端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月15日発売
- 5.84インチ
- 約1600万画素 + 約200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてHUAWEI P20 lite SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全951スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 2 | 2019年3月5日 13:37 |
![]() |
10 | 5 | 2019年3月5日 13:04 |
![]() ![]() |
8 | 5 | 2019年3月5日 07:36 |
![]() |
14 | 3 | 2019年3月4日 11:16 |
![]() |
1 | 8 | 2019年3月4日 09:53 |
![]() |
5 | 3 | 2019年3月3日 22:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
3月よりラインモバイルでSIMの契約をし、P20 liteを使用している者です。
留守番電話のオプションはつけていないのですが、着信で出れない時に自動的に留守番電話になってしまいます。
以前はYmobileでiPhone5Sを使用していましたが、留守番電話にならない設定がでしました。
この機種でも留守番電話にならない設定が出来るのか知りたいです。宜しくお願い致します。
書込番号:22508958 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>フンベルトさん
こんにちは。
ソフトバンク回線ですか?
下記に従い停止できないでしょうか。
https://mobile.line.me/support/help/search/?contents=20009016
Lineモバイルを使った事がないのですが、ソフトバンク回線で音声通話SIMの場合は留守電サービスが自動付与されるようです。
https://mobile.line.me/support/help/search/?contents=20002441
書込番号:22508964
7点

>でそでそさん
ありがとうございました!
解除でしました。助かりました。
速やかなお返事、感謝しております!
書込番号:22510788 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
UQモバイル版を利用しております。au volte simとワイモバイルn141simの2枚を差しております。
このうちワイモバイルn141simカードでの通信設定がどうしてもうまく行きません。aulteではうまく行ったのですが…
スクリーンショットをアップしましたので、何か間違っているところがありましたら
ご教示いただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
書込番号:22494728 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ponpo1985さん
おはようございます。
認証タイプを「CHAP」にしてみてはどうですか?
※「PAPまたはCHAP」になっているようなので
下記と見比べて違いがありそうなのはそこぐらいかなと思いました。詳しいわけではないので、意味が無いかもしれませんが。
https://www.ymobile.jp/yservice/howto/simfree_android/
書込番号:22494758
1点

どーしたいか分からないけど、同時に待受は出来ないよ?
都度、使いたい回線に切替しないとダメだよ。
この端末はdsssだからね。
書込番号:22494796 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ponpo1985さん
既出情報を参照下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=21995619/#21995682
>UQ mobile版はデュアルSIMですが、SIMスロット2がソフトウェアで潰されています。
>https://kakuyasu-sim.jp/huawei-p20-lite
書込番号:22494953
1点

公式でもSIM1を使って下さいになっていますね。
https://www.uqwimax.jp/mobile/products/sim/devices/
>ご利用になるには、SIMスロット1をご利用ください。
他にも、UQ版はSIM2スロットは使えなかった報告があるので、UQ版ではSIM2はあきらめた方がよいかと。
それにDSSS機なので、両方の待ち受けは出来ないので、ほとんど意味がありませんし。
2つのSIMを使いたい場合はDSDSかDSDV機にしたほうがよいかと。
書込番号:22494987
2点

皆様ご返信ありがとうございます。
使用できなかったのはsimを2枚同時に差し込んでいたからでした。
原因がわかって本当に助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:22510735
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
1ヶ月ほど前にAndroid9.0にバージョンアップし、スクリーンタイムを制限して使っておりましたが、誤って通知パネルに出ていたデジタルバランスの通知をオフにしてしまいました。
その時は通知パネルの「デジタルバランス」を長押しし→その他の設定→通知バーに表示するをオフにした気がします。
その後、それに気づいて直そうとしたのですが設定の通知にデジタルバランスらしきアプリが表示されません。
これまでやった事
・「全ての設定をリセット」→効果なし
最悪端末初期化を検討していますが最終手段だと思っています。お知恵をお貸しください。よろしくお願いします。
書込番号:22510026 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

OS設定/アプリ/右上のメニュー/システムプロセスを表示 でデジタルバランス出てきませんか?
書込番号:22510035
0点


先程の説明では省きましたが、次のアプリにも進んでください。
書込番号:22510049
0点

設定→アプリ→アプリ→右上の3点→システムプロセスを表示
これで、一覧に、デジタルバランスが表示されます。
書込番号:22510251
4点

>Quwertyさん
■補足
お持ちのnova3の掲示板は以下になります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001094632/#tab
こちらの掲示板は、P20 liteとなります。
書込番号:22510254
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
凄い初歩的な質問ですがプリンターで印刷するには?
いままでPCでしかプリンターを使っていませんでした
つい先日auのお客様サポートにスマホからプリントアウトはできませんか?
といわれどう設定していいか分かりません
プリンターはエプソンEP-708Aです
どうかよろしくお願いします。
5点

>Pluto.Neptune.Uranusさん
プレイストアからEpson Printというアプリを入れ
指示に従ってWiFi設定を行えばプリンター設定出来るかと思います。
設定→デバイス接続→印刷で
エプソン印刷サービスプラグイン ON
ディフォルト印刷サービス ON にDirect EPSON XXXX
と追加されていると思います。
書込番号:22505277
4点

>プリンターはエプソンEP-708Aです
初歩的なことは公式サイトを見られた方がはやいかと。
Wi-Fiダイレクトに対応していると記載されていますよ。
https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=33450&dispNodeId=1788
詳細は図解入りで記載されているので、そちらを見られるとよいかと。
https://www.epson.jp/products/colorio/smart/wifi/
あまにも初歩的なことは事前に検索して頂けたらと思います。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
以下のサイトにアクセスして、
https://www.yahoo.co.jp/
「EP-708A スマホ 印刷」と半角スペース区切りで単語を入力して検索ボタンを押すとよいです。
凄く便利なサイトなので、一度使ってみて頂けたらと思います。
書込番号:22505526
4点

一般的にはスマホアプリのEpson iPrintを使うのが一番簡単です。
https://www.epson.jp/products/colorio/app/iprint.htm
印刷以外でもスキャンなども出来るので、利用範囲が広がると思います。
書込番号:22508390
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
通常なら
ホーム画面の何もないところで長押し→ホーム画面設定→ホーム画面ループ→オン
となります。
これがないとなると、設定はないことになるかと。
書込番号:22503068
0点


現状、ホーム画面に設定項目は無いようです。androidの仕様なのかEMUIの仕様なのか。
書込番号:22503292
0点

端末を初期化した上でないとなると本機固有の不具合になると思います。
他のEMUI9(nova lite 3)の機種ではありますので。
以下の内容で報告しておけば良いと思います。
コピペでも雛形として利用でも、どちらでも。
===== ここから↓ ===================
端末初期化をした上で確認しても、以下の設定がありません。
ホーム画面の何もないところで長押し→ホーム画面設定→ホーム画面ループ→オン
ないから仕様ではなく、ないのが不具合だと思われます。
この機能はHuawei標準機能だと思います。
===== ここまで↑ ===================
合わせてポケットモードもも確認しておけば良いと思います。
他のEMUI9の機種で不具合がありましたので本機でも同様な不具合があるかもしれませんので。
もし本機でも同様な不具合があった場合は以下の内容で。
===== ここから↓ ===================
本来なら、ポケットモードはHuawei機の場合は
電話アプリ起動→右下の3点→設定→ポケットモード
にありますが、本機では設定がないようです。
ないから仕様ではなく、ないのが不具合だと思われます。
この機能はHuawei標準機能だと思います。
===== ここまで↑ ===================
端末を初期化しても、改善しない場合は、価格.comではなく、
専用の連絡方法を使えばよいです。
https://consumer.huawei.com/jp/support/fut/
書込番号:22503385
0点

†うっきー†さんが書かれているように、
「ホーム画面長押し」→「ホーム画面設定」→「ホーム画面ループ」のチェックをONにする
私はP20 lite (EMUI 8.0)とMate 20 Pro (EMUI 9.0)を持ってますがどちらも同じ設定がありました(デフォルトではループしない)
AndroidやEMUI 9.0の仕様ではなく、もしないならベータだからでしょうかね。
書込番号:22503392
0点

まだまだ 不具合有りそうですね
待つか....
書込番号:22508082 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yay!!!さん
「新しいVerでは、ループしない」これは、故意でしょう。
Pixel3でサードパーティ製のNova使ってますが、ループできます。
天下のHUAWEIが、できない訳がないじゃないですか。
スマホのページで、エンドになると、それ以上いけなくなってグィーンと引っ張って離すとボヨーンと戻る事を「バウンスバック」って言いますが、これってアップルの特許なのは有名な話で、逆に、その特許回避にエンドレスにしてループにしてしまった企業(人間)がいて、それを特許申請してしまってるとか?
で、そのライセンス料でもめてるとか?HUAWEIぐらいになってくると、1円2円でも莫大でしょうから。
後は、例のもめごとのアオリで、ライセンスが下りないとか?
はたまた、新しいエンド処理を実装しようとしてるとか?
じゃないでしょうか。
まぁ想像ですが。
書込番号:22508273
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
P10liteからP20liteに乗り換えたのですが、
P10liteで出来ていたナックルゼスチャが
P20liteで出来なくなって困っています。
特にスクリーンショットが出来なくて困ってます。
P10liteからP20liteで変わったナックルゼスチャを
教えて下さい。
書込番号:22507189 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>blasty_mk2さん
こんばんは。
たぶんナックルジェスチャーは無くなっていると思われます。
3本指でスクリーンショットか、電源ボタン+音量ダウンボタン、上から下にスワイプして出てくるメニュー画面でスクリーンショットを選ぶ、ぐらいしかないと思います。
設定アプリで検索してもナックルジェスチャーは出てきませんね。
書込番号:22507227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>blasty_mk2さん
「P20lite、P10lite、nova lite2、nova2の比較」というところを見ると、ナックルジェスチャーの対応/非対応も項目がありました。
https://p20lite-huawei-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=P20lite%A1%A2P10lite%A1%A2nova%20lite2%A1%A2nova2%A4%CE%C8%E6%B3%D3
あとは、個人ブログ系を見ても、P20liteでは無くなっている(Huaweiの最新機種からは消えているっぽい)という事でした。
私はP10liteは使った事が無いのでわかりませんが、Mate9にはナックルジェスチャーがあるのは確認済です。
ナックルジェスチャーを必要とする方が思ったより少なく、メーカーは3本指方式に切り替えてきてるのかもしれませんね。
書込番号:22507464
4点

>ナックルジェスチャーを必要とする方が思ったより少なく、メーカーは3本指方式に切り替えてきてるのかもしれませんね。
lite版など安価な端末は、液晶パネルのコストカット?目的等で、なくしていく方針かもしれませんね。nova lite 3もありませんし。
Mate 20 Proなど、高額な端末はあります。
書込番号:22507509
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)