端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月15日発売
- 5.84インチ
- 約1600万画素 + 約200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてHUAWEI P20 lite SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全951スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2019年8月19日 22:20 |
![]() |
17 | 46 | 2019年8月17日 19:18 |
![]() |
3 | 5 | 2019年8月17日 07:36 |
![]() |
32 | 34 | 2019年8月16日 10:17 |
![]() |
7 | 4 | 2019年8月13日 18:56 |
![]() |
5 | 3 | 2019年8月11日 17:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

もうすこし、情報が必要なようです。
どこに保存しておいたファイル(内部ストレージ?SDカード?)なのか
どのアプリで削除したものなのか(一度ゴミ箱に入るアプリなのかどうか)
内部ストレージで、削除後、ゴミ箱に入らない(直接ファイルを削除)ものなら、難しいと思います。
SDカードで、ファイル削除後、一切操作していない場合は、パソコンの復旧アプリなどで復元の可能性はあると思います。
何らかのファイル追加などを行って、削除した領域に上書きされている可能性があれば、物理的に復元不可能です。
書込番号:22866533
1点

ちなみに、Google Playで「復元」で検索すると、復元可能になるかもしれないアプリはありますが、
そのアプリを削除後にインストールすると、削除した領域に上書きされてしまって、物理的に復元できなくなってしまいます。
すでにアプリがインストールされていて、その後に削除した場合は、上書きされることはないので、復元可能かもしれませんが、
今回の質問が出るということは、アプリは入れていないと思いますし・・・・・・
書込番号:22866574
3点

早速、返答ありがとうございます。追記をします。録音はp20liteにプリインストールされている「音声レコーダー」を使っています。音声ファイルは内部ストレージに保存してあります。復元アプリのインストールはされてないです。
お手数を掛けますが、よろしくお願いします
書込番号:22867919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mokeo0316さん
こんばんは。
私のP20liteで、音声レコーダでデータ生成&削除をしてみました。
少なくともゴミ箱に格納されるファイルではないようです。
スマホの「ファイル」アプリで探すとともに、PC接続して探してみましたが削除ファイルは見つかりませんでした。
※拡張子「m4a」や、ファイル名の「YYYYMMDD」の部分で検索
ファイル復元に関するアプリは使ったことが無いのでわかりません。
書込番号:22867980
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
OKGoogleが反応しなくなりました。
以前は画面ONの状態でOKGoogleと言うと反応してくれました。
今はマイクボタンを押さないと反応しなくなりました。
音声を3回認識するというのをやっても全く反応せずONに出来ません(泣)
どうすればいいのでしょうか?
添付の画像のようにOKGoogleと話しかけてもずっとマルがグルグルしてるだけです(泣)
書込番号:22858068 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>terutimaさん
こんばんは。
私のP20liteでは、問題なくVoict Matchをオンにできました。
再起動してやり直してもうまくいきませんかね?
あとは、Googleアプリのバージョンはどうなっていますか?最新でないならアップデートしてみるとか。
場合によっては、Googleアプリのデータ削除を試してみた方が良いかもしれません。(たぶんGoogleアプリ関連の設定が色々とリセットされるとは思いますが)
書込番号:22858104
0点

>でそでそさん
一通りやってみましたが、最初に添付した画像から全く進めません(泣)
なぜか私の声を拾ってくれず?なんの反応さえしてくれません(泣)
書込番号:22858163 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>terutimaさん
ご確認・ご返答ありがとうございます。
下記はGoogleのFAQとなります。
https://support.google.com/websearch/answer/7283669?co=GENIE.Platform%3DAndroid&hl=ja
うーん、Google アシスタントがオフになっているという事はありませんか?
(たぶんそんな事ではないと思いますが念のため)
あとは、音声アクティビティがオフになっているとかですかね?
https://appli-world.jp/posts/3050
データ削除を試したのでしたら包含されているかもしれませんが、キャッシュ削除も試してみた方が良いかもしれません。
書込番号:22858184
0点

GoogleのFAQでは音声データを削除して再認識となっているようですね。
terutimaさんの場合、音声データが登録されているかわかりませんがでそでそさんが貼られたスクリーンショットの2番の音声モデルを削除を一度試してみても良いかもしれませんね。
書込番号:22858283
1点

>でそでそさん
Voicematchでアクセスをタップすると2枚目の画像のようになり、同意を押すと1番最初に投稿した画像のように音声を認識せずずっとマルがグルグル動いている状態です😭
その他はONになっています。
書込番号:22858608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>−ディムロス−さん
削除しようかと思って削除のところをタップしても何も反応しませんでした😭
ちなみに認識のところもなにも反応しませんでした😭
書込番号:22858614 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>一通りやってみましたが、最初に添付した画像から全く進めません(泣)
「一通りやってみました」と記載されていますが、
記載済のデータの削除は
設定→アプリ→アプリ→Google→ストレージ→容量を確認→データをすべて消去
となりますが、この削除を行っているでしょうか?
■メジャーアップデート後の初期化(Huawei機の9.0.1→9.1.0も)
メジャーアップデート後は、トラブル防止のために初期化をして、再度セットアップ。
通信系でトラブルが起きやすいので、初期化はされた方が良いと思います。
他の端末からデータを移行したり移行ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。後から入れたものが影響していないことを切り分けるためにも。
初期化しないでおくと、不具合に気が付いた時に、何が原因か特定が難しく、無駄に時間を使うことになります。
最初から初期化しておけば、無駄な時間や問題の切り分けが不要となります。
すでに他の方には起きていない問題が起きている状態ですので、初期化をしておくのが今後も安心して利用出来ると思います。
書込番号:22858621
0点

>†うっきー†さん
その操作もやりました。
以前その操作でGoogleの動作が改善したので今回もやってみましたが改善されません。
あと、安易に初期化はしたくありません。
初期化は本当に最終手段で考えています。
書込番号:22858650 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>初期化は本当に最終手段で考えています。
はい。それでも問題ないと思います。
#22858068
>今はマイクボタンを押さないと反応しなくなりました。
こちらについては、
GoogleとGoogle Play開発者サービスにマイクの権限はオンにしていて、
IME等で、マイクボタンを押すことで音声での文字入力は問題なく利用できているということでよいでしょうか?
試せそうなことを記載させてもらいます。
設定→アプリ→アプリ→Google Play開発者サービス→ストレージ→容量を確認→データをすべて消去
アカウントの再登録
設定→アカウント→Google→削除
念のために再起動
設定→アカウント→同じGoogleアカウントを再登録
念のために再起動
直るという根拠があるものではなく、Google関係で試せそうなこととなります。
書込番号:22858706
0点

>terutimaさん
†うっきー†さんがご指摘されていますが、「Google Play開発者サービス」は試す余地がありそうな気はします。
別機種かつ別事象ですけど、メジャーアップデート後に動作不備があった際に、解決に繋がった話を目にしていますので。
当件の発現について、何か思いつくキッカケがないでしょうか。
OSバージョンアップなり、セキュリティ対策アプリを入れたなり、何か新しく導入したアプリ…など。
Googleアプリ単体で解決しないとのことで、関係しそうなGoogleサービスを逐次当たっていくのは真っ当なアプローチかと思います。
書込番号:22858719
0点

#22858608で添付されている、ステータスバーの左から3番目のアイコンが何なのかが気になります。
以下のようなアプリをインストールしている場合は、アンインストールして端末再起動。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外
書込番号:22858722
0点

>†うっきー†さん
マイクボタンを押しての音声入力は問題なく出来ています。
開発者サービスのを消去しても変わらずでした。
アカウント削除はメールのデータが消えるとのことなので実行しませんでした。
消去して支障をきたしても嫌なので…
書込番号:22858742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>でそでそさん
開発者サービスのを消去しても変わらずでした…
最近特に新しくアプリを入れたとかは無いんですよね。
アップデートもここ数日間でやった覚えは無くて…
書込番号:22858745 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
3番目のはアプリの通知です。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリは入れていません。
標準のホームアプリ以外全てアンインストールしまたインストールするということですか?
書込番号:22858752 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>標準のホームアプリ以外全てアンインストールしまたインストールするということですか?
いえ、他のものを使わないでどうなるかということなので、インストールしないで、標準のホームアプリのみということになります。
目的は、追加アプリの影響による不具合を除外するための内容となります。
書込番号:22858756
0点

>アカウント削除はメールのデータが消えるとのことなので実行しませんでした。
端末から一時的にGoogleアカウントを削除しても、メールのデータが消えるというようなことはありません。
私は、過去に一度も消えたことはありません。
当然、端末初期化をしても消えません。
アカウント自体を削除するという行為ではありません。
書込番号:22858764
0点


>画像のように出るんですけど、これでも消えないんですか?
端末から消えますが、サーバーからも消えますとは、記載されていません。
端末初期も同様で端末からは消えますが、サーバーからは消えません。
そのため、再度アカウントを登録して、サーバーから取得しなおしすれば、端末にも取り込めます。
私は、端末初期などは頻繁に行いますが、過去にサーバーから消えたなどということはありませんし、聞いたこともありません。
書込番号:22858935
0点

>terutimaさん
変な事をお尋ねしますが。
Google検索バーのマイクボタンを押して「OK Google」と呼びかけるとどうなりますか。
「OK Google」として、Google検索されますかね。
†うっきー†さんが指摘された「アカウントの再登録」も一つの手だと思いますけど、ここまできたら諦めるか端末初期化を考えた方が良さそうな気もします^^;
書込番号:22859320
2点

>でそでそさん
マイクボタンを直接押せば音声入力は出来ます。
直らなければこのままマイクボタンを押してから…という感じで使いたいとは思います…
書込番号:22859572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

時間があれば、セーフモードで起動して試してみて下さい。
(他のアプリの干渉を避けるため)
書込番号:22859716 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Nine Inch Nailsさん
P20 liteでセーフモードで起動してみましたがGoogleサービスが読み込まれない為、残念ながらOkGoogleを試せない状態でした。
書込番号:22859744
0点

>terutimaさん
>Nine Inch Nails さんの言われてるセーフモードで起動も手だし、後端末の初期化が嫌なら、「Googleアプリ」をデータ削除をできるなら、もう一つ先いって「無効化」してから端末再起動、直ぐ「Playストア」アプリ立ち上げてアプリのアップデートをチェック、すると「Googleアプリ」のアップデート来るだろうから、アップデート。
これで、「Googleアプリ」の初期化すんだので、後は設定して様子見。
書込番号:22859746
0点

セーフモードでは、他のHuawei機同様に、Googleのサービスは利用出来ないとは思いますが。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq17_2
>Q.セーフモードへ移行するにはどうしたらいいでしょうか?EMUI9.1以降の場合
>EMUIのバージョンによって違います。EMUI9.0以前の場合は、FAQ17を参照。
>EMUI9.1の場合は、ファクトリーリセットメニューの一番下に「Safe mode」が追加されています。
>電源オフの状態で、電源オン+音量上(下ではなく上)ボタンを押したまま、ファクトリーリセットのメニューが出るまで待つ。
>※9.0以前の方法では、おそらくセーフモードを起動できないと思います。
>※充電ケーブルを接続しない状態で行って下さい。接続していると「Safe mode」が表示されません。
書込番号:22859752
0点

>−ディムロス−さん
セーフモードではGoogleは呼び出せなかったですか。
大変失礼しました。
書込番号:22859771 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>redswiftさん
出荷時の時に戻しますか?となりますが、これってGoogle関係のもの全てが出荷時に戻ってしまうということですよね?
書込番号:22859794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>redswiftさん
無効化というところを押しただけですが、無効になった?のかスマホトップ画面のアプリなどの配置が変わっていました。
Googleの検索ボックス?も無くなってしまいました(´;ω;`)
これって無効?になったのでしょうか?
試しにまたVoicematchの設定やってみましたが何も変わらず私の声は認識されませんでした。
添付画像のようにずっとこの画面が出てるままでした。
書込番号:22859822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Googleの検索ボックス?も無くなってしまいました(´;ω;`)
>これって無効?になったのでしょうか?
たんに無効にしたからGoogleのウィジェットが消えただけとなります。
無効にしてもgmailのデータは消えません。
「無効にする」のところが「有効にする」になっているので、それをタップして有効にした後、Google Playを起動して更新内容を確認すると、Googleの更新案内があるので、更新して最新にし直す。
有効にしない限りはGoogleの機能は使えません。
ウィジェットを使って、Google検索ボックスを配置すればよいです(必要ならですが)
ウィジェットの配置は、ホーム画面の何もないところでピンチインです。
書込番号:22859894
0点

解決しない場合は、念のために利用しているファームは記載しておいた方がよいと思います。
例えば
ANE-LX2J 9.1.0.156(C635E4R1P1)
のように。
設定→システム→端末情報の、型番とビルド番号に表示されています。
C635の箇所が別の値になっていますという落ちがないように。
書込番号:22859904
0点

>terutimaさん
昨日の書き込み時、バタバタしてたので肝心な事抜け落ちてました。
ごめんなさい、m(_ _)m
>>もう一つ先いって「無効化」してから端末再起動、直ぐ「Playストア」アプリ立ち上げてアプリのアップデートをチェック、
この部分だけど、「無効化」してから端末再起動」「直ぐ「Playストア」アプリ立ち上げて」の間に「Googleアプリを有効化して」が抜けてました。
で実際は、
「もう一つ先いって「無効化」してから端末再起動、Googleアプリを有効化して、直ぐ「Playストア」アプリ立ち上げてアプリのアップデートをチェック、」
が正しくなります。
ただ、無効化したままだとGoogleアプリが動かないから、おかしいなと気付いて有効化して自然にアップデートするだろうから、もう直っちゃてるかもしんないね、
書込番号:22860682
0点

>redswiftさん
無効化→有効化にしてアプリのアップデートがあったのでやってみました。
そしてVoicematchの設定をまたやってみましたが、何も変わらずでした(涙)
書込番号:22860862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>terutimaさん
「Googleアプリ」無効化、有効化で新しくインストールしても同じですか。
なら、端末自体初期化しても変わらないかもしれませんね。
今まで普通に使えてたのが急になったんですよね、ハードが逝ったのかも?とも思いましたが電話は使えるんですか?
スクショ1で「同意する」でスクショ2になるのですが、この画面でスレ主さんは、いくら「OK Google」と言っても認識されないんですよね。
その画面の「Googleアクティビティ管理」をタップして、スクショ3の画面に飛んだ時、「音声アクティビティ」はオンになってますか?
書込番号:22861466
0点

>redswiftさん
時報聞いてみたら普通に聞けたので電話は出来ていると思います。
仰るようにいくらOKGoogleと言っても全く認識されずです。
音声アクティビティはONになっていました。
何が原因で使えなくなったのか謎すぎます(泣)
書込番号:22861511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>terutimaさん
電話といっても、マイクの方なので聞く方でなく話す方が生きてるかどうかなのですが、
普通に相手と会話できたら、ハードの故障(マイク)では無いって事ですね。
書込番号:22861541
0点

>redswiftさん
横からすみません、ハード面と発声面の問題は無さそうに思います。
下記参照
#22859320
#22859572
書込番号:22861547
1点

>でそでそさん
ありがとうございます。
スレ主さん、「マイクボタンを直接押せば音声入力は出来ます。」と仰ってますね。
なら、ソフトウェアが怪しいのでしょうね。
わけワカメですね。
書込番号:22861577
0点

ちょっとテストしてみたのですが音声モデルが登録されてなくてもGoogleアシスタントは利用可能なようです。
当機の場合は画面オフだとOK Googleの声には反応しませんので使用時には端末を持つ事になります。使用のトリガーとして発声するか、ホームボタンの長押しをするかの違いしか無いとも言えます。
ホームボタンの長押しとマイクボタンを直接押した場合の機能の差があるかはわかりませんが、表示される画面は違うようです。
VoicematchでアクセスをONに出来ない弊害は、OK Googleの声でGoogle アシスタントを呼び出せない事のようですので、ここまでして解決できないのであれば妥協してそのまま使用するというのも一つの手かもしれませんね。
あと一つ思いついたのは音声アクティビティにしろ音声モデルにしろGoogleのサーバーに保存されているようですのでストレージの容量がいっぱいだと無理かもしれないという事です。
通常の使用では15GB使い切る事は無いと思いますが、Googleアカウントのデータとカスタマイズのアカウントのストレージで空き容量があるか確認してみてください。
Googleのサーバーへのアクセスがうまくいっていない可能性もありますので、ドライブでもフォトでもよいので何かデータをアップロードしてみて正常に動作するか確認した方が良いかもしれません。
長々書きましたがあまり解決のお手伝いになっていなくて申し訳ありません。
書込番号:22861690
0点

terutimaさんは、以下の書き込みを見落としているでしょうか・・・・・
#22859904
>解決しない場合は、念のために利用しているファームは記載しておいた方がよいと思います。
>例えば
>ANE-LX2J 9.1.0.156(C635E4R1P1)
>のように。
>設定→システム→端末情報の、型番とビルド番号に表示されています。
>
>C635の箇所が別の値になっていますという落ちがないように。
書込番号:22861804
0点

>−ディムロス−さん
このまま直らなければマイクボタンを押すかホームボタン長押しで使うしかありませんね(涙)
何気にキッチンタイマーとしても使っていたので手が塞がっている時とか重宝したんですけどね(悲)
Googleの空き容量は15GB中0.05GBと書いてあります。
カメラで撮った写真はGoogleフォトに通常通りバックアップされています。
書込番号:22862050 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
記載してある通りの端末情報でした。
書込番号:22862054 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

空き容量約50MBって、ちょっと少なすぎだと思います。
1GB位空き容量がほしいところです。
書込番号:22862067 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ひょっとして空き容量と使用容量間違ってませんか?
書込番号:22862073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Nine Inch Nailsさん
空き容量は0%使用 15GB中0.05GBって書いてあります。
書込番号:22862091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

またやっちまいました。
スレ主さん、ゴメンナサイ。
スマホのメーカーが違うと、何かと違うということがよく分かりました。
書込番号:22862128 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>terutimaさん
一時的ですがterutimaさんの状況を再現できました。私の場合は設定→アプリ→アプリ→Google→ストレージ→容量を確認→データをすべて消去で再びOK Googleに反応するようになりました。キャッシュがある場合はキャッシュも消去してください。
何回か試して見た所、設定→アプリ→アプリ→Google→ストレージ→容量を確認→データをすべて消去をしても回復しないことがありました。その場合はもう一度、設定→アプリ→アプリ→Google→ストレージ→容量を確認→データをすべて消去を行うと回復できました。
terutimaさんももう一度、設定→アプリ→アプリ→Google→ストレージ→容量を確認→データをすべて消去を試して頂けないでしょうか?それでもダメな場合は2度3度繰り返してみてください。
データの消去後はマイクボタンをタップ→しばらく放置すると「OK Google」と発声するか、マイクをタップしますと表示されますのでそれから「OK Google」と発声すると自動的に音声モデル登録の画面になりますので指示通りに進めてください。
これで回復すれば良いのですが・・・
書込番号:22862392
4点

>−ディムロス−さん
ディムロスさん!!!!!(´;ω;`)涙
ディムロスさんが仰っていたように1回やってみてもダメで…
でも仰るように数回同じことをやったら直りました!!!!!
何もやってもダメだったので半ば諦めていました!涙
が、直りました!また同じように使えました!(´;ω;`)
本当にありがとうございます!!!!!
データを全て消去というのは前に1回やったのと、今回2回やったのとで合計3回目でやっと直りました!(T_T)
本当にありがとうございました!!!!!
書込番号:22863801 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

>chapy324さん
こんにちは。
お手数かと思いますが、どこをどう設定したか詳しく記載するか、または参考にしたサイトなどあれば「これの通りにやった」と示された方がアドバイスが得られやすいと思います。
スリープ時に鳴らないというわけではなくて、画面操作中にメール受信した際にも音が鳴らないという状況でしょうか?
メール以外(電話とかLineとか)の着信音や通知音は鳴っていますか?
書込番号:22861602
0点

>chapy324さん
Huawei機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_3
>Q.Android9(EMUI9.0〜9.1)で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
メールはGmailアプリではなく、プッシュ通知に対応した以下のようなアプリを利用すればよいです。
無料メールアプリ - CosmoSia:Gmail ヤフー キャリアメール SMS対応
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.access_company.android.nfcommunicator
書込番号:22861795
0点

スリープ時は勿論常に鳴りません いつメールが届いたかわかりません 。通知はオン 着信音、音量も鳴るよう設定
定期的にチェックすれば済む事ですが
書込番号:22862563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>chapy324さん
スリープ時以外でも通知音が鳴らないとのこと、承知しました。
お使いのメールアプリが何かわかりませんが、そのメールアプリ内の設定漏れなんかも可能性としてあるんじゃないでしょうか。
それとは別に「設定>通知」のところも正しく設定しておく必要があると思います。
詳細がよくわかりませんが、たぶんどこかしらの設定漏れだと思いますので、もう少し粘って対応してみてください。
書込番号:22862569
0点

>chapy324さん
まずはメールアプリに何を使っているかの情報がないことには、話は先には進まないと思います。
chapy324さん以外の方は、chapy324さんが何をつかっているかを知る術がないことを考えて頂くと、どういった情報を提供しなければならないかはすぐに分かると思います。
ちなみに、Gmailアプリなら頻繁にある質問は以下になります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後に記載している「新着メールごとに通知する」がデフォルトがオフなので、これをオフのまま使っていて、鳴らない鳴らないと言われる方が多いようです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
■Gmailアプリ
Gmailアプリ→左上の3点→設定→全般設定
全般設定内の
通知を管理する→該当メールアドレスのメールをタップ(右側のスイッチではなく「メール」という文字部分をタップ)
ここに「音」の設定と「バイブ」の設定が隠されています。
意図的に隠しているとしか思えないほど面倒な場所にあります。
※この中に「音」がない場合は「重要度」の設定を「標準」もしくは「高」に変更。
※端末によっては「重要度」ではなく「動作」という設定を「音声とポップアップで知らせる」に変更。
「重要度」もしくは「動作」の下に「音」の設定項目が表示されます。
設定個所は、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
Gmailアプリ→左上の3点→設定→該当アカウント→受信トレイの通知
ここにはないので注意!!!
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
新着で音が鳴らない場合は
Gmailアプリ→左上の3点→設定→該当アカウント→受信トレイの通知→新着メールごとに通知する→オン
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10198805810
>Android 8.0から OSの通知の仕様が変更になってしまって、ラベルごとの着信音は設定できなくなったようですよ。
#22861795で記載の方法が良いとは思いますが。
書込番号:22862725
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
auのスマホが故障してしまっため、中古ショップにてSiMフリーのp20 liteを購入し、SiMロック解除して、そのままauのsimを入れて使用しています(auには持ち込み機種変の手続きはしていません)
キャリアメールの設定に悪戦苦闘したのですが、現在は9割をGmailへ移行し、どうしても変更できない相手とのやりとりについてはなんとかキャリアメールをIMAPにて設定し、別のメールアプリにアカウント設定を行い、キャリアメールの送受信自体は問題なくできるようになりました。
ただ、メールではなくメッセージアプリでの受信についてなのですが、何件かが、匿名でサイズと有効期限、ダウンロードという項目のみ表示され、ダウンロードを押すとNMSに対応しておりません、というメッセージが出て、メッセージの中身が見れないものが届きます。
メッセージアプリにおいて、全てが表示されないわけではなく、おそらく電話番号でのSMSのついては普通に受信出来、きちんと表示もされるのですが、定期的にMMSエラーで表示出来ないメッセージが届きます。
自分で色々調べては見たのですが、yモバイル契約をしていてhuawei機種でMMSが受信できないケースや、iphoneでMMSが受信出来ない場合などについては出てくるのですが、やはりメール設定そのものが難しいせいか、auのAndroidでのMMSエラーの場合のケースが探せず、困っております。
このSiMフリー機で、au契約している場合、MMSを読めるように設定する事自体不可能なのでしょうか?諦めるしかないですか?
なんのメッセージが届いているかわからなくてやきもきしています。
au公式から調べてみようにも、iphoneの場合しかガイドされていなかったり、Androidの場合はそもそも公式のEメールアプリ自体がインストール出来ないため、自分のメール設定を確認することもできないため、お手上げ状態です。
auを使用している以上、諦める他ないのでしょか。
書込番号:22855285 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>>シムフリーのP20 liteをシムロック解除して
P20 liteはau版しかシムロックされていないので、そのシムフリー状態と言われるP20 liteが元々au版なのか確認する必要は有ります
UQ版やY!mobile版の場合にauシムでの使用に支障は通常は無いハズですが、APN設定が正しいなら問題無くMMSは使えるハズです
最近、隠しAPNと言われたau APNでの使用にはau自身が無条件に使って良いとなったので、APN設定を見直す事をお勧めします
特に
MMSC←http://mms.ezweb.ne.jp/MMS
MMSポート←80
これらが抜けてる、と言う事は無いですか?
書込番号:22855420 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>violetukさん
なお前機種がVoLTE非対応機種の場合、P20 liteではデータ通信しか使えません
この場合SMSは使えません
書込番号:22855635 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「電話番号での SMSは送受信出来ている」
ので、その辺は問題ない様に思いますが…。
auからのお知らせメール的なものが、
au のキャリアモデルではないから正しく表示されない、
と言う可能性はありませんかね。
私の見当違いでしたら、ご容赦ください。
書込番号:22855823
2点

>舞来餡銘さん
回答ありがとうございます!
全機種はisai vivid LGV32で、VoLTE対応機種になってるようです。
APN設定について確認してみたところ、アクセスポイントがuno.au-net.ne.jpになっていて、そこのMMSC諸々の設定のところは先程まで何も設定していませんでした。
さっき色々調べてみて、自分と同じケースがかったので、ワイモバイルなどで契約している方の類似ケースを参考に、MMSCをhttp://mms-s、NMSCプロキシの欄をandmms.plusacs.ne.jp、ポートを8080に設定してみたのですがやはりこれが間違えているのか、全く変化ありませんでした。
類似ケースの方のやり方を書いたブログでは、これを設定したあとにマイワイモバイルのサイトにログインしメール設定からメール確認の送信をする設定が必要…みたいなことが書かれていたので、その時点でauの公式メール設定にもう入れなくなっている自分としては似たような事を真似てみることも出来ずお手上げでした(多分入れたとしてもauはMMS設定のページがiphone対応ページしかないので無理だと思いますが)
また、回答者様がせっかく貼ってくださったezwebのMMSCのリンク先にも飛べませんでした(読み込まず真っ白になる)
なので、多分これらの設定が間違ってるんだろうなと予想はつくのですが、正しい入力情報がわからず、試して見る事ができません。
どのようにすればこれらの設定がわかるでしょうか?
書込番号:22856024 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>モモちゃんをさがせ!さん
回答ありがとうございます。
よくある、どこかのサイトなどで、電話番号認証するためにSMSに送信します、みたいなものをやった時は普通に受信できるため、電話番号は問題ないんだろうなと思います。
仰っていただいた通り、電話番号以外でメッセージアプリに何かを送信してくる相手の検討がつかないというか、そういう相手はいない気がするので、私も同じように、もしかしたらauのお知らせメッセージみたいなものがメールアドレス当てで届いていて、それらだけが表示できてないのではないかな、という可能性はかなり高いのではないかなという考えは頭にあるのですが、如何せんそれを確かめる方法がないため、推測の域を出ません。
20年近くauを使っていて、メールなどもかなりキャリア依存していたため、SiMフリー機でこんなにメール関連で苦労するとは知らず、悪戦苦闘しております…
やはり、確かめる方法は何かないものですかね…
書込番号:22856036 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>舞来餡銘さん
すみません、質問に答えていませんでした。
こちらのSiMフリー機ですが、中古ショップで購入したと書きましたが、中古ではなく新品です。
実は、息子の携帯会社を変更するにあたり、uqモバイルで、新規契約をして、uqのp20 liteを新規で安く購入しました。
ただ、息子はその前に自分で中古で別のp20 liteを購入したばかりだったので、新規契約したSiMを息子の中古スマホに差し替え、浮いてしまったp20 liteを私のスマホが壊れる寸前だっため、予備としてとっておいて、100日経過してからSiMロック解除の手続きをして、私のSiMを差し替えたという経緯です。
なので、機種自体はuqモバイルのものになると思います。
書込番号:22856048 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

UQ版P20 liteは元からシムフリーです
APN設定が登録出来てMMSCなど設定出来てればMMSは使えるハズです
ですので、APN設定等、今一度確認した方が良いと思います
書込番号:22856075 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>violetukさん
一部、話が矛盾しているようなところがありますので、どちらなのかをはっきりしておいた方が良い所があります。
#22855285
>なんとかキャリアメールをIMAPにて設定し、別のメールアプリにアカウント設定を行い、キャリアメールの送受信自体は問題なくできるようになりました。
#22856024
>多分入れたとしてもauはMMS設定のページがiphone対応ページしかないので無理だと思いますが
この2つが矛盾しているようです。
以下の方法で、iPhoneに偽装して設定が終わっているなら、ページが見れないということに矛盾があるようです。
■auのezwebメール(キャリアメール)をSIMフリー端末で使用する方法
https://www.sunmattu.net/mobile-gadget/smartphone/2770
メールアドレスも、「@au.com/@ezweb.ne.jp」のどちらなのかも記載しておいた方が良いと思います。
どちらでも関係ないのかもしれませんが。
UQ版ということで、auのAPNは、「LTE NET」を利用してMNCの設定を50ではなく51にしてVoLTE SIMで利用しているということでよろしいでしょうか?
利用出来ないという方は、最初に設定しているAPNのスクリーンショットを提示しないのですが、
設定しているAPNの設定程度は、添付しておいた方がよいかと。
>ダウンロードを押すとNMSに対応しておりません、というメッセージが出て
これは、NMSではなく、MMSと表示されているのですよね?
こちらも、実際の画面のスクリーンショットを添付しておけば良いと思います。
見られたくない分のみ塗りつぶして。
見たことがある人ならわかるかもしれません。
情報を出しておけば、詳しい方が見ればわかるのではないかと思います。
一目瞭然のスクリーンショットを提示しておけば、解決がはやくなると思います。
書込番号:22856085
1点

>舞来餡銘さん
ありがとうございます。
設定を入れたつもりではいるのですが、この設定が果たして正しいものなのか、私のケースとは違う契約状況の方が設定した他ケースを真似て文字列を入力しただけなので正しいのかもわからないという状況です。
見直すにも、正しいMNSCの設定情報がわかるない、といった状況なので、私の技量だとこれ以上は難しいのかもしれないですね。
書込番号:22856134 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>†うっきー†さん
詳しくありがとうございます。
記載された矛盾点についてなのですが、添えて下さったリンク先のような方法で、iphoneへの偽装をしてメールのimapサーバやポート番号の情報を取得したのは間違いありません。
こちらは古い携帯のほうでスクショしたのですが、その時はまだ手探りで、キャリアメール設定まで上手く最後までできませんでした。こちらの携帯では見れませんが古い携帯には情報が残っております。
ただ、この時もかなり悪戦苦闘して、たまたま1度上手くいった時に画面をスクショしたのですが、後日同じ方法で何度かやってみたところ、偽装が上手くいかず、この情報を再度表示することが出来なくなってしまったため、元の携帯に保存していたスクショを頼りに、サーバやポート番号を入力したところ、なんとか上手く設定できたということで、現在は手元にスクショの画像はありますが、また同じページを表示しろといわれると出来なくなってしまった状況です。
APN設定とMMSエラーについてはスクショを添付いたしました。
メールについては、ezwebではなく、au.comのメールを使用しています。
書込番号:22856162 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>violetukさん
そのAPNに指定したMMSCはY!mobileシム用のモノです
auシムのモノではありません
auシム用については既に私が最初の書き込みで提示しています
MMSCとMMSCポートです
auにはMMSCプロキシは不要です
書込番号:22856196 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>violetukさん
>APN設定とMMSエラーについてはスクショを添付いたしました。
設定ミスということで、この後、正しく設定し直しでつかるようになりそうですね。
通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼ、APNの設定ミスですので。
舞来餡銘さんが記載してくれているので、正しいものをセットして、再度確認してみて下さい。
それでも、利用出来ない場合は、再度、設定しなおしたAPNのスクリーンショットを提示すればよいかと。
書込番号:22856387
2点

APNタイプが未設定のようですので、
APNタイプ:default,supl,mms,hipri
の設定も必要になるのではないかと思います。
MMS関係でエラーが出ているとのことなので・・・・・
スクリーンショット添付時には、Wi-Fiオフにした状態にして頂いた方がよいです。
モバイル通信が可能状態か確認出来た方がよいので。
スクリーンショットのユーザー名のところは塗りつぶす必要はありません。
公式サイト記載通り、正しいAPNを設定しているかどうかを確認するためにも。
https://www.au.com/support/faq/view.k138920137/
>・「LTE NET」のAPN設定内容
>APN名:uno.au-net.ne.jp
>ユーザー名:685840734641020@uno.au-net.ne.jp
>パスワード:KpyrR6BP
>認証タイプ:CHAP
書込番号:22856440
1点

>舞来餡銘さん
ありがとうございます!やはり違いましたか…そんな気はしていたのですが。
教えて頂いた正しいものを設定してチャレンジしてみます。少しお時間頂くかもしれませんが、やってみての結果をまた書き込みさせて頂きます。
書込番号:22857578 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
>†うっきー†さん
教えていただいた通りに設定してみました。
うっきーさんの記載されていた、モザイクをかけたユーザー名の番号と、APN設定のパスワードも確かめてみたところ、合っているようです。
設定を終えて、見られなかった匿名のメッセージを開いてみたところ、前回のスクショに貼らせて頂いたメッセージアプリに、今まで通り匿名という差出人のメッセージはあったのですが、そこを開いてみたら、以前まであったダウンロード、有効期限などの項目があった部分が真っ白になり、何も表示されない白紙になってしまっていました。
これはどういう現象なのでしょうか?
今回スクショを貼る際にはwi-fiを切ってモバイルデータでアップロードいたしました。(これについては理由がよくわかっておらず、言われた通りにしてみただけで申し訳ないのですが)
何かわかることがありましたら御願いします。
書込番号:22857618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>今回スクショを貼る際にはwi-fiを切ってモバイルデータでアップロードいたしました。(これについては理由がよくわかっておらず、言われた通りにしてみただけで申し訳ないのですが)
こちらの意味については、ステータスバーでモバイル通信のところに4Gと表示されていることで、モバイル通信が可能な状態(通信に必要なAPNは正しい)ことの確認が可能だったので、Wi-Fiを切ってもらった方がいいと思いまして。
モバイル通信は問題ないようですね。
状況に少し変化(エラーではなくなった)はあったようですが、何か匿名の人から受信できない状態になっているのでしょうか。
それ以外の人から正常ということで、電話のように、匿名の人から通話は拒否するような設定みたいなものがあるのかもしれないですね。
私の方は、auのMMSを利用したことがなく、よくあるAPNの設定ミス程度しか思いつきませんでしたが、原因は別のところにあるような気がしてきました。(すべて受信できないわけではないので)
私の方は、他には解決出来そうな情報はなさそうです。
auで匿名の人からも正常に受信できている人から何か情報があるといいですね。
匿名で来ているものの時間帯や、その時間に送ったであろうと思われる相手など、相手の特定ができれば、何か解決の糸口が見つかるかもしれません。
私の方は、お役に立てることがなさそうなので、このあたりで失礼します。
無事に解決するといいですね。
書込番号:22857666
0点

>†うっきー†さん
色々とありがとうございました。
件名が匿名のものが届くということは、auの旧機種を使っている時は全くなかったことなので、このメッセージが何件も定期的に届いてる事を考えると、前に他の方が書いてくださったように、au公式からのお知らせの可能性が高いようなきもします。
色々と調べて下さいましてありがとうございました。
書込番号:22857694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メッセージアプリではなく、メールアブリでキャリアメール受信ではダメなのでしょうか?
書込番号:22857759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あっ メールアブリでは受信できると書かれてましたね。失礼しました。
書込番号:22857763 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

見当違いだったら申し訳ありません、アプリは違うのですが下記URLの状況が近いと思いました。
https://www.teradas.net/archives/14530/
キャリアメールの送受信は問題なくできているとの事でメッセージアプリ側では匿名メッセージを受信しない設定にしても問題無いのではないでしょうか?
メッセージアプリ→右上3点メニュー→ブロック→右上歯車メニュー→キーワードのブラックリスト→追加を押して匿名を登録
それでも匿名が受診される場合は
メッセージアプリ→右上3点メニュー→ブロック→メッセージブロックルール→不明な番号からの着信をすべてブロックをチェック
を試されてみてはどうでしょうか?私も実際に使用している訳ではないので手さぐりで匿名メッセージをブロックする設定を探していくしか無いと思います。
書込番号:22858334
0点

ちょっとキーワードのブラックリストを試してみたのですが自分の名前の一部を登録してもブロックされませんでした。
Googleのメッセージアプリなら右上3点メニュー→設定→詳細設定→MMSを自動ダウンロードのチェックを外すだけでMMSをブロックできると思いますのでこちらの方が設定しやすいかもしれません。
書込番号:22858483
0点

−ディムロス−さん
回答ありがとうございます。
匿名メールを受信したくない、ブロックしたいというわけではなく、何が見れなくなっているのか、古いスマホのままだったら何が表示されていたメッセージなのかがわからず何か必要なメッセージなどが送られてきてるのではないかという懸念があり、内容を見れるようにしたい、という目的です。
必要なメッセージではないという確認さえできれば、表示されるされない、受信できる出来ないは気にならないので、特にブロックしてもしなくても良いんですけどね…
書込番号:22858533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

読めない物なので断定は難しいですが私の最初の書き込みのURLの先の情報では意味のない物のように扱われております。
私もauユーザーなのですがガラホ(通話+SMS+MMS)とスマホ(データ通信)という2台持ちの状況の為、残念ながら実際にIMAP化して検証できる環境にはないんです。
auからのお知らせですとSMSで届いておりますので匿名のMMSとは違うと思います。
キャリアモデルでもMMSの受信はキャリアアプリで行っておりますので、MMSに関して完璧を求めるならキャリアモデルのガラホの中古を入手して持ち込み機種変して2台持ちにする他無いのかもしれません。
ご期待にそえず申し訳ありませんでした、また何か有力な情報がありましたら書き込みさせて頂きます。
書込番号:22858563
0点

そもそもSIMフリーandroidスマホで、キャリアメールをメッセージアプリで受信できるんですかね。
書込番号:22858571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>そもそもSIMフリーandroidスマホで、キャリアメールをメッセージアプリで受信できるんですかね。
こちらに関しては、無理だと思うので、匿名のメールが、通常のメールアプリの方にくるようにしない限りは無理だと思います。
何が原因で、匿名のメールのみ、通常のメールアプリの方にはこないのかがわかりませんが・・・・・
ためしに、届いているSMSをメッセージアプリではなく、SMSにも対応しているメーラーで受信してみてどうなるかでしょうか。
何か状況に変化があるかもしれませんので。
設定→アプリ→デフォルトアプリ→メッセージ→現在利用しているメーラー
メーラーが対応していない場合は、
無料メールアプリ - CosmoSia:Gmail ヤフー キャリアメール SMS対応
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.access_company.android.nfcommunicator
このメーラーで、通常のMMSのメールを送受信できることを確認した上で。
書込番号:22858651
0点

>こちらに関しては、無理だと思うので、匿名のメールが、通常のメールアプリの方にくるようにしない限りは無理だと思います。
私が分かっていないだけだと思いますが、スレ主さんは、auのキャリアメールを、既にメールアプリでは使用を実現しており、更にauのキャリアメールをメッセージアプリでも使用したいと考えているが、匿名のメールがきて正しく表示されず困っている。(予想)
それに対し
>そもそもSIMフリーandroidスマホで、キャリアメールをメッセージアプリで受信できるんですかね。
と聞いたところ無理だということですよね。
ということは、元々無理なことをスレ主さんは実現したいと試行錯誤しているのでしょうか?
ちなみに私はPixel3 simフリーをau simで、auキャリアメールをCosmoSiaで受信していますが、メッセージアプリでキャリアメールが受信されることはないです。
書込番号:22859028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様重ね重ね検証頂き本当にありがとうございます。
なるほど、公式のお知らせはsmsから届く…ですか。
確かに、きちんと読めるSMSの中に、auからのお知らせできちんと表示されてるメッセージも届いているんです。
もう匿名がなんのメッセージなのかわからなくなってきましたね…笑
ちなみに、普通のキャリアメールのほうは、うっきーさんが提示して下さいましたcosmosiaを使っていて、こちらには普通のキャリアメールで送受信できるようにしています。
SMS機能がついているのは知っていたので、先日cismosiaのほうのメッセージ機能でやってみたのですが、そちらでは匿名のメッセージそのものが受信されていないというか、ないことになっていて表示されませんでした。
書込番号:22859032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Nine Inch Nailsさん
すみません、私自身もSMSとMMSについて詳しいわけではないので回答がお門違いになってしまうかもしれませんが、アカウント名@au.comで送受信するキャリアメールのほうは、普通にcosmisiaで送受信できています。
p20 liteにデフォルトで入っているメッセージアプリを開いてみたところ、表示されているメッセージの他に表示できないメッセージが数件あったため、表示されないメッセージを開いてみようとしたところ、MMS機能に対応しておりません、となっていて、どういうことなのかな?と質問させて頂いたという経緯です。
cosmosiaのほうで送受信できている普通のメールをメッセージアプリのほうでも重複して表示させたい、という事ではないので、MMSは電話番号ではなくキャリアメール関連の機能ということなので、もしメッセージアプリで匿名となっているものが、cosmosiaにきちんと届いているキャリアメールと重複したものであるだけならば問題ないのですが、中身が確認でき
ないためそれも確かめられない、という事です。
回答がずれていたらすみません。
書込番号:22859046 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>violetukさん
理解できました。ご回答頂きありがとうございます。
参考にならないかもしれませんが私のAPN設定をアップします。普通にSMSもキャリアメールも受信できています。
機種 Pixel3
回線 au (ピタっとプラン)
APN LTE NET
メールアプリ cosmisia
書込番号:22859142 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>violetukさん
問題の切り分けのために、
以下の設定をした状態で
設定→アプリ→デフォルトアプリ→メッセージ→CosmoSia
他の家族等のスマホから、SMS(violetukさんの電話番号と本文のみで送るもの)を送ってみてはどうでしょうか。
SMSとは、相手の電話番号とメッセージのみで送るものがSMSになります。
MMSは、キャリアメールなので、メールアドレス、件名、本文で送るものになります。
それで、通常のSMSなら正常に、CosmoSiaで受信可能の検証は可能かと。
可能であることが確認出来れば、通常でないSMSということで、メッセージアプリでブロックしてしまって解決させたのでよいとは思います。
以下、よく似た事例
http://algorhythnn.jp/blg/2014/05/28/unknowun-sms/
書込番号:22859221
0点

>auからのお知らせですとSMSで届いておりますので匿名のMMSとは違うと思います。
と書きましたが良く確認した所、メール本文が長いものはMMSで届いておりました。毎月の利用料金を知らせるメール等が該当します。
ただこれらのメールもCosmoSiaの方で受信できていると思いますが・・・
書込番号:22859295
0点

>−ディムロス−さん
毎月の利用料金を伝えるMMSとありましたが、これはメッセージアプリのほうで届いているわけではないのですよね?
最新のものだと8月10日に利用料金のお知らせメールはcosmosiaできちんと受信出来ておりました。
また、メッセージアプリのほうでは、同日にau starからの長期優待ポイント付与のお知らせがSMSで普通に届いています。
届く先は、普通は電話番号でのSMSはメッセージアプリへ、アドレスでのMMSだとメールアプリが普通なわけですよね。
となると、メッセージアプリでMMS機能に関連するものが届き、対応していません、という表示が出るというのが不思議ですね…
特に気にしないでも、キャリアメールがきちんと届いているなら問題なさそう、という事で解決という感じにとらえるしかないのかなという気がしてきました。
皆様のおかげで色々勉強にもなりました。ありがとうございます。
書込番号:22860884 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

回答頂いた皆様へ
先程、無事解決いたしました!
今までMMSが機能していません、というワードなどで類似ケースを検索していたのですが、au SMS 差出人不明 などで検索してみたところ、こちらのサイトで他機種でau使用者の方が似たような質問をしており、†うっきー†さんや舞来餡銘さんが過去に回答されていたケースを色々参考にしてみましたところ、メッセージアプリに匿名で届いているものが、キャリアメールアプリで受信している時間と一致している、との書き込みをみつけました。
確認してみたら、キャリアメールの受信時間と、先日スクショに貼りました匿名メッセージの受信時間が同じでした。
試しに今自分のパソコンからキャリアメールへテストメールを送信してみましたところ、メールと同時に、メッセージアプリのほうにも匿名のダウンロードメッセージが届きました。
どうやら、キャリアメールで送信されたものがダブってメッセージアプリに匿名メッセージとして表示されていたようです。
特にメッセージのほうで表示する必要のないものだということがわかってすっきりしました!
なので、Nine Inch Nailsさんが仰っていたように、匿名のメッセージをブロックするような設定かなにかをして、表示させないようにしようと思います。
皆様のおかげで解決にいたり感謝です。
ありがとうございました!
書込番号:22860930 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>violetukさん
>届く先は、普通は電話番号でのSMSはメッセージアプリへ、アドレスでのMMSだとメールアプリが普通なわけですよね。
はい、その認識で間違い無いと思います。
私はIMAP化している訳ではなく、キャリアモデルのメールアプリで確認していますので、メッセージアプリの挙動に関しては推測しかできませんが、可能性として出ていたキャリアからのお知らせは正しく受信できていると考えて良いと思います。
ちょっと忘れていたのですがauはWebからMMSを読むことができます。利用登録をしてWebからメールを見て、CosmoSiaで受信しているメールと比べてみればすべてのメールが正しく受信できているか確認できるかもしれませんね。
https://www.au.com/mobile/service/webmail/usage/preparation/
書込番号:22860937
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
Huawei Histen サウンド効果をONにして聴いていたら、1曲終わると解除されてしまうのですが、そういう仕様なんですかね?
書込番号:22853754 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

他のHuawei機(nova lite 3)では、
プリインストールの「音楽」アプリで、再生する限りにおいては、1曲再生後も、もとのままでした。
設定→サウンド→Huawei Histenサウンド効果→ナチュラル
に変更して確認しました。
とりあえず、プリインストールの「音楽」アプリで、どのモードにしての確認なのかの情報程度は必要になるかと。
他のユーザーさんに確認してもらうためにも。
少なくとも解除されるのが、仕様ということはないと思います。
書込番号:22854348
0点

本機 P20 lite の方が販売開始は先ですから、
「仕様ではない」
とは言い切れないと思います。
スレ主様のさらなる情報開示と、
それに基づく“本機”で検証された方の報告が待たれます。
書込番号:22854657
0点

>mucostaさん
こんにちは。
私は使った事が無い機能ですが、コンテンツを自動判定して音響効果を切り替えているとのことで。
タブレットについての記事ですが下記が参考になりそうですかね。
https://av.watch.impress.co.jp/topics/mediapadm5lite1902/
再生モードを「自動」から変えているのでしたら、「自動」にすると期待の動作に近づきませんかね?
書込番号:22854676 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>†うっきー†さん
>モモちゃんをさがせ!さん
>でそでそさん
返信ありがとうございます。
3Dオーディオってやつです。
ヘッドセットタイプを昨日はヘッドフォンにしていたのですが、今日、カナル型にしたところ曲が変わっても解除されませんね。
しばらく様子をみてみます。
書込番号:22855441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
今まではスクリーンショットをしたらそのままサイトを見続けられたのですが、
ちょっと前から、スクショしたら画像編集のページに勝手に移動してしまいます。
設定とかあるのでしょうか?
書込番号:22848546 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スクリーンショット(電源ボタン+ボリューム下)後に、スクロールスクリーンショットを撮るために、左下に少しの間、表示される小窓のことでしょうか?
すぐに消したい場合は、小窓を横にスワイプして消すしか方法はないと思います。
スクロールスクリーンショットを無効化させるような設定はないと思います。私は知りません。
もしくは、スクリーンショット専用アプリを入れるか。
上記のことではなく、勝手に、スクロールスクリーンショットになるとか、スクリーンショットの編集画面に遷移するとかでしたら、
以下のことを確認されるとよいと思います。
SDカードを刺している場合は抜く。
端末再起動を試していない場合は再起動を行う。
ホームアプリを標準以外のものをインストールしてしまっている場合はアンインストール後、端末再起動。
それでもダメなら、セーフモードで確認する。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq17_2
>Q.セーフモードへ移行するにはどうしたらいいでしょうか?EMUI9.1以降の場合
それでもダメなら、端末初期化になると思います。
■メジャーアップデート後の初期化(Huawei機の9.0.1→9.1.0も)
メジャーアップデート後は、トラブル防止のために初期化をして、再度セットアップ。
通信系でトラブルが起きやすいので、初期化はされた方が良いと思います。
他の端末からデータを移行したり移行ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
初期化しないでおくと、不具合に気が付いた時に、何が原因か特定が難しく、無駄に時間を使うことになります。
最初から初期化しておけば、無駄な時間や問題の切り分けが不要となります。
書込番号:22848579
1点

あとは、特定のアプリでのみ起きる現象か、特定のサイトを表示した時にのみ起きる現象かも確認されると良いと思います。
マルチタスクボタン押下→ゴミ箱アイコン
この状態でホーム画面を表示した状態で確認。
Chromeで価格.comのサイトのトップページを開いた状態で確認。
書込番号:22848598
1点

>まりりやさん
スクリーンショットを撮った後、縮小プレビューが表示されますがそれをタップしていないでしょうか?
タップすると編集画面になります、早く消したい場合は左にスワイプすると良いですよ。
書込番号:22851063
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)