端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月15日発売
- 5.84インチ
- 約1600万画素 + 約200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてHUAWEI P20 lite SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全951スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
28 | 24 | 2018年12月9日 09:03 |
![]() |
11 | 4 | 2018年12月6日 22:26 |
![]() ![]() |
8 | 5 | 2018年12月6日 09:14 |
![]() |
15 | 4 | 2018年12月3日 19:47 |
![]() |
4 | 4 | 2018年12月5日 02:32 |
![]() ![]() |
5 | 1 | 2018年12月1日 19:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
使用して6ヶ月くらいになると思います。
特に問題なく使用していましたが、今日初めてwifi通信・モバイルデータ通信共に電波が入らなくなりました。使用してるwifiは他の機種では問題ありませんし、simカードにも特に問題ありません。両方(wifi・モバイルデータ)の通信ができないので大変困っているのですが、何方か解決策を教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:22305105 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Wi-Fiオンオフ、機内モードのオンオフでかわりませんか?
書込番号:22305308 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「スマートフォンすべて」のカテゴリーの “Softbank の通信障害”のスレッドに書き込みをさせていただきましたが、
私の契約している Y!mobile の音声回線 2回線と、それぞれに各 3枚、オプションで発行しているデータシェア SIM、計 8台の端末、現時点では全台、通信が切断されていて使えないのですが、13:40頃に電波状態が不安定になってから現在に至るまでの症状は、1台 1台バラバラです。当初は、一旦は 3Gのみで復旧していました。
私の勝手な想像ですが、12/4 から始まった QR決済のキャンペーンに乗り遅れまいとする、アクセスの集中が原因ではないでしょうか。
初めのうちは、一部地域の輻輳で済んでいたものが、夕方に向けアクセスが増える一方で、激甚災害に機能する迂回ルートまで侵食している…。
なお、Softbank の WiFi のうち、Softbank Air は、じ・つ・は、UQ なので、この影響を受けません。
書込番号:22305378
0点

>モモちゃんをさがせ!さん
>>Softbank Air は、じ・つ・は、UQ なので、この影響を受けません
AirはSoftBankmobileの回線を使っていますが?
書込番号:22305447
2点

回線、と言う意味では Softbankですけど、
airで使用する周波数帯, 基地局, 通信設備は、自前でしょうか?
書込番号:22305467
0点

>でそでそさん
ご指摘通りソフトバンクの回線が原因のようでした。無事、復旧しました。
回答して下さり大変助かりました。
書込番号:22305492 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>モモちゃんをさがせ!さん
>>airで使用する周波数帯, 基地局, 通信設備は、自前でしょうか?
それで言ったら
ソフトバンク光もNTTの設備を使っているのだから
実はNTTと言えますよね?
それを、Airだけ
じ・つ・わとするのはミスリードになると思いますよ。
書込番号:22305669
5点

え、SoftBank airはUQを借りてるんですか?
始めまして知りした?
確かに使用しているバンドは同じ、auはWiMAX2 SoftBankはAXGPで互換性ありですけど。
借りているなら、エリアは同じになりますよね?
それより、ライバル会社に電波を貸しますか?
無知な方は本当に迷惑ですね。
書込番号:22306488 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>モモちゃんをさがせ!さん
申し訳ありません。
なお、Softbank の WiFi のうち、Softbank Air は、じ・つ・は、UQ なので、この影響を受けません。
こちらの、詳細を教えて頂けますか?
書込番号:22309115 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SoftBank Air重要事項詳細にソフトバンク以外の回線も含まれる記載はあるようですね。
ソフトバンクの回線もあることも明示されているようです。
ttps://cdn.softbank.jp/ybb/set/data/terms/pdf/attention-air.pdf
※PDFへの直リンクは禁止なので、先頭のhは削除しています。
>SoftBank Air重要事項詳細 - ソフトバンク
>SoftBank Air(以下「本サービス」とします)は、当社がWireless City Planning株式会社(以下「WCP」としま
>す)から卸提供を受ける回線および当社が提供する回線を利用した電気通信サービスおよびインターネット接続サ
>ービスです。
書込番号:22309175
0点

>引きこもり210さん
今日は。
私も別スレで、ソフトバンク系が大規模障害が発生してても、「Softbank AIR」は全く問題なく不思議だと思ってたところ、モモちゃんさんのUQ論で納得したのですが、しっくり来なくてチョット調べてみました。
私の使ってる「Softbank AIR」は「261Mbps」地域で、少しずれれば「350Mbps」地域に入るのですが(オシイ!)、「261Mbps」はバンド41(AXGP)、「350Mbps」はバンド42(TD-LTE)と有りました。
で、周波数からいって取りあえず据え置きが条件の「Softbank AIR」はバンド41と相性がいいので、専用にしてしまってスマホのような移動体には塞いでしまってるのかな?と、これなら辻褄合うでしょう。
ただ、又>†うっきー† さんの書き込みで混乱してますが(笑)
書込番号:22309587
1点

>†うっきー†さん
>>SoftBank Air重要事項詳細にソフトバンク以外の回線も含まれる記載はあるようですね。
Wireless City Planningって、ウィルコムの受け皿にソフトバンクが作った子会社やん。
完全にUQ説は崩れたと思うが。
書込番号:22309807
0点

>完全にUQ説は崩れたと思うが。
そうですね。明確に「当社が提供する回線」とも記載ありますし。
redswiftさんが障害発生時に使えたのは、「Wireless City Planning株式会社(以下「WCP」とします)から卸提供を受ける回線」の方で利用出来たということで、辻褄はあいそうです。
書込番号:22309843
0点

>†うっきー†さん
そうみたいですよね。
ただ、そうなると端末(スマホ)をソフバン、Yモバで使う場合、バンド41に対応してても意味無い事になりそう。
事実、今使ってる「Pixel 3」はバンド41対応になってるけど、「Softbank AIR」を目の前にして通信できなくなったものね〜(笑)
書込番号:22309868
1点

>redswiftさん
>†うっきー†さん
ありがとうございます。
私は、>モモちゃんをさがせ!さんからの、詳しい詳細をお聞きしたいんですよ?
SoftBankにWiMAX2+を貸しているかを知りたいだけです。
バンド41は、SoftBank UQ共にWiMAX2+でSoftBankの使っているAXGPは使っていないと言う事ですよね?
詳しい詳細を待ってみます。
書込番号:22310074 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>引きこもり210さん
私もその根拠(ソース)を知りたいです。
書込番号:22310098
1点

>redswiftさん
>引きこもり210さん
もういいじゃないですか。
NTTがライバルのSoftbankだけではなく
同じくライバルのauにも設備を貸し出している事実もありますし
UQがSoftBankに貸してるかもしれないじゃないですかw
だいいち、モモちゃんをさがせ!さんは
釈明する気がないのか忘れているのかは解りませんが
今日も他の板でご活躍のようですしね。
もしはっきりさせたいのであれば
ここではスレチになる可能性もありますし
解決済みになっていますので
他に、この話題にふさわしい板があると思います。
そこで、モモちゃんをさがせ!さんのレスを引用した上で
解決させてはいかがでしょうか。
書込番号:22310324
0点

解決済みのところを、失礼致します。
書きっぱなしで放置してしまいましたが、
昨年 6月、ソフマップからビックカメラに変わったアキバ店で、
Y!mobile の新規契約をした際、登録→開通を待っている間に、
Softbank のスタッフがやって来て、「更にお得になります。」的に、Softbank Air の話をされました。
「通常の Softbankのエリアと違い、まだまだ網羅していない部分が多いので、もしご契約いただいて電波が来ていないとかでしたら、クーリングオフ出来ます。」といわれ、ピンポイントで自宅を調べてもらったら、300mくらい離れた最寄り駅までしか来ていないので、その時は契約しませんでした。
で、この違いはなぜなのか、を尋ねたると、そのスタッフが言った言葉が、
「機械の中身( = HUAWEI製)も電波も Wimax+ なので。」でした。
そして同年10月、今度は、自宅近くの au Shopで MNP転入でスマホを契約する際、
スマートバリュー適用の選択肢として、WiFi Home を案内されたので、Softbank Air の話を出したら、
その au スタッフも、それを認めました。念のために、ピンポイントで自宅周辺の電波状況を調べてもらったら、Softbank Air と、全く同一でした。ただ、WiFi Home は、au のプラチナバンド 800MHz に対応していて、スマホと同時契約ならオプション料金はかからない、とのことなので契約し、現在に至ります。
その後、別件で立ち寄った Y!mobile shopの スタッフも、同じことを言ってました。
6日の通信障害の際、スマートフォンなんでも掲示板に、
「スマホは使えないが、Softbank Air は活きている。」
と言う書き込みもありました。
これが、先の私の書き込みの論拠ですが、これが事実でないとしたら、Softbankのスタッフも、auのスタッフも、Y!mobileのスタッフも、私には嘘を教えた、って事でしょう。
Softbank が、通信障害が収まり、事後に発表した内容に、真実では無いような部分が 2点ある様に思います。
逆に「それとは別に、輻輳の可能性もある。」
としていた、将に、そちらの方が第一の原因ではないですか。
Pay Pay で、Mate 20 Pro の様な高額商品を購入する人が殺到したのではありませんか?
納期は、来年 1月以降なのに…。
書込番号:22311249
0点

>ryo1010tさん
苦しい言い訳ありかとうございます。
ショップの方も無知な方がほとんどなので、SoftBankにWiMAX2+を貸すとは思わないですよ。
書込番号:22311350 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>モモちゃんをさがせ!さん
>Softbank が、通信障害が収まり、事後に発表した内容に、真実では無いような部分が 2点ある様に思います。
>逆に「それとは別に、輻輳の可能性もある。」
>としていた、将に、そちらの方が第一の原因ではないですか。
>Pay Pay で、Mate 20 Pro の様な高額商品を購入する人が殺到したのではありませんか?
「SoftBank Air重要事項詳細」の内容と「今回障害が起きた範囲」とエリクソンの発表からもそれはないでしょう。
PayPayとは関係ない国で、同じソフトを利用しているところで、同時刻に同様の障害が発生しています。
原因も特定出来ていますし、関係ないでしょうね。
softbank回線も使用しているので、「SoftBank Air」にも障害が出ていたようです。
「SoftBank Air重要事項詳細」に記載されている通り、softbank回線を使っていないところもあるので、影響がなかったところもあったようです。
https://www.softbank.jp/corp/group/sbm/news/press/2018/20181206_02/?sbpr=info
>また、「SoftBank Air」についても、一部地域でご利用できないまたはご利用しづらい状況が発生していました。
>5. 原因
>エリクソン社製の通信設備を使用する海外(11カ国)の通信事業者においても、ほぼ同じ時刻に同様に発生していると、エリクソン社から報告を受けています。
>ソフトウエアを旧バージョンに戻すことで、復旧を行いました。
書込番号:22311522
0点

>モモちゃんをさがせ!さん
「don't mind」だぁ。
>>「スマホは使えないが、Softbank Air は活きている。」
を書いたのは俺だと思うけど、本当に不思議だったからね。
その後、モモちゃんさんの「ソフバンAIR」はUQ使ってる論は納得したもん。
ただ今は、BAND41はスマホには塞いでしまって、「ソフバンAIR」専用なってるのでは?と思ってる。
去年だったと思うが、自分のスマホの掴んでいるBANDを確認できるアプリでBAND41を掴む場所を発見したんだが、今日同じ場所で見てみたらBAND1だったし案外当たってる気になってる。
書込番号:22311562
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite HWV32 au
HWV32のSIMロック解除端末を手に入れました。楽天モバイル契約中だったので店頭で動作確認してもらったところ、現在契約のSIMはdocomo回線の為、使用不可でした。au回線のSIMであれば使用できるとのことですが、変更はできないと言われたのであきらめました。ならばau系のMVNOのマイネオに乗り換えればいいのかと思い、問い合わせたところSIMロック解除を行っていなければ動作保証できるが解除済み端末は保証できないと言われてしまいました。この端末はどこのSIMならば使えるのでしょうか?せっかく、手にいれたのに悲しいです。
書込番号:22303352 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://s.kakaku.com/bbs/J0000027463/SortID=22131677/
この場合と同じでシムロック解除アクションはしたがSIMステータス更新をしていないパターンかも知れません
SIMステータス更新完了すればdocomo SIMでも使えるハズです
書込番号:22303379 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

SIMロック解除してなければ、au回線を使う MVNOで使えたのに、
SIMロックの解除だけして SIMのステータスの更新をしなかったが為に、au系でも使えない、って事でしょうか…。
書込番号:22303921
3点

自分のSIMはサイズが違ったので、主人のナノSIMを使って試したところ、ステータス変更により使用できました。ありがとうございました!
書込番号:22303978 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SIMロック解除後の対応バンド:1/3/8/18/19/26/28
この数字があるバンド帯は使えます。
書込番号:22305979 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
当端末を購入する者です。
この端末(というより最近のAndroid端末、ということになるのでしょうか……)はダウンロードしたアプリ自体をSDカードへ保存出来ないとのことでした。
アプリ内のデータはSDカードにて保存出来るとのことだったのですが、そこで表題の質問です。
音楽ストリーミングアプリでオフライン利用時、ダウンロードした曲というのはSDカードに保存されるのでしょうか?
GoogleMUSICを利用する予定です。
ストリーミングを使えば解決出来る話ではあるのですが、データ通信量を少なめにしているということと、GoogleMUSICがカウントフリーにはならない会社で契約したので……。
ネット検索の仕方が悪いのか思った回答を見つけられなかった為、よろしければご回答頂ければ幸いです。
書込番号:22302617 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ダウンロードした曲はおそらく本体に保存されると思いますが、あとから手作業でSDに移動させてもアプリが自動的に音楽ファイルを認識して再生リストに表示できるはずです
SDを内部ストレージとしてフォーマットして使用することもできますが、外部ストレージとして再フォーマットするまではSDの差し替えはしないでください
ちなみにSDを内部ストレージとしてフォーマットで使用中に本体とSDのどちらに保存されているかは不明です
書込番号:22302710 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

google play musicでは、ダウンロードデータの保存先は、本体かSDカードのどちらかにするか指定できます。
また、あらかじめ設定しておけば、ストリーミングで聞いた音楽も自動的にキャッシュないしはダウンロードされ、二回目からは再度ダウンロードされることはありません。
ストリーミングで定期購入している曲については、有料プランに入っている間だけしか聞けません。
当然、勝手にコピーすることもできません。それができたら、コピーし放題ですから。
https://support.google.com/googleplaymusic/answer/1250232?hl=ja
ただし、自分の手持ちの曲をアップロードした場合は、直接、ダウンロード先のフォルダの中身を見ることはできなくはないです。
書込番号:22302963
2点

>西の草さん
こんばんは。
google play musicについてはわからないんですが、その点はP577Ph2mさんが説明なさってる通りなんだと思います。
音楽アプリでダウンロードした曲のデータがどこへ保存可能かは、アプリ次第だと思います。
参考までに、私はAmazon Musicを使っていますが、コレも「本体」「SDカード」のどちらかを指定可能となっています。
google play musicでどこまで設定可能かはわかりませんが、「自動ダウンロードしない」「Wi-Fi接続のみダウンロードする」といった設定があるならお忘れなく。
ということで、候補の音楽ストリーミングアプリが他にもありそうなら、アプリの使い方とか設定画面について解説しているサイトを見つけて一読してみるのが良いと思います。
(もちろんこのままgoogle play music一択でしたら、他は調べなくて大丈夫です)
念のためですが、スクショはHuawei Mate9のものです。P20 liteではありませんが、似たようなものかなと。
書込番号:22303047
2点

>でそでそさん
>P577Ph2mさん
>ぬへさん
御三方、回答ありがとうございます!
オフラインでも本体容量気にせず使用出来るとのことで安心しました!
書込番号:22303126 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>西の草さん
横スレすみません。この機種はコスパがいいので人気がありますが、米イラン制裁違反容疑で、中国華為CFOがカナダで逮捕されました。アメリカに引き渡されるそうです。もしアメリカの制裁が科せられれば、これから、どうなるかわかりません。
https://jp.reuters.com/article/usa-china-huawei-idJPL4N1YA54L?il=0
少し様子を見たほうがいいかもしれません。(もう買ってしまわれましたか?)
ZTEも制裁は解除されましたが、混乱は避けられないような気がしますので。
クアルコムなどのアメリカ製のチップも使っていますし、この先どうなるかわかりません。
書込番号:22304381
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
新しくLINEモバイルを始めようと思っているのですが、その際購入する機種にて迷っています。
元々p20 liteを購入しようと考えていたのですが、最近発売されたmate20liteがそんなに値段も変わらず、カメラ性能もとても良さそうで気になっているのですが、、あまり人気がないのでしょうか?(>_<)
こちらのサイトでも、mate20pro等より口コミが少ないしランキングも低いのでどうしてだろうと不思議に思っています。
書込番号:22295761 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

発売されたばかりで、購入者の絶対数が少ないだけじゃないですかね。
書込番号:22295812
3点

発売されるタイミングが少々遅かったという所でしょうか?
その為、Nova3に比べ少々割高感が出てしまったのかと思います。
性能的にはP20Liteと大きく違っていて
上位と同じAIプロセッサーが組まれたKirin710という
新しいSoCになりました。
性能的には5割くらいUPです。
カメラが前後ともAI制御になり画質は上がっています。
ただNova3との価格が1万円程度ならNova3の方がお勧めで
P20Liteに値段が近いならこちらをお勧めです。
書込番号:22295820
8点

専売のスマホな為にコジマやソフマップ、ヤマダでしか売られてません!
その為、価格コムでは値段情報が出ません
書込番号:22295913 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

元々カメラ機能を重視して比べていたのですが、p20liteだとf値が2.2で高めなのでF値の低いMate 20 liteにしようと考えていました。
ただ、先程LINEモバイルに問い合わせた所、
LINEモバイルでまだ使用可能かわからない、使用可能か調べるかもわからないとの事で…(>_<)まだもう少し悩もうと思います。
nova3もとても高性能で気になっていたのですが、ちょっと予算オーバーなので…(>_<)
皆様ご丁寧にありがとうございますm(*u u)m
書込番号:22298264 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite ワイモバイル
お詳しい方、教えてください。
去年から中国出張(主に上海、時々西安に行くそうです。)が増えてきた恩師(お年寄り)から中国滞在時の通信手段の確保について相談されています。
前回上海に出張された際は、モバイルWi-Fiルータのレンタル手続きを私が代行しましたが、
次回以降の出張は滞在日数が増えていくこともあって、割安な別の手段が無いか相談されています。
現在、ワイモバイルのP20 Lite(simロック解除されているもの)を使っているそうです。
恩師としては、現地では最低限We Chat(微信)が使えれば良いとの事なのですが
これらの条件でどういった手段があるのかご教授いただけないでしょうか。
一応私も調べてみましたが知識が少なく、正しいかどうかの判断ができておりません。
@とAに分けてご質問します。
@ プリペイドsimを使う場合、China Mobileの周波数はどうやらP20 liteは対応していないようなのですが
China unicomはAmazonで→のようなものを購入
【中国聯通香港】「 中国 本土31省と 香港 8日間 無限 上網 Data通信 専用 プリペイド/SIMカード 」
が上海で使えるという情報もあったのですが周波数の問題が良く分かっていないのと、
別の情報でchina unicomは南のエリアでしか使えないという記事もあり、使えるのかどうかよく分かりません。
A また、プリペイドSIMの周波数などに端末が対応していない場合の別の手段だと、
SIMフリーのモバイルWi-Fiルータ+China MobileまたはChina Unicomのsimカードの
組み合わせという方法が現実的なのか、教えてください。
以上、雑な文章で申し訳ないのですが、教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
1点

ワイモバイルのP20 Lite
FDD LTE: B1/3/5/7/8/18/19/26/28
TDD LTE: B41
WCDMA: B1/2/5/6/8/19
中国キャリア
China Mobile
TDD-LTE B38/41 B39 B40
TD-SCDMA:B34 B39
China Unicom
FDD-LTE B1 B3 、TDD B40 B41
WCDMA:B1 B3 B8
China Telecom
FDD-LTE B1 B3 、TDD B40 B41
EVDO/CDMA2000 ( band rev.A )
よって使えるキャリアはChina UnicomかChina Telecom
これを踏まえて
@スレ主さんが仰るChina UnicomのSIMがお勧めです。
http://amzn.asia/d/hbsUHch
このSIMのいいのは中国のネット検閲をかいくぐれるところです。
(香港経由のローミング接続)
なので、We Chat(微信)でなくてもLINEなども使えます。勿論Googleも。
また、上海で使った方もいらっしゃいます。(2018年5月の情報)
https://mai9-mai9.com/travel/convenient/china-sim
AChina MobileでもChina UnicomでもChina Telecomでも
そのキャリアバンドに対応しているモバイルWi-Fiルータなら使えます。
ただ上記以外のSIMカードだと中国のネット検閲を受けるものがほとんどかと。
よって上記SIMをP20 Liteに挿すのがベストだと思います。
書込番号:22293659
1点

>1985bko 様
早速ご回答いただき、ありがとうございました。
@につきまして、詳しい周波数情報併記いただき感謝申し上げます。
恩師の次回出張が12月中旬ですのでこちらの方法で薦めてみます。
Aにつきまして、予備知識として教えていただければ助かるのですが、
対応しているモバイルWi-FiルータにSIM挿しして使用する場合、そこに接続させる端末は
基本的に機種や周波数等を問わず、使えるとみて良いのでしょうか。
書込番号:22293766
1点

>対応しているモバイルWi-FiルータにSIM挿しして使用する場合、そこに接続させる端末は
基本的に機種や周波数等を問わず、使えるとみて良いのでしょうか。
モバイルWi-Fiルータ-とスマホ間
はWi-Fiで繋がるのでWi-Fi搭載の端末(スマホでもタブレットでもパソコンでも)ならOKです。
機種や周波数等を気にしなければならないのは
SIMカードを挿す機器(@ならスマホ AならモバイルWi-Fiルータ-)です。
書込番号:22293804
1点

>1985bko 様
お返事が遅れて大変失礼いたしました。
初歩的な事柄にも関わらずご丁寧にご教授くださり、大変感謝申し上げます。
ありがとうございました。また今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:22301651
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
アルミバンパーを買おうと思っているのですがこのスマホに合うものはありますか? いろいろ調べたのですがこれだ!!と思うものがなかったです。
書込番号:22293144 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Amazonで「P20 lite アルミバンパー」で検索するか、
他の方の意見を求めるのであれば、「これだ!!と思うものがなかったです」というのものの
商品のURLをすべて記載されるとよいです。
情報提供しても、それは、自分が思うものとは違いますと、情報を後出ししないようにも。
好みがあるので、自分で見て、合うものがなかったのなら、ないとは思います。
書込番号:22293188
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)