HUAWEI P20 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P20 lite

  • 32GB
  • 64GB

2眼カメラ搭載の5.8型フルHD+スマホ

<
>
HUAWEI HUAWEI P20 lite 製品画像
  • HUAWEI P20 lite [クラインブルー]
  • HUAWEI P20 lite [サクラピンク]
  • HUAWEI P20 lite [ミッドナイトブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全9件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

HUAWEI P20 lite のクチコミ掲示板

(9704件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全951スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite HWV32 au

スレ主 太陽1さん
クチコミ投稿数:261件

初歩的な質問ですいません。

このスマホは、auのショップへ行き、SIMロックの解除をし、ラインモバイルのSIMを差し込んで使えますか?

格安SIMという物を、初めて使うので、すいませんよく分からなくて・・・。


それとも、auと書いてあるから、auのSIMでしか使えないスマホなのですか?

書込番号:21939624

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:32件

2018/07/04 05:43(1年以上前)

可能です。
SIMロック解除は購入者では無いと出来ませんよ。
スレ主さんが、購入者なら一括購入なら購入日翌日、分割購入なら100日後からMy auから出来ます。
auショップですと3240円かかります。

書込番号:21939676 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1442件Goodアンサー獲得:135件

2018/07/04 12:05(1年以上前)

ついでに
もし太陽1さんが、auでのp20liteの契約者でない場合は市場で売られている白ロム(ロック解除済み)を
購入すればいいです。。
白ロムにはロック解除済みでない端末も売っていますので解除済みの品をきちんと確認して購入してください。
白ロムでロック解除済みでない端末は契約者がいないのでロック解除はできません。

将来はロック解除無しで売られている白ロムも、販売業者や購入者側でロック解除できるよう行政指導が
はいるかもしれません。

書込番号:21940199

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 太陽1さん
クチコミ投稿数:261件

2018/07/04 23:48(1年以上前)

>ごみクズ乞食さん

購入者でないとロック解除は出来ないのは知りませんでした。
それと、一括購入か?どうか?でもロックの日数が変わってくる・・・教えて頂いて有難う御座います。




>えっくんですさん

白ロムとは、そういう品物なんですね。
なんか怖いみたいなイメージがあったので、手は出してなかったのですが、どういう品物なんだろうと疑問に思っておりました。

有難う御座います。

書込番号:21941564

ナイスクチコミ!0


スレ主 太陽1さん
クチコミ投稿数:261件

2018/07/04 23:51(1年以上前)



>ごみクズ乞食さん
>えっくんですさん

どちらの方にもスベストアンサーを付けたいのですが、今回は一番初めに回答の方に付けさせてもらいます。

でも、両名の方、有難う御座います!

書込番号:21941571

ナイスクチコミ!0


スレ主 太陽1さん
クチコミ投稿数:261件

2018/07/04 23:53(1年以上前)

>ごみクズ乞食さん
>えっくんですさん

すいません、初心者で。。。

両名の方にGOODアンサー付けさせてもらいます!

有難う御座います。

書込番号:21941579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 購入場所について

2018/07/03 13:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

スレ主 なんtyaさん
クチコミ投稿数:20件

現在DOCOMOで購入したAQUOSを
マイネオに乗り換えてそのまま使ってます。
皆さんのクチコミなどを見てP20 lite を購入したいと思っているのですが、
ネットのマイネオでも販売してるのでそこで買うか、
他のサイトや家電量販店など店舗に
行ったほうがいいのか迷ってます。
今までキャリアでしか購入したことがないので、
サポートなどどうなるのかや、
価格はどこが安いなどあるのか教えて頂きたいです!

書込番号:21938340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/07/03 13:37(1年以上前)

個人的には価格は安いとは言えないと思いますが端末のみ購入でしたらAmazonプライムからの購入をおすすめします
万が一の初期不良時も通常14日間ですがAmazonプライムから購入でしたら30日間まで対応してくれます
(とは言え個人的にHuaweiでしたら初期不良率は低いのでどこから購入するにしても心配する必要はないとは思いますが)

現在27432円で販売中みたいです
https://www.amazon.co.jp/HUAWEI-lite-/dp/B07DC4T9TX
(sim契約の必要はありませんので端末購入後に現在のSimがnanoサイズであれば差し替えすれば使用可能です)

アフターについてはキャリアと違い自身でやることになります
当然に代替え機もありませんのでこのあたりは別途考える必要はあります

書込番号:21938372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2018/07/03 14:17(1年以上前)

キャリアを移ってもいいならOCNが安いかと。
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/set/p20lite.html
但し、ワイモバイルのNova Lite 2かROM64GB搭載のMate 10 Liteもお得です。
https://www.ymobile.jp/store/sp/timesale/
Mate 10 Liteはタイムセール時に1万円を切ります。
この三者のスペックはほぼ同じですがP20LiteだけがauVoLTEに対応しています。但し、ワイモバイル版P20LiteだけはAuVoLTEに対応していません。
なお、Mineoから買うメリットは、端末サポートに加入できることと修理の際に代替え機を支給してもらえる点だけでしょう。

書込番号:21938409

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:36件

2018/07/03 15:29(1年以上前)

7月中旬頃まで待ちましょう。そろそろセールがあるはずです。

書込番号:21938504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 なんtyaさん
クチコミ投稿数:20件

2018/07/03 18:19(1年以上前)

>にんじんがきらいさん
やはり初期不良時などは他ではサポートないのですね!
プライム会員になってもサポートありは大きいですね!
検討します(^^)
ありがとうございました♪

書込番号:21938779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 なんtyaさん
クチコミ投稿数:20件

2018/07/03 18:20(1年以上前)

>ありりん00615さん
ありがとうございます!
まだ1年経っていないため変更は考えてないのですが
参考にさせて頂きます(^^)

書込番号:21938783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 なんtyaさん
クチコミ投稿数:20件

2018/07/03 18:24(1年以上前)

>ぺこりーたさん
アマゾンのセールでしょうか?
(ちょうど先程LINEでお知らせがきました!)
今使用しているAQUOSが画質が悪く
アプリによって位置情報が使えないので
即ポチするとこでした!
もうしばらく待ってみようと思います!
ありがとうございます(^^)

書込番号:21938789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2018/07/03 18:49(1年以上前)

安いのは通話SIMカードとの抱き合わせ販売ですよ契約期間も2年というのが多い、Yモバイルは解約期間の設定があり過ぎたらもう2年契約となってしまう。
スマホ単体では安いところは無いようだ。
OCNモバイルONEの通話シムは6か月縛りなのですが料金は高めです。楽天は1年契約もできるが2年目に継続すると高額になる。
SIMカードの契約期間満了時に乗り換えると無駄な解約料も無しです。
長期に使い続けると高くなるという変な業界ですので、乗り換えて行くのが邪魔くさいが良いようだ。
必然的にスマホも2年ごとに買い替えとなるのでしょうね。

書込番号:21938835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:15件

2018/07/03 21:18(1年以上前)

今ならNTT-Xで28980円
https://nttxstore.jp/_II_HU15954144?LID=mm&FMID=mm

16日12時から始まるAmazonプライムセールでもしかしたらp20liteでるかもしれませんがどの端末がセール商品かわかりません。

書込番号:21939133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2018/07/04 08:57(1年以上前)

シムセットが(契約任意)アマゾンのセールで27000円台後半位まで下ってましたが今は28944円ですね。

書込番号:21939901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2018/07/04 23:47(1年以上前)

即完売でしょうね。
https://item.rakuten.co.jp/goosimseller/p20litesimset/
Nova Lite 2なら更に6000円安くなります。

書込番号:21941559

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

テザリングについて

2018/07/04 15:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

テザリングについて質問します。
現在、MacroDroidというアプリを使って、家を出ると自動でテザリングONにして、家に帰ると自動でテザリングOFFにしてWi-FiをONにしています。
P20 liteをテザリングして、iPhone Xを使っています。
常にP20 liteとiPhone Xを持ち歩いていれば、何も問題ありませんが、例えば車の中にP20 liteを置いたままで、iPhone Xを持って出掛ける。戻ってみると、McroDroidは有効のままですが、P20 liteは接続がないのでテザリングがOFFになっています。
ASUSのスマホでは、テザリング時に接続がなくても、テザリングを保持する時間を設定できますが、P20 liteの設定を見る限り、そのような項目は見付けられませんでした。
そういった設定はできないものでしょうか?
もし設定ができないようなら、そのような設定ができるアプリがあれば教えてください。

同じくテザリングについて、もう1点お聞きします。
テザリングの詳細設定を開くと、Wi-Fiの接続周波数が2.4Ghzのみになっています。P20 liteは5Ghzの11ac対応のはずですが、これは仕様ということでしょうか?
2つの質問になりましたが、どうぞよろしくお願いします。

書込番号:21940545

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2018/07/04 15:53(1年以上前)

前者は無理ですね。Bluetoothが接続されたら、テザリングをオンにするようなマクロを組むしか無いでしょう。
後者は、5GHzに対応しているP10Liteでも同じなので、Huawei端末の仕様かと思われます。
なお、P10Liteの場合は、Bluetoothが有効だと5GHzの通信速度が低下します。

書込番号:21940570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:284件

2018/07/04 17:35(1年以上前)

回答ありがとうございます。
どちらも仕様のようですね。

書込番号:21940679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/07/04 18:18(1年以上前)

機種不明

両方とも、現時点では仕様となります。
毎回、手動でオンにする必要があります。
私は以下の内容で要望を出す予定です。機種はP20にはなりますが。

なんちゃってナンチャンふぉーさんからも要望を出すと良いと思います。
要望を出す人が多ければ対応してもらえる可能性もありますので。


Wi-Fiテザリングの詳細設定で、以下の2つの項目の改善をお願いします。

5Gに対応している機種でも、アクセスポイント周波数帯の選択が2.4GHzしか選択出来ません。
5GHzも選択可能なように改善して頂けたらと思います。

現在はWi-Fiテザリングが未使用になると、「接続されているデバイスが存在しないため、アクセスポイントが無効になりました。これにより、待受時間を延長できます。」と表示されて、勝手にテザリングがオフにされてしまいます。
端末を手元に置いていない場合に、手動で再接続させるのに、とても不便です。
詳細設定の項目として「非アクティブのときWi-Fiホットスポットを無効にする」という項目を設けて、
無効にしない,5分後,10分後,20分後,30分後,60分後という選択が可能なようにして頂けたらと思います。

添付画像のように「5GHz」で「無効にしない」という状態にしたいと思います。
添付画像はZenFone3のものです。

書込番号:21940744

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 対応してません…

2018/07/03 12:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:81件

起動して初日なんですけど、
とりあえずカメラと、メールが頻繁に
『対応してません』となります。
カメラは、タップしても真っ黒い画面だったり、
被写体写ってもシャッターボタンなど何も反応せず。
それを何度か繰り返すと時々シャッター押せたり。
メールも同じく、タップすると白い画面のままで、
何度か閉じて開けてを繰り返すと、時々受信BOXが開きます。
通信速度の問題ですか?
それとも不良品でしょうか?


あと、SDカード入れたのですが、入ってる中身はギャラリーから見るのでしょうか?
写真をタップするとコンテンツがありませんとなってます…。

書込番号:21938285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2018/07/03 13:24(1年以上前)

SDカードの中身は、ファイルアプリから、本体 > SDカードの順に選択することで確認することが出来ます。
ただ、その状況だとSDカードが原因である可能性もあるため、SDカードを抜いて初期化した上でアプリなどを入れずに再度確認したほうがいいでしょう。
それでも問題が出るなら販売店で初期不良交換してもらうことになると思います。

書込番号:21938355

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/07/03 18:38(1年以上前)

>桃色トカゲさん
現象からするとSDカードの破損の可能性が非常に高いとは思いますが。
そのSDカードがパソコンで認識出来て中身がみれるかは確認した方が良いと思います。

その後、本機でフォーマットして再度確認されるとよいと思います。
設定→ストレージ→SDカード→フォーマット

それでもダメなら、端末初期化
設定→システム→リセット→データの初期化→リセット

それでもダメなら、初期不良になるかなと思います。


SDカードが怪しい場合は、次回購入する時は、
ライトも高速かどうか実測値を提示してあるものを購入されると安心出来るかと。
特にシーケンシャルライトを記載していないものがありますので、
UHS-I U3対応かつ、Read,Writeともに80MB/s以上出るものであれば安心出来ると思います。


SDカード中のデータを見るときは、写真ならギャラリーからみてもよいですが、
ギャラリーで見えないものは、すでに記載されている通り、ファイルアプリから見れば良いと思います。

書込番号:21938818

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:81件

2018/07/03 21:38(1年以上前)

SDカードが破損してたみたいです。
カードを抜いたら、応答してないという表示が今のところなくなりました。
ありがとうございました。

書込番号:21939189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信13

お気に入りに追加

標準

電池の減りについて

2018/06/27 20:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

スレ主 茂山さん
クチコミ投稿数:12件

p9liteからの買い換えです。
二年使って二日に一回は充電が必要になってきたので買い換えましたが、1日一回は充電が必要な位激しく減ります。
さほどヘビーな使い方をしているわけでもないのに、古いp9liteよりバッテリーが持ちません。
ここに出ていた設定は全てやりましたけど。
他に何をしたらいいでしょうか。
毎日充電とかこんな糞みたいな機種を買ってしまい激しく後悔してます。
こちらの口コミに既出のこと意外で何か方法はありませんか。

なお、夜アプリは落として朝見てみると六時間で8%位電池が減ってます。
使わなくてもあっという間に減っていきます。
やだもう。

書込番号:21926038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/06/27 21:22(1年以上前)

以下の設定を終えた後に、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=21916276/#21916371

SIMやSDカードは抜いて、Wi-Fi,Bluetooth,GPSをオフ。
これで、一晩放置してバッテリーの減りを確認。
それでも1時間に1%も減るような異常な状態なら、初期不良の可能性もあると思います。

端末初期化をして、アプリを1本も入れない状態で、上記の設定をして、再度計測。
それでも改善しないなら、メーカーに報告が良いと思います。

他の方は改善されて、茂山さんだけが改善されないなら、初期不良の可能性があると思います。

書込番号:21926114

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:8件

2018/06/27 21:28(1年以上前)

>茂山さん

バッテリー容量が根本的に少ないですね。
ちょくちょく操作してたらすぐなくなるでしょうね。
製品のチョイスミスなんで今度買うときは液晶サイズとバッテリー容量を気にして買った方がいいですね。

書込番号:21926134

ナイスクチコミ!6


@NaoNao@さん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:23件

2018/06/27 22:14(1年以上前)

>茂山さん
何もしないで
6時で8%減るのは
異常だと思いますので

最悪初期化しても
変わらないなら
初期不良だと思います

au版ですが
(自宅はWi-Fi環境があるので)
寝る前に試しに
起きるまで何%減るか試してみましたが
4時30分(位)後バッテリーの残量を
確認してみたら
全く減ってませんでした(100%)

書込番号:21926268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


@NaoNao@さん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:23件

2018/06/27 22:26(1年以上前)

書き忘れましたので
追記です
データ通信はOFFで
Wi-FiはONです

書込番号:21926310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/06/28 07:52(1年以上前)

>@NaoNao@さん
>全く減ってませんでした(100%)

満充電後(100%になった後も充電をして完全なフル充電)にした場合は、100%から99%になるのは、10時間超えは普通にありますので、
バッテリーの消費をチェックをする場合は、100%以外にしてから計測する必要があります。

書込番号:21926940

ナイスクチコミ!3


スレ主 茂山さん
クチコミ投稿数:12件

2018/06/28 08:34(1年以上前)

昨夜寝る前は20パーセント以上あったのですが、夜中にラインが来てたみたいで6時間後の朝見てみたら13パーセントでした。
慌てて充電しました。
ひとまず、カード抜いた状態で今夜試してみます。
サポートにも聞いてみます。

書込番号:21926993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


@NaoNao@さん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:23件

2018/06/28 14:12(1年以上前)

>†うっきー†さん
バッテリー減らしてから
再度4時50分位放置してみた所

自分の場合だと
1%だけしか減ってませんでした

書込番号:21927525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/06/28 19:51(1年以上前)

>1%だけしか減ってませんでした

ということは、@NaoNao@さんの端末は正常なようですね。
例えば98%になった瞬間からたままた計測して、96%になる直前だとしても、
最大で2%未満での計測になります。2%で5時間なら十分正常だと思います。

これで本機には問題ないことは確定で良いと思いますので、あとは茂山さんの端末固有の再計測で正常になるかどうかでしょうか。
初期不良でなければよいのですが。


Battery Mixなどを入れてEMUI固有のアプリが終了しない設定にして、
一晩放置して、計測すれば、正確に、%が切り替わったところで計測出来てより正確には計測出来ます。
例えば97%なった瞬間と95%になった瞬間の時間を見ることで正確に2%の消費にかかる時間などを見れます。
一晩放置(8h)なら2%〜4%しか減らないとは思います。

書込番号:21928144

ナイスクチコミ!1


スレ主 茂山さん
クチコミ投稿数:12件

2018/07/01 06:40(1年以上前)

simカード抜いてwifi 切って放置したところ七時間で五%減でした。

書込番号:21933339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/07/01 10:05(1年以上前)

>茂山さん
>simカード抜いてwifi 切って放置したところ七時間で五%減でした。

#21926114で記載した内容を実行した上でなら、私は初期不良だと思いますが、メーカー判断になりそうですね。

書込番号:21933635

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/07/01 10:08(1年以上前)

ただ1%には幅があるので、Battery Mix等で、一晩放置で、1%が減るタイミングを正確に見るのが確実だとは思いますが。
添付画像等がないので、あとは、茂山さん次第になると思います。

正確に計測するか、今のまま使うか、ダメ元でメーカーに相談するか。
対応方法はいろいろあると思います。
私なら、正確に計測して、メーカーに証拠を突きつけます。

書込番号:21933643

ナイスクチコミ!2


スレ主 茂山さん
クチコミ投稿数:12件

2018/07/03 20:37(1年以上前)

huaweiに初期不良ではないか相談しましたが、購入元に相談するように言われましたので、アマゾンに聞いたら即新しいものを送ってくれました。
新しい端末は色々とオフにしなくても、7時間で3%位のへりなので、断然よくなりました!
色々ありがとうございました。
問題は返品するにあたってなんですが、スマホ返品とかしたことがないので、端末を初期化だけでいいのかが分からず。暗号化?をしないとって見かけるんですが暗号化が見当たりません。。。

書込番号:21939032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/07/03 20:57(1年以上前)

>新しい端末は色々とオフにしなくても、7時間で3%位のへりなので、断然よくなりました!

正常になったようで何よりです。
1%の幅が非常にあるので正確な計測にはなりませんが、100%換算で、10日程度は持つことになるので、正常と判断してよいかと。
最初の端末にバッテリーの不具合があった可能性がありそうですね。
早期に気が付いてよかったですね。


>問題は返品するにあたってなんですが、スマホ返品とかしたことがないので、端末を初期化だけでいいのかが分からず。暗号化?をしないとって見かけるんですが暗号化が見当たりません。。。

本機の説明書は以下よりダウンロード可能です。
https://consumer.huawei.com/jp/support/phones/p20-lite/

>Huaweiの端末では、データが端末から切り離されたときに、データ
>の復号化に使用できないハードウェアキーを使用しています。信頼できるルートキーに基づいて、暗号
>化されたコンポーネントがメモリ制御チップに組み込まれ、ハードウェアのデータ保護機能を強化してい
>ます。これは、プライベートデータを保護するためのロック画面のパスワードと連動して機能します。

データは暗号化されているので心配はないと思いますが、どうしても不安なら、
端末を初期化後に、空き容量がなくなるまで、適当なデータを上書きして、
再度初期化すればよいと思います。

書込番号:21939080

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 SONYz3コンパクトとのカメラ性能との比較?

2018/06/30 21:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:76件

SONYz3コンパクトとこの機種では、どちらが性能がよいでしょうか?画素数はいまだにz3コンパクトの方が上みたいですが。

書込番号:21932598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/06/30 22:52(1年以上前)

画素数だけでは画質は決まりません。
むしろ下手に画素数を上げても、画質は劣化します。
カタログスペックの数値だけ競った時代は終わっています。

もっとも、P20 liteは、あくまで低価格のエントリーモデルですから、多大な期待は禁物です。
性能的にも、4年近く前のハイエンドコンパクトのZ3と大差ないですし、ゲーム性能ではむしろ大幅に下回ります。
Z3 comapctは、当時、タダ同然ではばらまかれましたが、本来の価格は6〜7万したハイエンドですから、製品の格が違います。
乗り換え対象として考えているなら、そもそも微妙ですよ。
画質や性能を重視するなら、もっと予算を用意したほうがよいです。

書込番号:21932861

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:76件

2018/06/30 23:46(1年以上前)

返信ありがとうございます
今z3コンパクトをカメラの代わりに使用しています。こちらの機種のカメラ性能(色んな機能は必要ない、写りそのものの性能)がよければ購入しようと思っていまして。

書込番号:21933018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


beri~naさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:7件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度5

2018/07/02 22:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

写真のビジネスで使えるほどいいものが撮れます
さすがデュアルレンズ と言ったところでしょう。
拡大するとのっぺりですが、普通に見るとミラーレス一眼等とあまり変わりません
いくつか作例を置いておきます

書込番号:21937401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:11件

2018/07/03 14:24(1年以上前)

>トムソーヤ125さん
z3 compact tablet,z5 compact,x compactと
P10,P10 liteを家族で使用していますが、
上記のXperia3種より、Pの2種のカメラの方が、きれいに写りますよ

上記5種の中では、z3 compactは、特に悪いよ

普段はCanonの1眼レフを使用していますが、
Xperiaがメインの時は、画が悪すぎてスマホで撮影しようなんて思わなかったけど、P10にしてからは、画像が許容できるようになって、
スマホで撮影するようにもなりましたよ

ご参考まで

書込番号:21938420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2018/07/03 15:16(1年以上前)

みなさんありがとうございます
数年前に買ったz3コンパクトの液晶が綺麗で、去年買ったノバライトが見劣りしてみえたもので。

書込番号:21938484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)