端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月15日発売
- 5.84インチ
- 約1600万画素 + 約200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてHUAWEI P20 lite SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全951スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
29 | 11 | 2018年9月5日 05:32 |
![]() |
6 | 2 | 2018年7月29日 21:24 |
![]() |
307 | 11 | 2018年7月27日 19:55 |
![]() ![]() |
182 | 15 | 2018年7月26日 21:00 |
![]() |
6 | 1 | 2018年7月26日 13:54 |
![]() ![]() |
23 | 6 | 2018年7月25日 20:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
質問お願い致します。
この機種の電話アプリはメッセージやビデオコールなどできませんが、電話番号からメッセージを送る方法はありますか?
書込番号:21990188 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

ショートメールのことでしょうか?
メッセージというアプリで可能です
見つからなければアプリ一覧にあるはずです
書込番号:21990197 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

どのような前提なのかわかりませんが、通話SIMもしくはSMS付きデーターSIMは必須ですよ。
書込番号:21990210
3点

他の人が書いてくれてるけど、090番号付きプラン(SIM)かSMS対応プラン(SIM)で、アプリは“メッセージ”ってやつ(青い吹き出しのアイコン)、あとビデオ通話だったら“Duo(GoogleDuo)”あたりかな?
最近はLINEで通話とかメッセージ送る方が多くなってると思うし、他にも仲間内でアプリを合わせると他にもいろんな方法あるけどね
書込番号:21990252
3点

>にんじんがきらいさん
あげてしまい手元にないので確認できませんが、メッセージというアプリは入っていないということです。
>ありりん00615さん
ドコモのSIMが入っております。
>どうなるさん
青いアイコンのメッセージが見つからないとのことで、また近いうちに出向いて確認致します。
書込番号:21990369 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分のじゃないってことね
だったらPlayストアで“メッセージ”と入力して
いろいろ出てくると思うけど、“Androidメッセージ(GoogleLLC)”っていう青丸に白い吹き出しみたいなアイコンのアプリをインストール
同じく“Duo”と入力して
これもいろいろ出てくると思うけど、“GoogleDuo高品質のビデオ通話(GoogleLLC)”っていう青色の枠に白いビデオカメラみたいなアイコンのアプリをインストール
これでいけるよ(間違いなくGoogleLLCって書いてるやつを入れること←Googleが作ってる純正アプリということ)
書込番号:21990385
2点

>どうなるさん
そのアプリを伝えておきます。
早々に返信有り難うございました!
書込番号:21990414 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>ありりん00615さん
確かに入っており、他のアプリはいれる必要がないことがわかりました
送信方法もあり大変参考になりました。
早々にご返信いただき有り難うございました
書込番号:21990471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>メッセージというアプリは入っていないということです。
解決済みのようですが該当アプリについて言えばアンインストールはできませんので無いということはありえないと思います
自分が知る限りショートメールアプリが無い端末は見たことがありません(もしかしたらあるかもしれませんが)
ETWS(緊急速報メール)対応について
ETWS(緊急速報メール)についても当アプリに通知をしますので無いということはETWSに対応していても意味がありませんので
念のためスクショ貼っておきますね
書込番号:21990474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メッセージというアプリはSIMフリーでもシステムアプリのため削除出来ませんとでます。
そうすると誤タッチして何処かに格納してしまった可能性がありますね。
設定→アプリと通知→アプリでアプリ一覧を見てみるとあるはずですよ。
画面のアイコンと重ねるとフォルダの表示になり格納されるのでその中を探すと見つかるかもしれないですね。
書込番号:21991269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1ヶ月以上前の投稿ですが、同じような状況になった人のために追記事項
Y!Mobileと契約していると、メッセージアプリが見つからない場合があります。
その場合はメッセージアプリの代わりにYahooメールアプリからMMS・SMSの管理・投稿が可能です。
書込番号:22084347
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
通知が来ません…
通知設定で有効にしてこの「アプリの通知を優先」にしても通知がきません。
節約モードも解除。
アプリを開くと通知がたった今ときます。
開く前に通知ってどうしたら来ますかね??
Yahoo天気やGmail、その他のアプリ多岐にわります。
1点

novalite2のものですが基本的には同様だと思います
今1度ご確認ください
注意=URLを開いた後に文言をクリックで展開します
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_2
(ukkiのブログ引用=お借りします)
これらもお済みなら失礼
書込番号:21990225 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます。確かめたのですが改善されず、ファーウェイに聞きましたが、アプリが原因らしいです。
書込番号:21996802
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
元々通信専用機として本機を購入したのですが、
FOMA SIMを使用して通話用としても使用したくなりました。
仕事中はFOMA通話用、その他は通信用としてSIMを入れ替えて使用したいと考えております。
私自身、FOMAのnanoSIMを持っていないため検証できないのですが、
もし可能な方がいれば検証をお願いできないでしょうか。
27点

質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
「FOMA」で検索すれば良いです。
FOMA契約のSIMを使いたい場合は、DSDS機にすればよいです。
書込番号:21989875
26点

わざわざSIMを差し替えて使用するならば本機(DSSS)ではなく一部対応していない物もあると思いますがzenfone系等のDSDS可能端末にすれば差し替えることなく使用できるのでスレ主さん向きだと思います
FOMAに関しては以下をご参照ください
http://s.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=21897268/
書込番号:21989879 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

>たかや568さん
ユーザーです。
本機種で
FOMAsimでの通話運用はできません。
書込番号:21990016
4点

ご回答ありがとうございます。
私の本機使用方法としては、FOMA SIMとOCN SIMを2枚挿しておき、
仕事中は3/4GをFOMA指定し通話利用、
その他は3/4GをOCN指定し通信利用として考えております。
過去に質問されていた内容は、本機をDSDS又はDSDVと勘違いして
FOMAとデータ通信を同時利用したいという質問だと認識していたのですが、
私の使用方法でも、FOMA SIMでの通話は不可能でしょうか。
書込番号:21990047
30点

>私の使用方法でも、FOMA SIMでの通話は不可能でしょうか。
はい。利用出来ません。
書込番号:21990081
27点

■FOMA
FOMA契約のSIMは基本的にLTE端末で使えないように制限が入っているため、LTE端末のSSSS,DSSS機(4Gが使える状態)では基本的に利用出来ません。
DSDS機では「2G/3G/4G」と「2G/3G」が使える環境なので、「2G/3G」が3G端末と同じ扱いとなり使えます。
※通話は可能ですがSPモード通信は不可。SPモードメール(ドコモメール)は通信環境に依存しないため利用可能。
DVDV機では「2G/3G/4G」と「2G/3G/4G」となってしまうため、両スロットともLTE端末と同じ扱いとなり使えません。
※ZenFone5は例外的に使えます。
そのためFOMAを利用したい人は、DSDS機で、ダミーSIM(これを2G/3G/4G側にセット)と合わせて、2枚(FOAMA側を2G/3G)で利用しています。
DSDS機でFOMAの通話(ダミーSIM等を使って2枚同時利用前提)が利用出来ないものは、私の知る限り存在しません。
ちなみに、ソフトバンクの3G SIMは制限がないため、1枚でも利用出来るようになっています。
本機はDSSS機なので1枚なら(2G/3G/4G)、2枚なら(2G/3G/4Gと2G)になり、2G/3Gという環境を作れないので使えません。
書込番号:21990134
30点

>仕事中は3/4GをFOMA指定し通話利用、
>その他は3/4GをOCN指定し通信利用として考えております。
使えないからどうしようもないんだけど、もし使えたとして↑↑こういう運用で十分って思ったとしても切り替え忘れてたり、間違って切り替えちゃたりとかなったとき電話掛かってこないとかなるし、DSDS機種とかデュアル待受できる機種を使う方がいいよ
書込番号:21990276
27点

>†うっきー†さん
以前使用していたP8liteでFOMA通話が可能だったので、本機でも可能ではないかと思っていたのですが、P8liteが例外として利用可能ということなんですね・・・
当初の予定通り、ガラケーと2台持ちで行こうと思います。
ご回答頂いた皆さんありがとうございました。
書込番号:21990715
27点

>以前使用していたP8liteでFOMA通話が可能だったので、本機でも可能ではないかと思っていたのですが、P8liteが例外として利用可能ということなんですね・・・
P8 liteの掲示板を見る限りは、安定しては利用出来ていないようですね。
他の機種同様、最初にSIMを刺した時は使えているんだけど、しばらくすると接続が切れるようですね。
最初からまったく使えない機種と、最初は少しだけ使える機種は確かにあります。
今も安定して使えている人がいるかは不明ですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016797/SortID=18955373/#18955373
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016797/SortID=19254305/#19254305
書込番号:21990921
29点

>†うっきー†さん
P8liteについては通話用端末として私の母が現在使用しているのですが、載せていただいた2つ目のURLの内用で問題なく使用できております。(最初の間だけでなく、常時着信待受)
しかし、端末の初期ファームウェアでのみ通話が可能で、アップデートすることによりFOMA SIMが使えない状態になってしまうことを確認しております。
よくよく考えると、古い端末で且つ初期ファームウェアでないと利用できないものが最新機種で利用できるわけないですよね・・・
色々調べていただきありがとうございました。
書込番号:21991197
27点

>当初の予定通り、ガラケーと2台持ちで行こうと思います。
ガラケー持ってる、使ってる、入手できるあてがあるならガラケー使って、次にスマホ買い換えるときにDSDS使える(将来残ってるかどうか知らないけど)機種を検討するってのが一番いいだろうね
書込番号:21992014 スマートフォンサイトからの書き込み
25点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
ジャパネットで次の機種変更まで一律料金で販売されてます。
GBが倍と話放題で3780円です。(本体代金込)
通常の1980割よりもお得な感じがしますが
実際はどうでしょうか?
宜しくお願い致します。
29点

税抜き月額が200円安いだけではお得とは言えないでしょう。カートに入れいると契約月支払いが高いことがわかりますよ。
書込番号:21989502
19点

>ありりん00615さん
二年後以降が結構お得な感じですが、どうでしょうか?
3980円、1080円、540円 計5600円⇒3780円
書込番号:21989511
18点

>ありりん00615さん
税込4600円程度でした。
そんなに安くはないかもしれませんね。
書込番号:21989533 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

プランM500円割引は2年間だけです。
カケホ無料は美味しいかもしれませんが現状でカケホ必須な人は少ないと思います。
書込番号:21989538
12点

>ありりん00615さん
500円割引も、機種変しなければ
2年目以降も無料だそうです。
書込番号:21989545 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

注意事項Dに2年間と記載されています。これが2年目移行も無料になれば月額は3,280円になります。
2年目移行に継続されるのは、200円割引とカケホ無料だけです。
書込番号:21989570
9点

>ありりん00615さん
ちょっと食い違いがあるようです。
表現の仕方が悪くてすみません。
3780円の中に、2年目以降もGB2倍は
含まれています。機種変更しない限りは
3780円で6GBで通話放題です。
電話でも確認しました。
コミコミプランですね。
書込番号:21989589 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

端末代を税込み25000で考えて、
手数料等、細かい金額は端折って、
3780*1.08*24-25000=72968
72968/24=3040
通話通信費が、月額3040円程度になりますが、これを安いと思うなら、利用されれば良いと思います。
私は高いと思いますが・・・・・
金銭感覚は人それぞれなので、すもも1813さんが、この価格に納得済なら契約すればよいかと。
書込番号:21989822
12点

カケホ必須で容量6GB、高速通信付きと考えるとお得です。
そこまで必要なければ格安SIMに移行したほうがお得です。
書込番号:21989843 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>†うっきー†さん
計算して頂きありがとうございます。
安く感じるのは、昼間ワイモバイルの
ショップに行ってきました。
そしたら6000円ちょっとしたので
改めてジャパネットを見たら安いなと
感じた次第です。
電話をしないなら、格安シムにした
方が効率的ですよね。
うっきーさん的には高い印象を受けましたか?
>ありりん00615さん
ありがとうございます。
確かに通話しなければ、格安シムの方が
お得ですよね。
今ソフトバンクのガラケーを持っていて
それが900円弱でかけ放題なんです。
ワイモバイルの10分通話でも事足りるとは
思うのですが、やっぱり付いていた方が
安心かと思い、今回のプランに興味を
持ちました。ただ、ソフトバンクからの
乗り換えですと二年間500円上乗せなんです。
仕方ありませんが、、、。
消費税と本体保証を入れると5500円くらい?
かかります。昔は保証とか入らない派だったん
ですが、今使っているiPhoneが2年弱で
壊れてしまい、新品に交換して貰ったので
保証入る派に変わりました。笑
キャリアと比べると安いのである程度の
出費は仕方ないと思ってます。
UQはかけ放題が確か5分ですよね?
それだと足りないので今はデータのみで
契約してます。頭がパンクしそうです。
ありがとうございます。
書込番号:21989864 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

現状維持が一番な気がします。
ソフトバンクからドコモのガラホにMNPした場合は、約1200円でカケホを維持することができます。
書込番号:21989975
6点

>ありりん00615さん
DoCoMoでそんなにお安くかけ放題ってありますか?
書込番号:21989994
5点

>ありりん00615さん
知らない間に色々とプランがありますね。
ありがとうございました。
書込番号:21989997
4点

SH-01JはTwitterで探すと一括0円もあります。
カケホーダイ(ケータイ)2200円+ケータイパック300円-月サポ1404円=1096円になるみたいですね。メールが必要なら+300円、5分カケホでいいなら-1000円です。
書込番号:21990038
8点

>ありりん00615さん
ありがとうございます!
一括0円ってもうやってないと思ってました。
貴重な情報ありがとうございます。
早速明日電話してみます。
月割りサポートでかいですね!
書込番号:21990103 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
SIMカードがたまに認識せずにモバイルネットワークが使えなくなります。
1週間ほど前、nova liteからP20liteへ機種変更したのですが、Googleマップ使用時や検索中にいきなり上記の不具合が発生します。
端末を再起動すると治ります。
熱を持った時に起きやすいように感じます。
端末の不良なのかSIMが不良なのか分かりませんが、同じような現象が起こった方いらっしゃいませんでしょうか?
書込番号:21989324 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

初期不良でしょう。対応期間内にショップへ連絡してください。
書込番号:21989334
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
以前メイン機として使っていたzenfone3に比べて、Wi-Fiがかなり遅くなりました。
一階にONUを置き、2階の自室で使っているのですが、zenfone3が下り30mbbs出るのにp20liteだと下り5mbbsくらいしかでないです。
解決法など知ってる人いたら教えてください。
環境について、使用しているONUはニューロ光のF660Aです。5ghz帯では通信が不安定なため、2.4ghz帯にて接続しております。
書込番号:21987921 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

bluetoothをオンにするとWi-Fiと干渉しますが、オンになっていませんか?
書込番号:21987928 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>zenfone3が下り30mbbs出るのにp20liteだと下り5mbbsくらいしかでないです。
このスピードは両方とも同じ時間帯に同じスピード計測アプリを使って計測という意味でしょうか?
とりあえず以下のことを試してみてはどうでしょうか。
端末とルーターを再起動した上で、
Bluetoothはオフにしてルーターから1m程度に近距離で、再度計測。
それでも遅い場合は、別のルーター(例えばZenFone3を親機にするなど)などで計測。
別のルーターで問題ない場合は、特定のルーターとの相性でスピードが遅くなるケースがあります。(私は特定のHuawei機と特定のルーターで1例だけではありますが経験があります)
書込番号:21987944
3点

>sandbagさん
ご返信有難うございます。
bluetoothはかなり使ってるのでオフにするのは厳しいですね…
また、一度オフにして再測定したことがありますがそこまで差が見られませんでした。
>†うっきー†さん
ご返信ありがとうございます。
はい、同じアプリかつ同じ時間帯で測定しました。
うっきーさんのおっしゃられる条件で再度計測したところ、zenfone3で38.8mbps、p20liteで20.2mbpsでした。縮ましましたがそれでもだいぶ差があるのが不満ですね…
>別のルーター(例えばZenFone3を親機にするなど) zenfone3を親機にするとはどういうことでしょうか?現在ニューロ光支給のonuを使っていて、以前回線が頻繁に落ちる不具合があり別モデルに変えてもらったのでONUの変更はできないです。とりあえず今は同じ機種のものを交換していただく予定ではあります。
書込番号:21988037 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>zenfone3を親機にするとはどういうことでしょうか?
zenfone3がモバイル通信可能なら、Wi-Fiテザリングをオンにして、zenfone3をルーターにして
計測してはどうでしょうかということでした。
WAN側の回線は違いますが、別のルーターでスピードがかわるかの検証程度は可能かと思います。
>現在ニューロ光支給のonuを使っていて、
Wi-Fiルーターは何個でも自由に追加可能です。
Wi-Fiルーターのルーター機能を無効(HUBとWi-Fiの機能だけにする)にして、Wi-Fiの親機は何個でも設置可能です。
プロバイダーとの契約とは一切関係ありません。私はプロバイダーとの契約は1回線ですが、Wi-Fiルーターは3台利用しています。
余っているWi-Fiルーターがあればそれでも検証可能です。
書込番号:21988070
1点

場所によって、5Mbpsから20Mbpsと改善したことと、ZenFone3でも30Mbpsと高速ではないことから、
チャネルの干渉が一番可能性が高そうです。
※パソコン等の有線接続では高速な回線を利用しているという前提で。パソコンの有線でも遅い(プロバイダの回線が細いなど)なら改善は無理だと思います。
念のために、深夜2時や3時などでも計測されると良いかもしれません。
以下のアプリでチャネルの空きを調べて、ルーターの設定で空きチャネルに変更する程度しか改善方法はないと思われます。
Wifi Analyzer
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.farproc.wifi.analyzer
ルーターとの相性なら、そもそも20Mbpsは出ませんので、相性の可能性は除外してもよいと思います。
ZenFone3でも30Mbpsと高速ではないので、s.nagashimaさんの契約している環境では、それが限界だとは思います・・・・・
深夜2時や3時ならスピードの改善はあるかもしれませんが。
書込番号:21988109
0点

>s.nagashimaさん
Huaweiの端末はbluetoothをオンにするとWi-Fiの速度が大幅に落ちる機種が少なくないので、bluetoothを併用するのは厳しいかもしれません。
書込番号:21988113 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)