HUAWEI P20 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P20 lite

  • 32GB
  • 64GB

2眼カメラ搭載の5.8型フルHD+スマホ

<
>
HUAWEI HUAWEI P20 lite 製品画像
  • HUAWEI P20 lite [クラインブルー]
  • HUAWEI P20 lite [サクラピンク]
  • HUAWEI P20 lite [ミッドナイトブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全9件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

HUAWEI P20 lite のクチコミ掲示板

(9704件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全951スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ37

返信10

お気に入りに追加

標準

ギャラリーの写真の順番がめちゃくちゃ

2018/09/11 12:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

スレ主 tなかさん
クチコミ投稿数:358件

HUAWEI P10 lite のときもそうだったのですが、ギャラリーの写真の順番がめちゃくちゃです。
当機種で撮った写真は順番通りなのですが、
私はデジカメで撮ってそれをクラウドなどからスマホに入れているのですが、それを入れたSD内の写真の順番です。
今の機種にしてからスマホに入れる写真に関しては大丈夫そうです。
なにかいい方法はありませんでしょうか?

書込番号:22100954

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2018/09/11 13:38(1年以上前)

>tなかさん
こんにちは。

Mate9にて、SDカードのフォーマットで解決したという事例は目にした事があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022350/SortID=20931514/

今回の件に有効かはわかりませんが、SDカード内のデータを退避させてから実行可能そうなら、一度試す価値がありそうに思います。

書込番号:22101139

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2018/09/11 18:13(1年以上前)

>tなかさん

本機で撮影したものをSDに保存したものは問題なし。
クラウドからコピーしたものは順番がおかしいということですね。

もし、そういう状況でしたら、コピーした場合は更新日が変更されるためとなります。

解決方法はいくつかありますが、

■その1
プリインストールされている、ファイルアプリを起動して
コピーしたフォルダー内をファイル名順で表示する
カメラで撮影したものであれば、連番や日時でファイル名が作成されているため。

■その2
ギャラリーアプリをインストールして
コピーしたフォルダの表示順を、撮影日時順、もしくは、名前順で表示する。
QuickPic - フォトギャラリー
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alensw.PicFolder

書込番号:22101561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2018/09/11 18:51(1年以上前)

>†うっきー†さん
こんにちは。

横からすみませんが、ご存知なら教えて下さい。
Huaweiのギャラリーアプリ(プリインストールのもの)は、ファイルの最終更新日順(新しいものが上)に並ぶ仕様なんでしょうか?

まず撮影日時順で並び、撮影日時が同じものはファイル名順に並ぶ仕様かと思っています。(画像を編集機能で加工した場合などですね)
ただ深く追求したことは無く、挙動を見ている限りこうなってるっぽい、ぐらいの理解ですが。

クラウド経由の場合に撮影日時が変わる場合もあるのかもしれませんが、よくあるのはファイルサイズ縮小アプリなどを介して変換された際に、撮影日時がその変換時点の日付に置き換わる事はありうるとは思います。(PCでの事ですが理屈的にはスマホも同じっぽいかなと)

書込番号:22101655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 tなかさん
クチコミ投稿数:358件

2018/09/11 19:45(1年以上前)

>でそでそさん
ファイルを外に出してフォーマットして戻したけどダメでした。

ちなみに以前までの写真に関してはクラウドで移した日にちもめちゃくちゃに表示されます。


>†うっきー†さん
■その1
ダメでした。「ファイル」の方でも前のスマホでダウンロードした写真はめちゃくちゃでした。

■その2
QuickPic - フォトギャラリーをダウンロードしてもダメかと思ったのですが
「撮影日時順」でなんとかなりました。ありがとうございました!

それにしても意味がわからない仕様ですねえ…。
まあダウンロードした写真の順番がめちゃくちゃだったのはP10liteの時からだったのですが。

書込番号:22101798

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2018/09/11 20:22(1年以上前)

>でそでそさん
>Huaweiのギャラリーアプリ(プリインストールのもの)は、ファイルの最終更新日順(新しいものが上)に並ぶ仕様なんでしょうか?

本機ではなく、別のHuawei機での検証方法では、更新日が新しいが先になっていました。
以下の方法で検証しました。
1,2,3,4,5の過去に撮影した画像で3番目のものをパソコンで日付を変更(本機に上書きして更新日も変更される)して、スマホで再度表示すると
3,1,2,4,5の順になりました。

なので、標準のギャラリーに関しては、更新日で確定です。


>tなかさん

>それにしても意味がわからない仕様ですねえ…。

特に変なところはなくて、仕組みを理解してもらった方がよいと思います。
ファイルをコピーしたら、更新日は変更される。

更新日で並んでしまうから、撮影日順にはならない。

撮影日順で並べたい場合は、撮影日順で並べる。
ただ、これだけのことだとは思います・・・・・・


特に不思議なところは、何一つないと思います。

書込番号:22101911

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2018/09/11 22:10(1年以上前)

>†うっきー†さん
ご回答、ご説明ありがとうございました。

私も本機ではなくMate9での漠然とした理解でしたが、更新日による並べ順なんですね。

全てMate9で撮影した画像で、1,2,3,4,5と5枚あった場合に、3をMate9のギャラリーアプリで開いて編集(フィルタかけるとか)して保存。
すると、1,2,3',3,4,5の(3'が編集して保存したもの)という並び順になるようなので、「撮影日時」「ファイル名」の2段階でソートしているっぽいのかなと思っていました。

もしかしたら勘違いか、スマホ内で編集した場合には扱いが違うのかもしれません。(編集元ファイルと編集先ファイルで、近くにくっ
つけておくような制御が別途あるのかも)


>tなかさん
勝手に脱線気味で、別質問してしまってすみません。
理解が浅かったのもありますが、無駄な手間(SDカードのフォーマット)をかけさせてしまい失礼しました。

書込番号:22102229

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2018/09/11 22:19(1年以上前)

>でそでそさん

>全てMate9で撮影した画像で、1,2,3,4,5と5枚あった場合に、3をMate9のギャラリーアプリで開いて編集(フィルタかけるとか)して保存。
>すると、1,2,3',3,4,5の(3'が編集して保存したもの)という並び順になるようなので、「撮影日時」「ファイル名」の2段階でソートしているっぽいのかなと思っていました。

機種によって違う可能性がありそうですね。
novaでの確認では、端末でトリミングで編集して保存すると、編集時間は今日に変更となって、先頭に表示されました。

Mate9では、撮影日時で並んでいる可能性がありそうですね。

書込番号:22102258

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2018/09/11 22:39(1年以上前)

>tなかさん
>でそでそさん

>機種によって違う可能性がありそうですね。
>novaでの確認では、端末でトリミングで編集して保存すると、編集時間は今日に変更となって、先頭に表示されました。

すみません。確認をギャラリーではなくファイルアプリの方で行っていました。
確認はギャラリーでする必要がありましたね。申し訳ありません。

でそでそさんが検証された通り、ギャラリーでは、撮影日順で並んでいました。すみません。


となると、tなかさんがギャラリーでの確認で、撮影日順でならんでいなかったことについては、
理由は分かりませんが。

書込番号:22102317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2018/09/11 22:51(1年以上前)

>†うっきー†さん
なるほど、ファイルアプリとの誤認でしたか。
ギャラリーアプリでの動作は私の認識通りだったようで、安心しました。
再確認および訂正ありがとうございました。

世代や機種が違えばアプリのバージョンや挙動が違う事もあるとは思いますが、割とベーシックなメーカー謹製アプリだと、大体は統一動作となっていそうですよね。

書込番号:22102363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2020/01/23 22:18(1年以上前)

参考までに・・・

P20Liteの写真が並ぶ順番は、
その写真(データ)の日付、時間の順で整理されます。(名前は関係なし)

もしバラバラになるようでしたら、
一度写真をPCに写し、ファイル名一括変換アプリ等で写真を取り込み、
表示したい順番に別名で保存し、
P20本体に写真を戻すとギャラリーで名前順に表示されるようになりました。

この方法は他のファーウェイスマホでもできるかもしれません。

書込番号:23187033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

UQモバイルでの使用について(Android9)

2020/01/06 21:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite HWV32 au

クチコミ投稿数:12件

元々、UQ版のHUAWEI P10 lite をUQのSIMで使用してましたが、画面が割れたので、
こちらのau版 HUAWEI P20 lite(SIMロック解除済み) を購入して、UQのSIMを差して使用しようとしましたが、
アンテナマークが白抜き状態で「×」印がついており、使用できませんでした。

・APNもUQのものを設定
・OS再起動も何回か実施済み。
・「SIMロックの状態」のステータス:「許可」状態ですが、
 「SIM STATUS UPDATE」ボタンは灰色で押せない状態。

UQのサポートに確認したところ、Android9 はサポート対象外と言われてしまいました。。。

本サイトの過去ログやググっても、解決方法が見つからず。。。

どなたか、au版 HUAWEI P20 lite(Android9) でUQのSIMを使う方法をご存知の方がいましたら、
ご教授お願い致します。 m(__)m

書込番号:23152897

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:1442件Goodアンサー獲得:135件

2020/01/07 01:44(1年以上前)

>ぴょ〜ろさん
実際にどのように入力されたのでしょうか?
ここに書かれてはいかがでしょうか?
間違いをしてしてくれる人がいるかもしれません。

あるいは「「SIM STATUS UPDATE」ボタンは灰色で押せない状態。」ということで
auP20liteが完全にシムフリー化できていない可能性のほうが高いかも。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027463/SortID=22131677/
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027463/SortID=22399025/
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/

で確認してください。

書込番号:23153363

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28273件Goodアンサー獲得:4184件 HUAWEI P20 lite HWV32 auのオーナーHUAWEI P20 lite HWV32 auの満足度4

2020/01/07 02:14(1年以上前)

2017年8月以降に発売されたau端末をUQ mobileなどau網を利用したMVNOで利用する場合、SIMロック解除は不要です。

本来ならVoLTE対応マルチSIMでAPN設定すれば、SIMロック有無関係なく利用できるはずなんですけどね。

書込番号:23153377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2020/01/07 06:38(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>まっちゃん2009さん
https://www.uqwimax.jp/mobile/flow/sim/
一応、ここに、
「auのVoLTE対応製品(端末)をUQ mobileで利用される場合にはSIMロック解除が必要です。」
と記載されていたので、昨日、auショップにてSIMロック解除してきました。


>えっくんですさん
再度設定しましたので、設定画面をアップします。
設定はUQのネットワーク設定をコピペしたので、
打ち間違いとかはないと思いますが。。


ちなみに、UQのSIMを入れると、
「Simネットワークサブセットロック解除 NCK」
は表示されませんどしたが、
試しに、LINEモバイルのDOCOMOのSIM(マルチSIMではないもの)を入れてみたところ、
「Simネットワークサブセットロック解除 NCK」
の画面が表示され、「無効」→「SIM STATUS UPDATE」を実施したら、色々な各社のAPN設定が表示されました。
(一応、APNの「LINEモバイル」を選択して再起動しましたが、マルチSIMではないので、こちもダメでしたが。。)

その後、もう一度、UQのSIMを入れて再起動したところ、色々なAPN設定が消えて、auのAPNが2つ表示されただけで、UQのネットワーク設定をしてもネットワーク接続はできませんでした。。

書込番号:23153461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1442件Goodアンサー獲得:135件

2020/01/07 12:56(1年以上前)

P20 liteはauショップでSIMロック解除されたんですね。それなら解除はされていますよね。
ただ、https://www.uqwimax.jp/mobile/flow/sim/ ではP20 liteはSIMロック解除不要とかいてありますね。

ホームページからのコピペだと最後にスペースがはいっていたりするので、手入力されたほうが確実ですね。
https://www.uqwimax.jp/mobile/support/guide/apn/
を見ながら手入力してみてください。

書込番号:23153914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2020/01/07 13:10(1年以上前)

>えっくんですさん
やはりSIMロック解除不要だったんですね。。

https://www.uqwimax.jp/mobile/support/guide/apn/
このサイトを見て、何度も手打ちやコピペをやっているので、
打ち間違いはないと思います。。
(むしろ手打ちの方が勝手にスペースが入ったりしてました。。)


どなたか、
HUAWEI P20 lite HWV32 au版(Android9) で、
UQモバイルのSIMの動作が確認できた方はいないのでしょうか。。。(T-T)

書込番号:23153941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:31件

2020/01/07 23:49(1年以上前)

先月、解約したUQ回線で問題なく利用出来てました。
その際の本機種OSバージョンは、9.1.0.227でした。

とりあえず、一旦初期化してから再設定してみては如何ですか?

書込番号:23155082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2020/01/08 00:03(1年以上前)

>George Alexander Louis 2013さん
ご報告ありがとうございます!
au版のAndroid9 + UQ SIM で利用できたのですね。。

もし、何か特別(?)な設定等あれば、ご教授お願いいたします。
m(__)m

初期化も何回か試していますが、また再度やってみます。


ちなみに、自分の端末のビルド番号(=OSバージョン?)は、9.1.0.264 でした。
(さらに新しくなってるみたいですね。。)

書込番号:23155104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:31件

2020/01/08 00:25(1年以上前)

特別な設定とかはないです。

まるでsimが無効になっているみたいですね。
あるいは、他の方の指摘のように入力ミスでしょうか?

書込番号:23155144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2020/01/08 00:40(1年以上前)

>George Alexander Louis 2013さん
SIMは、元のHUAWEI P10 Lite UQ版 に戻すと、
問題なく使用できます。

なので、SIM自体は問題なさそうです。。


UQのSIMをau版に入れた際、
「Simネットワークサブセットロック解除 NCK」
は表示されましたでしょうか?

APN設定は、au以外の設定が色々出てきましたでしょうか?

https://www.uqwimax.jp/mobile/support/guide/apn/
ここに記載されている以外の操作・設定はされていないでしょうか。。?

宜しくお願いいたします。

書込番号:23155156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:31件

2020/01/08 01:22(1年以上前)

はっきり覚えてませんが、au系simをau機にセットすると従来の機種では
apn手入力が必要だったハズで、LTE NET系2種類のapn以外は見なかったと思います。

UQsimでロック解除は必要ないので、そこは未確認です。

書込番号:23155201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:31件

2020/01/08 01:31(1年以上前)

このようなケースもあるみたいで

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027463/SortID=21957074/

本機種で、自動半角スペース入力に惑わされたことは私もあります。

書込番号:23155207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:31件

2020/01/08 01:45(1年以上前)

simトレーはデュアル仕様だけど、
本機種はシングルsim仕様なハズで、

http://csmovie.kddi.com/sp/movie.php?id=1994

ここの動画が参考になりますか?

書込番号:23155215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1442件Goodアンサー獲得:135件

2020/01/08 15:23(1年以上前)

ちなみに、SIMの番号は見れていますか?有効になっていますか?

P20 liteは持っていないのでP10 Liteでの場所ですが、
設定>無線とネットワーク>モバイルネットワーク
設定>無線とネットワーク>デュアルSIM設定 P20Liteに在るかはわかりません。
あたりでしょうか。
これらの画面の写真をアップされてはいかがでしょうか。(電話番号は隠してくださいね)

そもそも普通のダイアルを使った通話は可能なのでしょか?
音声通話にはAPN設定は関係ありません。電話ができないとなるとAPNの件は関係なくなります。
SIMと本体との接点不良とかが考えられますね。

書込番号:23155514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2020/01/08 23:11(1年以上前)

機種不明

返信遅くなりました。
今朝は本サイトのメンテナンスで書き込みができませんでしたので。。

>George Alexander Louis 2013さん

>本機種で、自動半角スペース入力に惑わされたことは私もあります。
私も同じサイトを見てまして、自動でスペースが入ってるのを削除して慎重に設定してました。
なので大丈夫だと思います。

SIMトレーはナノSIMなので、小さい方しか入れれないです。
設定画面で電話番号も表示されているので、問題なくSIMが認識されてそうですが。。


>えっくんですさん
上述のとおり、電話番号は表示されております。

モバイルネットワークの設定画面を添付します。
特に何も情報がないと思いますが。。

au版なので、デュアルSIMの設定はありません。

最初に記述したとおり、白抜きアンテナマークなので、電波を掴んでいないので、
電話もできないですね。

書込番号:23156365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2020/01/08 23:25(1年以上前)

機種不明

一応、端末の状態の画面も張っておきます。

宜しくお願いいたします。。。
m(__)m

書込番号:23156386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:31件

2020/01/09 02:33(1年以上前)

LINEモバイルのsim入れてみて電波掴みますか?
simロック解除済みで、他社mvno(au本家でも)契約中の有効なsimが入っていれば、
apnの設定以前に電波掴んで x にはならないハズです。

もしかして、本体が故障していませんか?

書込番号:23156597

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2020/01/09 18:29(1年以上前)

>George Alexander Louis 2013さん
色々ありがとうございます。

APN設定しなくても電話はできるものなんですか?
LINEモバイル(非マルチSIM)のSIMを入れてみましたが、電話はできませんでした。

先ほど、auショップに行き、auのSIMを入れてテストをお願いしてみましたが、
ショップにテスト用のSIMはないとことで、一度、預かり修理という形で
メーカーにてチェックしていただけることになりました。

また進捗がありましたら、この掲示板にてご報告いたします。
(1〜2週間ほどかかるとのことです。)

書込番号:23157703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:7件

2020/01/09 18:39(1年以上前)

>ぴょ〜ろさん

>LINEモバイル(非マルチSIM)のSIMを入れてみましたが、電話はできませんでした。

上記でのMVNOって手持ちありませんけど、シムってau回線でしたらVOLTE対応じゃなきゃ通話ってできないのは当たり前ですけどね。

書込番号:23157715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2020/01/09 18:46(1年以上前)

>ヨッシーセブンだ?さん
コメントありがとうございます。

どちらにしても、UQのマルチSIMを入れても、電話もできませんでしたので、、、

メーカーの確認結果を待ちたいと思います。

書込番号:23157727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2020/01/17 11:20(1年以上前)

>George Alexander Louis 2013さん
メーカーチェックの結果が返ってきました。
結果は故障による基盤交換になるとのことでした。

George Alexander Louis 2013さんの一言「もしかして、本体が故障していませんか?」がなければショップに行くことがなく、
自分の知識か自分のSIMとの相性が悪い、と思っていたかもしれません。。
(SIM以外のWiFiとかは問題なく動作していたので。)


皆様も色々ありがとうございました。


ちなみに、HUAWEI P20 lite HWV32 Yモバイル版を購入したところ、
UQ SIMも、LINEモバイルSIMも、問題なく電波を掴むことを確認できました。

書込番号:23173600

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

カナダでHUAWEI P20 liteは使用できますか?

2020/01/15 14:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

カナダでHUAWEI P20 liteは使用できますか?
Simカードを購入し使おうと考えていたのですが、その国の周波数が合致していないと使用不可であることを知りました。

HuaweiP20Liteのスペックは以下の通りです。
FDD LTE:B1/3/5/7/

8/18/19/26/28
TDD LTE:B41
キャリアアグリゲーション対応、auVoLTE対応
WCDMA:B1/2/5/6/8/19
GSM:850/900/1800/1900MHz
セカンダリーSIM:GSMの上記周波数(音声通話のみ)

またカナダの主要三社の周波数は以下の通りのようです。

Rogers(Fido,Chatr)
2G
・850・1900
3G
・850・1900
4GLTE
・700(12,13,17)・1700(4)・2600(7)

Telus (Koodo,Public)
3G
・850・1900
4GLTE
・700(12,13,17,29)・850(5)/1900(2)・1700(4)/2600(7)

Bell (Virgin Lucky)
3G
・850・1900
4G
・700(12,13,17,29)・850(5)/1900(2)・1700(4)/2600(7)

これは、一致している部分から察するに、3Gならば使えるということでしょうか。
一人ではわからず困っております…。 有識者の方、ご教授願います。

書込番号:23169837

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:91件

2020/01/15 17:53(1年以上前)

使用出来るかどうか?でお答えするなら出来る「はず」です。
但し、大都市部ならまだしも4Gであっても日本に比べて遅いと感じるかもしれません。

それと北米&ヨーロッパでは日本発売のAndroid端末で現地SIMを挿し&APNの設定をしても通信出来ないこともありました(たまたま私のGALAXYが不調だけだったかも?)
そういう点では海外使用にあたってはiPhoneに優位性がありますが、短期間であればポケットWi-Fiが確実、長期間なら最悪は現地で端末を調達するくらいのイメージを持っておいた方がいいかと思いますよ。

最後に、大丈夫かとは思いますがSIMロック解除は必須です。

書込番号:23170105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2020/01/15 18:39(1年以上前)

>2015年「安」さん
>最後に、大丈夫かとは思いますがSIMロック解除は必須です。

本機はキャリア端末ではなく、SIMフリー機ですので、SIMロック解除という概念がありませんので、不要(概念がないので出来ない)です。


>ぷにはむさん
>これは、一致している部分から察するに、3Gならば使えるということでしょうか。

3Gだけではなく、4GのBand5や7が一致しているところもあるようですよ。
ぷにはむさんが記載を間違っていないならですが。

書込番号:23170186

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2020/01/15 22:26(1年以上前)

お持ちのスマホが繋がるかどうかの関門は二つ
@SIMロックが掛かっていない
Aバンド(周波数帯)が合致している(スレ主さんの仰る通り)
です。

@このスマホはSIMフリーなのでOK
Aですが、
スレ主さんが調べたものを照合すれば良いだけです。

スマホとカナダのキャリアの表記が違いますが
FDDとTDDは4G
WCDMAは3G
GSMは2G(実質無視して良い)
と考えれば良いです。
3Gのキャリアのバンドは下記をご参考に
https://torodeow.exblog.jp/27513333/

上記情報含めて
合致しいているバンドは
@Rogers
4G:7
3G:2,5
ATelus
4G:5
3G:2,5
BBell
4G:5,7
3G:2,5

よって
BBellがこのスマホには最適と言う結果となります。
ただ、どのキャリアも、4Gは全てのバンドに合致しているわけではありません。(3Gは全てのバンドに合致している。)
繋がらないor通信速度が遅い場所もある可能性があります。

絶対繋がらなければならないなら
現地でのモバイルルーターレンタルをお勧めします。

書込番号:23170719

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:91件

2020/01/16 12:20(1年以上前)

>†うっきー†さん

ご指摘ありがとうございます。
仰る通り、SIMフリーであること見落としており失礼しました。

書込番号:23171655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/01/16 18:05(1年以上前)

>2015年「安」さん
早速情報ありがとうございます!
なる程、私も快適なネット生活をカナダでも送るために
柔軟にやりたいと思います^_^ありがとうございました!

書込番号:23172187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/01/16 18:08(1年以上前)

>†うっきー†さん
某ブログから拝借したものですが、今一度公式のものと確認したいと思います!情報ありがとうございます^_^

>1985bkoさん
ご丁寧にありがとうございます!まさにそのアルファベットの意味が分からなかったのですが、4gなどを言い換えた表現だったのですね。大変助かりました!ありがとうございます、これで不安が解消できました^_^

書込番号:23172194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 p20liteの保存先について

2020/01/03 21:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

【質問内容、その他コメント】
SDカードをデフォルトの保存先にしたいのですが、ユーザーを削除という言葉が出て保存先に選択できません。
ネットにある@ユーザーを削除 Aツインアプリの設定無し BSDカードのフォーマットは既に試しています。
他に方法をご存知の方がいたら教えて頂けませんでしょうか?

書込番号:23146734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2020/01/03 21:41(1年以上前)

>えみごん930さん
こんばんは。

別端末で、そのSDカードの暗号化かロックを行っていたんでしょうか?
おそらくそういう状況の時に出るメッセージなのかなと想像しています。(自身では経験がない事象のため)

元々の端末で解除操作をするか、新しくSDカードを買って試した方が手っ取り早そうな気がします。
SDカードを交換しても同じ事象になるようなら、P20liteを初期化してみるかどうか…ぐらいでしょうか。

ちなみに、デフォルトの保存先の指定ができないだけで、SDカードへの書き込みやデータの読み取りは出来ている状況なんでしょうか?

書込番号:23146797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2020/01/15 07:58(1年以上前)

>でそでそさん
ご返信遅れてすみません。
SDカードの買い替えをしてみましたが、同じ現象になっています。
認識はしているんですがデフォルトの保存先に設定できないという状態です。
なかなか難しいですね^^;。
もう少しトライしてみます。
ご返信ありがとうございます。

書込番号:23169228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2020/01/15 08:32(1年以上前)

画像が添付されていませんが、
「ユーザーを削除」ではなく、
「すでにユーザーが作成されているため、SDカードに切り替えられません」
というメッセージではないのでしょうか・・・・・

SDカードを抜いた状態で、ツインアプリの設定をオフ→端末を再起動→SDカードを刺しても
同現象が出るとしたら、初期化しか手段は残っていないような気はしますが。

添付画像がないので、推測にはなりますが。

書込番号:23169285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

スレ主 zkzkzzkzkzさん
クチコミ投稿数:7件
機種不明

問題が起きているバージョン

端末名:Huawei P20 Lite
型番:ANE-LX2J
を使用している者です。
半年前に同じスマホを購入し、EMUI9.1のアップデートをしたのですがすべての通話アプリで反響してしまい、通話相手へ迷惑が掛かっていました。
そこでHuaweiに問い合わせしたところ「アプリ側の問題なのでアプリ側の関係者に聞いてください」と言われたので、アプリ側の関係者に問い合わせしても治らず、仕方ないと、そのままでいました。
 
しかし不便なため、新しいスマホを検討していたのですが、この機種が気に入っていたため、同じ機種を購入しようと決意しました。
また同じ不具合が出るとは思わなかったので。
そして今週家に届き、起動したときは大丈夫だったのですが、システムアップデートが入るとまた、反響が始まってしまいました。
何故なのか理由がわかりません、どなたか原因がわかる方いませんか?

書込番号:23156391

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2020/01/08 23:39(1年以上前)

>zkzkzzkzkzさん
こんばんは。

Yモバイル版特有の問題の可能性がありそうに思います。
ですので、Yモバイルにも問い合わせた方が良いのではないでしょうか。

ファームウェア「9.1.0.153(C111E35R1P6)」について。
https://www.ymobile.jp/info/support/2019/19090501.html

私はC635ですが通話アプリは利用していないため、何ともわかりません。
C635でEMUI9.1にバージョンアップされている方々の報告の中には、通話の反響に関するトラブル報告はなかったと思います。


P20 lite日本版4種類の違いまとめ
https://p20lite-huawei-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=P20+lite%C6%FC%CB%DC%C8%C74%BC%EF%CE%E0%A4%CE%B0%E3%A4%A4%A4%DE%A4%C8%A4%E1

書込番号:23156410

ナイスクチコミ!2


masabou01さん
クチコミ投稿数:27件

2020/01/09 09:12(1年以上前)

>zkzkzzkzkzさん

zkzkzzkzkzさんと同じ状態ですのでご報告を。
当方も以前は気にならなかったエコーがいつの間にか発生しています。
但し、通話アプリではなく標準電話で発生しています。
こんなもんだと思っていました。

当方の環境は以下の通りです。
端末名:Huawei P20 Lite
型番:ANE-LX2J
ビルド番号:9.1.0.255
EMUIバージョン:9.1.0
Androidバージョン:9
SIM:ドコモ系のMVNO

書込番号:23156862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2020/01/09 11:29(1年以上前)

masabou01さんのビルド番号は「9.1.0.255」とのことで、C635の最新バージョンですよね。
とすると、Yモバイル版特有の問題というわけでもなさそうですかね。
標準の電話アプリで発生するとのことなので、masabou01さんの場合は端末初期化で解消するか確認してみるか、Huaweiに問い合わせてみるか、ですかねぇ。
もしもSIMとの組み合わせの問題だと片付けられたら、MVNOの変更ぐらいしか手が無くなってしまいそうですね。

書込番号:23157070

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2020/01/09 12:20(1年以上前)

>zkzkzzkzkzさん

メジャーアップデート後(9.0から9.1も含めて)に端末の初期化をし忘れているか、初期化後にデータ移行ツールを使って復元等しているとかということはありませんか?

■初期化
他の端末からデータを移行したり移行ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認。
SDカードは抜いた状態で検証。

初期化の場所は端末やファームなどによって場所が異なります。以下のような場所にあります。
Huawei機:設定→システム→リセット→端末をリセット

それで正常になった場合は、復元ツール等は利用しないで、Google Playから手動で必要なアプリをインストール。
バックアップしておいた音楽、写真、動画はコピーしても問題ありません。

これで正常になるのではないかと思います。

書込番号:23157141

ナイスクチコミ!0


スレ主 zkzkzzkzkzさん
クチコミ投稿数:7件

2020/01/09 13:13(1年以上前)

>†うっきー†さん
アップデート後に初期化すると、バージョンも初期化されるのではないでしょうか?

書込番号:23157240

ナイスクチコミ!0


スレ主 zkzkzzkzkzさん
クチコミ投稿数:7件

2020/01/09 13:14(1年以上前)

>でそでそさん
ありがとうございます、問い合わせしてみます。

書込番号:23157242

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2020/01/09 18:09(1年以上前)

>zkzkzzkzkzさん
>アップデート後に初期化すると、バージョンも初期化されるのではないでしょうか?

本機に関わらず、されませんよ。
理由は簡単で、ファームの更新は、上書きのため。

書込番号:23157661

ナイスクチコミ!0


スレ主 zkzkzzkzkzさん
クチコミ投稿数:7件

2020/01/09 19:22(1年以上前)

>†うっきー†さん
初期化して試したところ、改善には至りませんでした。
最終的にはダウングレードして改善しようと思っているのですが、他に改善方法はありそうでしょうか?

書込番号:23157795

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2020/01/09 22:02(1年以上前)

>最終的にはダウングレードして改善しようと思っているのですが、他に改善方法はありそうでしょうか?

■HiSuiteでのダウングレード

本機も他のHuawei機と同様にダウングレードは可能だとは思います。
ファームを戻す場合は、HiSuiteによって戻すことが可能です。本機では未検証です。
https://www.support-huawei.com/product_in_use/hisuite_app.html

ダウングレード可能な場合は、アプリで「システム更新」を選択すると、古いものが選択可能になっています。

書込番号:23158103

ナイスクチコミ!0


スレ主 zkzkzzkzkzさん
クチコミ投稿数:7件

2020/01/09 22:09(1年以上前)

>†うっきー†さん
わかりました。ダウングレードすることにしてみます。
少しずらした質問なのですが、今回の場合スマホで通話しているときに、聞こえてきた音をマイクが拾っていると思うのですが、他のスマホだと、拾うことはありませんよね。
スマホにはもともと端末から出ている音をマイクが拾わないような仕様があるのでしょうか?

書込番号:23158128

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2020/01/09 22:30(1年以上前)

>スマホにはもともと端末から出ている音をマイクが拾わないような仕様があるのでしょうか?

そのようなことは聞いたことがありませんね。
マイクから人った音が、どこから発信されたものかは、知る術がないため。

ひょっとしてですが、マイクから拾った音ということでしたら、通話音量が大きすぎて、それをマイクが拾っているという落ちはありませんか?

ためしに、音量を最小にして確認してみてはどうでしょうか。

それで解決すれば、マイクで音を拾えないけど、耳には聞こえる音量に調整すれば解決する問題だと思われます。

書込番号:23158169

ナイスクチコミ!0


スレ主 zkzkzzkzkzさん
クチコミ投稿数:7件

2020/01/09 22:46(1年以上前)

>†うっきー†さん
音量を小さくすれば大丈夫なのですが、そもそも、アップデート前はそれでも大丈夫だったのに、アップデート後にマイクが音を拾うようになってしまって反響しているので、そういう落ちではないですね。

アプデ前はマイクが音を拾っていなかった
アプデ後はマイクが音を拾うようになってしまった ということなんですよね
 

書込番号:23158202

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2020/01/09 22:58(1年以上前)

>アプデ前はマイクが音を拾っていなかった
>アプデ後はマイクが音を拾うようになってしまった ということなんですよね

ということは、ダウングレードすれば、必ず直るということになりそうですね。

今回の原因はわかりませんでしたが、スピーカーフォンを利用する場合は、ハウリング防止のために、
出力中は入力が出来ないようになっている機種はあるようです。
今回の件とは、何の関係もないですが。スピーカーフォンを使っていない時の話だと思いますし。
https://www.fmworld.net/product/phone/fj/faq/m04/faqno_18.html

マイクの感度調整が行われたのかもしれませんね。

試しに、音量を最小にして確認には意味があると思いますよ。
それで再現しなければ、マイクで拾っている音で確定出来ますし。

とりあえず、確認した上で、現象が出ない状態の音では、小さすぎて使えない場合は、ダウングレードをしてみてはどうでしょうか。

書込番号:23158230

ナイスクチコミ!2


スレ主 zkzkzzkzkzさん
クチコミ投稿数:7件

2020/01/09 23:04(1年以上前)

>試しに、音量を最小にして確認には意味があると思いますよ。
それで再現しなければ、マイクで拾っている音で確定出来ますし。

最小にしてみたところ聞こえなくなったので、やはりマイクが音を拾っているということでした。
諦めてダウングレードすることにします。ありがとうございました。

書込番号:23158242

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Google PlayとAppGalleryどっちを使えば?

2020/01/06 22:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:96件

最近、HUAWEI独自のAppGalleryからアプリのアップデート通知が来るようになりました。すべてGoogle Playよりインストールしたアプリですが、なんでAppGalleryからも通知が来るのですかねえ。無視すればいいのかなぁ?しかも、AppGalleryの方がアップデート情報が新しい。皆さんどうしてます?

書込番号:23153061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2020/01/06 22:45(1年以上前)

>かめさんだ!さん
こんばんは。

私のP20liteには、AppGalleryからの通知は何も来ていません。

どういうところが要所の差分なのかわかりませんけど、私の場合は、
 ・SIM無し(=Wi-Fiのみ)で利用している
 ・AppGalleryは一度も利用したことが無い ※スレ主さんがご利用されたことがあるか不明ですが
といったあたりでしょうか。

将来的に機種変更したくなった際に、Android機を選ぶと思いますのでGoogle Play優先で考えると思います。
Google Playで配信されておらずAppGalleryにしかなく、どうしてもそれを利用したいというものがあれば別かもしれませんが…。
アップデート情報の新しさについても、年単位で更新が遅れているとかだと迷うかもしれませんけど、多少の差なら気にしないかなぁという気はします。

とまぁ、こんな判断基準で対処しそうです、私の場合。

書込番号:23153106

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2020/01/07 00:09(1年以上前)

>かめさんだ!さん

私はAppGallery自体は無効化してるはずなんですがアイコンバッジが付く状態です。バッジが表示されると気になるのでAppGalleryのバッジを表示しない設定にして無視してます。

基本的にはでそでそさんと同じでGoogle Play優先にしています、ファーウェイのアプリだとAppGalleryの方が新しかったりしますよね。

書込番号:23153255

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2020/01/07 07:32(1年以上前)

>かめさんだ!さん

Google Playの通知をオフにしていると、Huawei以外のアプリではLINEは通知がありました。
どちらを利用してもよいのでは。お好みで。

通知が不要なら、
AppGalleryを起動→右下の自分→設定
ここで
モバイルデータ通信でアプリをダウンロード→OFF
Wi-Fi経由で自動更新→オフ
更新通知→オフ
にしておけばよいかと。

利用しない場合は、一番下のAppGalleryの無効化
をしておけばよいかと。

どちらを使うかは、こだわる必要はないかと。

AppGalleryにしかないものを使う場合のみ、利用するとかでもよいかと。

書込番号:23153501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2020/01/07 20:36(1年以上前)

>−ディムロス−さん
>†うっきー†さん
>でそでそさん
皆さんアドバイスありがとうございます。
ご提案をもとに対処します。
ご親切に感謝です。

書込番号:23154638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)