HUAWEI P20 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P20 lite

  • 32GB
  • 64GB

2眼カメラ搭載の5.8型フルHD+スマホ

<
>
HUAWEI HUAWEI P20 lite 製品画像
  • HUAWEI P20 lite [クラインブルー]
  • HUAWEI P20 lite [サクラピンク]
  • HUAWEI P20 lite [ミッドナイトブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全9件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

HUAWEI P20 lite のクチコミ掲示板

(9704件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全951スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 本体の熱にいて

2018/06/28 16:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

スレ主 ryo1010tさん
クチコミ投稿数:18件

使用していると本体が熱くなります。
触っていられなくなる程では無いですが本体に影響与えそうだなと思うくらい熱を帯びます。
酷いときは熱くなり再起動が勝手に行われました。
この状態が本機の特徴なのでしょうか?
それとも故障でしょうか?
何方か分かる方今したら応えて頂ければ幸いです。

書込番号:21927765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
@NaoNao@さん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:23件

2018/06/28 16:53(1年以上前)

充電しながら
使ってますが
34〜35℃位以上は
今のところ
見た事がないので

直射日光なら
熱くなるのは仕方ないですが

室内でも
ネットサーフィンだけで
そんなに熱くなり
再起動するなら
初期不良なのかもしれません

書込番号:21927777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 ryo1010tさん
クチコミ投稿数:18件

2018/06/28 16:57(1年以上前)

お応えありがとうございます。
再起動するのはやはり初期不良なのですね。
カスタマーセンターに問い合わせてみます。

書込番号:21927790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


beri~naさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:7件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度5

2018/06/28 16:59(1年以上前)

指紋センサーやカメラ周辺ガ35℃ぐらいなら大丈夫ですよ
40℃ぐらいになるとちょっと危ないです
ブラウジングやSNS程度で発熱が酷いようなら、不具合かも知れません。
ゲームや写真撮影や重い作業だと発熱します。
勝手に再起動されるほどと言うのは珍しいですね
しばらく様子を見て続くようならサポートセンターに連絡してみてください。
夏場は屋外で使用するとかなり暑くなると思います。

書込番号:21927793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/06/28 18:38(1年以上前)

ケースは使用しない
馬鹿ほどアプリを立ち上げない
これで様子見

書込番号:21927979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/06/28 20:04(1年以上前)

>ryo1010tさん

端末を初期化して、アプリは極力入れない。

以下のアプリは入れない。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ

Battery Mix等の温度を計測できるアプリを入れて、EMUI固有のアプリを終了しない設定にする。

これで、実際に何度になるかを見られるのが良いと思います。

たんに熱いだけでは、主観なので、実際に何度になっているという客観データを計測した方がよいと思います。

書込番号:21928182

ナイスクチコミ!6


DAIS2020さん
クチコミ投稿数:1件

2019/08/21 08:04(1年以上前)

>ryo1010tさん
>†うっきー†さん
>infomaxさん
>beri~naさん
>@NaoNao@さん

このところ、私のP20liteでも常時本体が熱く、ヤフーのスマホ最適化ツールで計測すると、37度から40度を指しています。外気温が高かったのでそのせいなのかなと考えていましたが、少し涼しくなってきても熱いままです。

この場合ショップ経由で点検修理出した方がいいのでしょうか・・

皆さんの体験談などお聞かせ頂けたら嬉しいです。

書込番号:22870329

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/08/21 12:06(1年以上前)

>DAIS2020さん
>このところ、私のP20liteでも常時本体が熱く、ヤフーのスマホ最適化ツールで計測すると、37度から40度を指しています。外気温が高かったのでそのせいなのかなと考えていましたが、少し涼しくなってきても熱いままです。

端末をスリープにして、深夜寝室を冷房等を入れて涼しい状態で、スリープ後数時間以上経過しても、40度になっているなら、私はおかしいと思います。

スリープではなく、端末を使っていれば、使ったアプリによっては温度があがるのは普通だと思います。


>この場合ショップ経由で点検修理出した方がいいのでしょうか・・

購入ショップで対応してくれるかどうか不明ですが、
直接Huaweiとやりとりした方が、途中経路を省略できるので、はやいとは思います。


気になる場合は、Battery Mix等で、スリープ中の温度の変化などを計測するのがよいと思います。

書込番号:22870617

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/08/21 13:23(1年以上前)

スマホは負荷のかかったときには熱くならないとダメなのです。
CPUは最高80度まで達することがあり
負荷がかかって熱くならないプラスチック構造の国産機等では
放熱が出来ないため性能を落とすかしないと
電子機器は熱に弱いためカク付いたりシャットダウンが起こったりします。
長く使うと熱劣化で各部品が故障しやすくなります。

スリープ時やさほど使ってないのに熱くなるのは
充電時を除けばCPUしか発熱源がないのですから
使用者の意思に反して何かが動いていると言うことになります。

ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、Google開発者オプション等
意思に反して動くアプリの状況を確認してアンインストールするなり再インストール。
アプリが動けば電池消費量が増えますので
それらのアプリが異常に動いていないかを確認されると良いと思います。
初期化が一番手っ取り早いですが面倒ならまずアプリ一つ一つを確認されると良いと思います。

個人的にはウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリは不要なアプリです。
殆どが製作者の謳い文句ほどの効果も無く勝手に動き回るだけです。

書込番号:22870717

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ220

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

充電が遅い。

2018/06/28 13:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:1379件

お疲れ様です  規格では付属の充電器と付属のケーブルで9V 2A ですが  私の所では 電池残量 空または2%くらいから開始で 電圧は9Vまであがるのですが  電流が最初1.5Aくらいまで上がるのですが すぐ0.4Aくらいに落ちます  もちろん 充電は遅い。
室温は28度  本体はそんなに熱く無いです。
故障でしょうか。

スタンバイ状態で充電しています  電源を切った状態でも 電流は 上がらないです。

書込番号:21927405

ナイスクチコミ!28


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/06/28 13:22(1年以上前)

ひょっとしてですが、USBワットチェッカー等をACアダプターとケーブルの間に挟んで計測したりしているのではないかと・・・・・

独自の充電方式なので、間にワットチェッカーを入れてしまうと、正常に機能しないと思います。

ワットチャッカーなしで、専用のACアダプターとUSBケーブルのみにして、
Battery Mix等を使ってEMUI独自のアプリを終了しない設定にして計測すると、正常に充電できることを確認可能になると思います。

書込番号:21927435

Goodアンサーナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2018/06/28 13:28(1年以上前)

SIMフリー機だとメーカーサポートが受けられます、その方が確かな返事がもらえるのでは。
電話も0120のフリー電話で他社のサポートより繋がりやすい。

Huaweiのバッテリー不具合は多く書き込まれています、急速充電より優しい充電の方が良いように思う。
充電時間が長いということですが、どれくらいなのかな?

書込番号:21927450

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:1379件

2018/06/28 13:42(1年以上前)

お二人の方 返信 ありがとうございます。
うっきーさん  そうなんですよ usbかましてます、次はかまさずにやります。

みなとみらいさん  通常充電が いいですが  この製品の売りなんで。
y mobileにいくと 10分充電で 一日 待機できますとか。

書込番号:21927479

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:31件

2018/06/28 14:02(1年以上前)

>デジマンさん

当方、どのくらいの電流か分かりませんが
純正のケーブル&充電器で
2%で自動的に電源が落ちた状態から
100%になるまで測ったところ1時間40分でしたが
満充電になるまでどれくらい時間がかかるのでしょうか?

書込番号:21927510

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1379件

2018/06/28 14:22(1年以上前)

お世話さまです  usb電流計 かまして 2時間以上 かけて91%まできました  2%から開始。
次回は かまさずに やってみます。

書込番号:21927534

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:31件

2018/06/28 14:55(1年以上前)

>デジマンさん

電流計の問題のような…
多少なりとも電気は喰うでしょうし
メーカー推奨以外の使い方をして
問題があるかのように言うのも
違うと思います。

書込番号:21927585

ナイスクチコミ!1


beri~naさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:7件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度5

2018/06/28 17:04(1年以上前)

Huaweiの急速充電は端末の温度が約30℃以下でないと作動しません。
また、独自の規格なのでワットチェッカー等を挟むと正しく動きません。
僕の環境では1分で1~2%の速度で充電されます。
ちなみに純正の付属品で3Aの電流が流れることも確認済みです。
なので端末の温度が低ければ低いほど早く充電されます。

部屋の温度は24℃で直接冷房を当てながら充電してるので温度が上がって充電速度が落ちる なんてことはありませんでしたが、外で充電する時は温度が高く0.4〜0.8Aしか出ませんでした

書込番号:21927807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:1379件

2018/06/28 17:26(1年以上前)

どうも、皆様 すいません usb 電流計が そんな悪さするとは知りませんでした。
iphone se iphone7 はたまたqc2.0等  ある程度 正確に値がでてるので  今回もこれで計りました。

書込番号:21927852

ナイスクチコミ!28


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/06/28 19:59(1年以上前)

>デジマンさん

やはりワットチャッカーを挟んでいましたか。
本機のバッテリー残量を1桁台にして、付属のACアダプターとケーブルで充電して
30分間の充電で、約43%充電できることが確認できれば正常になります。

80%前後以降からはトリクル充電でスピードが落ちますので、1桁から計測開始するのが良いと思います。

おそらく正常に充電可能だと思いますので、後程確認されると安心出来ると思います。

■余談
Huawei機でワットチャッカーの出番がないかというとそういうわけではなくて、
100%になった以降の完全充電の完了を調べるには便利です。
100%になった後にワットチャッカーを挟んで、ある程度時間が経過すると、
完全に満充電になって、0.01〜0.03A表示になって、
満充電以降に100%を維持するためのトリクル充電が行われていることを確認することが出来ます。
過充電がおきないことを確認することには使えます。

書込番号:21928168

ナイスクチコミ!26




ナイスクチコミ20

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

LINEなどの通知について

2018/06/28 12:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:44件

HUAWEI機は家族のも含め
Mate9、nova lite2、P8 liteを所有していますが
P20 liteは今迄の機種とは違い
LINEやSMARTTalkの通知を受け取る際の
バッテリーの最適化や手動で管理などの
設定はしなくても大丈夫なのでしょうか?

書込番号:21927364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/06/28 12:53(1年以上前)

Huawei機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_2
>Q.Android8.0 8.1(EMUI8.0 8.1)で、スリープ時に、LINE,SMARTalkのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。

書込番号:21927378

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/06/28 13:04(1年以上前)

本機はEMUI8.0のため、LINEは問題ないですが、

SMARTalkとメールで深いDozeへ移行後にうまくいかない場合は

SMARTalkについては別アプリで対応。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026846/SortID=21739791/#21739791
SMARTalkは、まだAndroid6以上の公式対応が終わっていません。

メーラーについてはプッシュとフェッチの対応に対応しているメールアプリが良いと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027489/SortID=21906613/#21906613

特にメールの方は、docomoとHuaweiが本腰を入れて調べてくれることになるので、
EMUI8.0以降での対応になれば、他のEMUI8.0以降の機種でも安定してどのメールでもプッシュのみで利用可能になる可能性はあります。

書込番号:21927407

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:44件

2018/06/28 13:45(1年以上前)

>†うっきー†さん
早速の返信ありがとうございます
最大手DocomoからHUAWEI機の発売も
ある意味心強いですね

書込番号:21927485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ60

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイヤレス充電は対応でしょうか?

2018/06/28 12:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:31件

Amazonで購入検討してるのですが、
同時購入で10%引きでワイヤレス充電器が表示されてます。
p20liteはワイヤレス充電に対応するのですか?
よろしくお願いします。

書込番号:21927271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28267件Goodアンサー獲得:4183件

2018/06/28 12:19(1年以上前)

P20 liteはワイヤレス充電非対応ですよ。

ワイヤレス充電を可能にするアダプターなど利用すれば使えますが、ワイヤレス充電ってUSB直に比べスピードが遅かったりします。

例えばこういうアダプター
https://www.mssjapan.jp/item/13350008/

書込番号:21927301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/06/28 12:24(1年以上前)

Qiには対応していませんが、抜き差しが面倒というだけの理由ならマグネットケーブルがお勧めです。

書込番号:21927317

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:31件

2018/06/28 14:10(1年以上前)

回答ありがとうございます。
ワイヤレス充電非対応なんですね。
Amazon購入ページになんで非対応のものが紹介されてるのか解りませんね。
質問しておいて良かったです。

書込番号:21927523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ38

返信13

お気に入りに追加

標準

電池の減りについて

2018/06/27 20:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

スレ主 茂山さん
クチコミ投稿数:12件

p9liteからの買い換えです。
二年使って二日に一回は充電が必要になってきたので買い換えましたが、1日一回は充電が必要な位激しく減ります。
さほどヘビーな使い方をしているわけでもないのに、古いp9liteよりバッテリーが持ちません。
ここに出ていた設定は全てやりましたけど。
他に何をしたらいいでしょうか。
毎日充電とかこんな糞みたいな機種を買ってしまい激しく後悔してます。
こちらの口コミに既出のこと意外で何か方法はありませんか。

なお、夜アプリは落として朝見てみると六時間で8%位電池が減ってます。
使わなくてもあっという間に減っていきます。
やだもう。

書込番号:21926038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/06/27 21:22(1年以上前)

以下の設定を終えた後に、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=21916276/#21916371

SIMやSDカードは抜いて、Wi-Fi,Bluetooth,GPSをオフ。
これで、一晩放置してバッテリーの減りを確認。
それでも1時間に1%も減るような異常な状態なら、初期不良の可能性もあると思います。

端末初期化をして、アプリを1本も入れない状態で、上記の設定をして、再度計測。
それでも改善しないなら、メーカーに報告が良いと思います。

他の方は改善されて、茂山さんだけが改善されないなら、初期不良の可能性があると思います。

書込番号:21926114

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:8件

2018/06/27 21:28(1年以上前)

>茂山さん

バッテリー容量が根本的に少ないですね。
ちょくちょく操作してたらすぐなくなるでしょうね。
製品のチョイスミスなんで今度買うときは液晶サイズとバッテリー容量を気にして買った方がいいですね。

書込番号:21926134

ナイスクチコミ!6


@NaoNao@さん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:23件

2018/06/27 22:14(1年以上前)

>茂山さん
何もしないで
6時で8%減るのは
異常だと思いますので

最悪初期化しても
変わらないなら
初期不良だと思います

au版ですが
(自宅はWi-Fi環境があるので)
寝る前に試しに
起きるまで何%減るか試してみましたが
4時30分(位)後バッテリーの残量を
確認してみたら
全く減ってませんでした(100%)

書込番号:21926268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


@NaoNao@さん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:23件

2018/06/27 22:26(1年以上前)

書き忘れましたので
追記です
データ通信はOFFで
Wi-FiはONです

書込番号:21926310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/06/28 07:52(1年以上前)

>@NaoNao@さん
>全く減ってませんでした(100%)

満充電後(100%になった後も充電をして完全なフル充電)にした場合は、100%から99%になるのは、10時間超えは普通にありますので、
バッテリーの消費をチェックをする場合は、100%以外にしてから計測する必要があります。

書込番号:21926940

ナイスクチコミ!3


スレ主 茂山さん
クチコミ投稿数:12件

2018/06/28 08:34(1年以上前)

昨夜寝る前は20パーセント以上あったのですが、夜中にラインが来てたみたいで6時間後の朝見てみたら13パーセントでした。
慌てて充電しました。
ひとまず、カード抜いた状態で今夜試してみます。
サポートにも聞いてみます。

書込番号:21926993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


@NaoNao@さん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:23件

2018/06/28 14:12(1年以上前)

>†うっきー†さん
バッテリー減らしてから
再度4時50分位放置してみた所

自分の場合だと
1%だけしか減ってませんでした

書込番号:21927525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/06/28 19:51(1年以上前)

>1%だけしか減ってませんでした

ということは、@NaoNao@さんの端末は正常なようですね。
例えば98%になった瞬間からたままた計測して、96%になる直前だとしても、
最大で2%未満での計測になります。2%で5時間なら十分正常だと思います。

これで本機には問題ないことは確定で良いと思いますので、あとは茂山さんの端末固有の再計測で正常になるかどうかでしょうか。
初期不良でなければよいのですが。


Battery Mixなどを入れてEMUI固有のアプリが終了しない設定にして、
一晩放置して、計測すれば、正確に、%が切り替わったところで計測出来てより正確には計測出来ます。
例えば97%なった瞬間と95%になった瞬間の時間を見ることで正確に2%の消費にかかる時間などを見れます。
一晩放置(8h)なら2%〜4%しか減らないとは思います。

書込番号:21928144

ナイスクチコミ!1


スレ主 茂山さん
クチコミ投稿数:12件

2018/07/01 06:40(1年以上前)

simカード抜いてwifi 切って放置したところ七時間で五%減でした。

書込番号:21933339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/07/01 10:05(1年以上前)

>茂山さん
>simカード抜いてwifi 切って放置したところ七時間で五%減でした。

#21926114で記載した内容を実行した上でなら、私は初期不良だと思いますが、メーカー判断になりそうですね。

書込番号:21933635

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/07/01 10:08(1年以上前)

ただ1%には幅があるので、Battery Mix等で、一晩放置で、1%が減るタイミングを正確に見るのが確実だとは思いますが。
添付画像等がないので、あとは、茂山さん次第になると思います。

正確に計測するか、今のまま使うか、ダメ元でメーカーに相談するか。
対応方法はいろいろあると思います。
私なら、正確に計測して、メーカーに証拠を突きつけます。

書込番号:21933643

ナイスクチコミ!2


スレ主 茂山さん
クチコミ投稿数:12件

2018/07/03 20:37(1年以上前)

huaweiに初期不良ではないか相談しましたが、購入元に相談するように言われましたので、アマゾンに聞いたら即新しいものを送ってくれました。
新しい端末は色々とオフにしなくても、7時間で3%位のへりなので、断然よくなりました!
色々ありがとうございました。
問題は返品するにあたってなんですが、スマホ返品とかしたことがないので、端末を初期化だけでいいのかが分からず。暗号化?をしないとって見かけるんですが暗号化が見当たりません。。。

書込番号:21939032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/07/03 20:57(1年以上前)

>新しい端末は色々とオフにしなくても、7時間で3%位のへりなので、断然よくなりました!

正常になったようで何よりです。
1%の幅が非常にあるので正確な計測にはなりませんが、100%換算で、10日程度は持つことになるので、正常と判断してよいかと。
最初の端末にバッテリーの不具合があった可能性がありそうですね。
早期に気が付いてよかったですね。


>問題は返品するにあたってなんですが、スマホ返品とかしたことがないので、端末を初期化だけでいいのかが分からず。暗号化?をしないとって見かけるんですが暗号化が見当たりません。。。

本機の説明書は以下よりダウンロード可能です。
https://consumer.huawei.com/jp/support/phones/p20-lite/

>Huaweiの端末では、データが端末から切り離されたときに、データ
>の復号化に使用できないハードウェアキーを使用しています。信頼できるルートキーに基づいて、暗号
>化されたコンポーネントがメモリ制御チップに組み込まれ、ハードウェアのデータ保護機能を強化してい
>ます。これは、プライベートデータを保護するためのロック画面のパスワードと連動して機能します。

データは暗号化されているので心配はないと思いますが、どうしても不安なら、
端末を初期化後に、空き容量がなくなるまで、適当なデータを上書きして、
再度初期化すればよいと思います。

書込番号:21939080

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ60

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

P9(liteではない方)から乗り換えた方

2018/06/27 17:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:308件

P9(liteではない方)から乗り換えた方がもしいたら感想を聞かせていただきたいです。
CPU的にはP9の方が高いと思うのですが、皆さんの評価を聞いていると、かなりおすすめのようなので、P9から乗り換えて良かった、とか失敗だった、という意見を参考にしたいので、よろしくお願いいたします。

書込番号:21925653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


返信する
クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:31件

2018/06/27 21:33(1年以上前)

>hどあいぇんdさん

既にユーザーレビューや口コミで
いくつか出ていますけど
それは読みましたか?

書込番号:21926148

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:308件

2018/06/27 22:16(1年以上前)

知りたいのはP9からp20liteに乗り越えた方の感想です。ここ2週間ほどかなり探しましたが、見つけたのはAmazonのレビュー1人だけです。ご存じでしたら教えてください。

書込番号:21926277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)