端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月15日発売
- 5.84インチ
- 約1600万画素 + 約200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてHUAWEI P20 lite SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全951スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2019年4月21日 17:01 |
![]() |
9 | 8 | 2019年4月20日 18:05 |
![]() |
83 | 12 | 2019年4月18日 15:40 |
![]() |
17 | 7 | 2019年4月17日 19:39 |
![]() ![]() |
132 | 18 | 2019年4月17日 17:32 |
![]() |
48 | 20 | 2019年4月16日 15:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite ワイモバイル
今使ってるバッテリーのもちが良くないので機種変更を考えてます。自分でsimを交換するだけで動作するのでしょうか?教えて下さい。宜しくお願い致します。
書込番号:22616379 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhoneで契約したSimはIMEI制限がないので、下のAPNを設定するだけで使えます。
APN:kqtqjs
ID:tnsrknk
PASS:cmtknrn
認証:PAP or CHAP
書込番号:22616481
1点

わかりました。情報ありがとうございます。助かります。検討します。
書込番号:22616627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スキット100%さん
APN設定はご自分でする事になりますのでワイモバイル版のP20 liteで無くても通常シムフリー版でも使えます
書込番号:22617031 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
Type C OTG変換アダプターに
SanDiskのUltra Fit 128GBの
メモリースティックを接続したのですが、
P20 liteで認識しません。
Transcendの64GBの
メモリースティックは
ちゃんと認識します。
何か考えられる原因ってありますか?
カードリーダーを使って、
microSD128GBは認識したので
容量の問題ではないと思うのですが…
書込番号:22536404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>何か考えられる原因ってありますか?
考えられる原因としては、
「Ultra Fit 128GB」のフォーマット形式がexFAT、
Transcendの64GBはFAT32
TypeC OTG変換アダプターがexFAT非対応。
こんなところだと思います。
まずは、それぞれのフォーマット形式と、利用されているアダプターがexFATも対応しているかの確認だと思います。
現象からして、おそらく推測通りだとは思います。
安いカードリーダーは明確に
「FAT 32 ファイル システムのメモリカードが対応しております、NTFSと exFAT のフォーマットが対応しておりません。 」と記載されているものがあります。
書込番号:22536483
2点

>†うっきー†さん
返信ありがとうございます。
楽天市場で買ったんですけど、
それらしき記述が見つかりません。
FAT32でフォーマットしてやってみたんですが、
ダメでした。
書込番号:22536539 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>FAT32でフォーマットしてやってみたんですが、
>ダメでした。
では、私の最初の推測は違っていたことになりますね。
あとは、本機以外(出来れば別のメーカー)のスマホで検証でしょうか。
それでもダメならアダプターとメモリーの相性問題などがあるのでしょうか。
あまり聞かないですが。
書込番号:22536849
0点

FAT32だと思ったんですけどねー
Type Cの機器がスマホしかないので
他に確かめられないんですよね。
microUSBのOTG変換アダプター買って
タブレットで試してみます。
書込番号:22536950 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

microUSB変換アダプターでタブレットで
SanDisk128GBメモリースティックを
接続したところ、認識しました。
他のType C変換アダプターを購入して、
P20 liteに接続しましたが
認識しませんでした。
なんかどっちに原因があるのか
わかりませんね。
書込番号:22545965 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mucostaさん
SanDiskって昔は業界標準でしたが
WDに吸収されてたまにポカするようですよ
SONYのα7Vで問題に成った昨年末は
製造ミスを認めたようです。
https://ponkoshu.com/my-consideration-sony-a7iii-format-bug/
そんな話かもしれません。
WD
https://www.westerndigital.co.jp/recruit/?utm_source=google-listing&utm_medium=cpc&utm_campaign=recruit&utm_term=201901-&gclid=CjwKCAjwycfkBRAFEiwAnLX5ITMoTBsFxlHnV2mHSKNb8JJky2_FTZ-rxF6PMRa6cl5fi60sRqOa5xoCUowQAvD_BwE
書込番号:22546204 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よこchinさん
返信ありがとうございます。
microUSB変換アダプターでも
認識しないならSanDiskが
原因かなと思ったのですが、
認識しちゃったんですよね。
書込番号:22546400 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Transcendの128GB、USBメモリースティックは認識しました。
やはりSanDiskのメモリースティックがダメだったみたいです。
書込番号:22614908 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
HUAWEI P20 liteの液晶パネルキット付きをネットで購入して破損したパネル交換しました。その時は普通に起動してました。数日経過してから多少のすき間があるのに気づきやり直そうと液晶パネル再び開けました。その際、液晶パネルをはがすとき両目テープが裏にある3枚フイルム、白い紙、透明なフイルム、銀紙みたいなものにくっつき3枚が3分の一くらいバラバにはがれてしまい組み立てても画面もスジのようなものが出て起動しなくなってしまいました。もう液晶パネルは駄目なのでしょうか? わかる方教えて下さい。
5点

>karimua2016さん
写真がアップされていたら、少しは正確に言えるでしょうが
たぶん、ダメですね。
書込番号:22605858 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

メーカーに修理依頼をし、
見積もり金額によって、
修理をするかしないか、端末を買い換えるか決めるのが、
“筋”
だと思いますが、
それ以外の事は、全て、自己責任の世界ではないか、と。
書込番号:22607751
3点

誰かに責任とれとかクレームを言ってるわけじゃないのに自己責任って...
>もう液晶パネルは駄目なのでしょうか?
現物見てないけど、バランバランになってしまったらもうだめかと思います。
書込番号:22607773
13点

言葉の意味の捉え方をを間違っていませんか?
メーカーは、ユーザーによるディスプレイの交換を容認していますか?
個人的な改造に当たりませんか?
ここで質問するのにふさわしい内容ですか?
自分で解決する案件だと思いますが。
その意味で、自己責任だと思います。
書込番号:22607825
9点

>モモちゃんをさがせ!さん
あなたはメーカーですか?
スレ主さんは意見を求めているだけで、自己責任だからって意見を求めてはいけないのですか?
返品や交換を求めてるわけではないので自己責任の範疇だと思いますけど
書込番号:22607865
14点

自分で修理する権利って認められつつ有るんですね。
書込番号:22607869 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>よこchinさん
権利ってなんですか?
違法だと思うなら通報して、質問に回答しなければいいだけですよね
スレ主さんが自分で交換に失敗したパネルを持ってメーカーに保証で直させようとしたり交換してもらおうとしたりしてるなら
自己責任だって糾弾すればいい
例えば自動車でメーカーが認めていないサイズのタイヤ(違法改造)を装着して車両が故障したとします。
その車が違法改造でディーラーで修理してくれないのはわかります。
その車両で検問を通れば切符を切られるのもわかります。
メーカーでもディーラーでもない掲示板でこのタイヤまだ使えますか?って聞いても
壊れた責任、修理してもらえない責任、切符を切られた責任を他人に押し付けなければ、問題は無いと思います。
掲示板のルールを破ってるから許せないと思うなら運営に通報すればいい。
書込番号:22607913
12点

>モモちゃんをさがせ!さん
私も本来は自己責任案件は書き込むなと言っていますが、今回の場合はまぁ大目に見ても良いかなと思いますよ。
スレ主さんには残念ですが、そのパネルは再利用不可と書き込んでおきますか。パネル内の配線の一部にダメージが逝ったと思われます。
修理も受け付けてはくれないと思うのでこのあと更に頑張ってください!
書込番号:22609360 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

端末破壊事案を違法って騒ぐのもw、個人での修理は不慣れなので破壊の確率が高いですよね
安価に修理するなら民間の修理業者利用ですが、彼らのほとんどが無届けの違法(真地面に申請している業者もあります)
安価系のスマホは修理するより、新しく買うのがいいんじゃないかな
書込番号:22609408
7点

皆様、色々な御意見ありがとうございました。
新しい液晶パネルを購入して直したいと思います。
書込番号:22609905
4点

>karimua2016さん
まだ再度挑戦するの??
新しいスマホ買えちゃうよ(笑)
液晶交換はかなりハードルが高く綺麗に貼り付けるのはかなり難しい。
まず、パネルがメーカー純正品では無い確率が高い。
メーカー純正品が市場に出回る確率は非常に低い。
中国のどこかの町工場が型を作って安い液晶を取り付けているケースが多い。
P20Liteなら中国国内でもかなりの需要があるからね。
そうすると製品精度自体が微妙。
後取り付ける際に以前のノリの残りを完全に除去しないと
すぐに浮いてしまって、浮くと簡単に再度割れてしまう。
僅かでもノリの残りがあると浮いてしまう。
完全に除去し綺麗に取り付けできたと思ったら(起動を確認し)
スポンジを画面の上に載せて輪ゴムで固定し
その上に重い本などを数冊載せて数時間放っておく。
製品精度が悪いとすぐにまた壊れちゃうし
新しいの買った方が安上がりかと思うが・・・・
書込番号:22610022
1点

>dokonmoさん
具体的で貴重なアドバイスありがとうございました。
書込番号:22610247
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
妻のZenfone3が約2年たち、電池の持ちも悪くなってきたため買い換えました。
アプリなどの環境はまったく同じ状態にして使用していたところ、Webをみたり
LINEをしたりするだけでもりもり電池が減っていきます。
2年経ったZenfone3よりも明らかに速いペースです。
サポートセンターに連絡して送って調べてもらいましたが問題ないとのことで
返却されてきました。
この機種はそういうものでしょうか?
他の面では気に入っているみたいなので残念です。
0点

>この機種はそういうものでしょうか?
Huawei機はZenFoneほどはバッテリは―もちませんよ。
過去、複数機種で検証しても、バッテリー持ちに関しては、ZenFoneのようには持ちませんね。
auのP20 liteの情報ですが。
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/hwv32/spec/
>連続待受時間(日本国内使用時)約350時間
ZenFone3
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-3-ZE520KL/specifications/
「こちら(PDF)」をクリック。
>連続待受時間 ※13 約458.4時間(3G)、約518.7時間(au VoLTE)
書込番号:22208556
4点

動画再生なら本機の方が長く利用出来るようです。
https://kakuyasu-sim.jp/battery#Youtube
>HUAWEI P20 lite 11時間30分
>ZenFone 3 10時間43分
取りあえず、スリープ状態で24時間程度放置して、10%程度以内しか消費されないはずということを確認されてみてはどうでしょうか。
それ以上(24時間で50%以上とか)減るようなら、何らかの異常が起きている可能性があると思います。
過去の事例としては、「Google Play開発者サービス」のバージョンの問題で異常消費する問題があった。
現在は、Google Duoで端末が熱くなる問題が起きる機種がある。
など、本機に関係なく、Google側の問題で異常がおきている可能性もありますので。
スリープ時に24時間程度で10%程度までの消費なら端末には何も問題はないかと。
あとは使ったら使っただけ減るのは仕方がないです。
ちなみ、スリープ状態と負荷をかけた状態では、バッテリーの消費には200倍程度の差はあるようでした。
本機にスペックが近いnova lite 2での検証では、スリープなら554時間程度。ヘビーに使うと2時間40分でバッテリーがなくなりました。
書込番号:22208619
6点

返信ありがとうございます。
Zenfone3は電池持ちの良い機種だったんですね。
そういうものだと思って使ってみようと思います。
書込番号:22208646 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

メーカー送りする前に節電セッティングとかしてないのでしょうか?
2年落ちのスマホより持たないってことは考えにくい。
書込番号:22208879 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

返信ありがとうございます。
何もしていないときは問題ないのですが、webやLINEをしているだけでみるみる減っていきます。
ですので省電設定では解決しないこの製品の特性なのだと思います。
書込番号:22208986 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も電池のもちが悪くてびっくりしています。
寝ている間にフル充電して、朝通勤中に1時間LineやFBを利用して、日中は何も使っていないのに帰る頃には10%とかになっています。
これはメーカーに見てもらったほうがいいのでしょうか。
Lineモバイルで購入したのでLineモバイルに問い合わせればいいのかな
書込番号:22608428
0点

私もこちらの機種を3月から使用しておりますが、電池の持ちの悪さには
かなりがっかりしております。
†うっきー†さんがこちらで紹介されてる設定方法を行っておりますが
1時間に1%弱減っていきます。
使用は塾とのメールと子供とのLineだけでほぼ1日中スリープ状態です。
24時間で10%以下なんてとても無理そうです・・・
書込番号:22608555
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
p20liteかnova3lite、どちらにすべきか迷っています。
(最初の話が長いので興味ない方は下に飛ばしてください。すみません。あと、口コミ初なので、間違った事をしていたら教えてくれたら嬉しいです。)
僕は今iPhoneseとiPad9.7の2台持ちですが、Androidがほしいです。
理由は、seの電池が切れやすくなったからです。
通常で使う分には持つのですが、ポケgoとかをする際に明るさを最大にしているのですぐ切れます。
それに、SDカードが差し込めないので32ギガ中31ほど利用しており、自宅にWi-Fiがないのでバックアップも進みません。
すみません話がずれました。
現在ワイモバイルを利用しているのですが、電波が安定せず、ポケgoで人の少ない場所に行ったりすると安定しません。
また、一年使い1000円引きもなくなりました。
節約のため月3ギガ。なので、低速で我慢して大切なときだけギガを追加という形です。
親が高いと困っているので、UQにしたいです。
UQなら節約モードがありますし、提訴も早い。
さらに、Androidが安かったからです。
ーーーーーーここからAndroidーーーーーー
そこで、Androidにしようとしたところp20liteとnova3liteが目に止まりました。
一番いいと思ったところが、しずく型?のベゼルというか、凹凸になっているところです。
見た目はiPhonexみたいで、しかし中身はAndroidという所に惹かれました。
そこで、こちらの2つ、どちらがいいでしょうか?
僕はこう考えます。
・動画を視聴する
・大画面でゲームをしたい
・動作が重くなったらseにテザリング
・残量多めがいい
・きれいな色がいい
これを見る限りnova3liteの方がいいと考えました。
しかし、nova3liteはカラーが気に入った物がなく、メモリが3という所が気になりました(ゲームはiPad中心なので日常では困らないでしょうが…)。
p20liteは、カラーがきれいでした。
サクラピンクとかブルーとか、凄くきれいでした。
また、価格.COM内でも評価がよく、サイズも大きいです。
メモリも4あります。
充電も持ちそうです。
どちらかというとnova3liteですが、皆さんはどう思いますか??
長くてすみません
書込番号:22584748 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

既出スレッドを参照下さい。
P20lightとnovalight3
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=22438009/#22438009
P20liteとの比較
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029552/SortID=22539066/#22539066
HUAWEI P20 lite SIMフリーとどちらを選ぶべきでしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029552/SortID=22494015/#22494015
HUAWEI P20 liteと比較
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029552/SortID=22431994/#22431994
質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
SIMフリー端末はある程度は自分で考えたり調べれる(検索程度は出来る)人でないと、後々困ると思いますよ。
端末の選択程度が難しい方は、キャリア端末などを検討された方がよいと思います。こちらなら、困ったことがあれば、ショップに持っていくだけでよいので。
書込番号:22584812
6点

P20liteはGPSがやや弱いです。novalite3のことは知りません。
空が広く見えている所では問題ないと思いますが、ショッピングモール内なんかだと誤差がドカンと大きくなります(P20無印比)。
ポケモンGOのような位置ゲーには向いてないような気が。
ゲームをするという観点だと、RAMの少ないnovalite3が向いてないように思います。
ゲームをいくつインストールするのか知りませんが、32GBの両機はどちらもあなたに向いてない。
ゲームをするのにKirin710で足りるのかは知りませんが、Mate 20 liteかZenFone MAX Pro M2のほうがいいのでは?
後者はBand19問題が落ち着いてから購入するべきですが。
書込番号:22584831
10点

個人的にはP30Liteをみてからで良いようなきはしますが。
書込番号:22584841 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

すみません何も知らなくて💦
ありがとう御座います。
検索はしました。比較サイト、価格.comは見ました。
もう少し調べ、自分に合うのを探そうと思います。ありがとう御座いました!
書込番号:22584849 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

あくまで2択で、僕だったらの話です。
自宅に wifi が入っていないなら、nova lite 3 を選びます。
さらに、もしUQモバイル前提で考えるなら、マンスリー割の高額な iPhone 6s を一括で安く買えるショップを探します。
iphone は転売もしくは買取に出して、そのお金でnova lite3 をできるだけ安く買います。
書込番号:22584854 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

回答ありがとう御座います。
UQでp20liteとnova3liteが安かったのでこの2つのどちらかじゃないと買ってもらえなさそうで。
ゲームはiPadを使い、スマホでは簡単なゲームだけ入れようと思います。何かあればseをテザリングしようと思います。
どちらもいい機種なので悩みますが、決断しやすくなりました。特に位置情報が弱いという情報です。
ありがとう御座います
書込番号:22584885 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

今月中に契約会社を変更するので、イベントで安くでかえる2つのどちらかがいいです、
書込番号:22584887 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

回答ありがとう御座います。
うちの親はスマホを売るとかはめんどくさいというのでしてくれません、、
nova3liteを買ったほうがいいですか?
書込番号:22584903 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

難しいですなあ。どっちも上位機の廉価版になりますから、あれやこれやと足りないわけです。novalite3のGPSの出来については情報を拾えてませんが、価格からしてP20liteと同程度と予想しておきます。GPSは価格相応の場合がほとんど。
簡単なゲームしかしないのであれば、ゲームをしない私の使い方と大差ないと思うのでnovalite3の推薦文を書いてみます。
●CPUパワーがより大きい。
●OSが新しいのでソフト的な陳腐化の点で有利。
●画面が広い。
●電池が多い。
novalite3の懸念。
●アプリの裏落ち。
●ハードウェアのジャイロ非搭載でソフトで代行。
書込番号:22584958
7点

>テクリアさん
iPhone SEの
設定アプリ→バッテリー→バッテリーの状態
が80%切っているようならバッテリー交換した方が安く無いですか?
書込番号:22585176 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>テクリアさん
それとストレージはクラウドサービスで補えると思います。
書込番号:22585178 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

スペックではnova lite 3が上ですね
お使いのseも大差ないと思います
画面サイズ重視であればnova lite 3を選ぶべき
色が譲れないなら、色を重視でいいと思いますよ
自分は色はそこまで気にしないのでコスパでnova lite 3を選びました
色は保護ケースでどうでもよくなるし、操作面は全面黒なので…
アメリカで5G通信も始まりましたし、価格的にも買い替え前提で次のつなぎになればいいかな程度でいいと思いますよ
書込番号:22585523 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

回答ありがとう御座います。
アプリの裏落ちとかするんですね。。知りませんでした。
どちらかというとnova3liteのほうが良さそうですね。最新版が使えるとこも大きい気がします。最新版使ってみたかったので。
書込番号:22585980 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

回答ありがとう御座います。
88%ありました。
しかし、ゲームをするとすぐ減ってしまう上、画面が小さく目が疲れたりもするのでseをサブ機として利用したいと考えています。
書込番号:22585992 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ヤフープレミアムなのでヤフーのバックアップを利用していますが、自宅にWi-Fiがない+毎日馬鹿みたいにスクショとってるのでバックアップが追いつきません。
3000枚ほど数週間ごとに削除してなんとかです。
書込番号:22585996 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

回答ありがとう御座います。
カラーなんですがAmazonで調べて見たところ1件も出なくて。。(検索が下手なのもありますが。)
確かにカラーはカバーでどうにでもなりますし、nova3liteにしようかなと思います、
書込番号:22586001 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

先月、HUAWEI の端末が安く買える案件があったので、
P20 lite, nova 3 lite, mate 20 lite, nova 3 と購入してみました。
スレ主様の検討されている 2機種の間では、nova lite 3 を、個人的にはお勧めします。
nova lite 3 と mate 20 lite との比較で、
表面上のスペックは mate 20 lite の方が上ですが、
発売が遅い = 最新である分、目に見えない細かい部分が改善されているのが、わかります。
また、他のメーカーの端末でも、OS のメジャーアップデートで、いろいろと使い勝手が悪くなった、と言う報告が上がる中で、デフォルトで 9.0 で安定して使える点は、大きなアドバンテージではないでしょうか。
(注:お使いのアプリが 9.0 に対応している事が前提ですが。)
ただ、残念なのは、最新のソフトウエア更新で、GPS の Beidou について、
衛星は捕捉しているが、無効化されるようになってしまいました。
公式 HP では、対応しているとは表記されていないので、本来の仕様に修正されただけのことではあるのですが…。
UQ mobile でしたら、nova lite 3 は、
2年間の継続利用を前提として、実質 108円ではないでしょうか。
書込番号:22587778
9点

P20liteとnovalite3の両方所有しています。
DSDVを必要としなければ、私はP20liteを私なら使います。
P20liteの方が色々な面で質が良く作り込まれてる感じがします。
通話の音質。大きさ。写真の画質。バックグラウンドのタスクキル。タイプC。
Novaの方はCPU周りは流石に良いですね。iphoneSEと同等ぐらいのハズです。
画面は大きいです。
現状、DSDVをするためにNovaですけど、不満が多いため、P30liteがDSDVに対応したら買い換える予定です。
あと、Zenfone max pro (M2)も検討してみてください。
リコールの交換後のデバイスは交換前より電池のモチとか良くなっていたし、スレ主さんの希望に合うかもしれません。
書込番号:22608258
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
買い換えたばかりなのですが、カメラの映りで困っています。
ズームして撮影すると、粘土のような粗い画質になってしまいます。
撮影画像データを拡大しなくてもわかる状態で、拡大するとさらにひどいことに。
一方で、ズームしない解像度はデータを拡大してもしなくても、どちらも綺麗でした。
解像度はどちらも
4608×3456
です。
ファイルサイズが
ズーム撮影 6.4メガ
もう一方 3.8メガ
でした。
セルフタイマーを使い、撮影の瞬間は両手でブレないように構えました。
粘土の仕上がりになったときは、
「手振れ補正中・・・しばらくお待ちください」
的なメッセージが出ましたので、一応そのまま動かさず待ちました。
機種は素晴らしく気に入っておりますので、私の使い方の問題だと思います。何か原因が分かりそうな方、是非教えてください。
よろしくお願いいたします。
1点

>ういすぱさん
こんにちは。
多分デジタルズームだからだと思います。(=光学ズームではない)
それで画質の劣化が顕著なのだと。
あと記憶が怪しいですが、本機はダブルレンズになっているものの、一つはワイドアパーチャのための被写界深度計測とかで補助的に動作するものだったと思います。
(2つの単焦点レンズが付いているわけではない)
よって、一つの単焦点レンズで撮影しているのみで、ズームするとデジタルズームで劣化するという事かなと。
こんな理解でいますけど、不正確な所は他に詳しい方からツッコミが入るかなと。
個人的な見解程度に見てもらえれば。
書込番号:22596408 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

端的に言うと、仕様だと思うという事です。
書込番号:22596409 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Huawei製は(mateなど上位機種はわからないが)カメラの画質がGalaxyに比べるとあまり綺麗ではないので細部がボロボロ、または良く言われる「油絵」に感じる場合があります。もちろん上手く撮れればそれなりに綺麗には見えますよ。
書込番号:22596416 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ういすぱさん
望遠撮影だけは、まだデジカメに勝てませんね。
書込番号:22596418 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

三万円クラスのスマホの分類ならP20Liteはカメラはよく出来てる方だと思いますよ。
書込番号:22596719 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>でそでそさん
ありがとうございます。仕様なのですね。ズーム無し・接写ではとても綺麗に撮れているので、私の設定ミスなのかと思い質問した次第です。
>香川竜馬さん
ありがとうございます。粘土という表現ですぐ伝わって良かったです。仰るように油絵感が出ていました。
>よこchinさん
ありがとうございます。そういうものなのですね。
>iPhone seさん
ありがとうございます。私も詳しいことは分からないのですが、綺麗に取れるスマホだなと感じていました。接写のボケ具合などは特に素晴らしいと感じます。
書込番号:22596805
3点

こだわりあるならp30 proを選びましょう、50倍ズームで、夏の夜も大活躍はず。
書込番号:22596847 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>夢婆湯さん
ありがとうございます。次回機種変時の選択肢として、候補に考えて見ます。
書込番号:22596964
2点

>ういすぱさん
何がどう仕様なのかボンヤリとしているかもしれませんが、癖がわかればそれに合わせて使う側が工夫するということで…。
私の場合は、風景などで細部まで綺麗に撮りたい場合は、ズームは一切行わずに撮ると思います。
ただ、画質劣化は許容しても記録的にどこかを切り取って拡大して撮りたい場合はズームを使います。(例えば、ちょっとした打合せメモなんかで、自分が動かずにその場から撮りたい場合とかなら、画質は落ちても内容がわかればいいので…とかですね)
古い機種ですが、発売当時はカメラ性能の良さが取り上げられたMate9においても、ズームを使うと粗さが目立っています。
以前にレビューを上げた時には、ズームを使うと粗くなる事をあまり意識していなかったですが、伝わる部分は有ると思うので良かったら写真だけでも確認してみてください。
https://review.kakaku.com/review/K0000928742/ReviewCD=1038948/#tab
あとは、光学ズーム、デジタルズーム、ハイブリッドズームとか、もし興味があれば調べてみるうちに何となくわかってくるかもしれません。(無理に調べる必要はないです。もしも疑問が残るなら調べてみては、といった軽い感じです)
https://win-tab.net/opinion/optical_zoom_smartphone_1805223/
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1904/08/news096.html
書込番号:22597247
3点

よくHuaweiがGALAXYシリーズに劣ってるなどと言えますね(笑)
DxOベンチマークでもトップ3はHuaweiが独占してるのに(この機種は入っていませんが)
書込番号:22600191 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

P30pro 10倍 270mm SS 1/50 ISO 50 F3.4 10MP |
Mate20pro 10倍 270mm 1/60 ISO 125 F2.4 10MP |
S10+ 10倍 270mm 1/33 ISO 64 F2.4 12MP |
Nova4 10倍 270mm SS 1/50 ISO 125 F1.8 2000万画素 2.7MB |
>ういすぱさん
本機はこの価格帯では値段の割には良い方だと思いますが
光学望遠が付いていないので2倍のデジタルズームにも耐えられないと思います。
これはシングルレンズの高いiPhone8とかでもあまり変わりありません。
こちらはデュアルレンズですが
上位機のように+白黒レンズでハイブリッドズームではなく
もう一つのレンズは深度測定用で主にボケを作るときに使うレンズです。
(暗所持には若干介入するようです)
10万円クラスの光学望遠が付いていないとズームではあまり拡大できません。
写真はP30pro 光学5倍ズーム ハイブリッドズームIMX650(1/1.7インチ 2μm F1.6)
Mate20pro 光学3倍ズーム ハイブリッドズームIMX600(1/1.7 2μm F1.8)
galaxyS10+ 光学2倍ズーム ハイブリッドズーム無し(望遠レンズ単体 F2.4)
Nova4 光学ズーム無し 但し4,800万画素を1,200万画素にして1つの素子面積を4倍にする
それぞれ10倍ズームで撮った物です(270o相当)
(写真をクリックして左したの等倍をクリックすると拡大されます)
ズームでは光学望遠がないと画質は大きく落ちます。
書込番号:22600328
2点

写真はこの位置からズームした物です(超広角16o)
P30proの5倍、20倍、50倍です。
50倍だと1,434oという超望遠です。
(16oから換算すると84倍ズームです)
また写真は明るいところでは鮮明になりますが
暗くなるとノイズ多くなりと解像感が落ちてきます。
さすがにデジタル50倍ズームだと余程明るくても鮮明さに欠けます。
なお、ピントを修正してます・・・というのはHuawei特有で
暗めになったりすると出てきますがこれはノイズを軽減するために
撮影後にも情報を拾っているためです。
他社のスマホに比べノイズが少ないのはこのためです。
書込番号:22600331
4点

>でそでそさん
ありがとうございます。とても参考になります。写真も見させていただきました。
実は機種変更してすぐに息子の卒業式があり、クラス全員揃って先生も交えての撮影の機会があったのですが、保護者はかなり離れた場所から撮影しなくてはならず、仕方なくズームしてみた、ということがありました。そしたら件の、粘土状に気がつき・・・という流れです。
事前にこの機種での撮影練習をほとんどしていなかったので、折角の場面だったのにと悔やんだのでしたが、ご説明を伺うと納得です。うまく撮れなかったシーンは諦めてプロカメラマンが撮影した写真を買うことにします(笑)
>dokonmoさん
ありがとうございます。参考になります。
この機種はノイズが少なめなんですね。ズームの話題と反対で恐縮なのですが、先日花を近接撮影したときなど、とても綺麗に撮れて感動しました。見事に背景がボケて美しいです。総じて、良い機種を買ったと思っています。
書込番号:22600603
0点

>ういすぱさん
書込番号:22280958に興味深いコメントがあります。
>1.5倍や2倍のズームにも耐えられないのは
>元々の広角での画質が悪いからです。
>ズームして使えないならズーム機能はカットするべきです。
つまり、 このHUAWEIのカメラは基本性能が
悪くてだめなのだと思います。
書込番号:22600607 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ひろ♪♪さん
相変わらず逃げてばかりのひろくんですか。
向こうはインカメ用センサーのオートフォーカス無しのカメラ。
耐えられる程度が違う。
ここで書かないでスレでも立てて下さいな。
何回言っても同じ事を繰り返す・・・・・
書込番号:22601026
4点

>dokonmoさん
>耐えられる程度が違う。
インカメで、塗り絵って一番だめじゃないですかね。
逃げるつもりはないんですけどね。
あなた毎回ふざけたこと書いてスレ主さんから
出禁くらうから答えられないんですよ。
何とかしてもらえませんかね。
こんな感じで。
↓
>dokonmoさん
いつまでも、ダラダラとグダグダと着地点のない不毛な書き込み。
私がリスク覚悟で立てたスレで、いつまで居座るつもりなのですか?
みっともない。やめなさい。警告です。
書込番号:22589125
書込番号:22601177 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、ご回答ありがとうございました。
ベストは悩みましたが詳しく教えて下さったお二人とさせていただきました。
私の知りたいことはご回答いただけましたので、ここで解決済とさせていただきます。
個別にお礼できていない皆様、まとめてのお礼で失礼致します。
貴重なご意見、ありがとうございました。
書込番号:22601217
1点

>インカメで、塗り絵って一番だめじゃないですかね。
アウトカメラの間違いね。
書込番号:22602912 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このスマホは安いので、カメラの画質は大したことないですが、 HuaweiのP30 PROはすごいです。
標準レンズで7万円クラスのデジカメと同じくらい綺麗だし、5倍の望遠でも少し画質が落ちるくらいで、十分きれいです。
スマホとしては前代未聞の5倍光学ズームを搭載しているので、デジタルズームなしで5倍の望遠撮影ができます。
書込番号:22604709
0点

スレ主様が知りたいのは、P20 lite の事なのに、
日本では未発売のモデルの話を持ち出されても…。
実際に国内版の P20 lite を所有している方からのご回答が待ち遠しいです。
書込番号:22605691
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)