HUAWEI P20 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P20 lite

  • 32GB
  • 64GB

2眼カメラ搭載の5.8型フルHD+スマホ

<
>
HUAWEI HUAWEI P20 lite 製品画像
  • HUAWEI P20 lite [クラインブルー]
  • HUAWEI P20 lite [サクラピンク]
  • HUAWEI P20 lite [ミッドナイトブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全9件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

HUAWEI P20 lite のクチコミ掲示板

(9704件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全951スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ロック画面での操作について

2018/07/16 02:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:22件

いくつか質問させてください。

@ロック画面(指紋認証を求められている画面)から瞬時に

カメラを起動する方法はありますか?

Aロック画面の状態で画面下から上に上げると出てくる、マイクや電卓がコマンドを

他のものに変更することは可能ですか?

B普通に使用しているとまれにミニ画面の様に、アプリが2つ重なって起動することがあるのですが、

やり方が分かりません。どこをどの様にしたらできるか教えてください。

書込番号:21966104

ナイスクチコミ!0


返信する
beri~naさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:7件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度5

2018/07/16 04:22(1年以上前)

>ゆーじーん00さん
ロック画面で右下のカメラマークを上にスライドすると起動できます。
ちなみにカメラ内の設定から音量キーを2回押すと瞬時にカメラを起動させる設定が可能です。

コマンドの変更は聞いた事がないですね…

PIP(ピクチャーインピクチャー)なら対応アプリで可能です
例えばマップであればルート案内中にホームに戻ると右下に表示され案内が続行されます。
PIPではなくマルチ画面ならナビゲーションバーでタスク画面を開くと対応アプリの所でロックマークの左側に四角があると思いますのでそれをタッチするとマルチ画面になります

書込番号:21966157 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2018/07/16 05:54(1年以上前)

@因みにスリープ状態(画面が消えてる状態)で音量ダウンを2回押すとカメラを起動することもシャッターを切ることもできます。
カメラ-設定-ウルトラスナップショット

書込番号:21966197

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2018/07/16 17:54(1年以上前)

>1985bkoさん
>beri~naさん

早速の返信ありがとうございます。
すぐに設定しました。

書込番号:21967678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2018/07/16 17:56(1年以上前)

Bの機能が分かる方いたら、お手隙のときに

返答お願いします。

書込番号:21967681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/07/16 18:21(1年以上前)

>B普通に使用しているとまれにミニ画面の様に、アプリが2つ重なって起動することがあるのですが、

マルチウィンドウ(画面分割モード)のことと推測しました。
適当なアプリを起動してマルチタスクボタンの長押しで、画面上部と下部に2つ起動可能です。
このことを言われていますか?

設定→端末情報→ビルド番号→7連続タップで開発者向けオプション表示
設定→開発者向けオプション→アクティビティをサイズ変更可能にする→オンにした後に端末を再起動すると、
対応していないアプリでも画面分割が可能です。

別の機能でしたら、その状態になった時のスクリーンショットを添付するとよいです。
百聞は一見に如かずです。

書込番号:21967742

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/07/16 18:23(1年以上前)

>設定→端末情報→ビルド番号→7連続タップで開発者向けオプション表示
>設定→開発者向けオプション→アクティビティをサイズ変更可能にする→オンにした後に端末を再起動すると、

こちらの掲示板はP10 liteではなく、P20 liteでした。
設定は若干違っていて、
設定→システム→端末情報→ビルド番号→7連続タップで開発者向けオプション表示
設定→システム→開発者向けオプション→アクティビティをサイズ変更可能にする→オンにした後に端末を再起動すると、
です。

書込番号:21967749

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ステータスインジケーター

2018/07/12 22:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:135件

たびたび質問させていただいています。
ステータスインジケーターというのでしょうか、それが赤く点滅していることがあるのですが、開いても何か通知が来ているわけでもなく、何を意味するものなのかよくわかりません。

書込番号:21958926

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2018/07/13 00:06(1年以上前)

>源清流清さん

Huaweiの公式サイトに以下の記述がありました。

状態表示ランプは電池残量状態を表示したり、イベントを表示したりします。

赤色点滅:電池残量が非常に低い(<2%)または電源が入らない。

赤色点灯(充電状態):電池残量が2%~10%。

橙色点灯(充電状態):電池残量が10%~90%。

緑色点灯(充電状態):電池残量が高い(→90%)、充電完了間近、充電がすでに完了。

緑色点滅:新着メッセージ、新着メール、不在着信がある、カレンダー通知、未確認のアラーム。

書込番号:21959095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/07/13 07:43(1年以上前)

>源清流清さん

>それが赤く点滅していることがあるのですが

ということは、点滅しないこともあるという意味で良いでしょうか?
その差になにか特徴はありませんか?その差がわかれば、それが原因になると思いますが。
バッテリーがなくなるまで使ったとは、ちょっと考えにくいですが。

端末再起動で直ったりしないでしょうか。

書込番号:21959428

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:135件

2018/07/13 08:49(1年以上前)

>ニセ浦部さん
公式サイト、うまく探せなかったのですが、記述ありがとうございます。
それでいくと、充電していない状態の赤色点滅になります。
しかし、普通に使えて、電源も気にして見ていたので、非常に低い状態にはなかったと思います。

何だろうなと思いながら使っていましたので、
今度は点滅したときにはっきり状態を確認してみようと思います。
ありがとうございます。

>†うっきー†さん
いつもご回答くださりありがとうございます。
電源は大体20%を目安に充電していました。使い切ったこともないですね。
確かに充電中は赤点灯にきちんとなっていますが、
ふと見ると赤くゆっくり点滅になっていたことが数回あったのです。
今度は注意深く、状況を確認します。
再起動も試みてみます。

若干、点灯が小さくて気づきにくいというのもありませんか。
小さくてもそれはそれですっきりしていていいのですが。
年のせいでしょうか^^

書込番号:21959543

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/07/13 09:02(1年以上前)

ちなみに、本機は他のHuawei機とは違い、オレンジにはならないそうです。理由は不明ですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=21943605/#21943605

書込番号:21959563

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2018/07/13 09:32(1年以上前)

>†うっきー†さん
いえ、そんなことはありません。
他のHuawei端末と同様、赤&#12316;オレンジ&#12316;緑と充電容量に応じて変化しますよ。
参照先の情報は間違っています。

書込番号:21959608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2018/07/13 09:38(1年以上前)

>源清流清さん
すいません、参照先を貼り忘れてました。
こちらをご参照ください。
https://consumer.huawei.com/jp/support/faqs/detail/?id=97981

書込番号:21959621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


bontyanさん
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:49件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度5

2018/07/13 10:49(1年以上前)

余談ですが、このP20liteのインジケーターは小さすぎると思いませんか?

点いているのか点いていないのか非常に認識しずらいです。(老眼のせいもあり)

ディスプレイのノッチ部分ということで、インジケーターを埋め込むのにこれしかできなかったのでしょうか?




書込番号:21959713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1442件Goodアンサー獲得:135件

2018/07/13 12:03(1年以上前)

>源清流清さん
スマホ本体の電源等の通知ではなく、インストールしたアプリの通知として出ているのではないでしょうか。
追加インストールしたアプリ等の設定をみれば何かわかるかもしれません。

書込番号:21959814

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/07/13 12:11(1年以上前)

>ニセ浦部さん
>他のHuawei端末と同様、赤&#12316;オレンジ&#12316;緑と充電容量に応じて変化しますよ。
>参照先の情報は間違っています。

P10 lite同様な不具合が出ている可能性がありそうですね。
情報元のスレッドに、本機は、他のHuawei機同様、正常な状態なら3色になっている人がいる旨記載させてもらいました。

書込番号:21959828

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/07/13 15:57(1年以上前)

今どきのスマホはインジケーターが明るいのは少ないですね。
自分はインジケーターはほとんど見ないのですが、気になる人は通知フラッシュなど利用すると良いかと思います。

書込番号:21960158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2018/07/14 16:43(1年以上前)

皆さん、それぞれコメント及び参照先を教えてくださりありがとうございます。

今朝もやはり赤でゆっくり点滅していましたので、開きましたら、
天気予報の関係とウイルスバスターの項目が二つ上がっていました。
これの通知ということなのでしょうかね???
確かの記憶では、毎回この二つがあったような気もします。

充電中はあまり見ていないので気づいていませんが、赤と緑の2色と思っていました。
充電も100%までしないほうがいいとか?その辺も気になるところです。

ところで、セキュリティは端末管理のセキュリティだけで十分なのでしょうか。
以前のスマホでウイルスバスターを使っていたので、その流れで使っていますが。

書込番号:21962493

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/07/14 17:25(1年以上前)

>源清流清さん
>天気予報の関係とウイルスバスターの項目が二つ上がっていました。
>これの通知ということなのでしょうかね???
>確かの記憶では、毎回この二つがあったような気もします。

天気予報の関係というのが、具体的なアプリが不明ですが、
プリインストールのアプリでしたら、アプリを起動して右上の歯車→自動更新→オフ
で更新はオフにできますが、通知ではないので、関係ないとは思います。

通知している天気予報のアプリで通知をオフにして確認されるとよいかと。
ウイルスバスターもアンインストールして確認されるとよいかと。


>充電も100%までしないほうがいいとか?その辺も気になるところです。

これは、その人の考え方次第でしょうか。
少なくとも満充電になった後は、非常に微弱な充電(0.01A〜0.04A)で100%を維持する充電しか行いませんので、過充電は起きません。
そのため、一晩放置しておいても問題になるようなことはありません。

掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
広範囲に検索したい場合は、検索対象カテゴリを「表示中のアイテムのみ」から「すべてのサブカテゴリ」に変更して検索すればよいです。

「すべてのサブカテゴリ」に変更して「充電 80%」で検索されるとよいかと。
何度も出ている話題なので、新たに聞く必要はないと思いますよ。


>ところで、セキュリティは端末管理のセキュリティだけで十分なのでしょうか。
>以前のスマホでウイルスバスターを使っていたので、その流れで使っていますが。

これも、その人の考え方次第かと。
私は、トラブル防止のために、ウイルス対策アプリは入れないことをお勧めしています。

これも先程と同様に「すべてのサブカテゴリ」に変更して「ウイルス対策 不要」で検索すると良いかと。
頻繁に出ているような話題は過去の書き込みをみられるのがよいかと。

書込番号:21962590

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2018/07/14 21:40(1年以上前)

>源清流清さん
通知ランプの色をカスタマイズできるアプリを使ってみたところ、この端末では少なくとも赤、オレンジ、緑、ピンク、濃ピンク、青、水色の発色が可能でした。ですからアプリによっては緑以外の色で通知するアプリがあるのかもしれませんね。

書込番号:21963150 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:135件

2018/07/16 17:24(1年以上前)

ウイルスバスターをアンインストールしてみました。
その後、赤の点滅になることがないので、このセキュリティーソフトのような気がします。
しばらくこれで様子見してみます。

しかし、ウイルスバスターは、
端末管理のウイルススキャンが入っていたり、GooglePlayプロテクトのことも知ることができましたので
この後もアンインストールのまま入れないつもりです。

書込番号:21967596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者ですみません

2018/07/14 22:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

現在ドコモに加入中です。端末を買い変えたいのですが今まではドコモで端末を勧められるまま使ってました。この機種を買いたいのですがドコモでも使えますか?どうすればドコモのまま使えますか?

書込番号:21963255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/07/14 22:39(1年以上前)

FOMA契約なら使えませんがXi契約なら使えます。
安価にするためにFOMA契約のまま使いたい場合は、本機ではなくDSDS機を選択する必要があります。

現在がXi契約でSPモードを契約しているなら、本機にSIMを指して、SPモードのAPNを設定するだけです。

ただ、SIMフリー機はある程度、自分で調べれる(検索程度は出来る)方でないと後々困ると思うので、
質問内容からすると、今まで通り、docomoのキャリア端末を使われた方が良いとは思います。

SIMフリー端末をお勧めすることは出来ません。

書込番号:21963308

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/07/14 22:51(1年以上前)

もし、それでもSIMフリー端末に挑戦される場合は、事前に
Yahoo等で「docomo回線 SIMフリー端末」などで検索されると良いと思います。

質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

いろいろ検索しても分からないことがありましたら、こちらで引き続き、質問されても何ら問題ありません。


次回新規スレッドを立てることがありましたら、スレッドタイトルは分かりやすいようにお願いします。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR002

初心者マークをつけることが可能です。
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0
>※「ヘルプ付き新規書き込み」ボタンからは掲示板初心者向けの書き込み画面に遷移します。

書込番号:21963349

ナイスクチコミ!2


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2018/07/15 01:54(1年以上前)

この機種含むSIMフリーと呼ばれる機種はドコモでは買えません。
この機種を使いたいなら、ドコモとの契約を解除して格安SIM会社(MVNO)と契約と言う手もあります。
(この機種は格安SIM会社でも購入できます。)
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/set.html
https://www.iijmio.jp/campaign/device/huawei201806.jsp

ただ、手続きが面倒くさい。
・ドコモ解約
・MNP(ドコモで使っている電話番号を変えずに契約会社を変更する)
また、ドコモのメアドは使えなくなる等ドコモのサービスは当然受けられなくなります。通信速度もドコモより遅くなります。
それも含めて、理解した上でしたらお勧めです。

いずれにしても色々調べてからになりますが、スレ主さんの文面から、失礼ながらハードルが高そうな気はしますが。。。
調べてみて下さい。

書込番号:21963648

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/07/15 02:55(1年以上前)

現在の機種を 6ヶ月以上お使いで、お近くにヨドバシカメラかビックカメラがあれば、と言う条件で、

まず、Xperia XZ1 または HUAWEI P20 Pro、若しくは Galaxy S9 に機種変更して下さい。
7/31までは端末代金は一括購入で、Xperia XZ1 が 46,000円前後、P20 Pro と Galaxy S9 は 66,000円前後で、この金額に対いて、現金払いであれば、その店舗のポイントカードに 10%の ポイント還元が受けられます。
その機種変更した端末の SIM を 別途お買い求めになった P20 lite に挿し、APN 設定が正しく出来れば、通信・通話出来るようになります。(docomo のキャリアメールアドレスを引き継ぐのに、ちょっと手こずるかと思います。)
手続き上契約した端末(Xperia XZ1, P20 Pro, Galaxy S9)は、一括購入なので、暫くすると、ネットワーク利用制限の判定が『○』になります。今なら、未使用であれば購入した金額とほぼ同等の金額で売却出来ます。且つ、月々サポート分の金額が、最大2年間、次の手続き上の機種変更や解約まで、月額料金から割り引かれます。
機種変更で GETしたヨドバシカメラやビックカメラの ポイントを、アクセサリーや P20 lite 自体の購入に当てることも出来ます。

このへんがご理解いただければ、docomo のままで P20 lite を、今までよりも月額料金を下げてお使いいただけます。

書込番号:21963687

ナイスクチコミ!2


p.uさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度5

2018/07/15 13:54(1年以上前)

>ラズベリー208さん
まずdocomoで何を現在契約しているかにもよりますね。ガラケーなのかスマホなのかによって返答は変わってきますが…
ガラケー=まずSIMカードのサイズ自体が違いますので契約とサイズ変更をしなければなりません。

スマホ=SIMカードのサイズがnanoSIMなのであれば差してAPN設定(もしかしたらしなくてもいいかも)をすれば使えると思います。

メールに関してはキャリアメールを受信出来るアプリがありますのでそちらを使うといいと思います。
設定云々に関してはご自身で調べてみてください。
もしLINEがメインでキャリアメールを使わないのであれば格安SIMもいいと思います。
プランにもよりますがかなり月額を抑えられます。

書込番号:21964619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2018/07/15 15:29(1年以上前)

便乗して質問させてください。
docomoのガラケーを使っています。ヨドバシカメラで、p20ライトSIMフリー本体購入して、Wi-Fiルーターでデータのみで使用しています、。二台もち(ルーター入れたら3台もち)は面倒なので、この機種一台にしようと思っています。
以下の手続きはdocomoショップでしたらよいのでしょうか?

ガラケー=まずSIMカードのサイズ自体が違いますので契約とサイズ変更をしなければなりません

書込番号:21964808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/07/15 17:33(1年以上前)

>トムソーヤ125さん
>以下の手続きはdocomoショップでしたらよいのでしょうか?
>
>ガラケー=まずSIMカードのサイズ自体が違いますので契約とサイズ変更をしなければなりません

トムソーヤ125さんがどういう運用をしたいか次第になります。
FOMA 契約のまま(例えばバリュープラン)安く使いたいのか?
安く使うことが目的ではなく、本機をどうしても使いたいのか?

前者の場合は、本機以外のDSDS機にして、SIMは自分でカットするか、docomoショップでサイズ変更をするかのどちらか。
後者の場合は、docmoショップでXiへ契約変更と同時にSIMもnanoを指定。

書込番号:21965087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

音質

2018/07/08 12:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

スレ主 Zmomoさん
クチコミ投稿数:6件

音質は良いでしょうか?

書込番号:21949362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/07/08 12:59(1年以上前)

既出のスレッドを見ると良いと思います。
音質は良いそうですよ。

掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
「音質」で検索するとよいかと。


http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=21913631/#21913631
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=21900638/#21900638

感じ方は人それぞれなので、auショップか家電量販に行って、実機で確認されるのが確実だとは思います。

書込番号:21949382

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/07/08 13:06(1年以上前)

音にこだわるなら、上位機種のP20という選択もありだと思います。
P20でしたら、Dolby Atmos,HWA(Hi-Res Wireless Audio),aptX HD
に対応しています。
https://mobilelaby.com/blog-entry-huawei-p20-vs-huawei-p20-lite.html

書込番号:21949398

ナイスクチコミ!4


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2018/07/14 19:28(1年以上前)

P8liteとの比較ですが
スピーカー:P8liteより悪い。
イヤホン:P8liteより良い。

書込番号:21962847

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 uq mobileで…

2018/07/11 22:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

現在uqmobileでp10 LITEをSiMと端末セット購入で使用しておりまして、この度p20 LITEのSIMフリー版の購入を検討しております。
そこで質問なのですが、今p10 LITEで使用しているSiMカードを新品のSiMフリー版のp20 LITEに差し替え使うことは可能なのでしょうか?
無知な質問ですみません。詳しい方よろしくお願いします。

書込番号:21956753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/07/11 22:17(1年以上前)

本機のY!モバイル版ではないということで、利用可能です。
Y!モバイル版のみがau回線に非対応になっているだけです。他の端末は対応しているので問題ありません。

https://consumer.huawei.com/jp/phones/p20-lite/specs/
※本端末はKDDIの移動体通信網を利用した通信サービスには対応しておりません。(ワイモバイルモデル)

書込番号:21956782

ナイスクチコミ!2


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2018/07/14 19:12(1年以上前)

大丈夫です。差し替えて使えます。

書込番号:21962815

ナイスクチコミ!2


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2018/07/14 19:23(1年以上前)

補足します。
UQmobileで販売しているP20 liteもSIMフリー版です。(UQmobileで買う必要はない。)
https://www.uqwimax.jp/products/mobile/sp/p20_lite/

書込番号:21962840

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Fitbit

2018/07/05 13:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

P10などで、Fitbitが同期できない、色々いじってやっと使えるようになった(でも一時的にしか使えなかった?)、という意見を見かけます。
P20 lite SIMフリー を買おうとしてますが、P20もやはり同期できないのでしょか?

Fitbitのホームページの互換性を確認のページで見ようとしても、メーカーでHUAWEIを選択しても、P10やP20が出てこないので、やっぱりだめなのかな?とは思っているんですが。

実際にFitbitユーザーの意見を聞きたいので、教えてください。

書込番号:21942579

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2018/07/05 14:50(1年以上前)

海外だと、使えている人はいるけど多くの人が使えないようです。
https://community.fitbit.com/t5/Android-App/Huawei-P20-lite-compatibility/td-p/2634123/page/2

書込番号:21942656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2018/07/11 15:56(1年以上前)

やっぱりそうなんですね。。
情報ありがとうございました。

書込番号:21956081

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2018/07/11 16:21(1年以上前)

liteではなくp20ですが. fitbit charge 2 問題なく使えてますよ

書込番号:21956100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/13 10:05(1年以上前)

>すあますあまさん
こんにちは。私の妻がFitBitを使っています。妻のスマホをnova liteに替えたところfitbitを認識しなくなりました。使用可能なデバイスの一覧に出てこないということです。よって古いスマホを使って家のwifiだけで運用しています。
ところが私のスマホを最近これ(P20lite)に替えたところ、気がついたらbluetoothの使用可能なデバイスの一覧の中にfitbit(alta)を発見しました。これはもしかすると、P20liteでは同期するのではないかと思っています。
私のスマホ(P20lite)にfitbitのアプリを入れて同期を確認しようと思っていましたのでもうしばらくお待ちください。

書込番号:21959655

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/13 21:04(1年以上前)

>すあますあまさん
帰宅して私のP20LiteにFitBitのアプリをインストールして妻のAltaが同期できるか試したところ、NovaLiteの時の苦労はなんだったのかと切れてしまいたいくらい、あっさりと繋がりました。ちなみに娘が使っているAltaHRも「使用可能なデバイス」に表示されていますので、たぶん繋がることでしょう。ちなみにご検討のFitBitがAltaやAltaHRでない場合はホットモックのおいてあるお店へ出かけられて手持ちのデバイスがP20Liteに認識されるかどうかを確認されたらよいかと思います。経験上では「使用可能なデバイス」に出てくれば大丈夫だと思います。

書込番号:21960717

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)