端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月15日発売
- 5.84インチ
- 約1600万画素 + 約200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてHUAWEI P20 lite SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全951スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 5 | 2018年8月13日 11:00 |
![]() |
4 | 2 | 2018年8月13日 01:19 |
![]() |
2 | 2 | 2018年8月12日 22:48 |
![]() |
4 | 3 | 2018年8月12日 14:29 |
![]() |
13 | 4 | 2018年8月12日 11:43 |
![]() ![]() |
33 | 11 | 2018年8月11日 00:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite HWV32 au
現在freetel SIMの利用者です。機種変更のため、この機種をSIMロック解除して、使用できないか検討しています。
そこで以下の質問があります。よろしくお願いします。
・SIMロック解除後のスマホをau以外から入手した
場合、 HUAWEI のアップデートを受けることは
できますか?
・できる場合はどのようにすればよいでしょうか?
書込番号:22024868 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>SIMロック解除後のスマホをau以外から入手した
場合、 HUAWEI のアップデートを受けることは
できますか?
SIMロック解除してもしなくてもau機に変わりは無いので(SIMフリー機ではない)
アップデートの配信はHuaweiからではなくauからになります。
au未契約なのでアップデートができないのでは?
私はそう思ったのでau版のROM64GBに惹かれつつ結局SIMフリー版を購入しました。
au版とSIMフリー版の他の比較もご参考に。
https://p20lite-huawei-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=P20%20lite%C6%FC%CB%DC%C8%C74%BC%EF%CE%E0%A4%CE%B0%E3%A4%A4%A4%DE%A4%C8%A4%E1
書込番号:22025091
2点

nova2に関して
1.auキャリア版
2.UQ mobile専用版
が存在し、それぞれ
1.auの正規契約シムでもmvno(docomo or au)でもOK
2.au系ネットワークシム(mvno含む)のみOK
を差してる状態でアップデートファイルがダウンロードされます
au版ならdocomo mvnoでも出来たハズです
書込番号:22026432 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ただし、au版でdocomo mvnoでアップデートファイルが降って来るのは、本体代金完済が前提
(IMEIチェックして丸印)
どうしても降って来ないならauショップに問い合わせしても良いかと
(au契約無い場合、門前払い受けるかも知れませんが)
最悪、auの解約シムをヤフオクやAmazonで手に入れてアップデートして下さい
書込番号:22026443 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

au版とSIMフリー版の他の比較が大変役立ちました。
有難うございました。
アップデートの配信はHuaweiからではなくauからになるとのことですが、私もやはり不安です。
書込番号:22028035 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

舞来餡銘さんのnova2に関しての説明は、分かりやすかったです。また、auからのサポートを受けられるとのことで安心しました。
2回の返信有難うございました。
書込番号:22028084 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
こちらの機種はSIMフリーと言ってもMVNOのキャリアによってバージョンというが
AU版やYmobile版などがあるようなのですが、
それらはドコモ系列のMVNOで使用できるのでしょうか?
一旦初期化をすれば全く関係ないといっていいのでしょうか?
AU版だけ容量が64あってお得な気もするのですが・・・
0点

>sinsiさん
こんばんは。
細かく知らないのにコメントして申し訳ないですが、AU版はSIMロック解除が必要となるようですよ。
一度、下記のようなまとめページをご覧になってみてはどうでしょう。
https://p20lite-huawei-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=P20%20lite%C6%FC%CB%DC%C8%C74%BC%EF%CE%E0%A4%CE%B0%E3%A4%A4%A4%DE%A4%C8%A4%E1
https://kakuyasu-sim.jp/huawei-p20-lite#Dual-SIM
書込番号:22027468
2点

大変わかりやすいサイトをありがとうございます。
最初からフリー版を買ったほうがわかりやすいですねこれは。
そうしようとおもいます。ありがとうございました!
書込番号:22027478
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
今回、P20lite購入決めました。
今、使用しているP8liteに入っているSDカードをそのまま入れても端末アプリのギャラリーで見えるデータ(画像、動画、音楽データ等)は使用できますか?
それとも、端末でフォーマットしないと使えないのでしょうか?
書込番号:22027023 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は今までそのまま入れ替えするだけで大丈夫でした
ですのでとりあえず差してみてダメならそのようにしようか考えます
その後1年半程使用した時の機種変更時になんとなくSDカードも新しくしましたがその時の交換前のカードも問題なく使用しています
いずれにしてもバックアップを忘れずに
書込番号:22027170 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早速の返答ありがとうございました。
新しい端末に入れる前にSDバックアップはしておきます。
書込番号:22027182 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
気になったので教えてください。
ネットで検索したのですが見つからなかったのでこちらで投稿します。(既質ならすみません)
先程、購入したばかりのP20 liteにガラス保護フィルムを貼っていて気付いたのですが、
本体画面の上のノッチという?部分、自撮り側レンズの右上にある白い点(ポッチみたいの)は、いったいなんでしょうか?
たまたま、その白い部分を隠さずにフィルムをうまく貼れたので、気づくことが出来ました。
もし失敗し隠れたまま使ってたと思うとぞっとしました。十分な機能を発揮できずいたかもしれません。
ちなみに、購入した保護フィルムにもちゃんと穴の部分が透明になっていますので、何かの機能であることは間違いないと思います。
今後、初めて本体を見て保護フィルムを貼るという人の参考になると思いますので、よろしくお願いします。
保護フィルムです
https://www.amazon.co.jp/%E3%80%902%E6%9E%9A%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%80%91Nimaso-HUAWEI-%E5%BC%B7%E5%8C%96%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B9%E6%B6%B2%E6%99%B6%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0%E3%80%90%E5%85%A8%E9%9D%A2%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E3%80%91%E3%80%90%E8%B2%BC%E3%82%8A%E4%BB%98%E3%81%91%E7%B0%A1%E5%8D%98%E3%80%913D-Touch%E5%AF%BE%E5%BF%9C-%E6%A5%AD%E7%95%8C%E6%9C%80%E9%AB%98%E7%A1%AC%E5%BA%A69H/dp/B07BN9PB6Y
1点

ステータスインジケーターですね。
着信とか充電ランプです
書込番号:22025795
2点

説明書は公式サイトからダウンロード可能です。
https://consumer.huawei.com/jp/support/phones/p20-lite/
該当場所を添付画像で確認すればよいです。
他にも不明なことがありましたら、説明書などを見られると良いと思います。
書込番号:22025799
0点

>dokonmoさん
>†うっきー†さん
ご丁寧な返信ありがとうございます。
解決しました
書込番号:22026071
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
2種類のガラスフィルムを通販サイトで購入したのですが両方ともフィルムの外周が3ミリほど浮いてしまいます。ヤラセレビューに騙されてしまいましたww
この機種で外周が浮かず透過率の高いガラスフィルムはありますか?商品名とどのサイトで購入したか教えて頂ければ幸いです。
書込番号:22023106 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

浮きの心配無用なものを使用されてはどうでしょうか。
Amazonで「スマホ ガラス コーティング」で検索して、マスキングテープ等で、好きな範囲をコーティングするというのはどうでしょうか。
書込番号:22023163
3点

>あ〜あ!!さん
無印ですが、画像の無印版を使ってます。
全面吸着と言うのでしょうか?
気泡も全く出来ないし、周囲の浮きもありません。
タッチの感度もいいし、ツルツル、すべすべで感触いいです。
貼るのもとても簡単でした。
ノッチと指紋センサーの穴を上から見て合わせて、ストンと落とすように貼るとバッチリ一発でした。
端末についてきたケースにも干渉しませんでした。
まぁ、あたりがよかったのか、お薦めです。
書込番号:22023506 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


迅速な返信ありがとうございます。
>†うっきー†さん
液体保護フィルムも考えましたが耐久性に欠けて半年程で効果が無くなると口コミで見ました。耐久性がよければ浮きの心配もなく良かったんですが。情報提供ありがとうございました。
>1985bkoさん
>warrior77riotさん
提供してくださった商品は同一商品だったのでこちらを購入してみようと思います。情報提供ありがとうございました。
書込番号:22025717 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
ゲーム機として購入検討中です
Huawei p9 lightユーザーです
ゲームは主にidentityv、荒野行動をプレイしています
p9lightでの発熱、カクツキがひどく安価で
ゲーム機として購入検討をしています
ゲームユーザーの方がいたら問題なくプレイ出来るかどうか
お教え願いたいと思い質問しました。
また、同価格帯でおすすめのスマホや
タブレットがあればお教え頂けると助かります
(p10lightはモックで荒野行動をプレイして
プレイ自体は問題ないもののかなりの発熱を
感じましたのでどうなんだろう…って感じです
発熱は仕方ないとは思うのですがやけどしそうでw)
沢山の方のご意見よろしくお願いします(^ω^)
書込番号:22012420 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

P20LiteのSOCはP9Liteのクロックアップ版であり、速度が18%向上している以外は同じです。
そのため発熱はP10Lite以上に厳しくなるし、密集地で操作性が下がるのも同じです。P20やZenfone 4・5等の上の価格帯の端末を選択する必要があります。
なお、荒野行動よりはPUBGの方が軽いと言われています。
書込番号:22012476
5点

荒野行動のGoogleplayレビュー読みました。
Androidだと重いという意見が多数ですから、HUAWEIならlite系ではない上位機種のほうが良いかと。
私はP9liteからmate9に買い換えましたが、やっぱり上位機種は違います。
スマホゲームはFGOと麻雀くらいしかやりませんのでFGOでの比較になりますが、
P9liteでFGOをプレイしていてちょっとカクツキがあったところもmate9では問題ありません。
あとはプレイ中本体からデータを読みこむスピードも明らかに違います。
(CPUの処理能力とメモリー速度がmate9のほうが上なので)
ゲーム最優先ならiPhoneをオススメします。
Androidに拘るならスナドラ搭載機のほうが良いらしいですよ。
書込番号:22012511 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

P20LITEで荒野行動、PUBGやってますが普通にできますよ。でも画質設定は下げてますが。iphone7でもかなり熱くなってたので、熱くなるのはしかたないですね。
書込番号:22012534 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様お教え頂きだきありがとうございます!
>ステッパゴン!さん
>EVERY-JOINさん
やはり上位機種ですかーMate 9 もまだ
6万円位するのですね!お金がつらい_:(´ω`」 ∠):
>ありりん00615さん
荒野行動問題なくできるんですね
ありがとうございます(^ω^)
やはり発熱は仕方ないのでしょうかねぇ…
identityvの電池消費が半端ないのですけど
P20Liteではどうなるのか…
もう少し検討してみます!
ありがとうございました(^ω^)
書込番号:22013378 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ぬこたまさん
現在残っているmate9は値段が高い故の売れ残りでしょうね。
今上位機種買うならもう少しプラスしてP20のほうが良いかと。
でも画質を落とせばP20liteでも荒野行動が普通に?動くようですね。
ちなみに私は昨年末mate9新品を送料込み43000円ちょっとで買えたのでラッキーでした。
書込番号:22013584 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ゲーム機としてならもうちょいお金積んでiPadはどうですか。一番下のモデルで3.5~4万位で買えると思います。去年のモデルでPUBGたまに遊んでますがスマホでやるよりは快適に動いてると思います。
書込番号:22017925 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主様
下記のサイトにて、各種端末のスペック比較がありますので、参考にしてみてはいかがでしょうか。
PUBGや荒野行動がバリバリ動く最強のゲームフォンTOP30!GPU&CPUベンチマーク
https://gadgets.evolves.biz/2018/06/14/smartphonecpugpuranking/
6月時点でのデータになっていますので、6月以降の最新機種は掲載されておりませんが、参考になるかと思います。
今回、気にされている機種のP20 liteは、この一覧には掲載されておりませんが、一覧の中では、スペック的には、ほぼ中位に掲載されるかと思います。
PUBG、荒野行動などの3Dをフルに活用するゲームでも処理が遅延するようなスペックではないと、スペックシート上から思います。
別サイトのスマートファンデータベースから、考えれられるスペックから比較表を作成してみましたので、購入の比較検討に利用していただければと思います。
https://smartphone.ultra-zone.net/?carrier=_&cpu-min=2.2&cpuqty-min=8&mode=v&ram-min=3072&rdate-min=201710&rom-min=32768&spec=sum
書込番号:22020634
1点

>北海のタコさん
>今回、気にされている機種のP20 liteは、この一覧には掲載されておりませんが、一覧の中では、スペック的には、ほぼ中位に掲載されるかと思います。
一覧表を見ましたがTOP30においてGalaxy Note8やXperia XZ Premiumが下位なので、P20 liteがほぼ中位というのは流石に無理があるのでは?
P20 liteの3D Mark Ice storm unlimitedのスコアで12000位です。
書込番号:22020671 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そのリストで、Kirin 659搭載機種以外にもSnapdragon 630(3DMark Ice Storm Unlimited 16000前後)も厳しいでしょう。
開始時は問題なくても密集地での戦闘は重くなります。
書込番号:22021011
0点

店頭や展示会で触った限りで、一番ゲームのしやすかったスマートフォンは下記のものです。
Razer Phone
https://www.razer.com/mobile/razer-phone
日本ではまだ購入することはできませんが、展示会の際に実機を確認した際には、アメリカの公式ストアで購入が可能と、技適に関しても最近出荷分に関しては取得済みということです。
このゲームスマートフォンを勧める理由は、画面のフレームレートにあります。
フレームレートが120Hzになりますので、画面の描画の遅延がほぼなくなります。
この点は、液晶テレビで「ゲーム遅延モード」を搭載しているものと、同じような機能になります。
PUBGや荒野行動で、映像の動きに不満のある方にはお勧めできるスマートフォンになります。
書込番号:22021232
1点

お書きのゲームについてはわかりませんがゲーム第一に考えるならiphoneがいいと思います。
もしandroidがよければ各社のスナドラ845搭載機種を検討したほうがよいのではないでしょうか。
「安価」と「ゲームを快適にプレイ」は全く逆ですので両立は難しいと思います。
ファーウェイはコスパに優れていますがkirinは3DCGに弱いという話もあります。
ただしp20liteはファーウェイGPUターボの対象になってますので9月まで待ってもいいかもしれません。
私はmate9を使ってますがツムツムの動きがカクカクしたり、パズドラで音が出ないという経験をしました(今はなおりましたが)。
なので、ゲームをどうしても快適にやりたいならベンチマークサイトのスコアは関係なくiphoneが無難と思います。
あとバッテリーの消耗がひどくて普段使いに支障があるのでしたら買い換えではなく、
p20liteを普段使い用に残してゲーム専用機を買い足すという選択肢もあると思います。
その場合持ち運べるならipadも候補になり得るかと思います。
書込番号:22022485
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)