HUAWEI P20 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P20 lite

  • 32GB
  • 64GB

2眼カメラ搭載の5.8型フルHD+スマホ

<
>
HUAWEI HUAWEI P20 lite 製品画像
  • HUAWEI P20 lite [クラインブルー]
  • HUAWEI P20 lite [サクラピンク]
  • HUAWEI P20 lite [ミッドナイトブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全9件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

HUAWEI P20 lite のクチコミ掲示板

(9704件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全951スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ270

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

ケース フィルムについて

2018/08/06 22:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

スレ主 boughtさん
クチコミ投稿数:12件

最近HUAWEI P20 liteを購入しました。
そこで質問させてください。

今まで2台ほどスマホを使って来ましたが
ケースやフィルムを使用してきたことがありません。
ちなみに今まで使ってきた機種は
@ソニーエクスぺリア so-04e
Aモトローラ moto g4プラス

上記の2種です。
地面に落としてしまったこともありますが
画面が割れてしまったことはなかったので(角に傷等はつきましたが)
今迄はケースやフィルムは使用はしなかったです。

ですがこの機種は割れやすいと聞いたもので裸のままで使って
大丈夫だろうかと心配しております。(付属でケースもついていたので)
傷などはそこまで気にしないのですが
画面が割れてしまうのは避けたいと思っております。

知っている方、経験した方がいましたら
上記2種より割れやすい、、いやハッキリ言って変わらない。
ケースもしくわフィルムは必須、付属のケースでとりあえず大丈夫などなど
知っている範囲で構いません。
いろいろ教えて頂けると助かります。

仮にフィルムさえちゃんと貼っておけば大丈夫とかでしたら
どのフィルムが一番安心か等教えて頂けないでしょうか?
ケースもフィルムも画面割れにそこまで影響しないのであれば
デザインが気に入っているので裸で使いたいと思っております。

宜しくお願いします。

書込番号:22013292

ナイスクチコミ!18


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/08/06 23:05(1年以上前)

その質問は意味はないです。
ケースやフィルムの有無で、統計的にどの程度の有意差が出るか、きちんと調べられる人はいません。

壊れた人は「ケースやフィルムをつけておけばよかった」ないしは「ケースやフィルムをつけてもダメだった」といいます。
壊れなかった人は「ケースやフィルムをつけなくてもおなじだ」ないしは「ケースやフィルムをつけたからよかった」といいます。
どれも正解です。そこからどんな結論も導き出せます。
壊れやすい壊れにくいも、すべて個人がたまたま抱いた感想や事例でしかないです。

売れている機種、話題の機種、発売から時間がたった機種では、壊れた、という人が多くなりますし、マイナーな機種ならどんなに壊れやすくても、ネットではその意見は埋没します。

また、最近の3Dガラスは、デザイン的に、落下したときに、ガラス面が直接、地面に当たりやすいですから、その分、事故の可能性は高まるでしょう。
他方、メーカーは、ガラスの強度が上がったから大丈夫だ、大差ない、あるいは、昔より丈夫だ、と主張します。
本当のところは誰にもわかりません。

はっきりしているのは、ケースやフィルムをつければ、つけないよりはまし、くらいですね。
どんな対策をしても、「大丈夫」なんてことは、けっしてありません。
したがって、心配であればつける、自分には関係ないから裸で使いたいと思うならつけない、という当たり前すぎる結論しか出せません。
あとはすべて運次第です。

どのフィルムでも大差ないと思われますが、これとて個人の印象でしかなく、本当のところは、やはり誰にもわかりません。

書込番号:22013353

ナイスクチコミ!27


スレ主 boughtさん
クチコミ投稿数:12件

2018/08/06 23:25(1年以上前)

>P577Ph2mさん

ご返信ありがとうございます。
読んでいてなるほどと思いました。
確かにそうですね。

やはりデザインが気に入っているので裸で使おうかなとは思ったりもします。
とても貴重な意見ありがとうございます。

書込番号:22013392

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:1044件Goodアンサー獲得:44件 あそぶログ! 

2018/08/06 23:33(1年以上前)

こればかりは運としか言いようがありません。
落ちた部分が角っことか当たりどころが悪ければどんなに高いフィルムを貼っていてもバリバリに割れますし、その逆もあります。
自分もSO-04Eを使っていてフィルムをしていましたが机からの落下で液漏れして一度交換に至ったことがありますし。

例えばiPhoneはよく割れやすいとか聞きますけど、iPhoneユーザーがそもそも多くて相対的に破損数が多いだけですし、自分のiPhoneも何度も落ちてますけど画面割れに至ったこと無し。iPhoneに限らずどの端末でも画面割れや破損の確率は変わりません。

ただ最近の端末はベゼル(画面外の領域)が薄くてデザイン性を優先しているので、昔の端末よりは衝撃に弱かったりするかもしれません。
フィルムもケースもあるに越したことはないでしょうが、大差ないような気がしますね。

フィルムは反射防止(アンチグレア)にしたいとかブルーライトカットしたいとか、他の理由を優先してもいいかと思います。
デザインが気にいっているのなら、透明のTPUケースやハードクリアケースという手もあります。安価なものが楽天やYahooでいろいろ売っていると思うので探してみるのもありでしょう。ただ結構変色しやすいので複数買っておくといいです。

書込番号:22013408

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:31件

2018/08/06 23:44(1年以上前)

>boughtさん

ユーザーですが、そもそも…

>>ですがこの機種は割れやすいと聞いたもので裸のままで使って
>>大丈夫だろうかと心配しております。

自分が無知なだけなのか
初耳ですが
割れやすいと言われてるのですか?

書込番号:22013427

ナイスクチコミ!4


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/08/07 00:41(1年以上前)

頑丈を売り物にしている機種以外はどれも大差が無く
割れる割れないは運次第ですね。
ガラスなのでとがった物に当たれば簡単に割れることもあります。
スマホの強化ガラスとは割れにくいのではなく
変形で割れにくいと言うことです。

例えばゴリラガラスの3と4と5は強度はほぼ同じです。
しかし変形による割れは5の方が強くなります。
ただ今のスマホは段々重くなっていき背面もガラスも多いので
昔より割れやすいかもしれません。
一番堅いと言われるダイアモンドでもクラックが入ると簡単に割れ
金槌で簡単に割ることもできます。
iPhone7でサファイヤガラス採用かという噂も立ちましたが
結局サファイヤガラスも割れやすいので腕時計くらいにしか使われていません。

P-02Eでバイクでジャンプで30m位吹っ飛びましたが割れませんでした。
が、しゃがんだ際にわずか20センチの高さからガチッと音がして割れてしまいました。
Z3で手に持った状態なのにテープカッターにちょっと当たっただけで割れてしまいました。
こういうケースだとケースを付けてもフィルムを貼っても気休め程度になってしまいます。
なので何ともですね

書込番号:22013527

ナイスクチコミ!18


スレ主 boughtさん
クチコミ投稿数:12件

2018/08/07 00:44(1年以上前)

>六区ぱらくんさん

so -04で液漏れですか。
私はそれなりに落としていましたが
何ともなかったので勝手に強度のある機種なんだと思いこんでいました笑

iPhoneはユーザーが多いから必然的に
画面の割れている人を見かけやすい、、
比率の問題なのかも知れませんね。
でも確かに画面の幅が広くなっているので
昔の機種に比べて割れる可能性が高いのかもしれません。
ただ運によるところが強いような気がしてきました。

六区ぱらくんさんのso-04の体験を踏まえての説明はとても参考になりました。
貴重なご意見ありがとうございます。

書込番号:22013533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2018/08/07 05:54(1年以上前)

別機種
別機種

この機種だけが割れやすいということは無いでしょう。
割れるかどうかは、落下高さ、落下面の状態(硬い柔らかい等)、スマホの何処があたったか等々、様々な条件で異なります。
運が悪ければ画面は割れます。

画面を割れにくくしたい→ごっついケース装着、最近出てきたTPU材質のフィルムを貼る(ガラス含めて他の材質はほとんど効果無し)
デザインをそのまま見せたい→何も付けない
ですが、私は、その妥協点で下記としました。
・TPUとPC一体カバー装着(周りが有色のTPU、背面が無色のPC)
・フィルムは付けない

付属のTPUカバーでも良いのですが
・装着してみると何か安っぽく見えた。
・無色のTPUは経年劣化ですぐに黄ばんでくる。
の理由で下記を購入しました。
http://amzn.asia/dNS3H3V

御参考になれば。

書込番号:22013678

Goodアンサーナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:29599件Goodアンサー獲得:4537件

2018/08/07 14:31(1年以上前)

耐衝撃性能を持つスマホでも1mの高さからコンクリートの地面に落とせば壊れる可能性があります。耐衝撃性能もなく、ゴリラガラスですら無いP20Liteはケースに入れたほうがいいでしょう。
クリアのTPUは数ヶ月で黄ばんできますが、装着している分には気になりません。下記の安い方でも問題はありません。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07DB39S69
全面カバータイプの保護フィルムは浮きやすい(もしくは割れやすい)ので注意が必要です。曲面部分を保護しない下記の保護フィルムが貼りやすくお薦めです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07CLSGBTQ

書込番号:22014398

ナイスクチコミ!19


スレ主 boughtさん
クチコミ投稿数:12件

2018/08/07 20:05(1年以上前)

>Hempel's ravensさん

量販店で購入する前に店員さんに聞いてみたところ
衝撃にはやはり強くはないのでケースはした方が良いと言っておりました。
店員でしたら下手なことは言えないので
そのような言い方をしたのか、本当にケースが重要なのでそのような言い方をしたのかはわかりませんが、その時私は決して衝撃には強くはないのだなと解釈しました。

書込番号:22014996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


スレ主 boughtさん
クチコミ投稿数:12件

2018/08/07 21:38(1年以上前)

>dokonmoさん

やはり割れるときは割れる。割れない時は割れない。
もう運でしかないのですね。

本当に心配ならばケースを付けフィルムも付ければ、、
それでも当たり所が悪ければ割れる。運良く保護してある箇所に当たれば衝撃が緩和され
割れを防げる可能性がある。
それでも防げないことだってある。
というように考えた方が良さそうですね。
dokonmoさんの意見を参考に今一度考えてみます。

ありがとうございます。

書込番号:22015249

ナイスクチコミ!20


スレ主 boughtさん
クチコミ投稿数:12件

2018/08/07 21:45(1年以上前)

>1985bkoさん

貴重なご意見ありがとうございます。
売り場に行って見てみましたが
本体のデザインを損なわないケースというのもいろいろあるみたいですね。
中にはなかなか購買意欲がそそられるケースもありました。
ケースを付けて使う場合じっくり決めたいと思います。

書込番号:22015269

ナイスクチコミ!19


スレ主 boughtさん
クチコミ投稿数:12件

2018/08/07 21:58(1年以上前)

>ありりん00615さん

ありがとうございます。
ラスタバナナの商品はなかなか評判が良いみたいですね。
購入するときは候補に入れて探してみます。

書込番号:22015316

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:31件

2018/08/07 22:01(1年以上前)

>boughtさん

ユーザーの声では無いのですね。

販売員は売らんかなの人も多いので
販売促進の為や
よくわからないままでも
そういった発言もするので
鵜呑みにして割れやすいかのように発言してしまうのは
ただのネガキャンになってしまいますよ。

書込番号:22015326

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2018/08/08 02:15(1年以上前)

スレ主さん

確かに最近は大型家電量販店にHuaweiのカバーも売っていますね。
材質も少し前まではソフトタイプはシリコーンラバーかTPU、ハードタイプはPCくらいしかありませんでしたが
最近は異種材質一体のものがあり(私も最近知りました。)理にかなっていると思いました。

デザイン、色のマッチングなども考えてベストなカバーを見つけて下さい。

書込番号:22015707

ナイスクチコミ!18


スレ主 boughtさん
クチコミ投稿数:12件

2018/08/10 23:55(1年以上前)

みなさま

この度は貴重なご意見ありがとうございました。
みなさまの意見を参考にケースをするかそのままで使うかを
決めていきたいと思います。
まずは付属のケースを使い、気に入ったケースがあれば購入したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:22022424

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

通知について

2018/08/10 09:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

スレ主 みー豚さん
クチコミ投稿数:108件

この機種の購入を予定してます。

過去にも出ていましたが、通知について最新の情報が知りたいです。

LINE、Twitter、Gmailなどの通知はスリープ状態でもリアルタイムできちんと来ますでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:22020448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/10 17:37(1年以上前)

初歩的な設定をしておいたら来ると思う。
楽天メールアプリでは来る。
スイスのメールアプリではランプが光らない。

UIが邪魔するのか個別アプリの問題か?
ダウンロード失敗することもUI問題なのかな?
個人的にはCPUが怪しいと思ってる。
最新情報じゃなくすみません。

それより縦長画面が、なんだかな?

書込番号:22021481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

Twitterとヤフオクの通知が来ない

2018/07/30 03:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

スレ主 force2さん
クチコミ投稿数:604件

具体的にtwitterのリプやファボの通知(振動)が来ません。なぜかDMは通知(振動)が来ます。
スマホ画面を開くと上にお知らせはどちらもきています。ただDM以外は音(振動)しないので気付きません。
ヤフオクアプリでも入札、質問などされても通知、スマホ画面上のお知らせもきません。

P10liteの通知が来ませんの対応は調べて見たのですがやり方が違うようで分かりませんでした。

あまり詳しくないので、具体的に改善方法を教えてもらえれば助かります。

書込番号:21997286

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2018/07/30 07:40(1年以上前)

掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
「twitter」などで検索するとよいかと。

Android8の他機種では着信音が設定できるのですが、EMUI8.0(8.1)では、個別に設定が出来ないアプリなどがあることが原因かもしれません。
例えばGmailやtwitterなど。
メーカーには要望済。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=21917504/#21917504
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027489/SortID=21927884/#21927884


ヤフオクの方は、以下の設定で出来ないなら無理かもしれません。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_2
>Q.Android8.0 8.1(EMUI8.0 8.1)で、スリープ時に、LINE,SMARTalkのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。

書込番号:21997425

ナイスクチコミ!1


スレ主 force2さん
クチコミ投稿数:604件

2018/07/30 09:25(1年以上前)

ありがとうございます。今全部設定しましたので様子見します。
助かりました

書込番号:21997550

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2018/08/10 12:39(1年以上前)

>force2さん
>ありがとうございます。今全部設定しましたので様子見します。

その後、EMUI8.0(8.1)固有の設定をした後は、問題なく通知がくるようになったでしょうか?

書込番号:22020889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

スレ主 koji26_3さん
クチコミ投稿数:5件

初めて投稿させていただきます。
下記状況で、スマホの買い換えを検討しています。
ご意見、ご質問いただけますと幸いです。

■状況
・DOCOMOで契約中(機種は一括購入済み)
・携帯を破損し、修理で直すと4万近くかかる
・DOCOMO Withで契約してるので、
 DOCOMOで変えてしまうと適応されなくなる
※破損した機種はGALAXY FEEL
・キャリアを変えるつもりはありません。

■質問
・SIMフリーのスマホに変えて、正しく動作されるか
・ショップで変えた方がよいか

もし、どなたかご回答いただけますと幸いです。

書込番号:22018868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9478件Goodアンサー獲得:1013件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4 問い合わせ 

2018/08/09 16:23(1年以上前)

SIMフリーならAPN設定を行えば使用可能です。正しく動作します。
docomoでの手続きは不要です。

書込番号:22018886 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/08/09 17:00(1年以上前)

選択肢の一つ、としてですが、
現在の機種を 6ヶ月以上お使いで、お近くにヨドバシカメラがあれば、
docomo with の SH-01K や F-04K なら、機種変更で 一括 1円です。頭金が 3,240円かかりますが、翌日以降廃止可能な、初回31日無料の docomo のオプション 10個のうち 1件加入につき 324円、減額されます。
キャリアモデルの場合、SIM を差し替えるだけで、メールをはじめ、docomo の各種サービスがそのまま使えます。
HUAWEI P20 lite に限らず、SIM Free 機もお使いいただけますが、メール設定など改めて別途ご自身でやらなければならない部分も出てきます。

書込番号:22018949

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 koji26_3さん
クチコミ投稿数:5件

2018/08/09 17:07(1年以上前)

>sandbagさん
迅速なご返信ありがとうございます。
非常に助かりました。

書込番号:22018963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 koji26_3さん
クチコミ投稿数:5件

2018/08/09 17:11(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
迅速なご返信ありがとうございます。
まだ変更して3ヶ月だったので、適応難しそうです。
ご提案ありがとうございます。

書込番号:22018969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29599件Goodアンサー獲得:4537件

2018/08/09 17:18(1年以上前)

それなら、F-04K一択でしょうね。Feelは月サポもないので、審査さえ通れば問題ないでしょう。
P20 liteはパフォーマンスは高めですが、電池持ちの悪い機種です。また、SIMフリースマホはショップでのサポートは一切ありません。ドコモメールに関しては、Feelが壊れる前にマルチデバイス設定を有効にしていれば、コスモシア等のメールアプリで利用できる可能性があります。但し、SIMフリースマホではメッセージRとメッセージSは利用できません。

書込番号:22018986

ナイスクチコミ!1


スレ主 koji26_3さん
クチコミ投稿数:5件

2018/08/09 18:21(1年以上前)

>ありりん00615さん
ご返信ありがとうございます。

機種変えない方がいいよ!ということでしょうか?

書込番号:22019133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29599件Goodアンサー獲得:4537件

2018/08/09 18:46(1年以上前)

一括0円でF-04Kに機種変更可能ならその方がいいということです。
P20 Liteも利用可能なので、購入するかどうかは今まで出た情報で判断してください。

書込番号:22019197

ナイスクチコミ!0


スレ主 koji26_3さん
クチコミ投稿数:5件

2018/08/09 20:56(1年以上前)

>ありりん00615さん
ご丁寧にご説明いただき、
ありがとうございます!

書込番号:22019470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ141

返信8

お気に入りに追加

標準

スリープモードから戻る時の画面、他

2018/08/08 00:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

☆電源ボタンからスリープモードに入る時にアプリなどを使っていた場合、スリープモードから戻ってきたとき、入った時の時のままの画面表示に戻ります。スマホを持ち歩いていて知らない間に指紋認証でスリープモードから戻ってしまいそのままアプリなどを誤操作していまうことがあり困っています。スリープモードに入ったときホーム画面に戻れるように設定できますか?スリープモードを解除したら常にホーム画面を表示したいです。

☆1番下の左の三角ボタンでブラウザなど前のページに戻りたい時、連打のような扱いになり直前のページより前に戻ることがあります。スマートアシスト→ユーザー補助→押し続ける時間 と関係がありますか?何かほかの設定から感度を悪く?遅く?することはできますか?

書込番号:22015640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2018/08/08 01:08(1年以上前)

>はなねこぴさん
こんばんは。

お望みの答えではないかもしれませんが。

■「押し続ける時間」について
スマホ本体が、長押し操作であるかどうかを判断するための時間の設定です。
一番下の左の三角ボタンを長押ししても、ブラウザでは前のページに戻らないんじゃないかと思います。

実際に連打しちゃっているか、手袋モードなどでタッチ感度が変わっちゃっているか、タッチパネルにそもそも問題があるか…辺りなのかもしれませんが、あまり詳しくないのですみません。


■スリープから復帰した際の画面について
直前のアプリが開いた状態を回避する方法はわからないんですが、そもそも持ち歩いている時にうっかり指紋認証しないような持ち方には出来ないんでしょうか。
例えばですけど、背面用のケースをつけておけば、触りづらくなるんじゃないかなと。

P20liteにはケースが付属しているのかわかりませんが、私はHuawei Mate9を使っていて、付属品のケースをつけているせいか、うっかり指紋認証してしまう事は無いです。
指紋認証センサーのところだけ段差になっているので、無造作に触ってしまう事が回避できています。


見当違いでしたらすみませんが、参考になる点がありましたら。

書込番号:22015666

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2018/08/08 01:10(1年以上前)

「押し続ける時間」についての公式説明(っぽい)
https://support.google.com/accessibility/android/answer/6006989?hl=ja

書込番号:22015667

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:4件

2018/08/08 01:18(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます(*^^*)

☆やはり連打しちゃってるんですかね、、、
公式サイトもありがとうございます。参考にします。
今まで化石のようなスマホを使っていたので慣れないだけかもしれないです^^;

☆専用ケースが付属しておりそちらを使っていても同じでした(´;ω;`)
指紋認証をやめるのが1番かもしれないです。

参考にさせていただきます!
レスありがとうございました^^*

書込番号:22015676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2018/08/08 01:24(1年以上前)

>はなねこぴさん
もう少し待てば、詳しい方からコメントが付くんじゃないかと思いますので、お待ちくださいませ…。

私は指紋認証がとても便利で気に入っているのですが、誤操作を引き起こしているんでしたら、確かに使わないのも一案ですね。
自身の端末の大きさと、手の大きさや指の太さなどの関係で、ケースの有無に関わらずセンサーへの接触頻度は人それぞれかもしれませんし。

例えばですが、指紋認証の登録は人差し指はやめて、中指に変えてみる、なんてのも一案かもしれません…。
不便になる部分もあるかもしれませんけど…。

書込番号:22015684

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:31件

2018/08/08 02:47(1年以上前)

>はなねこぴさん

ユーザーです。

指紋認証が敏感で無効にしたいと言うのなら
指紋認証を解除して
PINロックやパターン、パスワードで入るように
設定を変えればいいかと。

指紋認証は使いたいけど
無意識で解除するのは困ると言うのなら
登録の指紋を
無意識に触らない指や
スマホを持たないほうの手の指を登録する。
もしくは、持ち方を意識していくしか無いと思いますよ。

書込番号:22015718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2018/08/08 08:10(1年以上前)

>Hempel's ravensさん
レスありがとうございます^^*!

やはりホーム画面に戻る方法より予防策の方が現実的ですよね(´;ω;`)
とりあえず人差し指で登録していたものを違うものに設定して様子を見てみます。

先輩ユーザーさんのご意見ありがとうございました!

書込番号:22015958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1442件Goodアンサー獲得:135件

2018/08/08 13:10(1年以上前)

画面そのままロックというアプリを使って意味手はいかがでしょうか。
色々ロック時やロック後の解除の挙動を制御できますよ。

書込番号:22016503

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:4件

2018/08/08 13:45(1年以上前)

>えっくんですさん
レスありがとうございます^^
便利なアプリですね!初めて知りました(*^^*)
Android8以上だと正常にロックできないこともあるみたいなので類似アプリを探してみようと思います!
お役立ち情報ありがとうございました!

書込番号:22016550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 カメラの写りについて。

2018/08/02 20:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

スレ主 mmizutojjuさん
クチコミ投稿数:8件
当機種
当機種

愛犬を手軽に撮るために口コミから、このスマホのカメラ機能に魅力を感じ購入しました。
huaweiのgr5を使っていたため楽しみにしていたのですが、gr5と違って写真が見たように自然に撮れないのです。
画像を添付させてもらったので見ていただきたいのですが、写真が無加工でもシャープがかって、彩度が高い感じです。
改善する方法はないでしょうか?

書込番号:22004505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2018/08/02 21:08(1年以上前)

感じ方は人それぞれにはなりますが。
少なくとも2枚目に関しては、私は自然で何も違和感は感じません。

1枚目は少し明るすぎだと思うので、明るさ調整で少し暗くするればよいだけのような気がします。

■明るさ調整
2つの方法で明るさを自由に変更することが出来ます。

ピント合わせでタップした横に表示されるスライダーを上下させて明るさを変更。
長押しした後に表示される内側の円をドラッグして明るさを変更。

動画で見てもらった方がわかりやすいとは思います。
動画で5分過ぎ頃から説明しています。
URLをクリックすると該当場所付近から再生がはじまります。
https://youtu.be/SGIgphlXXog?t=314
※広告はありません。


あとはPROモードなどを使って設定でしょうか。そこまでして撮ることはないとは思いますが。

書込番号:22004603

ナイスクチコミ!4


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/08/03 01:42(1年以上前)

1枚目は故意か偶然か露出オーバーにしてますね。
晴天の野外で露出オーバーにさせる意味は無いので
偶然露出オーバーにしてしまったのでしょう。

露出はオートでもタップしてその横にバーが現れるので
それを上げると明るくなります。
基本設定でカメラ画質(標準・鮮明・ソフト)に固定できますので
ソフトにすると少し彩度が大人しくなります。

またスマホの画面とPCやTVの画面それぞれが表示する色が違います。
スマホでは画面設定からカラーモード→標準・鮮明(鮮明にするとカラフルになります)
色温度を暖色系にしてみる。
また画面そのものの明るさによってもイメージは変わります。

最近のスマホではシャープネスを効かせ明るく・彩度が高くしています。
これは表示する画面が小さいので自然の色のままだと暗くてメリハリが出ないため
一眼レフなどに比べハデな色目にしています。
自分はライカの最初のP9の色合いが一番好きでしたが
暗い写真だと酷評された事もありP20 Proではちょっとやり過ぎなくらい
ハデな絵作りになってしまいました。
一眼レフでも段々ハデになってきているのでそういう傾向が好まれるのでしょう。

見た目と同じ色合いは見た目と同じにならないという事もあるんですね。
太陽とか蛍光灯など以外は全て反射光です。
それを認識する人間の目も様々で赤が全員同じ色に見えるわけじゃありません。

本機には色々な編集機能もあり撮影後でもお好みに変更出来ます。

書込番号:22005065

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2018/08/03 09:26(1年以上前)

HUAWEIはけっこう味付け濃い目だと思うよ。
人によっては合う合わないはあると思う。

書込番号:22005425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 mmizutojjuさん
クチコミ投稿数:8件

2018/08/08 08:12(1年以上前)

>†うっきー†さん
返信が遅くなりすいません。明るさの調整の方法自体は知っていたのですが、、もっとちゃんと活用しないといけないですね^_^;、ありがとうございました。

書込番号:22015964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mmizutojjuさん
クチコミ投稿数:8件

2018/08/08 08:22(1年以上前)

>dokonmoさん
返信遅くなりすみません。最近のスマートフォンはシャープネスで彩度が高い。私がこのスマホのカメラに対して抱いていたデメリット通りです(^_^;)仕方ない部分もあるのですね。
私はシャープネスを上げ、画質よく見せている気がしてあまり好きになれません。
基本設定で画質をソフトにできるとのことなのですが、どうやったらできるのか教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

書込番号:22015990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mmizutojjuさん
クチコミ投稿数:8件

2018/08/08 08:26(1年以上前)

>うみのねこさん
返信遅くなりすいません。Huaweiのカメラ設定が私の好みとは少し違うのかもしれませんね。友人に撮ってもらったiphone9での写真が素敵で、スペック的にこんな風に撮れるかな。と期待していた所もあったのですが、、

書込番号:22015999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)