HUAWEI P20 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P20 lite

  • 32GB
  • 64GB

2眼カメラ搭載の5.8型フルHD+スマホ

<
>
HUAWEI HUAWEI P20 lite 製品画像
  • HUAWEI P20 lite [クラインブルー]
  • HUAWEI P20 lite [サクラピンク]
  • HUAWEI P20 lite [ミッドナイトブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全9件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

HUAWEI P20 lite のクチコミ掲示板

(9704件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全951スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ87

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリー残量表示

2019/11/16 07:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:33件

最近、子供用にしようと購入しました。
バッテリー残量の数値表示はどこでやるのでしょうか。
通常設定に電源メニューがありそうですが、アップデートにより電源メニューが見当たりません。
EMUI ver..9.1.0
ビルド番号 9.1.0.240
です。

宜しくお願いします。

書込番号:23049932

ナイスクチコミ!12


返信する
benoniさん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:16件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2019/11/16 08:02(1年以上前)

>天夜叉23さん

私ので確認してみました。

同じく
EMUI ver..9.1.0
ビルド番号 9.1.0.240
です。

私の場合は、

設定→電池→電池残量表示位置→[表示しない/電池残量アイコンの隣/電池残量アイコン内](3つの選択肢)

で、設定できました。

書込番号:23049945

Goodアンサーナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:33件

2019/11/16 08:08(1年以上前)

機種不明

>benoniさん
早速ありがとうございます。
その電池メニューがないのです。
子供が使用するのでgoogleのファミリーリンクをインストールしているので
その影響でしょうか。

書込番号:23049951

ナイスクチコミ!17


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2019/11/16 09:18(1年以上前)

>天夜叉23さん
>子供が使用するのでgoogleのファミリーリンクをインストールしているので
>その影響でしょうか。

まずはアンインストールして確認されるとよいです。

アンインストールすることで、設定内に表示されれば、インストールしたことが原因で確定出来ます。

書込番号:23050055

Goodアンサーナイスクチコミ!20


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2019/11/17 23:04(1年以上前)

当機種

私の個体の表示

なんかおかしいですね。
「電源」だけでなく「通知」も無いようです。
googleのファミリーリンク以外に思い当たらないなら
それが原因かも知れませんね。

>アップデートにより電源メニューが見当たりません。

アップデートは何度もしてますが
私の個体は、このようになったことは一度もありません。
因みに私も現在は
EMUI ver..9.1.0
ビルド番号 9.1.0.240
です。

書込番号:23053950

Goodアンサーナイスクチコミ!20




ナイスクチコミ239

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

音声通話、4G対応?

2019/11/11 15:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

スレ主 osigeoさん
クチコミ投稿数:65件

各社3Gサービスを打ち切るため今後少しずつ3Gを縮小していき完全終了(ドコモ2026/3 、AU2022/3)のようですがこの機種は音声通話は4Gに対応してるのでしょうか?
MVNOの通話simが4Gに対応してれば気にする必要はありませんか、それとも徐々に通話できる範囲は狭まってきますか?

書込番号:23040627

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/11/11 15:48(1年以上前)

>osigeoさん

>音声通話、4G対応?   HUAWEI P20 lite SIMフリー


https://consumer.huawei.com/jp/phones/p20-lite/specs/

Huaweiジャパンのスマホ端末のスペック公式サイトには

>auVoLTE対応   って記述ありますよ?

>それとも徐々に通話できる範囲は狭まってきますか?

ドコモのFOMAは2019年11月も現役ですし、auの CDMA2000 1x 規格の3G携帯は大阪市中央区ではアンテナピクトはフルですし、九州郷里の友人って未だにauの3G携帯ですけど通話可能でしたし。

書込番号:23040636

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/11/11 15:58(1年以上前)

>osigeoさん

>MVNOの通話simが4Gに対応してれば気にする必要はありませんか、

上記のMVNO各社(UQモバイル)でのau回線では、基本LTEでの通話(auVoLTE対応)が必須になってますんで
4G対応です。

書込番号:23040652

ナイスクチコミ!3


スレ主 osigeoさん
クチコミ投稿数:65件

2019/11/11 16:52(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:23040728

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/11/11 17:13(1年以上前)

>osigeoさん

>auVoLTE対応 

って4G LTEでの通話規格じゃなかったりする?

書込番号:23040759

ナイスクチコミ!3


Curtis210さん
クチコミ投稿数:920件Goodアンサー獲得:67件

2019/11/12 07:16(1年以上前)

>osigeoさん

P20liteはau VoLTEには対応していますが、ドコモのVoLTEには対応してません。ドコモSIMを入れてHDマークがでません。
https://p20lite-huawei-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=P20%20lite%C6%FC%CB%DC%C8%C74%BC%EF%CE%E0%A4%CE%B0%E3%A4%A4%A4%DE%A4%C8%A4%E1

徐々に通話できる範囲が狭まるのではなく、2026/3以降はこの端末ではドコモ系SIMで通話ができなくなります。
そのことを危惧されているのでしょうか?
これから6年以上もこの端末を使い続けるおつもりでしょうか?

書込番号:23041956

ナイスクチコミ!51


スレ主 osigeoさん
クチコミ投稿数:65件

2019/11/12 15:30(1年以上前)

>Curtis210 さん

ドコモの場合、通信可能エリアを順次終了していきます。徐々に通話できる範囲が狭まるのです。
そのため、僻地、山間部などに限らず、地域によっては、2026年3月31日以前にFOMAサービスを終了するためそれを気にすることなくこの機種を使えるかしりたかったのです。

書込番号:23042694

ナイスクチコミ!20


Curtis210さん
クチコミ投稿数:920件Goodアンサー獲得:67件

2019/11/12 15:59(1年以上前)

>osigeoさん

通信可能エリアを順次終了していくという発表はありましたか?

新規受付終了によって順次契約数を減らしていくというのはありましたが。

書込番号:23042727

ナイスクチコミ!52


スレ主 osigeoさん
クチコミ投稿数:65件

2019/11/12 16:37(1年以上前)

>Curtis210 さん
発表はありませんがドコモに質問しそう返答うけました。
その地域の利用状況などから判断するそうです。

書込番号:23042766

ナイスクチコミ!20


Curtis210さん
クチコミ投稿数:920件Goodアンサー獲得:67件

2019/11/12 18:39(1年以上前)

>osigeoさん

私もドコモのサービスエリア担当者に問い合わせましたが、2026/3までにエリアを縮小するようなスケジュールはないという回答でしたよ。
今後もしそのような予定があれば発表するということでした。

ソフトバンクやauならまだしも、公共性の高いドコモがサービス終了前にエリア縮小するというのはおかしいですし、
やるとしても最低限発表があって然るべきです。

書込番号:23042954

ナイスクチコミ!50


スレ主 osigeoさん
クチコミ投稿数:65件

2019/11/13 17:45(1年以上前)

>Curtis210 さん

私への回答は「可能性はあります」との回答でしたし「地域の利用状況などから判断する」とも言ってたので可能性高いと思い込みまるで決定したかのような投稿内容になり失礼しました。

書込番号:23044906

ナイスクチコミ!20




ナイスクチコミ64

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

microSD 512GB人柱いらっしゃいませんか。

2018/10/14 07:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:42件

expansysから関税1500円で購入しました。
性能は大変満足です。microSD 256GBにパスワードかけて使ってますが、iphoneXmaxが512GBなのに対抗して
microSD 512GBをp20Liteで試した方はおられませんか

書込番号:22181450

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:51件

2018/10/14 08:04(1年以上前)

ユーザーではありませんが、理論上は使えます。

>>iphoneXmaxが512GBなのに対抗して
なぜ対抗するのですかる
512GBなんてほとんどのユーザーには必要ない容量です。
いちいちそんなのに対抗してたらキリがないですよ。

大切なのは自分にはどういうスペックが必要で、それを満たすにはどの機種や周辺機器を使えば良いかを考えること。
他と比較することじゃありません。


それにどうしても対抗したいなら、いつだったかどこかの中国のメーカーが2TBの容量を持つ(2TBのmicroSDカード対応だったかも?)スマホを発売してたので、そっちのほうに対抗するのがいいのでは?

書込番号:22181468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2018/10/14 08:28(1年以上前)

>ジャックバウアさん
>expansysから関税1500円で購入しました。

これは、御自身で512GBのものを購入されたという意味でしょうか?
それなら、御自身で確認されてはどうでしょうか?


まずはパソコンでSDカード自体が正常かどうかを確認。

■全領域確認
パソコンをお持ちでしたら、h2testw等を使って、全領域にわたって書き込みが出来るか、またその書きこんだ値は正しく読み込めるか(ベリファイチェック)を確認してみて下さい。
パソコンでSDカードをフォーマットした後に実行することで、全領域に対してチェックをかけます。
https://search.yahoo.co.jp/search;_ylt=A2RhYkstQcRZ_ToAesaJBtF7?p=h2testw+%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=-1&oq=h2testw+%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9&at=&aa=&ai=qDlrGsoyR16xtEeTzm5cWA&ts=4771

次にスピードがまともなスピードが出るかを確認。

■スピード確認
SDカードの本来のスピードも正常に出るかも確認されるとよいと思います。
A1 SD Bench
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.a1dev.sdbench&hl=ja
特にシーケンシャルライトを記載していないものがありますので、
ライトも高速かどうか実測値を提示してあるものを購入されると安心出来るかと。
Read,Writeともに80MB/s以上出るものであれば安心出来ると思います。

最後に、本機にSDカードを刺した状態で、パソコンから512GB分のデータをコピー。
そのデータをさらにパソコンにコピー
その後、もともとのデータとバイナリ比較してデータが完全に一致していたら正常に使えると判断でよいかと。

書込番号:22181507

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/14 10:00(1年以上前)

>expansysから関税1500円で購入しました。

激安ですね!
よくある容量偽装品ですかね?
エクプローラでは512GBと表示されても実際は8GBしか書き込めないインチキ商品なんてね。

†うっきー†さんのテスト方法で確認してみるのもいいけど時間が・・・・・・・・

書込番号:22181679

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2018/10/14 10:00(1年以上前)

使えるかどうかより
512GB 1,500円のカードが信用出来なくて使えない
フォーマットしなおしたら16GBだったりしてw

書込番号:22181681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/10/14 15:05(1年以上前)

内蔵ROMとSDを比較しても意味はない。
内蔵ROM 800MB/s
SD 速くても100MB/s

信頼性が違う。512GBもデータため込んで
SDはちょっとしたことでデータを失うことがある。
だからSDは内蔵ROMと価格が1/5とか1/10とか違う。

スマホを関税1,500円で買ったと言うこと?
SD512GBが1,500円は偽物以外有り得ない。

書込番号:22182231

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4661件Goodアンサー獲得:42件

2018/10/14 16:16(1年以上前)

本体を30,000円位で買いました。
その時の関税は1,500円でした。
SDは今は256を使ってるけど、512は使えるかって質問でしょ。

書込番号:22182361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:42件

2018/10/14 16:30(1年以上前)

ぐりぐりーむってさん、よこchinさん、dokonmoさんからのコメントは
私の質問が舌足らずでしたので補足しますね。
本体価格3万、関税1500円で購入したのはANE-LX2 8.0.0.150です。
もちろん公式には256GB上限は存じております。
iphoneを引き合いに出したので、ふとん叩きさんからは、
批判的なコメントをいただいたようですが
小生の場合、音楽5000のmp3の他に2時間ものの動画4000,書籍6000ありますので撮り貯めた写真を含めるとこれでもぎりぎりです。dokonmo、†うっきー†さんの言われるROMとSDの速度差は役割が違いすぎて問題にならないと考えます。
†うっきー†さん詳細な手順をありがとう、
現在は256GBのSDカードをP20liteで暗号化して使っております。
PCのリーダーに指すとファイル名は読めますが中身がtxtは意味不明の文字に、jpg、mp3、mp4,mkvは閲覧できないのでencryptは成功しているようです。
iPhoneと違ってSDは紛失したときの用心が必要ですから。
で、聞きたいのはP20liteが容量チェックで512GBを撥ねてしまうのか、なし崩しに使えるのか、ということです。
どなたか、経験者がおられれば次はSD512GBを買います。

書込番号:22182376

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/14 17:29(1年以上前)

>ジャックバウアさん
>本体価格3万、関税1500円で購入したのはANE-LX2 8.0.0.150です

http://www.expansys.jp/huawei-p20-lite-dual-sim-ane-lx2-64gb-klein-blue-310812/
海外版ですね。
SDカードの仕様は日本版と違いは無いと思いますが持っていないので不明ですが多分大丈夫じゃないの?
暗号化はした場合はアプリも絡むから大丈夫?確認したの?

でもこの海外版技適有るのかな?
その方が問題じゃないか?
バンドもフルじゃないし・・
それにSDカードって一時保存程度の耐久度だから元はパソコンなどに持っていないとね。


書込番号:22182485

ナイスクチコミ!2


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/10/14 17:35(1年以上前)

512GBだとまだGB当たりの価格が高額なので
スマホ本体より高いSDを使う人は殆どいないでしょう。

規格自体は2TBなので256GBまでに規制する意味はありませんので
使えるとは思いますがどのSDも使えるというわけではなさそうです。
SDは相性問題があるのでどれが使用可能かは答えられないと思います。

つまり自分が人柱にならないとダメでしょう。
一般的にスマホより高いSDを使う需要はあるとは思えませんが・・・・


書込番号:22182496

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2018/10/14 17:46(1年以上前)

>ジャックバウアさん
私も持ち歩きたいデータは3TBはど有りますが
どうしても常時使いたいデータに絞っています
512GBのmicroSDカードは破損が怖いです。

残りはクラウドを利用しています。
現状GoogleDrive、DropBox、OneDriveの
有料プランです。

書込番号:22182510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2018/10/14 18:06(1年以上前)

よこchinさんありがとう存じました。
SDカードは消耗品と考え、オリジナルはVPN-NASとPCに保存しております。
googleクラウドは無料版しか使わず、5Gの職場なのでwifiが使えず、パケットを使わずにすむSDでデータを保存しようと愚考しておりました。
dokonmoさんの言われるとおり、現時点ではコスパは256GBがベストと考え、MLCではないかも、ですがSanDisk SDSQUAR-256をもう一枚買おうと思います。
それにしても本日朝地下鉄で書き込んだら夕方までにこれほどエキスパートの方々からたくさんの示唆に富むレスをいただいて感動しております。

書込番号:22182547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/10/14 18:19(1年以上前)

iPhone X Max に対抗するなら、
expansys から SAMSUNG Galaxy Note9 の 512GB モデルを購入する、
って言う選択肢もあったような…。
本体ストレージとは別に microSD は公称で 512GB まで使え、イヤホンジャックもあり、HDMI ケーブルで直接 TV 等の大型モニターに映し出すことも可能です。

書込番号:22182579

ナイスクチコミ!2


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/10/14 19:02(1年以上前)

機種不明

>ジャックバウアさん

SAMSUNのportableSSD使ってますがこれ良いですよ。
USB3.1で高速だしスマホ、PCと多彩に使えます。
(スマホがUSB3.1に対応していないと遅いですが)
信頼性、衝撃性にも強くコンパクトです。
https://www.samsung.com/semiconductor/minisite/jp/portable/t5/

P20やMate10proなどのPCモードがあると管理が楽なので
大量のデータはUSB3.1やPCモードのあるスマホが便利です。

書込番号:22182640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2018/10/15 07:59(1年以上前)

本当に親身なレスに感謝いたします。
3万のP20Liteにふさわしい
256GBのSDを購入することにしました。

書込番号:22183663

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2019/11/03 17:31(1年以上前)

別機種
別機種

パッケージにRead100MB/s,Write70MB/sと記載のある以下の512GBで検証しました。
購入時価格は6227
Writeが70MB/sと少し遅いですが、UHS-I U3対応の中でコスパの良さそうな製品として選択しました。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07KBQQ82D

本機ではなく、本機と同じKirin 659、公式にはSDカード256GBまでのnova lite 2での検証にはなります。
Writeが50MB/sと遅いのは、もともとのカード性能が70MB/sのため、速いSDカードにすればもう少し出るとは思います。

全領域に渡って書き込みと読み込みを行う以下のアプリでテスト
SDカード容量偽装チェッカー
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.gr.java_conf.siranet.sdchecker
※テスト時には、一番上の「書込100% / 読込100% / 遅い」でテスト

但しこのアプリでは正常に機能しない端末もあるようです。
例えばOPPOの端末(R15 Neo)では、他の端末では正常な3枚のカードを検証(メーカーのスペック表記載の容量以下でも)しても、途中ですべてエラーとなります。
アプリのレビューを見ても、正常に動作しない機種などもあるようです。
Huawei機とAsusのZenFoneなら、正常に機能するようでした。

スピードテストは以下のアプリでテスト
SD Card Test
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.pzolee.sdcardtester

自己責任で512GBを使う分には、本機も問題ないと思います。

書込番号:23025429

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 HAUEIp20lite googleカレンダー

2019/10/31 01:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

スレ主 The910さん
クチコミ投稿数:6件

googleカレンダーを使ってます。20017年あたりから 、新しくgoogleカレンダー更新して、pcでは
閲覧でき Android版は消えました。いろいろ調べましたが、ゴミ箱あればと記載 だがゴミ箱は ありますが、pcに入ってるのが、出ません。わかる方お願いします。
わかりつらくすいません
後 以前キーボードスマホBlackBerry使ってたので、Androidgoogleキーボード以外 やSimeji以外打ちやすい。キーボードアプリ知りませか

書込番号:23018995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2019/10/31 07:26(1年以上前)

パソコンと同じGoogleアカウントを使用しているという大前提で。

設定→アカウント→Google→カレンダーを同期
ここをタップして手動で同期してみてはどうでしょうか。

書込番号:23019137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2019/10/31 10:39(1年以上前)

>The910さん
こんにちは。

P20liteとPCと別のHuawei機で、Googleカレンダーを共用利用できています。
PCではブラウザ(Chrome)から利用しており、スマホからはGoogleカレンダーアプリを使っています。

「pcに入ってるのが、出ません。」という部分がどういう状況なのかがピンと来てないのですが、同期設定の問題かなぁという気がします。
追加情報があれば、もう少しアイデアは出せるかもしれません…。


BlackBerryを使ったことが無く、キーボードについてはアドバイスできずすみません…。
私は「Google日本語入力」で慣れてしまっており、特に不自由は感じていません。
この先もAndroidを使うと思いますし、他メーカー含めて機種変更した際の事を考えると汎用度は高いかな、というぐらいで他は試していませんが^^;

書込番号:23019375

ナイスクチコミ!3


スレ主 The910さん
クチコミ投稿数:6件

2019/10/31 19:53(1年以上前)

設定→アカウント→Google→カレンダーを同期
ここをタップして手動で同期してみてはどうでしょうか ユーザーアカウントとアカウントで、goole同期をしましたがやはり、アンドロイド消えてる部分が出ず。なぜか windouzj 同じ、gooleアカウントで、ログインすると 見れます。何でしょうか キーボードの件ありがとうございます。なかなか、アンドロイドは、ないようですめ

書込番号:23020040

ナイスクチコミ!0


スレ主 The910さん
クチコミ投稿数:6件

2019/10/31 19:59(1年以上前)

追加ですいません。以前、ネット調べると、pcでは、同じようにおきてるかたがいて。30日でゴミ箱にと ゴミ箱拝見しても、消した覚えないがありません。だが、現在、pcでは、みれ アンドロイドは2018年末で消えてますやく
http://middleby.hatenablog.com/entry/2017/07/18/175925

書込番号:23020046

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2019/10/31 20:17(1年以上前)

>なぜか windouzj 同じ、gooleアカウントで、ログインすると 見れます。何でしょうか

では、正常に機能しているということになります。
同期可能のは、同じGoogleアカウントとなります。

別のGoogleアカウント(他人と同じ)と同期されると困りますよね・・・・・・

なので、同じアカウントのものと同期されるという、ごくごく当たり前のことが出来ているということで、現在は正常に同期出来ているということになります。


今、同期できないと言われているGoogleアカウントと同じもので、パソコンからもログインしてみるとよいと思います。
新しいアカウントか何かで、本機で見れないと同様に、パソコン側でも正常に見れないと思いますよ。


同期可能なのは、同じアカウントのものと考えればよいです。

書込番号:23020088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2019/10/31 21:13(1年以上前)

>The910さん

私は複数アカウントを持っていないので検証できないのですが、Google カレンダーの特定ユーザーとの共有で、ユーザーを追加すれば2つのアカウントのカレンダーを見ることが出来るようになると思いますよ。

https://bitwave.showcase-tv.com/googlecalendar-share/

書込番号:23020227

ナイスクチコミ!0


スレ主 The910さん
クチコミ投稿数:6件

2019/10/31 23:33(1年以上前)

結果 同じように追加でかいてますが、Android pc設定にカレンダーすると pc表示され やはり Android版では途中で消えてます

書込番号:23020498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2019/11/01 03:04(1年以上前)

>The910さん

テストで複数アカウントを作って確認してみましたが、両方のカレンダーの予定を見ることが出来るように設定できました。

The910さんのメインのカレンダーがPCのアカウントAだとします、スマホのカレンダーはアカウントBだとします。

たぶんやりたいのはアカウントAの予定をアカウントBで見る事だと思います。

その場合、アカウントAの共有したいカレンダーで特定ユーザーとの共有の+ユーザーを追加でアカウントBのGmailアドレスを登録して下さい。権限は変更および共有の管理権限で良いと思います。

ユーザーの追加が設定出来るとGmailにカレンダーが共有できたというメールが届きますのでその状態でアカウントBのカレンダーを見てください。

アカウントAの共有されたカレンダーの予定が表示されているはずです。

共有したカレンダーは名前が似ていると間違いやすいので解りやすい名前に変更しておいた方が良いと思います。

共有の設定自体はPCでなければできませんが、カレンダーの表示はGoogleカレンダーアプリでもできますよ。

書込番号:23020668

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2019/11/03 04:53(1年以上前)

>同じようにおきてるかたがいて

スレ主さんもTodoistとかいうアプリを使っているということでしょうか?

書込番号:23024339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

グローバル検索について

2019/10/31 08:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite ワイモバイル

スレ主 takepixさん
クチコミ投稿数:5件

ホーム画面の下スワイプで出てくる「検索」で、連絡先の名前を検索し「連絡先」の検索結果が表示されます。
その検索結果の「連絡先」をタップしても「連絡先」が表示されません。
以前は連絡先が表示されていたと思うので、なにか設定が変わってしまったと思うのですが、設定などの方法をご存じの方はおられないでしょうか?

ちなみにgoogleの「連絡帳」も使用しています。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:23019190

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2019/10/31 12:05(1年以上前)

他のHuawei機でも同様でしたので、不具合の可能性がありそうです。
以下の内容で問い合わせは行ってみました。

-- ↓ -----------------------------------------------------------------
EMUI9.1のHiSearchの検索結果に不具合があると思われるものがあります。

ホーム画面で下にスワイプしてHiSearchを起動後、検索文字列を入力。
その中に候補として「連絡先」があった場合に、その連絡先をタップしても、連絡先アプリ等が起動せず、何の反応もありません。
本来なら、連絡先アプリ等が起動すべきものだと思います。

■該当の現象を確認した端末
nova lite 3のファーム9.1.0.283(C635E8R1P11)
P20 lite ワイモバイル

複数の機種で確認されるため、EMUI9.1の不具合ではないでしょうか?

詳細は以下のスレッドを参照下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027532/SortID=23019190/#23019190
-- ↑ -----------------------------------------------------------------

ユーザー間で情報共有してもよい情報を頂けた場合は、情報を追記させてもらいます。

書込番号:23019464

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2019/10/31 18:19(1年以上前)

>ユーザー間で情報共有してもよい情報を頂けた場合は、情報を追記させてもらいます。

原因と回避方法がわかりました。情報共有の許可は頂きました。

標準の連絡先とGoogleの連絡帳が競合することで、起きる問題のようです。
回避方法としては、Googleの連絡帳をアンインストールすることで回避は可能でした。

両方インストールしている場合でも、遷移出来るように対応して欲しい旨は要望として出しておきました。

書込番号:23019896

ナイスクチコミ!1


スレ主 takepixさん
クチコミ投稿数:5件

2019/11/01 09:10(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
EMUI9.1の不具合なんですね。しかも情報まで共有してくださりありがとうございました。
回避方法も教えていただき感謝致します。
でも、google連絡帳も使いたいですよね...
設定で選べればよいのに。
本当にありがとうございました!

書込番号:23020901

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:668件

普段通り聴いていて急に音が出なくなり、耳を近づけると蚊の飛ぶような小さな音で鳴っています。
イヤホンポート、充電ポート、などにエアーを吹き付けたらもとに戻りましたが、しばらくしてまた同じ症状になりました。
これを何度か繰り返しています。
この場合、修理に出すより新品を買った方が安いでしょうか?
もしソフト的なものが原因なら端末をリセットで治る可能性もありますか?

書込番号:23004720

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2019/10/23 20:11(1年以上前)

>この場合、修理に出すより新品を買った方が安いでしょうか?

有償修理部品価格(概算)
https://consumer.huawei.com/jp/support/sparepart-price/
'P20 lite Dual SIM 4GB+32GB (ANE-LX2J)'の概算修理部品料金
ディスプレイ
\ 7000
メイン基板
\ 10000

実際の価格は、修理に出すまでは誰にも分からないと思います。
端末初期化だけで終わるかもしれません。

購入なら、
nova lite 3を税込12,111で購入か
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029552/SortID=23003913/#23003913
P30 liteを税込16,291で購入か
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030410/SortID=23003906/#23003906


>もしソフト的なものが原因なら端末をリセットで治る可能性もありますか?

可能性だけで言えばあると思います。
他の端末からデータを移行したり移行ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。後から入れたものが影響していないことを切り分けるためにも。

念のために、SDカードを刺している場合は抜いた状態で。

修理に出すとしても、初期化なので、まずは初期化で確認が良いのではないでしょうか。

書込番号:23004771

Goodアンサーナイスクチコミ!4


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2019/10/23 21:44(1年以上前)

うちも先日はっきり音が小さく音割れしてました。
修理に出す予定してバックアップやらなんやかやと
してる間にバッテリーがどんどん減りました。
バックグラウンドCPUがフルで動いてたみたいで
さぁ、リセットするぞと言うところで直ってしまいました。

再起動やセーフモード起動など色々試したり
バッテリ消費を調べましたが何が動いてたかは
分かりませんでした。

セキュリティアップデートが今日来てます。

アップデートだけで直るかも?

アップデートついでにリセットでもいいでしょうし
うちは完全にスピーカー破損で音が割れてると
思ってましたがCPUパワーがどこかで優先的に
使われてて音を出すのが後回しだったようです。
エアーダスターで改善するのは熱が改善してたり
しませんかね?
うちは半日不調でその後直ったまま数日経過しています。
ご参考になれば幸いです。

書込番号:23005005

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:668件

2019/10/24 19:13(1年以上前)

>Taro1969さん
>†うっきー†さん
返答ありがとうございます。
まずは初期化がよさそうですね。
とりあえず今は治っている状態なのですが、いつなるかわからないのでバックアップするところから勉強しようと思います。

書込番号:23006529

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)