端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月15日発売
- 5.84インチ
- 約1600万画素 + 約200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてHUAWEI P20 lite SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全951スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 3 | 2018年7月26日 06:16 |
![]() ![]() |
23 | 6 | 2018年7月25日 20:57 |
![]() ![]() |
339 | 11 | 2018年7月25日 16:53 |
![]() ![]() |
10 | 5 | 2018年7月25日 09:49 |
![]() |
7 | 2 | 2018年7月24日 18:43 |
![]() ![]() |
0 | 8 | 2018年7月24日 18:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
UQモバイルのHUAWEI Nova2を使用しています。
突然動作しなくなてしまい、UQに修理に出したところ、15000円ほどかかるといわれてしまい、
それなら新品に買い替えようかと思っています。
こちらのSIMフリーを購入しようと思うのですが、
全体的にNova2とあまり性能はかわらないのでしょうか?
(比較してみましたがわかりませんでした)。
どうせなら少し性能がアップしてたらいいなと思っているのですが・・。
特にカメラの機能を重視しています。
商品ページをみるとこちらのほうが明るく映るのかな、と思うのですが・・
よろしくお願いします。
0点

質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
「nova2」で検索して、まったく同じ質問をみられてはどうでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=21924573/#21924573
カメラについてはYahoo等で
「"P20 lite" カメラ 作例」「"nova2" カメラ 作例」で検索されて実際のものを見られるのがよいかと。
感じ方は人それぞれなので、自分の感じたものが正解かと。
わからないといことでしたら、どちらでも気にならないと思いますので、安く買える方にされてのよいかと。
書込番号:21980266
1点

>比較してみましたがわかりませんでした
Huaweiの仕様比較表及び各々のは御覧になりましたか?
https://consumer.huawei.com/jp/phones/compare/?pro1=Huawei%20P20%20lite&pro2=Huawei%20nova%202%20uq
カメラに関する仕様を比較するとアウトカメラの
P20lite/nova2は
画素数1600万と200万/1200万と800万
ピクセルサイズ:1.0μm/1.25μm
F値(明るさ):2.0/1.8
なのでTotalでnova2の方が少し上かな?って感じですかね。
が、ここには表れないものが多々あるので実物比較がベストですが
なかなか難しいでしょうね。
両機種の実物を同時に見れる可能性があるのはauショップだけかと思いますが、
(P20liteのau版/nova2のau版)撮った画像を表示させる各々のモニターの差も出てきますので。。。
カメラ性能とは関係ありませんが
ROM容量(内部ストレージ)がnova2の64GBから32GBに落ちます。
今までnova2にアプリを沢山入れてROM容量いっぱいだったなら
P20liteでは足りなくなります。
書込番号:21980839
2点

お早うございます。
もうちょっと遅いかもしれませんが、昨日量販店で試し撮って来ました。設定はどちらもオートですけれど直ぐに差が分かるのはコントラストですね。P20 liteはちょっとやり過ぎかなと思いますけれどスマホカメラならこれ位メリハリが有ったほうが受けも良いでしょう。と言う事でP20 liteをお薦めします。
書込番号:21988757
4点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
以前メイン機として使っていたzenfone3に比べて、Wi-Fiがかなり遅くなりました。
一階にONUを置き、2階の自室で使っているのですが、zenfone3が下り30mbbs出るのにp20liteだと下り5mbbsくらいしかでないです。
解決法など知ってる人いたら教えてください。
環境について、使用しているONUはニューロ光のF660Aです。5ghz帯では通信が不安定なため、2.4ghz帯にて接続しております。
書込番号:21987921 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

bluetoothをオンにするとWi-Fiと干渉しますが、オンになっていませんか?
書込番号:21987928 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>zenfone3が下り30mbbs出るのにp20liteだと下り5mbbsくらいしかでないです。
このスピードは両方とも同じ時間帯に同じスピード計測アプリを使って計測という意味でしょうか?
とりあえず以下のことを試してみてはどうでしょうか。
端末とルーターを再起動した上で、
Bluetoothはオフにしてルーターから1m程度に近距離で、再度計測。
それでも遅い場合は、別のルーター(例えばZenFone3を親機にするなど)などで計測。
別のルーターで問題ない場合は、特定のルーターとの相性でスピードが遅くなるケースがあります。(私は特定のHuawei機と特定のルーターで1例だけではありますが経験があります)
書込番号:21987944
3点

>sandbagさん
ご返信有難うございます。
bluetoothはかなり使ってるのでオフにするのは厳しいですね…
また、一度オフにして再測定したことがありますがそこまで差が見られませんでした。
>†うっきー†さん
ご返信ありがとうございます。
はい、同じアプリかつ同じ時間帯で測定しました。
うっきーさんのおっしゃられる条件で再度計測したところ、zenfone3で38.8mbps、p20liteで20.2mbpsでした。縮ましましたがそれでもだいぶ差があるのが不満ですね…
>別のルーター(例えばZenFone3を親機にするなど) zenfone3を親機にするとはどういうことでしょうか?現在ニューロ光支給のonuを使っていて、以前回線が頻繁に落ちる不具合があり別モデルに変えてもらったのでONUの変更はできないです。とりあえず今は同じ機種のものを交換していただく予定ではあります。
書込番号:21988037 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>zenfone3を親機にするとはどういうことでしょうか?
zenfone3がモバイル通信可能なら、Wi-Fiテザリングをオンにして、zenfone3をルーターにして
計測してはどうでしょうかということでした。
WAN側の回線は違いますが、別のルーターでスピードがかわるかの検証程度は可能かと思います。
>現在ニューロ光支給のonuを使っていて、
Wi-Fiルーターは何個でも自由に追加可能です。
Wi-Fiルーターのルーター機能を無効(HUBとWi-Fiの機能だけにする)にして、Wi-Fiの親機は何個でも設置可能です。
プロバイダーとの契約とは一切関係ありません。私はプロバイダーとの契約は1回線ですが、Wi-Fiルーターは3台利用しています。
余っているWi-Fiルーターがあればそれでも検証可能です。
書込番号:21988070
1点

場所によって、5Mbpsから20Mbpsと改善したことと、ZenFone3でも30Mbpsと高速ではないことから、
チャネルの干渉が一番可能性が高そうです。
※パソコン等の有線接続では高速な回線を利用しているという前提で。パソコンの有線でも遅い(プロバイダの回線が細いなど)なら改善は無理だと思います。
念のために、深夜2時や3時などでも計測されると良いかもしれません。
以下のアプリでチャネルの空きを調べて、ルーターの設定で空きチャネルに変更する程度しか改善方法はないと思われます。
Wifi Analyzer
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.farproc.wifi.analyzer
ルーターとの相性なら、そもそも20Mbpsは出ませんので、相性の可能性は除外してもよいと思います。
ZenFone3でも30Mbpsと高速ではないので、s.nagashimaさんの契約している環境では、それが限界だとは思います・・・・・
深夜2時や3時ならスピードの改善はあるかもしれませんが。
書込番号:21988109
0点

>s.nagashimaさん
Huaweiの端末はbluetoothをオンにするとWi-Fiの速度が大幅に落ちる機種が少なくないので、bluetoothを併用するのは厳しいかもしれません。
書込番号:21988113 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
この機種を購入し、本日、宅配にて手元に届きました。
また、事前に、液晶保護フィルムとケースを購入していました。
機種本体が届いたので、先ず保護フィルムを貼ろうと思ったのですが、
届いた機種には、背面には出荷段階での保護フィルムが貼ってあるのですが、
前面の液晶には保護フィルムが貼っていないように見えます。
普通は貼っているのでは?という思い込みがあって、
この状態のまま、購入した液晶保護フィルムを貼っていいのか不安になりました。
先に購入された方にお聞きしたいのですが、購入した当該機種には
出荷段階での液晶を保護するフィルムは貼ってありましたか教えていただけますか。
当初から貼っていないのであれば、このまま新たに貼りますし、
貼ってあったのであれば、剥がしてから貼りたいと思います。
31点

>したからよんでもみなみさん
ユーザーです。
液晶には貼ってありませんよ。
以前の機種には貼ってあったようで
勘違いしてる人が多いようですが
本機種には貼って無いのがデフォルトです。
書込番号:21978367
7点

曲面液晶のHUAWEI機は保護シートは無しに変更になってます
P9 liteまでは有りましたよ
書込番号:21978397 スマートフォンサイトからの書き込み
37点

>したからよんでもみなみさん
質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
「フィルム」等で検索するとよいですよ。
過去の書き込みにある通り付属もしませんし、貼られてもいません。
書込番号:21978399
29点

>Hempel's ravensさん
早速のご返信、ありがとうございます。
そうなんです、私もP9 liteからの機種変更なのですが、
何か、前は貼っていたような気がしていまして。
ありがとうございました。
これで、新しい保護フィルムを、スッキリと貼ることができます。
書込番号:21978400
23点

>舞来餡銘さん
ありがとうございました。
参考になりました。
>†うっきー†さん
過去のクチコミは一通り目を通したつもりでしたが、
検索はしていませんでしたので、見落としていたようです。
次からは気をつけたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:21978414
24点

>舞来餡銘さん
>曲面液晶のHUAWEI機は保護シートは無しに変更になってます
えっ?そうなんですか?
p20(無印)は液晶保護フイルムが最初ら貼られてます。
ソフトタイプのフィルムでしたが、あまりに綺麗に貼られていたのでしばらくそのまま使って、最近、ガラスタイプに貼り替えました。
書込番号:21978564 スマートフォンサイトからの書き込み
31点

>舞来餡銘さん
>曲面液晶のHUAWEI機は保護シートは無しに変更になってます
私のP20の曲面液晶も、warrior77riotさん同様に最初から保護フィルムが貼られていました。
貼られているかや付属するかは、機種によって違うと思います。
書込番号:21978590
31点


保護シートはnova lite、P10 liteで用意されなくなってnova lite2とP20無印で復活してますね
(P20 liteは無し)
エントリーモデルでは用意されなくなった様ですが、nova lite2に用意される理由が不明
HUAWEIの基準設定が不明確
書込番号:21978728 スマートフォンサイトからの書き込み
36点

>舞来餡銘さん
最初から保護フイルムが貼ってある機種と貼ってない機種の区分、基準をhuaweiLINEチャットで問い合わせしたところ、下記の回答でした。まぁ、そうですよね。
お待たせいたしました。
恐れ入りますが、ご質問の件については社内情報となりますので、ご案内が出来かねてしまいます。
せっかくお問い合わせいただきましたのに、ご希望に沿った回答を差し上げられず、大変心苦しく存じます。
何卒よろしくお願いいたします。
書込番号:21980452 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

>warrior77riotさん
ウチの勝手でしょ、なのは予想出来ましたが、そのままですねw
情報ありがとうございました
書込番号:21987645 スマートフォンサイトからの書き込み
28点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
今まで使っていたガラケー(8年ほど利用)では台座に置くだけで充電できていましたが
こちらのスマホはUSBの穴を探して慎重に水平に差す必要がありそうです。
以前他のデバイスの充電でUSBのコネクタを壊してお釈迦にしたことがあります。
USBで頻繁に充電するのが不安なのですがもっと簡単に充電する方法はない物でしょうか?
なお、マグネットを使うタイプがありますが、こちらは海外旅行中に恐らく磁石の影響で
カードの磁気情報を飛ばしたことがあり、かなり大変な目に遭いました。
可能な限りマグネットフリーを目指しているためできれば他の方法が良いと思っています。
宜しくお願い致します。
0点

Aliexpressならありますがコネクタ部分に負荷がかかるので止めたほうがいいです。
https://ja.aliexpress.com/store/product/Huawei-p20-lite-v8-v9-v10-oneplus-3-3-t-5-5-t-6-c/2787017_32870846947.html
マグネットを利用しないなら、ケーブルを指すのが最も安全です。
書込番号:21986548
1点

マグネットが嫌だとするとQiの充電レシーバーを使った方法が簡単だと思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B078BFS5PT
これがあれば、Qi充電器に置くだけで充電できます。
書込番号:21986588
1点

昔はガラケーや以前のUSBでも逆向きに気づかずグリグリやったことは何度もありましたけど
裏表のないUSB Type-cですからそんなに心配することは無いとおもいますよ
答えになってなくてスミマセン
書込番号:21986623 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>yue4.さん
>こちらのスマホはUSBの穴を探して慎重に水平に差す必要がありそうです
一般的に充電するにはどれもケーブルを挿して行うものです。
当該機種はUSBのType-Cなので裏表がなく手間はあまりかからないと思いますが…
この作業がそんなに手間でしょうか?
書込番号:21986666
3点

>bontyanさん
ありがとうございます。
前々回前回のガラケーを含めて台に置くだけで充電されていた物が
わざわざ差し込み穴やらケーブルやらで充電は面倒です。
Kobo等と比べて頻度もありますし・・・
テレビのリモコンが無いと面倒だと感じたり、LANケーブルを差すのが面倒でWiFiを使う程度の話ではありますが
置くだけ充電も慣れてしまうと手放せない感じです。
また、物理的に抜き差しする場合、長く使う事前提ですとコネクタに力が加わりますので
いくら慎重にやっていても金属疲労などで壊れてしまいます。
以前ソニーは壊れやすいと言うことでかなり慎重にサイバーショットを使っていたのですが、
USBが壊れ修理しようと分解したのですが金属疲労のような感じで基盤から取れている事がありました。
物理的に力が加わるところはやはり弱い気がしています。
>masaomasaoさん
ありがとうございます。
そうなら良いのですけどね。
ただ、今更有線LANやリモコン無しテレビに先祖返りしたような感覚を持っています。
>エメマルさん
ありがとうございます。
実は今時のスマホなら標準で付いていると思い込んでいました。
検討してみようと思います。
>ありりん00615さん
ありがとうございます。
Aliも探したのですが見つけることが出来ていませんでした。
とても参考になる商品紹介ありがとうございます。また、相変わらず激安ですね。
ただ、ガラケーと異なり充電用端子がむき出し構造ではないですから
仰るようにコネクタに負荷がかかりそうですね。
それでも置くだけ構造はとても魅力的です。
書込番号:21986883
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
p20liteとカーナビをbluetoothで接続時しています。
音楽再生時に曲の頭のあたりだけブツブツと音声が乱れます。
5秒程度経つとスムーズに再生されますが、曲が変わるとまた出だしだけ乱れます。
音楽データ自体はp20liteに保存してあるので、回線の影響ではないと思います。
アクセサリーソケットから充電していたのでそのせいかもと思い、アクセサリーソケットの使用をやめても症状は変わりません。
どなたか似たような症状が出ている方はいらっしゃらないでしょうか?
書込番号:21925516 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も最近P20liteにしたのですが、カーナビにbluetoothで繋いだらブツブツ途切れます。困りました(´;ω;`)
書込番号:21984498
2点

>きいろいぽんさん
ねんのために以下の4パターンの環境での情報を追記しておくとよいと思います。
原因の特定や、他の方の環境と比較しやすいと思います。
Bluetoothのカーナビ+Wi-Fiオフ
Bluetoothのカーナビ+Wi-Fiオン
Bluetoothのイヤホン+Wi-Fiオフ
Bluetoothのイヤホン+Wi-Fiオン
書込番号:21985487
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
TinyCam Monitor Pro(ネットワークカメラ検知アプリ)の動態検知音(エリア内に入った時に鳴らす音)の変更について、フォルダーにあるアラーム音に替えたいのですが、宜しくお願い致します。
0点

有料のアプリなので、利用されている方は限られるかもしれませんが。
一般的な内容として記載させてもらいます。
解決出来なかったらすみません。
「Notifications」フォルダに該当のmp3ファイルを格納。
ストーレージに権限を付与。
設定→アプリと通知→アプリ→LINE→権限→ストレージ→オン
これで、該当のmp3を選択可能にならないでしょうか?
試して頂かないと解決できるかは分かりませんが。
参考スレッド
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=21980851/#21980851
書込番号:21982937
0点

†うっきー†さんお返事ありがとうございます。早速試してみました→MP3ファイルをフォルダーにコピーしました、(ストーレージに権限を付与。設定→アプリと通知→アプリ→LINE→権限→ストレージ→オン) アラーム音一覧には出てきませんでした、有難う御座います(^^♪
書込番号:21982973
0点

>設定→アプリと通知→アプリ→LINE→権限→ストレージ→オン
すみません。ここは別のスレッドからのコピペなので、今回の場合は、
設定→アプリと通知→アプリ→TinyCam Monitor Pro→権限→ストレージ→オン
になります。
おそらく、間違いであることには気づかれて、すでに対応済かもしれませんが。
上記で解決できなかった場合は、今回のアプリでは別の方法が必要かもしれませんね。
最初に記載したスレッドに記載がある、1985bkoさんの書き込みを参考に、システム全体の着信音を変更することで、
その着信音が、今回のアプリでも選択できるようになる可能性もありそうです。
出来なかったらすみません。
それでも無理でしたら、今回のアプリでは選択できるものが固定の可能性もありそうですね。
有料版なので、利用者からの回答が期待できないかもしれませんが、もうすこし待たれてみると何か回答があるかもしれません。
書込番号:21983000
0点

†うっきー†さんこんばんは、有難う御座います(^^♪ tinyCam Monitor Proと読み替えて設定しましたが、変化は見られませんでした。(PRO版と無料版の違いは接続できるネットワークカメラの数の違いのようです)、もう少し触ってみたいと思います、ご丁寧に有難うございました(^^♪
書込番号:21983234
0点

>PRO版と無料版の違いは接続できるネットワークカメラの数の違いのようです
無料版で試してみましたが音の設定はいじれませんでした。
PRO版で試してみて下さい。うまくいけばいいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=21980851/#21980918
書込番号:21984137
0点

1985bkoさんおはよう御座います、ありがとうございます。音を保存しているフォルダーが見つかればいいのですが、ダミーとなるファイルを保存して追跡しているのですが、未だ、、、、ありがとうございました。
書込番号:21984223
0点

プリインストの「ファイル」のアプリでカテゴり-音楽の中に無いということでしょうか。ファイル形式が特殊(mp3などではない)と言うことは無いでしょうか。
書込番号:21984389
0点

1985bkoさんこんばんは、 音の形式がMP3型式でないかもしれませんね、、、この音は何処のフォルダーを参照しているのかも不明です、もう少し触ってみます、、、有難う御座います(^^♪
書込番号:21985473
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)