HUAWEI P20 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P20 lite

  • 32GB
  • 64GB

2眼カメラ搭載の5.8型フルHD+スマホ

<
>
HUAWEI HUAWEI P20 lite 製品画像
  • HUAWEI P20 lite [クラインブルー]
  • HUAWEI P20 lite [サクラピンク]
  • HUAWEI P20 lite [ミッドナイトブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全9件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

HUAWEI P20 lite のクチコミ掲示板

(9704件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全951スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信11

お気に入りに追加

標準

新品のはずが中古??

2019/01/05 21:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:139件

OCN モバイル ONEで、この機種を家族で3台購入しました。
同時に買ったにもかかわらず、そのうち一台(家族の分)がおかしかったです。
確認したのはsimを入れた後の話ですが、連絡先には知らない人の名前が入っていました。
アプリの構成も、他の2台と異なっていました。
きちんと封はされていたみたいなので、新品のようでした。

「連絡先には知らない人の名前が入っていました」というのは、もしかすると、simを入れた際に、前にその番号を使っていた人が登録していた人の情報が入ったりするのでしょうか?

封はされていたので、きっとOCN モバイル ONEが、中古を販売していることはないと思います。

とすると、HUAWEIのところで、初期不良を直したみたいなものを新品として販売している可能性があるのでしょうか。
少なくとも、アプリの構成が異なったのは事実です。
同時に買ったのに、そういうことがあるのでしょうか。
あるとすれば、販売のロットによって、アプリの構成が異なり、出荷の段階で、古いのものが混じったということでしょうか。

設定の端末情報を比較しましたが、特に違いは見られませんでした。
とても気持ち悪いです。

書込番号:22373645

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2019/01/05 21:32(1年以上前)

>とまとねこさん
こんばんは。

購入元に早めに問い合わせるしかないとは思いますが…。

確認ですが、見慣れぬ連絡先については「本体」に保存されていたんでしょうか?
他には「Google」「SIM」に保存先が選べると思いますが、「本体」に入っていたのなら非常に不可解ですね。

明示的に「本体」に保存しない限りは、そこへ入らないと思いますので…何らかの不具合の可能性もゼロではないかもしれませんが。

アプリ構成が異なるというのも不可解ですね。

書込番号:22373719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/01/05 21:35(1年以上前)

3台の、IMEI番号は連続していますか?

書込番号:22373723

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 Android端末のFAQ 

2019/01/05 21:43(1年以上前)

>「連絡先には知らない人の名前が入っていました」というのは、もしかすると、simを入れた際に、前にその番号を使っていた人が登録していた人の情報が入ったりするのでしょうか?

たんに、SIMがGoogleに登録していたものが表示されただけという落ちはありませんか?

電話アプリを起動して、連絡先をタップ
右下の、その他→表示設定
で確認してみて下さい。
本体は0件で、
SIMかGoogleに件数が表示されているだけという落ちではないでしょうか?

書込番号:22373751

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 Android端末のFAQ 

2019/01/05 21:46(1年以上前)

>少なくとも、アプリの構成が異なったのは事実です。

こちらは、具体的に、何がどう違っていたのかの記載がないため分かりませんでした。
例えば、ファームの更新などは、IMEI番号をもとに1ヵ月程度のタイムラグが発生しますので、
特定の端末には新しいファームが配信されて、その時に追加でアプリが入ったりなどでしたら可能性はありますが。

具体的にどのようなアプリかの記載がないため、判断出来ませんでした。

書込番号:22373761

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2019/01/05 21:55(1年以上前)

SIMを差した際にSIMからデータをインポートしたということですかね?

知らないデータについては不明ですが以下のようなことが出てきました
https://ameblo.jp/iidegi-tencho/entry-12109779759.html

いずれにしてもとりあえず初期化をしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:22373798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件

2019/01/06 00:27(1年以上前)

皆さん、コメントありがとうございます。

気持ち悪いということで、投稿してみたのですが、変だったのは同居していない家族の分で、苦労してLINEとか入れたので、特に問題がない限り、そのまま使うと思います。

また、連絡先に全く見知らぬ人(縁がない外国人とか)が登録されていたのですが、気持ちが悪いので、すべて削除してしまっており、端末、「Google」アカウント、「SIM」のどれに保存されていたのか、もう確認できません。

ただ外国人が登録されていたということや、その家族はこれまでスマホを持っておらず連絡先を使っていなかったという状況です。
パソコンや電話を使わないwifiのタブレットで「Google」アカウントは使っていました。
したがって、何らかの事情で「Google」アカウントに登録されていた可能性は否定できませんが。
逆に、パソコンや電話を使わないwifiのタブレットのみで、「Google」アカウントを使っていた場合でも、知らぬ間に知らない人が登録されてる可能性はあるでしょうか?

IMEI番号は、同居していないので、問い合わせて確認してみます。
家族で同日に買いましたが、契約者は違うので、別々に送付されてきています。

アプリ構成の違いについては、他の二つにないものであるものと、二つにあるのにないものがありました。
これも、数日前に確認したことなので、具体的に何かまでは記録に残していませんので、改めて確認したいと思います。

おかしかった端末は、その家族が設定をした後に、おかしいといわれて見せてもらいました。
したがって、その家族自身が何かおかしなことをしている可能性もあります。

おかしな連絡先のことはもう調べられないですが、アプリの構成の違いについては、調べたいと思います。

書込番号:22374202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/01/06 00:42(1年以上前)

後出しジャンケンが多過ぎる…。

書込番号:22374238

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2019/01/06 02:19(1年以上前)

>とまとねこさん
何ともわからない部分もありますが、タブレットで利用していた際のアプリをP20liteにも入れてしまった、という可能性もあるかもしれません。
新しい端末を使う際に、Googleアカウントに紐づいて過去の端末で使っていたアプリを移行するかどうか聞かれたりしますので。

ひとまず、Google Playのマイアプリのところから、インストール済のアプリかそうでないか、等々経緯を探ってみるぐらいじゃないでしょうか。

まぁ、精神衛生上、初期化して再設定する方が良いような気はします。(苦労してセットアップされたとのことですが、一度やっているので割とスンナリいきませんかね。コンピュータ関係が苦手な方なら、無理にとは言いませんが)

書込番号:22374333

ナイスクチコミ!2


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件

2019/01/06 11:53(1年以上前)

SIMカードに登録された連絡先ならばデフォルトの連絡先を表示した時に連絡先の右横にSIMカードのアイコンが表示されます。

書込番号:22375055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件

2019/01/06 17:40(1年以上前)

ありがとうございます。

おかしな連絡先は消してしまって、もう確かめることができません。
どこに記録されていたのか確認することを、その時、気が付けばよかったです。

IMEIについて、確認しました。
おそらく公開するのは好ましくないと思うので、概要を説明すると、
問題にしている一台(A)と別の2台(B、C)は、
上の15桁の番号が、B>(下6桁が違う)>A>(下4桁が違う)>C
下の15桁の番号が、B>(下6桁が違う)>A>(下4桁が違う)>C
ということで、問題にしている一台は、間に挟まれた番号でした。
IMEI番号が離れていないので、製造ロットが違ったということはなさそうですね。

登録されているアプリの内容については、確認しようとしていますが、まだです。
離れているので、スクリーンショットで確認しようと思いますが、
初心者なので、うまく送信してもらえていません。

もう面倒なので、初期化はしない意向ですが、
できれば、アプリの構成までは確認したいと思います。

書込番号:22375920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件

2019/01/06 20:41(1年以上前)

すみません。

結論として、アプリの違いは、問題のスマホに、「booking.com」というのが入っていないだけでした。

その家族は、消していないといいますが、無意識に消している可能性もあるかもしれません。

数日前に見たときには、もっと重要そうな名前のアプリで不一致があったと思うのですが、本日の確認ではありませんでした。

もしかすると、アプリの更新に時間差が生じていたものを、不一致と認識してしまったのかもしれません。
(少なくとも、その時は未更新のアプリの表示は出ていなかった。)


結局、次のように考えました。

(1)前のタブレットに入っていた連絡先(wifiなので使っていない)に何らかの要因で知らない人の情報が入っていたか、
(2)新しく設定された電話番号の前の使用者の連絡先がLINEを通じて、新しいスマホの連絡先に反映された。
(3)これを不審に思ってアプリを確認したとき、更新の時間差があり、不一致があったのを問題視してしまった。
(4)使い方に不慣れな家族が、「booking.com」を無意識に消していた?

(1)や(2)の可能性があるのかは私にはわかりませんが、可能性があるなら、そうだったと思うことにします。

そうであれば、そのまま使うことができます。

いろいろお騒がせして、すみませんでした。

書込番号:22376441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite HWV32 au

クチコミ投稿数:28件
機種不明

12/1にこちらの機種に変更したばかりで、長年iphoneユーザーだったため、今回の機種変更と同時にSDカード(メーカーADATA、microSDXC64GB、CLASS10)を購入し、セットしていました。

元々画像や動画、電話帳などのデータはキャリアのクラウド(au)とGoogleドライブ、Yahooクラウドと複数に保存していますが、途中からデフォルトの保存場所を内部ストレージ→SDカードにして使用していたところ、使い始めて2週間で突然「SDカード損傷」の通知が出ました。

再起動すると通知は消え、しばらく表示されなくなるのですが数日後また損傷の通知が出て、SDカードをセットし直してみましたが、やはり数日後また通知が出たので怖くなり、デフォルトの保存場所を内部ストレージに戻しました。

現状としては、ファイルのアプリから開くとSDカードに保存した画像は問題なく読み込みもされており、一部の解像度の高い壁紙以外はきちんと表示されます。
また、最新の撮影写真を何枚かauデータお預かりアプリ経由でSDカードに保存したところ、きちんと「保存完了」の通知が出ました。
ファイルアプリからも画像は開けますので、認識もされているようです。

ちなみに、本当にSDカードが損傷しているのか確かめるために、PCや他のデバイスに接続して認識されるかを試してみたいのですが、PC用のリーダーが家にない事と、スマホは自分以外でAndroidユーザーがいないため、試せる他のデバイスがない状況です…。

SDカードはネットではなく大手家電量販店で半額近く安くなっていて、2500円程で購入したものです。
永久保証だそうなので、破損だとするならADATAに問い合わせるべきか、レシートがあるので購入した店舗に出向くべきか、それとも実際は破損ではなくスマホの読み込みに問題があるだけなのか(SDカード自体が機種に対応可能なものであっても、カードと機種との相性もあるそうなので…)根本の原因が分からず対処法に困っております。
また、落としたり衝撃で破損するような事をした心当たりもないため、カードの初期不良の可能性もあるのでしょうか?

データ自体は元から複数のクラウドに保存しており、P20liteでもau機種なのでメモリも64GBあるためSDカードがなくても容量は今後も充分に足りるので、ふと買ってから「クラウドにバックアップがきちんと取れてるならSDカードは必要ないんじゃないか?」と思ったのですが、Android初心者なので あまり理解してないままSDカードは必須なのかと思い、とりあえず買って入れておこう…くらいの感覚で買って入れていました。

今も「SDカード損傷」の通知が出たままです。
でも、SDに保存している画像は見れるし保存も出来ます。(保存はau データお預かりアプリ経由ですが)
それでもやはりこのカードは破損しているのでしょうか?
フォーマットはまだしていません。

無知なため、どうかご教授頂けたら幸いです…
宜しくお願い致します。

書込番号:22353878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:28件

2018/12/27 22:01(1年以上前)

>でそでそさん

ご返答ありがとうございます。
こちらの説明不足ですみません。補足させて頂きます。
利用開始時にはフォーマットしました。

利用開始以降に(データを保存するようになってから)「SDカード損傷」の通知が表示されるようになってからはフォーマットしておりません。

書込番号:22353989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2018/12/27 22:08(1年以上前)

>まやminnieさん
最初にフォーマット済とのこと、ご説明ありがとうございます。
それでしたら、ADATAか購入先の家電量販店に連絡して、交換してもらえないか確認してみますかね。

ある程度の期間利用した後でしたら、一度フォーマットしてみるか…と考えますけど、まだ利用して日が浅いですし初期不良を疑って問い合わせますかね。

偽物かどうかと書きましたが、どうなるさんもご指摘のように、大手家電量販店で購入した者に偽物が紛れ込む事は多分無いとは思っています。(ちゃんと流通経路で仕入れて販売しているはずですし)

書込番号:22354007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2018/12/27 22:31(1年以上前)

>でそでそさん

ご返信ありがとうございます。
こちらこそ知識が浅いうえに説明不足ですみませんでした。

ADATAのカードはネットでもあまり口コミ評価が良くないようなのですが(お恥ずかしながら きちんと調べずに買ってしまい、評判の事は購入後に知りました…)大手家電量販店での購入品のため、偽物かについてはおそらく大丈夫かと思います。

交換希望の場合は購入店に問い合わせるのか、それとも直接ADATAに問い合わせるべきか悩んでおりましたが、レシートもあるので一度店舗に問い合わせてみようと思います。(年末ですが…)

カードに負荷のかかる事をした心当たりがなく2週間で損傷の表示というのは、やはり早いですよね…
保存したデータも大量ではなく 写真や動画含め3GBほどですので、負担のかかる事はしていないと思うのですが、長年iphone利用からの機種変で、スマホでのSDカード利用が初めてなので戸惑ってしまいました。

書込番号:22354055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2018/12/27 22:44(1年以上前)

>電脳城さん

ご回答ありがとうございます。
ファーウェイのスマホはこの表示が出やすいんですね。初めて知りました。
確かに先日、Googleなどで「SDカード損傷」と検索していたら関連ワードに「ファーウェイ」と出てきました。
このSDカードとファーウェイの相性が悪いのかなと思ったのですが、記憶領域に損傷が生じるとこの表示が出るんですね…
SDに保存したデータ自体はそれほど大量ではなく、写真や動画など3GB程なのですが、何か原因があったのでしょうか。

ファーウェイの機種自体がこのようなSD損傷の表示が出やすいという事は、もし今後また新しいSDカードを使用したとしても同様の表示が出る可能性も高いという事ですよね…
iphoneからAndroidにして初めての機種がこちらなので、他のAndroid機種との比較が出来ないですが、スマホでSD破損の表示というのは 通常あまり頻繁には出ないものなのでしょうか?

書込番号:22354084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2018/12/27 22:54(1年以上前)

>まやminnieさん
私自身は、SDカードが故障したり、不良品に当たった事は無いので何ともなんですが。(運が良いんだとは思います)

取扱い面では、触る際に静電気に注意する(※今の時期は特に)、スマホ本体の電源を切った状態で抜き差ししない、物理的に力をかけない、などの一般的なところを気を付けていたのでしたら、初期不良の可能性が高いんじゃないかと思います。

(静電気でどの程度故障するもんなのかわかりませんが、電子部品なので気を付けた方が良いのは間違いないんでしょうね)

素人の私には分析しきれない面が多々ありますが、販売店かメーカーがサクっと交換してくれる事に期待しましょう。(または明らかな利用者責任があるんであれば、わかりやすくその回答があるならそれはそれで)

私は1年半ほどMate9というHuaweiの機種でSDカードを使っていますが、特に不都合が出た場面は無いです。
そのメッセージが出た事も一度もないと思います。
忘れ気味ですが、Transcendの64GBで2,500円ぐらいのSDカードを使っています。

価格コムのクチコミは割とマメに見ている方ですが、このメッセージをよく見かけるという事はない気がします。

書込番号:22354112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2018/12/27 23:04(1年以上前)

スレ主様

ADATAを量販店で購入ということですが、もしかしてエディオンで購入していますか。

ほかの機種でも価格コムの書き込みで、ADATAの製品で製造元が規定値を挙げている数値を達成できていないケースがあります。
動作できない場合は、店頭にある同型機もしくは、同メーカーのスマートフォンにて動作確認をしてもらうことが大事です。可能であれば、同時期に発売になっているスマートフォンでの動作確認も必要となります。
そのうえで、店頭のHuaweiの端末でも同様の事象が発生すれば、商品の交換をすることは可能かと思います。

購入時のレシートをお持ちになっているのであれば、条件が販売店から設定されるかもしれませんが、ほかのメーカーのSDメモリーカードに交換してもらったほうがよろしいかと思います。

家電量販店での交換ですと、SDメモリーカードようにメモリを製造している東芝ブランドがよろしいかと思います。

書込番号:22354133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2018/12/28 00:06(1年以上前)

>でそでそさん

思い当たる原因で、おっしゃって下さった静電気は多少あるかもしれません…。
冬になると、至る所でよくパチッとなってしまうので…
あと、電源を切った状態でカードを抜き差し→これは、2度目のカード損傷の通知が出た時に自分で解決法をネットで調べていたら、一度カードをセットし直して直る場合もある、と書かれていたのでやった事があります。
電源をつけた状態でカードを抜き差しするとデータが飛んでしまう事もあるので危険だから電源を切った状態でセットし直しましたが、それがまずかったのでしょうか。
その後、しばらく通知は出なくなりましたがまた数日後に損傷と出て、それが3回目の今回です。

amazonや価格コムでADATAのSDカードのレビューを見ると、私が購入したものよりもっと安価なものですが「購入したばかりで破損の表示が出た」とか読み込まなくなったという書き込みがチラホラありまして、全体的に評価は低めでしたが 問題なく使えていますという口コミもあったので、やはり当たり外れはあるのだと思います。

書込番号:22354237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2018/12/28 00:11(1年以上前)

>まやminnieさん
ごめんなさい、盛大に書き間違っていました。。。

× スマホ本体の電源を切った状態で抜き差ししない
○ スマホ本体の電源を入れた状態で抜き差ししない


>電源をつけた状態でカードを抜き差しするとデータが飛んでしまう事もあるので危険だから電源を切った状態でセットし直しましたが、それがまずかったのでしょうか。
誤解を招いて申し訳ありません、それが正しい手順です。
重ね重ね失礼致しました・・・。


それら含みで、販売店・メーカーの対応に一旦委ねてみるというところでしょうね。

書込番号:22354245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2018/12/28 00:13(1年以上前)

>北海のタコさん

ご回答ありがとうございます。

はい、正直に言ってしまいますがエディオンさんで購入しました。
64GBのmicroSDXCで売っていたのが東芝のものと今回のADATAのもので、どちらにしようか迷って「永久保証」の謳い文句と価格でこちらに決めました。
が、このようになって東芝製にすれば良かったと悔やんでいます。(もしメーカー原因の初期不良なら)

年明けになってしまいますが、事情を説明して一度店舗に交換可能か、他のHUAWEI機種で認識・読込するのか問い合わせてみようと思います。

書込番号:22354248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2018/12/28 00:22(1年以上前)

>でそでそさん

こちらこそ深夜に何度も質問してすみませんでした。ご返信ありがとうございます。

やはり電源を消した状態での抜き差しですよね
(^◇^;)
結局それをやっても変化なかったので、一度購入店に事情を説明して問い合わせてみようと思います。

書込番号:22354267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/28 07:50(1年以上前)

Huaweiはエラーが出やすい?
根拠がないと訴訟となる記述(笑)

Huaweiは今年だけで6機種使用したが
エラーが出たことは無い。(東芝製)

フォーマットしてもコピー移動時に
フォーマットを崩しているのかも?
やり方問題。

デジタル製品には歩留まり問題があるため
有名ブランドで。

書込番号:22354602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/12/28 12:30(1年以上前)

Huaweiの機種がエラーが出やすいというのはあり得ます。

Huaweiのファイルシステムはランダムアクセスに優れた
F2FSというファイルシステムを採用しています。
このファイルスステムを採用しているのは他にNokiaか
ブラックベリーだったかな(確証ありません)と少ないです。

iPhoneと他のAndroidもファイルシステムが違います。
例えばSDにiPhoneで使ったファイルを入れた場合
きちんと復元されない可能性が有りインデックス等(見出し)
がうまく復元されない可能性はあるのはないかと思われ
その場合にエラーとして出る可能性があるのではないかと思います。

スレ主さんは新しいカードを入れたと言うことでその可能性は
少ないかもしれませんが・・・・・

SDの端子部分に静電気を帯びた手で触ると壊れる可能性はありますね。
また微妙にずれてセットされた場合(これはスレ主さんがやり直しているようですが)
SDは内蔵ロムに比べ非常に安価ですが、速度が1/10前後遅いことや
破損性が高いので内蔵ロムに比べると信頼性は良くないですね。
同じ64GBでも2,000円から2万円程度までと幅が広いのは
速度と信頼性の高低なのでSDはどれでも同じではありませんね。

もちろんハード的に(特に端子部分)が不良の場合もあります。

・電源を切ってSDを外し綺麗な布で丁寧に拭き取り端子には触らない。
・取り敢えずもう一度フォーマットして何も入れないで
P20Liteのファイルだけを使用してみる。
・それでも変わらなければSDの不良か本体の不良なのでSDを変えて検証するしかありません。
・どのSDでも発生するなら本体の不良ですね。
(SDは相性問題もあるのでHuaweiはサンディスク等が割といいように思います)

書込番号:22355042

ナイスクチコミ!1


@NaoNao@さん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:23件 HUAWEI P20 lite HWV32 auのオーナーHUAWEI P20 lite HWV32 auの満足度2

2018/12/28 14:34(1年以上前)

>まやminnieさん
HTV32からの使い回しで
約半年使いましたが
microSD関係の不具合は出なかったですね
(3000円ちょいで買った
au純正の32GBのmicroSD使用)

評判がよくない
microSDのメーカーなら尚更
交換しても
また不具合が出てきそうな気がします

やはり
多少高くても
大手メーカーのmicroSDの方が
良いと思います

大手メーカーに変えても
また出たら本体の故障も
ありえるかもしれませんが

書込番号:22355251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


@NaoNao@さん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:23件 HUAWEI P20 lite HWV32 auのオーナーHUAWEI P20 lite HWV32 auの満足度2

2018/12/28 14:45(1年以上前)

>まやminnieさん
気になった点なんですが
電源を切った状態でMicroSDを
セットし直したと書いてますが

その前にMicroSDをマウント解除してから
電源を切って
セットし直しましたか?

それとも
マウント解除せずに
電源を切って
セットし直したのか?

書込番号:22355263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:48件

2018/12/28 16:22(1年以上前)

>マウント解除せずに
>電源を切って
>セットし直したのか?

電源切れていれば同じことですよ。

書込番号:22355384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


@NaoNao@さん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:23件 HUAWEI P20 lite HWV32 auのオーナーHUAWEI P20 lite HWV32 auの満足度2

2018/12/28 16:49(1年以上前)

>ひろ♪♪さん
かなり古い機種で
ISW13HT(だっかな?)

電源を切って
MicroSDを抜き差ししたら
電源を付けたら
MicroSD関係の
警告メッセージが出たので

MicroSDを差し替えする(又は抜き差し)時は
マウント解除してましたが

電源を切ったら
マウント解除は必要ないんですね

書込番号:22355429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2018/12/29 18:15(1年以上前)

>dokonmoさん

ご返答ありがとうございます。

あの後フォーマットし、本体の内部ストレージのみを使用中(データの保存先も内部ストレージ)で現在様子を見ているところですが、フォーマット後は損傷の通知は出てきていません。
(あくまで今のところ、ですが…)

マウントしてSDカードを使用可能な状態にはしてありますが、今のところカード自体の認識はされています。
もしまた損傷の通知が出た場合は、購入店舗に事情を説明して問い合わせてみたいと思います。
アドバイス下さり、ありがとうございます。

書込番号:22357890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2018/12/29 18:39(1年以上前)

>@NaoNao@さん

ご回答下さり、ありがとうございます。

前回、(二度目の損傷通知が出た後に)一度SDカードを入れ直してみた際は、電源を切る前にマウント解除はしていませんでした。

SDカードについてなんですが、au純正のもので3千円代程で購入も可能なのですね。

以下余談ですが、私が今回の機種変の際に行ったauショップでは最初見積りの段階で、内訳に「SDカード代…月額400円×48回払」と記載があり、いくら月数百円でも48回払い?に目を疑い、店員の方に「SDカードってこんなにするんですか?」と聞いたら「今はだいたいこんなもんですよ。Androidの機種を使う方は皆買ってます」と平然と言われてしまい「いやいや…自分で買うので要りません」と押し切って、結局今回このようになってしまった訳なんですが(^-^;)

何より、純正のものが2万近くもするという事にその時は驚き(見積りには64GBのmicroSDXCとありました)、初AndroidでSDカードの事に何の知識もない自分は、危うく分割で買わされるところでした。
(ちなみにこちらから伺うまで 店員さんからはSDカードについて何も触れられず、当たり前のように月々の支払い内訳に入ってました)

もし3千円程で純正のものが購入出来るなら、私もその場で買っていたと思います。
今回の製品も2500円程で購入したらこの状況ですので、もう少し金額を出して東芝とかきちんとしたメーカーのものを買えば良かったです…
買う前に、メーカーについてもちゃんと事前に調べないとですね。大変勉強になりました

と、話が脱線してしまい長々と失礼致しました。

書込番号:22357943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/31 08:23(1年以上前)

携帯電話業界は魑魅魍魎です。
一般人が知らなくても当然ですが、
騙されないように注意が必要。

今日も、どこかのショッピングモールで
お年寄りが不要な回線契約を結ばされてる
かもしれません。
夜の繁華街の悪質な客引き、みたいなもんです。

書込番号:22361104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2019/01/06 20:19(1年以上前)

ご回答ならびにアドバイスを下さった皆様、ありがとうございました。

あれから再度フォーマットをし、一週間ほど様子を見てみたところカード損傷の通知は出なくなりましたが、おそらくカード自体は使用継続出来ないため、購入店舗に連絡して事情を説明したところ、別の国内メーカーの商品と交換して頂けました。

新しいカードで再度試しに何枚か写真を保存してみて、このまま暫く様子を見てみたいと思います。

書込番号:22376378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

スレ主 kikkawakunさん
クチコミ投稿数:1件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

apn設定画面1

apn設定画面2

自身の電波強度

妻の電波強度

〈現象〉
場所によって4Gを掴めずH,3Gになる
もそもそデータ通信自体できなくなる場所がある
18.12.31にHUAWEI認証修理店で画面交換をしてから上記の現象が起きています。

〈参考情報〉
妻も同機種、同通信会社(楽天)、同一プラン
上記の現象が起きた場所全てで妻の方は問題なく4G通信できている
例)名古屋パルコの西館3F

4Gを掴んでいるときでも妻のものと電波強度を比較すると-15dBm程度の差が常時ある(添付参照)

再起動、simの挿し直しも行いましたが解消せず

画面交換した店舗とは別ですが同じ認証修理店で異常部位が無いか検査をしても全て正常とのこと


修理時のダメージ等が原因であれば大人しく基盤交換か機種変更するつもりです。

ハード要因以外で何か思い当たることがあれば教えていただけないでしょうか。
必要な情報があれば追記いたします。

よろしくお願いいたします。

書込番号:22375865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2019/01/06 17:30(1年以上前)

>kikkawakunさん
こんにちは。

特に根拠があるわけでもないですが…
SIM不良の可能性があるかどうかわかりませんが、奥様の端末へスレ主さんのSIMを挿し、スレ主さんの端末に奥様のSIMを挿してみるとか…。
簡単に検証できそうならですけど。

書込番号:22375895

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:12件

2019/01/06 17:34(1年以上前)

もしかして余計な何かが…

というツッコミは置いといて、画面交換してから発生したんなら、修理店に文句言うたらええんちゃう?
あんまり関係なさそうやけど、間違いなく修理してから発生してるんなら。

書込番号:22375904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:4件

2019/01/06 18:54(1年以上前)

両機種を厳密に受信テストするなら
初期化して同一条件にする。
それでも受信電波は同一ではないし。
一方が3G、一方が4Gでも不思議ではない。
受信電波は個別だし。
同一場所だから全部が同じではないし。
輻輳その他で別回線になる場合がある。
または他社分解でアンテナ等が狂ったかも。

書込番号:22376116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

スレ主 hare.comさん
クチコミ投稿数:4件

Zenfone3を2年ほど使用して、充電に不具合が出てきたため買い替えを検討しています。

親のファーウェイP9 liteを借りて少し動かしてみたのですが、動作がモッサリ遅かったので不安です。

こちらのP20 lite はZenfone3並みにサクサク動くでしょうか?

・スマホの使用は「通話」 「SNS」がメインです。
ゲームはしません、カメラも別で持っているのでそこまで高画質は求めていません。

重要なのは
・毎回の起動の速さ(Zenfone3は時々もたつくため)
・サクサク動くこと
・バッテリーの持ち

です。

Zenfone3からの買い替えはおすすめでしょうか?
詳しい方の回答お待ちしています。

書込番号:22371161

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2019/01/04 22:13(1年以上前)

>hare.comさん
こんばんは。

Zenfone3利用者ではないですが、本日昼ごろにタイムリーなレビューが投稿されてますのでご覧になってみては。
http://review.kakaku.com/review/K0001062283/ReviewCD=1188535/#tab

他にもレビューにあるかもしれませんが。取り急ぎ。

書込番号:22371188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2019/01/05 21:55(1年以上前)

私も同じくバッテリーの持ちが酷くなってきたのでZenfone 3からyモバイルのP20 Lite に乗り換えました。今日ものが届きましたが、画面が綺麗でサイズは変わらないものの画面が大きくなり格安SIMのtypeDでも問題なく接続でき替えて良かったと思います。ただ、戻るボタンやホームボタンが画面内に入っている感じになり、フルスクリーンで表示していたゲーム(クラクラ)中にホームボタンが表示されない為、ゲームを直ぐ終了出来ない、問題が発生しました。
20,000円で買えたのでコスパは非常に良いです。

書込番号:22373794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 カメラ起動速度

2019/01/01 23:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:18件

p20liteはカメラの起動が遅くなったりといったことはないでしょうか。
自身p10liteで発生し、p20liteの購入を躊躇しています。ネットの書き込みをみるとP9lite、nova lite、nova3でも同様の書き込みがありました。

p20liteは見当たらないので大丈夫かとは思っていますが、皆さんの使った状態を教えて頂きたいです。

書込番号:22364540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2019/01/02 00:00(1年以上前)

>まさかのみちおさん
こんばんは。

サンプルとして不適当とは思いますが…。
P20liteはまだ10日程度の利用で、ほぼスタンバイ状態でたまに触るぐらいです。

今も何度か試してみましたが、特に遅くはないです。
これまでも初期不良の確認程度に試し撮りはしましたが、遅かった事は無いです。

Huawei機ですとMate9を20ヶ月ぐらい使っていますが、特にカメラ起動が遅かった事は無いですね。

端末の個体差なのか、各自の使い方で差が出るのか、何なんでしょうね。
いざ不都合が起こったら、端末初期化するか、メーカー保証期間内なら無償修理で良いかとも考えますが、P10liteの時はどういった対応で解決されたんでしょうか?

書込番号:22364557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:27件

2019/01/02 00:24(1年以上前)

>まさかのみちおさん
スレ主さんの回答になっていないかもしれませんが

(既に 他のモデルにて、出ている内容で)
カメラの起動は、ストレージの設定にも左右されるようです。
保存場所が、本体でなくSDカードにしていると
カメラ起動時に SDカードを読みにいくため
起動が遅い場合があるようです。
私の使用していたモデルは、他のHuaweiですが
本体容量が少ないため、SDカードにデータを保存しておりました。
起動時間を気にされるなら、容量の大きいモデルで
本体にデータを保存されることをオススメします。

書込番号:22364594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2019/01/02 00:27(1年以上前)

確かに本体へ保存の方が無難ではありますかね。

ちなみにMate9での利用は、純正のカメラアプリでSDカードへ保存するようにして使っていました。
P20liteでの動作確認報告は、本体へ保存です。(まだSDカードを挿入した事がありません)

書込番号:22364598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4087件Goodアンサー獲得:351件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度5 Tomo蔵。 

2019/01/02 07:16(1年以上前)

Class 10の64GBに画像、動画は保存するように設定していますが
内蔵の画像アプリの起動は1秒もかからないから気にならないです

内蔵メモリ32GBにはアプリ以外はインストールしない使い方です

書込番号:22364798

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 Android端末のFAQ 

2019/01/02 09:15(1年以上前)

>まさかのみちおさん
>ネットの書き込みをみるとP9lite、nova lite、nova3でも同様の書き込みがありました。

そうなんですか?
それは、たんに壊れかけのSDカードや、意図的に遅いSDカードを使われていた方ではないでしょうか?

SDカードを使わない場合は何の問題もないかと。
どうしてもSDカードを使われる場合は、

■SD
購入時は、偽物などを掴まされないように、信頼できるショップで購入する。
ライトも高速かどうか実測値を提示してあるものを購入されると安心出来るかと。
特にシーケンシャルライトを記載していないものがありますので、
UHS-I U3対応かつ、Read,Writeともに80MB/s以上出るものであれば安心出来ると思います。

利用開始時は本機でフォーマットをしてから利用。

これだけでよいと思います。

書込番号:22364936

ナイスクチコミ!1


shu6554さん
クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:36件

2019/01/02 20:38(1年以上前)

私もP10liteを使っていたときに起動の遅延が発生していました。SDを何種類か使ってみましたが、遅延発生。
その後、P20liteに変更。P10liteで試しに使っていたSDを使っていますが、一度も遅延は発生していませんよ。

書込番号:22366175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:31件

2019/01/02 22:56(1年以上前)

>まさかのみちおさん

ユーザーです。

カメラの起動時間に差があることを実感しています。
SDカードは同じだし
本体に保存の設定も同じまま…
何も変えていないにも関わらず
さっき起動したときは普通に早かったのに
今、起動したら数秒待たされた事は何度もあります。

そして次に起動したときは
また普通に早い…と言う感じです。

そういう時は殆ど
登山などで通信を切った状態なので
バックグランドでの通信がどうのと言うことはありません。

ただ、理由は判りませんが
そういうモノだと思って気にせず使っています。

書込番号:22366484

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2019/01/02 23:59(1年以上前)

皆さん沢山のご回答ありがとうございました。
とても参考になりました。

p10liteは一度もSDカードを差していませんが問題発生しています。
スリープ時にカメラ以外のアプリを落とす等試し、多少改善されましたが、根本的な解決には至らず。

まだ子供が小さく、カメラ起動速度のプライオリティが高いのでZenFoneやAQUOS等もう少し考えてみますが、問題が出ているHempel's ravensさんでも数秒ということですのでp20liteに決まりそうです。

書込番号:22366641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 Android端末のFAQ 

2019/01/03 08:27(1年以上前)

>まさかのみちおさん
>p10liteは一度もSDカードを差していませんが問題発生しています。
>スリープ時にカメラ以外のアプリを落とす等試し、多少改善されましたが、根本的な解決には至らず。

でしたら以下の一般的な方法で直るとは思います。
設定→アプリと通知→アプリ→カメラ→ストレージ→データを消去

カメラだけの問題で買い替えはもったないと思いますので、試してみて下さい。
それでもダメなら、端末初期化で直ると思います。

試してみてダメだった時に購入を考えてみてはどうでしょうか。

書込番号:22367037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2019/01/05 21:18(1年以上前)

>†うっきー†さん
一度初期化してみます。
常に遅いわけではなく、カメラを起動するとしばらくよいのですが、しばらくして立ち上げようとした際にたまに発生します。

書込番号:22373677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite HWV32 au

クチコミ投稿数:9件

Amazonの業者から買ったHUAWEI P20 lite HWV32 auのSIMロック解除済の白ロムにLINEモバイル(ソフトバンク回線)のSIMカードを入れて、アンテナが4本たっていますが、モバイルネットワークにつながりません。

業者の注意書きには以下のように書かれていました。


【SIMロック解除手続き実施済】 開通時動作確認及びSIMロック解除手続きの為開封済の新品未使用品です。 SIMステータスアップデートも実施済みなので届き次第お手持ちのSIMカードを挿入してご利用頂けます。 付属品もすべて未使用で揃っています。 一括購入品につきまず利用停止の心配はございません。 ネットワーク利用制限は「〇」になります。 万が一ネットワーク利用制限対象となった場合は購入金額をご返金させて頂きます。 クリスタルパック(OPPパック)又はプチプチ(エアークッション)に包んだ状態で納品させて頂きます。


ネットワーク利用制限の対象になったのと思いauのサイトhttps://my.au.com/cmn/WCV009001/WCE009001.hcで入力し確認したら ネットワーク利用制限は「〇」(ネットワーク利用制限の対象外)でした。

ラインモバイルのカスタマーセンターには電話で問い合わせて、APN設定などの確認もしましたが、カスタマーセンターのお姉さんもわからず、ラインモバイルのSIMカード動作確認はドコモとソフトバンクのモデルで確認しているのものなので、auモデルは確認が取れていないと言われました。(ラインモバイルのHPで確認すると動作検証にはSIMフリー(Android 8.0)を使用とありましたが)


ラインモバイルは、データ通信SIM(SMS付)なら、ラインで年齢認証・ID検索が使えるので、便利だと思い、(ガラケーと2台持ちなので、友達とはラインで無料通話、店舗などにはラインフリー、家族はガラケーで家族内無料通話)前のスマホのID検索ができない楽天モバイルからラインモバイルにしましたがモバイルネットワークにつながらず困ってます。

ラインモバイルは諦めてau 系 MVNOのUQモバイルなどのSIMカードにすれば大丈夫なのでしょうか。
どなたか詳しい方や、この機種をLINEモバイル(ソフトバンク回線)で使えているという方教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:22362025

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27053件Goodアンサー獲得:3005件

2018/12/31 16:23(1年以上前)

au P20 liteの白ロム(シムロック解除済み)は過去のクチコミにも有りますが、前ユーザーがシムステイタス更新せず売ってるパターンが多く、シムロック解除を鵜呑みしてSIM差しただけでは動かないパターンが多いです

http://s.kakaku.com/bbs/J0000027463/SortID=22131677/

過去クチコミ参考の上、シムステイタス更新して下さい

書込番号:22362036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27053件Goodアンサー獲得:3005件

2018/12/31 16:26(1年以上前)

後はAPN設定ミス

またはLINEモバイルシムはSoftbank VoLTE対応なのでHEV32がSoftbank VoLTEでの稼働が出来ない可能性が有ります

書込番号:22362046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27053件Goodアンサー獲得:3005件

2018/12/31 17:26(1年以上前)

データ通信SIM使用ならVoLTE無関係なので通常はWCDMA BAND1,8,LTE BAND1,3,8,41で使えるハズです

書込番号:22362184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2018/12/31 20:37(1年以上前)

>舞来餡銘さん
ありがとうございます。
初めてのことでわからないことばかりですが、時間をかけてゆっくりやっていこうと思います。

さっきWi-Fiを切ってSMSをガラケーに送ったら、送れたんですが、ネットワークにつながっていないのになぜ送れるのかわかりません(笑)

書込番号:22362548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27053件Goodアンサー獲得:3005件

2018/12/31 22:18(1年以上前)

>サウスレイクさん
データ通信SIMでSMS付きの場合、SMSはWCDMAを利用して送受信されます

使えるのが当然です

改めてデータ通信SIMなのでVoLTE無関係なのでデータ通信出来る様にAPN設定を見直して下さい

特に
mvnoタイプ←SPN
mvno値←Softbank
は必須です

書込番号:22362754 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2019/01/02 18:35(1年以上前)

機種不明
機種不明

>舞来餡銘さん
ありがとうございます。
APN 設定はラインモバイルのカスタマーセンターに電話したときに設定が間違っていないことを確認しました。
じっくり調べてからやろうと正月休みを楽しんで、今日は市内の別の場所で新年会をしていたら、端末の上のアンテナマークの横に「4G」のマークが!
APN 設定を開くとラインモバイルがもう1つ出来ていて、さらにmineoの設定が自動で追加されてました。とにかくモバイルネットワークにつながり、インターネットも出来ましたがどうして今回のようなことになったのか全くわかりません。

再設定は試みるつもりでも、本心では、au系のUQ モバイルにでもしようかと思っていました。(笑)

アドバイス頂きありがとうございました。
あとは今日家に帰ってからも使えることを祈ってます。

まさか自分の家がソフトバンクの圏外だったというオチだけはゴメンですが(笑)

書込番号:22365953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2019/01/05 18:34(1年以上前)

自宅でもつながりました。
ガラケーとの2台持ちでガラケーがドコモなので、格安SIMはソフトバンクにしました。

なぜ、最初はつながらなかったのか、素人の私にはわかりませんでしたが、つながってよかったです。メモリ64GBを魅力に思い、この機種を選ぶ人でラインモバイルを選ぶ人に少しでも参考になればと思います。

書込番号:22373238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27053件Goodアンサー獲得:3005件

2019/01/05 18:42(1年以上前)

>サウスレイクさん
本体アップデートされた形跡無いですか?

APN一覧が更新されたのかも知れません

書込番号:22373255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)