
書込番号:22702255 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

返信ありがとうございます。フォトのアプリのことです。 設定は同期しないようになっていました。
下の方が言われているようにLINEの画像なんでしょうか?
書込番号:22702257 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。LINEだとしてもそんなスタンプ使ってないんですが。
どうやったら直りましたか?
書込番号:22702265 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>令和
いい加減にしなさい。あなたの書き込み、失礼なものばかりですよ。
書込番号:22702266 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

LINEやSMSなどのアプリでは勝手?に画像が増えていることなありますよ。
書込番号:22702304 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>どうやったら直りましたか?
ラインとわかったのでほったらかしです。
困るほどのデータなら消しますけど全然余裕があるので気にしないです。
ラインやらなくなったら片っ端から消しますけど。
書込番号:22702418 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


自分のはHUAWEI Mate 10 Proなんですけど似たようなものかしら。
どうしても消したかったら端末管理のクリーンアップを開いてLINEクリーナーからクリーンアップ推奨以外も確認して消せばいいと思います。
削除すると復元できません と警告でるけど無視して消すか、1個ずつ確認していらないのを消せばいいと思います。
でも復活したりして(^^♪
いたちごっこなんでLINEをアンインストールすれば手っ取り早い解決策かと思いますが、そうもいかないですよね。
なので自分はほったらかしです。
書込番号:22702599
5点

>香川竜馬さん
横レス失礼します。
私、現在、価格comアプリを使っていまして、あなたのコメントに「ナイス」をつけられないようです。
私がアプリを使いこなしていないのか、どこを見ればいいのかわかりません。
あなたの「いい加減にしなさい。」につけたいのですが。
書込番号:22702604 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>野次馬おやじさん
アプリからではなくブラウザからであれば、問題なく「ナイス」押せますよ。
>香川竜馬さん
その人あちこちのスレで失礼なコメントばかりしてますが、あえてそういうキャラでやってるんでしょう。
新規アカウントに同じようなタイプが多いですね。また使ってもないのに、ここぞどばかりに現れるアカウントもいたり(^^;
書込番号:22702793 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>まっちゃん2009さん
ブラウザから無事に「ナイス」を押せました。
ありがとうございました。
書込番号:22703296 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>M matsutaroさん
結局明確な解決方法ないみたいですね。
まぁ、これで容量食うわけではないので、我慢しときます。
書込番号:22708091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ラインの仕様なら仕方ないかと思います。
HUAWEIではどうしようもないことだと思います。
伝えるべきはラインの運営のほうだと思います。
書込番号:22708214
1点


そうそう、忘れてました。
>結局明確な解決方法ないみたいですね。
いえいえありますよ、Lineをアンインストールすれば良いことですって。
そして残っているLine関係の画像を片っ端から消せば増えることはありません(^^♪
でもそうはいかないでしょって話です。
HUAWEIではなくLineの問題ですよ。
書込番号:22712611
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー


>yusuke045さん
こんばんは。
もしも、ウィジェットのカスタマイズ画面が出てくるなら、そこで変更できるかもしれません。
https://anlovegeek.net/google-widget-customize/
私の端末ではその設定がなさそうでしたが、ホーム画面設定によるとか、開発者向けオプションのオンオフとかの差なのかも。(全く違うかも)
書込番号:22699954 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

検索ウェジェット(現在黒いもの)を長押し→削除
ホーム画面の何もないのところで長押し→ウィジェット→横にスクロールしてGoogle→4x1の検索バーをタップ
これで白にならないでしょうか?
黒になった原因はわかりませんが・・・・
それでもダメなら端末の再起動。
書込番号:22699980
2点

>†うっきー†さん
>でそでそさん
コメントありがとうございます。
カスタマイズは可能ですがデフォルトの白にはならないようです。
また検索窓を削除して再追加しても黒くなります。
再起動後は5秒ほど白(デフォルト)に戻ってから黒くなります…
引き続き情報お待ちしています!
書込番号:22700017 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>再起動後は5秒ほど白(デフォルト)に戻ってから黒くなります…
不思議な現象ですね。
試して頂かないとわかりませんが、
設定→ホーム画面と壁紙→ホーム画面のスタイル→ドロワー
にして、ドロワーで確認しても、同じでしょうか?
他に試せることとしては、
設定→アプリ→アプリ→Google→ストレージ→容量を管理→データをすべて消去
でしょうか。
本機での確認ではありませんので、本機で同様な現象になる、もしくは、ならないという情報もあるといいですね。
書込番号:22700054
3点

ウィルスが、悪さしているかも?
書込番号:22701258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yusuke045さん
私自身は試していないのですが、このサイトの記述は役に立たないでしょうか
「Google検索バーのウイジェットのデザインをカスタマイズする方法」
https://anlovegeek.net/google-widget-customize/
書込番号:22702036
0点

>yusuke045さん
>でそでそさん
あ、誠に申し訳ありません。
私が出した情報は、でそでそさんが既に提供して下さっていましたし、
yusuke045さんも試しておられるようでした。
ごめんなさい。
書込番号:22702049
0点

有期ELは黒いほうが省エネみたいだし、目に優しいので黒くしてます。
元に戻すのは忘れましたがこれが気に入ってます。
解決案は忘れました、申し訳ないです。
書込番号:22702057 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>M matsutaroさん、>benoniさん、>ケイン@さん
>†うっきー†さん、>でそでそさん
みなさんありがとうございます!
設定からアプリのキャッシュ消去等いろいろ試しているうちになおりました。
ご協力感謝いたします!
書込番号:22702080 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
いくら何でもアップルの旧旧型よりCPUが遅いとか無いと思ったのですが
どうなのかが気になります^^
書込番号:22699152
3点

あちこちで似たような質問スレ立てないで、一ヶ所にまとめれば?
書込番号:22699196 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

Hawaiのliteモデルはローエンド、iphone8は旧型とは云えハイエンド端末、元々比べる方が間違ってると思いますよ。
価格相応ですよ。
比べるならせめて無印のP20と比較すべきかと思います。
書込番号:22699300
25点

iPhone8がハイスペックモデルなのでしょうか?^^
同じことをそっくりお返ししたく思いました^^
書込番号:22699311
2点

いくつか候補があるなら、ベンチマーク比較を参考にすれば良いと思います。
https://garumax.com/antutu-benchmark-score
具体的に機種別で出てますので。
書込番号:22699394 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

まあiphone8はシムフリーで買うと7万以上。この機種は2万。比べるのは酷かと。比べるなら同じくらいの値段の品で。
書込番号:22704939 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite ワイモバイル
前回はソフトバンクのiPhone6SIMカードを使えるようにとAPNの設定教えていただきありがとうございました。
今日ネットワークが繋がらなくなりました。
電話は繋がります。この場合どうすればまたネットワークに繋がるようになるのでしょうか?
書込番号:22698227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やってみてほしいのは一度すべてのAPN設定を削除して、再度登録し直すことです。
書込番号:22698239 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

柊朱音さんありがとうございます。
1度ネットワーク設定をリセットして再度入力するとまた繋がるようになりました(^-^)
すごく困っていたので本当に助かりましたありがとうございました。
書込番号:22698362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そういえば、自分でSoftbank用のAPNEAを設定(入力)したと思うんだけど、最初からいろんなAPNが入ってると思うんだけど(自分の使ってるSIM用のAPNが入っていれば選ぶだけ)、不要なAPNを削除すると安定するなんてことがあったりするのでもし削除可能なら削除してしまうのがいいかもしれないね
書込番号:22698656
1点

最近のAndroidはAPN設定がはじめからいくつもプリセットされているけどこのプリセットが逆に不安定になる原因の一つになってることもありますね。面倒でもすべて消した上で手動で設定したほうが安定性が上がることが結構あります!
書込番号:22698858 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)