HUAWEI P20 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P20 lite

  • 32GB
  • 64GB

2眼カメラ搭載の5.8型フルHD+スマホ

<
>
HUAWEI HUAWEI P20 lite 製品画像
  • HUAWEI P20 lite [クラインブルー]
  • HUAWEI P20 lite [サクラピンク]
  • HUAWEI P20 lite [ミッドナイトブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全9件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

HUAWEI P20 lite のクチコミ掲示板

(9704件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全951スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ワイモバイルで使えますか?

2018/06/26 00:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

ワイモバイルのSIMだけ購入して使いたいです。
動作確認一覧には載ってないのですが、
このsimフリー端末で利用可能でしょうか。
教えて下さい。

書込番号:21922066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/06/26 01:05(1年以上前)

p10liteは動作確認にあります
p10liteと同様の考え方で問題ないと思います
ですので使用できます

ワイモバイルでは独自のp20liteを販売しています

書込番号:21922115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/06/26 01:53(1年以上前)

こちらもご参考に
https://p20lite-huawei-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=P20%20lite%C6%FC%CB%DC%C8%C74%BC%EF%CE%E0%A4%CE%B0%E3%A4%A4%A4%DE%A4%C8%A4%E1

書込番号:21922161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2018/06/26 07:38(1年以上前)

ありがとうございます☆
安心しました♪

書込番号:21922372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 海外在住者の購入方法

2018/06/25 13:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:6件

お詳しい方のアドバイスお願いいたします。当方海外在住です。

一時帰国中にiPhoneの調子が悪くなってしまい、急遽こちらの購入を検討中です。
2年縛り等の契約なし、本体のみ購入後、PCで使用しているポータブルWIFIを使用してこちらを活用予定です。
通話はWIFIで済ませたいので、番号を必要としていません。

気になっている点は、LINE等をインストール後、番号認証が必要になりませんか?
海外で使っていたSIMは期限が切れ認証に使えない状態です。
こういった場合どのように契約?購入するのが得策かアドバイス頂けませんでしょうか?
長く留守にしていた事もあり、お恥ずかしいのですが日本のスマホ契約のシステムをよく分かっていません。

書込番号:21920679

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2018/06/25 16:38(1年以上前)

>>ポータブルWIFI
がmvno SIMとかでSMS受信可能なWIFIルーターならWIFIルーターで認証出来るとは思います

ポータブルWIFIがADSLや光回線に接続するタイプだとキャリアのプリペイドSIM(日本ではsoftbankシンプルスタイル、海外では海外プリペイドSIM)契約すれば対応出来ると思います

ルーターでSMS受信不可能ならスマホでSIM差して受信する方法も有ります

書込番号:21920934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2018/06/25 17:10(1年以上前)

>舞来餡銘さん
ありがとうございます、調べてみますね! 
wifiはWiMAXを使っています。
たまに一時帰国するので、最安のプランで契約し続けたままでおります。

本体のみ購入後、このwifiに接続すれば普通にネット等が使用できますよね?
LINE、WhatsApp、などはsimが終わっているため引き継ぎ不可となってしまうのでしょうか?
IPhoneから初めての他機種への変更、また、数百円程度で簡単にsimが購入でき、番号も手に入る環境にいたもので、日本のスタイルに戸惑っています。


書込番号:21920973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2018/06/25 17:16(1年以上前)

>>WIMAXルーター

古いWIMAXルーターだとシムロック解除出来ない世代が有るので、その場合はルーターでプリペイドSIMは使えません

スマホに差してプリペイドSIM使う事になります

なお海外でWIMAXルーターが使える可能性はほとんど低いと思います
(日本限定使用になると思います)

書込番号:21920979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2018/06/25 17:19(1年以上前)

http://appllio.com/line-transfer-account-without-or-change-telephone-number

終わった電話番号は電話番号変更として引き継ぎする事になると思います

書込番号:21920982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2018/06/25 18:18(1年以上前)

>本体のみ購入後、このwifiに接続すれば普通にネット等が使用できますよね?
>LINE、WhatsApp、などはsimが終わっているため引き継ぎ不可となってしまうのでしょうか?

そもそもLINEとSIMは何も関係がありません。
Wi-Fiのみでも利用可能です。
認証にSMSを利用する方法もあるというだけの話です。電話を使わない方法もあります。

すでにLINEを利用されていて、SMSで認証してしまったということでしたら、
電話をない状態に変更すればよいだけだと思います。

以下の手順になります。
facebook連携
トークバックアップ
LINEアプリアンインストール
LINEアプリインストール
facebookアカウントでログイン
トーク復元

舞来餡銘さんが貼られているリンク先や、
Yahoo等で「LINE 電話番号 認証 削除」で検索して図解入りの解説を見られたら良いと思います。

書込番号:21921082

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/25 18:54(1年以上前)

>五月の花さん
質問の内容とは少し違ってしまいますが、iPhoneは購入した国以外でも修理できるようです。新しい端末を購入せず、iPhoneを修理して使う手段もあります。
https://news.mynavi.jp/article/20160505-iphone_why/

また、スマートフォンを新たに購入する場合は、SIMフリーのスマートフォンを購入した方がいいと思います。
ヨドバシカメラやビックカメラなどの家電量販店などでsimフリーのスマートフォンを購入できます。
simフリーのスマートフォンは端末のみを購入が出来るため、キャリア(docomoやauやソフトバンク)などと契約する必要がありません。よって端末代以外の経費がかかりません。

書込番号:21921132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2018/06/25 19:22(1年以上前)

>五月の花さん
海外と日本で往来するならAndroidならHUAWEIの日本モデルより海外周波数帯も使える機種(Zenfoneやモトローラ、Galaxy、Xperia)の方が無難

それか最低でもシムフリーiPhone5sとか

書込番号:21921197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2018/06/25 19:22(1年以上前)

>舞来餡銘さん
>†うっきー†さん

ありがとうございます!
私もwifiがあれば問題ないと思っていたのですが、先日店舗でこちらを見に行った際によく分からない説明を受けて更に混乱してしまいました。笑

wifiのみ使用できれば良い、とお伝えしたのですが
会社によっては回線に制限があって、混み合うと~~、うちの会社はソフトバンクなのでLINEも使えるのですが~~、WiMaxだけではLINEは使えず~~、、、などなど。
要は、本体のみ購入してもLINEは使えない、会社によってLINEの登録ができないから気をつけるように!といった内容でした。

Airbnbでも電話番号がないためにSMS認証ができず手こずったもので、またそのパターンか?と心配しておりました。

お話を伺って何とかなると分かりましたので、ひとまず本体を買ってみて、設定を頑張ってみようと思います。
アドバイスありがとうございました!助かりました^^

書込番号:21921198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2018/06/25 19:26(1年以上前)

>ひげ_おやじさん
教えてくださってありがとうございます。
iPhone5なのでかなり年季が入っており、バッテリーもすぐなくなってしまい不便でしたので、これを機に買い換えようと思います。
SIMフリーを購入しますね!

書込番号:21921207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2018/06/25 19:34(1年以上前)

>舞来餡銘さん
えーーーーそうなんですか?!今すぐにでも楽天でポチりそうな勢いなんですが (・_・;
iPhone5を使っていましたが、こちらの大きくて綺麗な画面に惹かれています。

書込番号:21921224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2018/06/25 21:52(1年以上前)

国内のみであれば問題ないですが、国外もとなるとandroidだと対応バンドの方が心配です。この点でもそのままiPhoneの方がいいと思いますが。

書込番号:21921557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2018/06/25 22:34(1年以上前)

この機種は、日本の周波数に特化してるので海外では使いにくいですよ。
どこで使いたいかで、価格帯も違ってきます。

書込番号:21921707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2018/06/25 22:49(1年以上前)

>柊 朱音さん
>yjtkさん
教えてくださってありがとうございます!

周波数ですか!!!全く考えてもいませんでした。というかそんなもの知りませんでした ^^;
周波数は、通話よりもwifiを主に使用する場合でも関係してくるのでしょうか?
ちょっとこの後調べてみます!

iPhone高いですし、これを機に卒業するつもりだったのですが、難しいところですね。

書込番号:21921765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:21件

2018/06/26 01:45(1年以上前)

>五月の花さん
HUAWEIのスマホが気に入ったのなら、
P20がいいと思います。

実装周波数はハイエンドになると実装数が多い、
簡単に言うと世界中で使えるようになります。

ただ、その分値段は高くなりますが…

書込番号:21922151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2018/06/26 04:12(1年以上前)

>五月の花さん
WiFiは最近ので言えば、すごく安いのは2.4GHzのIEEE802.11n(そこそこ速い)。
普通から高いのは、2.4GHzとさらに5GHzのIEEE802.11 ac(すごく速い)にも対応していますが、これはそれほど日本と海外で使える、使えないの話にはなりません。5GHzに対応した機器同士なら凄く速いというだけです。

ですが、ドコモやau、ソフトバンクといったキャリアの電波は各国ごとに異なります。特に日本のドコモとauはアメリカと並んで、最悪なくらいガラパゴスで、日本やアメリカでしか飛んでない電波、周波数を使います。

なので安いやつだと日本専用になってしまって海外ではほとんど使えなくなります。

かろうじてソフトバンクだけは諸外国でも使っている周波数を使っているので、海外のスマホならかなり高い確率でソフトバンクでも使えますが。
逆にソフトバンク専用のスマホだと海外では一部で使えるところもあるというレベルにしかなりません。

iPhoneや、日本のメーカー以外のAndroidの7,8万から10万円クラスだと世界中で使うことができますが。HuaweiならP20クラスとか。以前はASUSの最上位機種は世界中で使えましたが。ZenFone3 Deluxeとか、ZenFone4 Proとか。ZenFone5からは最上位機種でも使えるのはアジア圏とちょっとになってしまいました。
全世界に対応したバージョンもあるのに。日本で販売する分はアジア圏のみの周波数になってしまいました。

日本で売られている現行機種で、世界中で使えるのはAndroidではHuawei P20か、Mate 10 pro。
一型前なら、P10 Plusか、ASUS Zenfone4 Pro。

アジア、ヨーロッパだけならもう少し選択肢も増えますが。アメリカが入るとこれくらいでしょうか。ヨーロッパも今年のモデルはだいぶ対応しなくなりました。

日本のキャリアで発売される場合だと日本に特化されどころかキャリアごとに特化され日本の国内でもドコモ、au、ソフトバンクはお互いで使えないようにあえて相手の周波数を引っこ抜いてあります。
それが嫌で、僕は仕方がないので香港から買っています。香港版は全世界で使えるので。

一番面倒がないのはiPhoneです。iPhoneは嫌いですが、日本で発売されてものならほぼ世界中で使えますし。現地版になってしまいますが、海外でもサポートに持ち込めば現地版の修理上がり品と交換してくれます。

書込番号:21922217 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2018/06/26 04:22(1年以上前)

それと修理ですが、iPhoneはアップルストアさえあれば最悪どの国でも修理に(と言っても現地の修理上がり品との交換)出せますが。
Androidはまず買った国の現地のサポート以外受け付けません。
Huawei ジャパンで買ったものはHuaweiジャパンしか修理を受け付けませんし、海外のHuaweiで買った端末はHuaweiジャパンは受け付けません。
例外的にHTCは香港にアジアの修理拠点があり、香港に送れば海外からの修理の依頼、返送にも対応してるようですが。
大抵は、例えばSamsung香港版は香港での修理しか受け付けてません。海外発送はしないです。
なので、壊れたり、電池交換したくなったら旅行がてら香港まで行かないといけません。

書込番号:21922222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ45

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 UQでの使用について

2018/06/23 23:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

スレ主 lrkmkさん
クチコミ投稿数:8件

無知な者で申し訳ありません。こちらで色々掲示板見させて頂き、量販店でP20 lite のSIMフリー版を購入しました。元々UQでnanoSIMカードのみ契約しており(Xperia z3を使用)、店員さんにも確認しカード差し替えで使用できるということでしたので購入したのですが、APN 欄で選択できるのは「mineo(auプラン)」だけでした。「新しいAPN」設定もやってみたのですが通話も通信もできず困っています。何か原因が他にあるようでしたら教えて頂けると幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:21917391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
komcomさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:43件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度5

2018/06/23 23:30(1年以上前)

下記の設定をした場合の話ですか?

http://www.uqwimax.jp/support/mobile/guide/apn/

書込番号:21917415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/06/23 23:33(1年以上前)

以下を見る限りマイネオのauプランの上にあるみたいですがありませんか?
http://s.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=21908400/

書込番号:21917424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2018/06/23 23:38(1年以上前)

>lrkmkさん
Xperia z3で利用されているとのことなのでSIMがLTEになっています。

通話のためには、VoLTEのマルチSIMに変更手続きが必要です。
VoLTE SIMでしか通話が出来ません。

通信はAPNを正しく設定すれば利用可能です。


まずは、SIMの変更手続きを行ってください。
http://www.uqwimax.jp/support/mobile/procedure/
>SIMカードのサイズ変更について
>microSIMとnanoSIM、マルチSIM(VoLTE用)の間でサイズ交換が可能です。ただし、SIMカード再発行手数料として、3,000円(税抜)がかかります。
>お手続きについては、UQお客さまセンター(UQ mobile)までお問い合わせください。

書込番号:21917437

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 lrkmkさん
クチコミ投稿数:8件

2018/06/23 23:41(1年以上前)

>komcomさん
ご返信ありがとうございます。
はい、そのページに記載の通りに入力してみましたがうまくいきませんでした。

書込番号:21917441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 lrkmkさん
クチコミ投稿数:8件

2018/06/23 23:45(1年以上前)

機種不明

>にんじんがきらいさん
ご返信ありがとうございます。
はい、こちらのスレッドを拝見し、いけるだろうと思っていたのですがマイネオしか選択肢が出てきませんでした。

書込番号:21917455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 lrkmkさん
クチコミ投稿数:8件

2018/06/24 00:00(1年以上前)

>†うっきー†さん
ご返信ありがとうございます。
そうなんですね、ではそちらを変更し、正しく設定すればこの機種を使うことはできるんですね。
UQの公式サイトのチャットの方にも、契約内容やSIMカードを変更する必要があるのかも含め確認したのですが、UQ版の端末しか動作確認されてないという回答でしたので混乱してしまいました。
詳しいご説明ありがとうございました。

書込番号:21917486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2018/06/24 00:41(1年以上前)

>そうなんですね、ではそちらを変更し、正しく設定すればこの機種を使うことはできるんですね。
>UQの公式サイトのチャットの方にも、契約内容やSIMカードを変更する必要があるのかも含め確認したのですが、UQ版の端末しか動作確認されてないという回答でしたので混乱してしまいました。

はい。大丈夫です。
公式サイトの動作確認でも明確に「SIM種別:マルチSIM(nano)」と記載しています。
http://www.uqwimax.jp/signup/products/mobile/sim/devices/

他の方もSIMフリーで、正しいSIMであるマルチSIM(VoLTE SIM)で正常に使えています。

但し、公式サイトに記載されているY!mobile版は利用出来ませんが。
購入したものが間違いなく通常版なら問題はありません。
家電量販店で購入ということで、Y!mobile版を買ったということがなければよいのですが・・・・・
量販店で何版を買ったか次第になりますね。

書込番号:21917555

ナイスクチコミ!3


スレ主 lrkmkさん
クチコミ投稿数:8件

2018/06/24 02:28(1年以上前)

>†うっきー†さん
ご返信ありがとうございます。
公式サイトの「本体付属品」を確認したところ、購入したのは「SIMフリーモデル」で間違い無いようです。
そもそも私のSIMカードが古いため対応しなかったのですね。
UQ公式チャットの方でP20liteの動作確認はuq版のみと言われたのが気になりましたが、皆様SIMフリー版にマルチSIMカードで通話も通信も出きると言うことなので、カード変更の手続きを取ろうと思います。
ご丁寧にありがとうございます、勉強になりました。

書込番号:21917667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:12件

2018/06/24 11:54(1年以上前)

お疲れ様です アマゾンでsim free版を買い uq mobile マルチナノsimです させば  uq mobileとあと二つくらい出てきました uq mobileを指定すれば 通話 ネット いけました。

書込番号:21918463

ナイスクチコミ!1


スレ主 lrkmkさん
クチコミ投稿数:8件

2018/06/24 14:19(1年以上前)

>デジマンさん
ご返信ありがとうございます。
やはりそのような形で使えるのですね、安心しました。SIMカードの変更手続きして使用しようと思います、情報ありがとうございます。

書込番号:21918718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:8件

2018/06/25 10:33(1年以上前)

APN設定にUQmobileが無いのですね。
simフリー版ではないかも。

書込番号:21920430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:8件

2018/06/25 11:30(1年以上前)

別機種

大阪のマイネオショップでP20liteのAPN設定画面

書込番号:21920505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2018/06/25 12:34(1年以上前)

>大阪のマイネオショップでP20liteのAPN設定画面

ちなみにAPNのページはわかれていまして、auのSIMを刺した場合にはau用のAPNに切り替わります。
添付されているのは、docomo系のSIMだと思います。

今回話題になっているのは、au系のSIMとなっています。

VoLTE SIMを刺さないと、VoLTE 用のAPN一覧が出ず、#21917455で添付されている1件しか表示されないのかもしれませんが。

とりあえず、本機で利用可能なau系のVoLTE SIMを指しての結果待ちでしょうか。
それでも1件しか表示されない場合は、APNの初期化か、端末を初期化した方がよさそうです。

書込番号:21920605

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2018/06/25 12:47(1年以上前)

>lrkmkさん

念のために、お持ちの端末のファームを記載しておくと良いと思います。
現在点では、各社のファーム名がどのようになっているかの情報は出ていませんが、

設定→システム→端末情報→ビルド番号
ここにファーム名が記載されているかと。
本機での確認ではありませんが、おそらく本機も同様な場所だと思います。

C635が含まれていれば間違いなく通常版と言えると思います。

書込番号:21920640

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:8件

2018/06/25 13:30(1年以上前)

マイネオショップのビルドはC635でした。

書込番号:21920712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 lrkmkさん
クチコミ投稿数:8件

2018/06/25 22:58(1年以上前)

>†うっきー†さん
>ひろちゃんぺっさん

返信ありがとうございます、遅くなりまして申し訳ありません。

ビルド番号は確認したところC635が含まれておりました。

また、早速マルチSIMカードを手配し差替えしたところ、APN設定でUQモバイルを含む四社が表示され、ナノSIMカードからの回線切り替えにて無事通話、通信とも使用できるようになりました。
SIMカードが古いというところまで考えが至らず、他の皆様と違って自分だけ何故使えないのか焦ってしまいましたが、適切なご助言頂き大変助かりました。感謝いたします。

書込番号:21921798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2018/06/25 23:12(1年以上前)

>lrkmkさん
>ビルド番号は確認したところC635が含まれておりました。

間違いなく通常版だったようですね。
ちなみに、以下のようになっています。本機での検証ではなく、過去のHuawei機ですが。
C635:通常版
C791:au版
C719:UQ版
C111:Y!mobile

ひょっとしてY!mobile版なのではと思っていましたが、これで安心ですね。


>また、早速マルチSIMカードを手配し差替えしたところ、APN設定でUQモバイルを含む四社が表示され、ナノSIMカードからの回線切り替えにて無事通話、通信とも使用できるようになりました。

無事に利用できるようになったようで何よりです。
auのAPN一覧の場合は、LTE SIMを刺した時と、VoLTE SIMを刺した時で違う表示になるのですね。
はじめて知りました。貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:21921851

ナイスクチコミ!1


スレ主 lrkmkさん
クチコミ投稿数:8件

2018/06/26 00:29(1年以上前)

機種不明

>†うっきー†さん

いえ、こちらこそ本当に助かりました。何版かも確認方法があるのですね、色々とありがとうございました。
マルチSIMカードを挿入した際のAPN画面を念の為アップさせて頂きます。

書込番号:21922038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

UQ mobile の格安SIMで使えるのでしょうか?。

2018/06/19 23:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

UQ mobile の格安SIMで使えるのでしょうか?。

UQ の「動作確認済み機種一覧」の中には入っていないのですが、満足度・レビューで「使えた」と書き込みされている方がいます。
現在UQのマルチSIMを使っているので、使えるのならSIMの差し替えでいけるかな?と思っています。

実際に使っている方いらっしゃいましたら、教えて頂きたいです。

宜しくお願い致します。

書込番号:21908400

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2018/06/20 00:17(1年以上前)

公式サイトに記載されている通りだと思います。
ワイモバイル版以外は対応しているかと。

https://consumer.huawei.com/jp/phones/p20-lite/specs/
>本端末はKDDIの移動体通信網を利用した通信サービスには対応しておりません。(ワイモバイルモデル)

UQで新規契約でしたら、UQ版の一括0円を購入という手もあると思います。
UQ版はP10 lite同様、制限やメーカーサポートが受けれないというデメリットはあるとは思いますが。

書込番号:21908454

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2018/06/20 00:21(1年以上前)

>UQ の「動作確認済み機種一覧」の中には入っていないのですが

少なくとも動作確認は載っていますし、
http://www.uqwimax.jp/signup/products/mobile/sim/devices/

販売もされています。
http://www.uqwimax.jp/products/mobile/sp/p20_lite/

書込番号:21908465

ナイスクチコミ!2


ryu-ismさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:132件

2018/06/20 03:15(1年以上前)

いやいや〜…何か難しアルね(笑)

https://consumer.huawei.com/jp/phones/p20-lite/specs/

書かれてる内容からするとこの機種、au版、UQ版、ワイモバイル版、SIMフリー版の4種があるのですね(au版の内部容量が違うだけで基本ワンモデルかと思ってたら違った…)

だからUQで使うにはUQ版を買わなきゃいかんのか?と思ったら、SIMフリー版にauVoLTE対応の記載があるようなので、やっぱauやUQでも使えるみたい。

このバンド対応からすると、SIMフリー版の購入がやはり一番無難でしょうか。

逆に、量販店でワイモバイルSIMと端末をセットで購入する際には注意が必要かも。抱き合わせとなる端末がワイモバイル版か否かでau網で使えるかとうかが変わりますから。

書込番号:21908608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2018/06/20 16:07(1年以上前)

†うっきー†さん

有難う御座います。確かに「動作確認済み機種一覧」の中のUQ版には載っていますが、SIMフリー版の中には載っていないんです。
それで、どうなのかな?と思い質問させていただきました。


ryu-ismさん

有難う御座います。おっしゃる通りau VoLTEの記載がありますね。
SIMフリー版でいけるのかもしれないですね。でも、購入して駄目だった時の事を思うと中々・・・。

お二方、有難う御座いました。

書込番号:21909552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2018/06/21 09:42(1年以上前)

機種不明

P20lite SIMフリー携帯+UQmobile(VoLTE)SIMカードのみの契約で普通に使えました!

回答になっていれば幸いです。

書込番号:21910970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件

2018/06/21 11:56(1年以上前)

はやおさん さん

そうですか!。やはり使えるんですね。
自分は現在UQmobile(VoLTE)マルチSIM(nano)カードのみの契約をしているので、そのまま差し替えでいけますね!。

貴重な情報有難う御座います。

書込番号:21911157

ナイスクチコミ!1


bbhiroさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/23 00:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

からくりこうぼう さん

私も気になったので試してみました。

今年5月に「UQ mobile」で購入した端末セット(iPhone SE)、おしゃべりプランのマルチSIMを「P20 lite SIMフリー」で使用して見ました。

通話、着信、データ通信も問題なく出来ました。

はやおさん さん の画像の通り「APN」の設定にUQ mobile(uqmobile.jp)があり、選択のみです。

P20 lite SIMフリーは、「楽天モバイル」から購入した端末です。

書込番号:21915058

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:44件

2018/06/25 09:56(1年以上前)

bbhiroさん

情報有難う御座います。

実機での確認を採っていただいたので、100%安心して購入が出来ます。
本体価格がもう少し下がるのでは?と思い、様子見の状態です。

皆様、大変お世話になりました!。有難う御座います。

書込番号:21920378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

iphoneと比較して、音質とアプリは?

2018/06/22 11:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:19件

iphoneからの乗り換えを考えています。
ー音楽を聴くので、音質と、
ーiphoneと同じようなアプリが使えるか、
ーデータ移行はできるのか
について、もしご存知でしたらお願いします!

書込番号:21913631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
komcomさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:43件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度5

2018/06/22 11:55(1年以上前)

iphoneからの乗り換えを考えています。
ー音楽を聴くので、音質と、
------------>イヤホンで聞くなら、イヤホン次第だと思います。ちなみに高いイヤホンで使用したら、音質も良かったです。音量が若干小さ目かなー?とは感じました。


ーiphoneと同じようなアプリが使えるか、
------------>apple music なんでしょうか?アプリはダウンロードできますし、アカウントが同じだったら問題ないはずです。ちなみにandroidのアプリだったら、ある雑誌で「rocketプレーヤー」が一番プロの評価が高かったです。


ーデータ移行はできるのか
------------>一般的な音楽データ(mp3等)だったら、microSD等にコピーしてあげれば、普通に再生可能です。

書込番号:21913653

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2018/06/22 12:00(1年以上前)

>komcomさん
早速のご返信、誠にありがとうございます!

イヤフォンは、まあまあのを使っていますが、わりと音にはこだわる方です。
音楽アプリは、ミュージックと書いてあるのですが、、iphoneに最初から入っているものです。

アプリと、データ移行については、音楽のみに限らず出来るという認識で大丈夫でしょうか?

書込番号:21913660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1442件Goodアンサー獲得:135件

2018/06/22 12:47(1年以上前)

>ミュージックと書いてあるのですが、、iphoneに最初から入っているものです。
アプリ自体はiPhone専用でしょうからP20liteでは使えないでしょう(インストールできない)。
P20liteにそのまま入っているアプリかプレイストアから気に入ったアプリを入れましょう。

>データ移行については、音楽のみに限らず出来るという認識で大丈夫でしょうか?
iPhoneはSDカードがないため、
iPhoneからPC接続したのiTuneにコピーして、iTuneからP20liteにコピーあるいはmicroSDカードにコピーしてP20liteに入れる。
iPhoneからiCloudやGoogleDrive等のクラウドにアップロードしてP20liteでダウンロード
という形態になるかと思います。

書込番号:21913770

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2018/06/22 13:42(1年以上前)

>えっくんですさん

ご返信、ありがとうございます!

データ移行はitunes経由で出来るのですね。

音楽アプリ以外は、アプリもほとんど、iphoneで使ってるものは使えるという事ですよね。
OSが違うので心配していましたが。
そうでしたら、もうこちらで決めてしまおうかと思っています(^ν^)

書込番号:21913883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1442件Goodアンサー獲得:135件

2018/06/22 16:36(1年以上前)

詳しくは「iPhoneからアンドロイド データ移行」とかのキーワードでgoogle検索とかを調べて、理解したうえで実践されるほうがいいですね。
アプリに関してはiPhoneとアンドロイドの両方で同じアプリもあります(LINEやFacebookやメジャーなゲームアプリ等)が、
iPhoneだけで出しているアプリも当然あります。そのときは似たようなアプリをプレイストアで探してください。

iTuneアプリからアンドロイド端末へのデータ転送についても、google検索して情報収集してから実践してくださいね。

操作性や設定画面はiPhoneとアンドロイドでずいぶん違いますからご注意くださいね。

書込番号:21914125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2018/06/22 20:12(1年以上前)

そうですね!念のため、アプリの互換性も調べてみようと思います。
それでも、何かが出来なくなるんじゃないかと一抹の不安はありますが、、

ご丁寧にありがとうございました^ ^

書込番号:21914502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


VIOLET_KKさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2018/06/22 20:32(1年以上前)

>きっこたんさん
私も昨年iPhoneからP10 lite、P20 liteと変更してきました。
私はiPhoneで使ってたアプリ、Androidでもあり問題なく使えてます。LINEとかSNS系はもちろん、ゲーム関係もアカウント登録できるアプリはそのままAndroidでも使えました。
iTunesで管理されてた音楽や動画ファイルはSDカードにコピペするだけで使えます。
ほとんどメジャーなアプリはAndroidにもあるかと思います。
音楽再生プレイヤーですが、いろいろあり好みになるかと思います。iPhoneの標準音楽アプリに当たるのはGooglePlayミュージックになるかと思います。

あと、使用感ですが、私は問題なくすんなりとAndroidに慣れました。
逆にiPhoneで出来なかったことがいろいろでき快適に使ってます。

書込番号:21914538 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


VIOLET_KKさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2018/06/22 20:39(1年以上前)

>きっこたんさん
あと、音質ですが他の方も書かれてるようにイヤホンで聴くとかなり良いです。
2000円くらいのイヤホンでも問題ありません。
スピーカーからもiPhoneと変わらず良いと思います。

書込番号:21914553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


beri~naさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:7件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度5

2018/06/23 00:18(1年以上前)

>きっこたんさん
データ移行はHuaweiの専用アプリからできた気がします
phone Cloneというアプリです
iTunesを通すより楽かも知れません!

書込番号:21915061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2018/06/25 08:59(1年以上前)

>VIOLET_KKさん

コメントありがとうございます!
音質、iphoneと変わらないと聞いて安心しました^ ^
かなり良い機種ですね〜

書込番号:21920330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2018/06/25 09:00(1年以上前)

>beri~naさん

アドバイス助かります!
そんなソフトもあるのですね。
何とかなりそうで良かったです(^ν^)

書込番号:21920332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信14

お気に入りに追加

標準

海外版との違い

2018/06/21 23:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

スレ主 KLCFさん
クチコミ投稿数:5件

当方海外在住で、海外版を買おうか、一時帰国した時に国内版を買おうか
迷っています。

違いは、海外版はストレージが64Gのようですが、その他違いはありますか?
日本語フォント、日本語入力システムなど、国内版は日本人向けにいろいろ
カスタマイズされているのでしょうか?詳しい方、教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:21912730

ナイスクチコミ!4


返信する
宮本悟さん
クチコミ投稿数:1件

2018/06/22 02:56(1年以上前)

>KLCFさん
Androidなので特に違いはないと思います。

書込番号:21913016

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2018/06/22 03:48(1年以上前)

自分が先に投稿してましたが、NFCも対応してる点。
バッテリー量2900mAhになっている点。
YouTubeで海外の方のレビュー動画参考にしてます。
>KLCFさん

書込番号:21913034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件

2018/06/22 06:28(1年以上前)

基本的には長く住まわれる方の国で
購入したほうがいいです
購入した国でないと修理受付
しないと思いますので。

書込番号:21913112

ナイスクチコミ!3


turbo.eさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:7件

2018/06/22 12:00(1年以上前)

>KLCFさん
海外版はいくつか違いがあり、滞在国で購入するのが良いかと思います。
ANE-LX1, LX2, LX3, LX2Jの4種類で
single sim, dual sim,
32gb,64gb, nfc有無、センサーの有無、対応周波数など
また、ファームウェアなども違いがあるみたいです。
フォントは日本向けでも、中華フォントです。

書込番号:21913659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 KLCFさん
クチコミ投稿数:5件

2018/06/22 19:15(1年以上前)

宮本さん、アロマブルワリーさん、mjouさん、turbo.eさん

解答ありがとうございました。とても助かります。
ストレージの他、NFC対応、サポートの有無の他、海外版でも4種類あり
細かい違いがあるのですね。

>turbo.eさん
日本版でも、フォントは中華フォントなのですね。日本語入力システムに
ついては、日本版にはHuawei独自のアプリがプリインストールされている
のでしょうか?

書込番号:21914387

ナイスクチコミ!0


turbo.eさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:7件

2018/06/23 00:30(1年以上前)

>KLCFさん
日本語入力は、huawei独自だと思いますが、
使い慣れたGoogle 日本語入力を使用しています。
一度も使用していませんので、申し訳ありませんが、詳細はわかりません。

Google playでいくつか日本語入力を落としてみて、使いやすいのを使用してみてはどうでしょうか?

書込番号:21915088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2018/06/23 20:27(1年以上前)

南アフリカのP20Lite製品ページにほとんどの型番のスペックが記載されています。
https://consumer.huawei.com/gh/phones/p20-lite/specs/
なぜか対応Bandは抜けています。
日本語入力はGoogleかSimejiもしくは有料のAtokを利用するといいでしょう。

書込番号:21916929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 KLCFさん
クチコミ投稿数:5件

2018/06/24 01:51(1年以上前)

>turbo.eさん
>ありりん00615さん

ありがとうございます。
海外版は、日本語入力システムが心配だったのですが、
海外版を購入し、アドバイスの通りGoogleかSimejiもしくは
Atokを使うことにします。

最初に確認すべきだったかもしれないのですが(すみません)
私が住んでいる国(東南アジア)では、”P20 Lite”ではなく、”Nova 3e” という名前
で販売されています。見た目もスペックもほぼ同じようなのですが、基本的に同じ
商品と考えていいのでしょうか?

書込番号:21917635

ナイスクチコミ!2


mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件

2018/06/24 05:47(1年以上前)

タイではNova 3eで発売されているようです
外観は同じでフロントカメラ24MP メモリ128MB等
スペックアップですが1万バーツ超えるようですね

書込番号:21917747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2018/06/24 06:11(1年以上前)

製品名ではなく、型番で区別する必要があります。日本向けのBandを持つ機種はANE-LX2Jだけです。
liteシリーズは販売国で利用する目的の商品なので、どうしても相性の悪い国がでてきます。その場合は、グローバルに対応しているP20を購入したほうがいいでしょう。
あと、日本で売られているP20 Liteは中華フォントではありません。

書込番号:21917770

ナイスクチコミ!0


turbo.eさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:7件

2018/06/24 06:54(1年以上前)

>ありりん00615さん
>KLCFさん

すみません。言葉足らずでした。
独自のフォントを持ったアプリで中華フォントとなります。
同じアプリで、xperiaでは正しく表示されますので、
中華フォントと記載しました。
設定などの表示は、日本のフォントです。

書込番号:21917809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 KLCFさん
クチコミ投稿数:5件

2018/06/24 14:38(1年以上前)

>turbo.eさん
>ありりん00615さん
>mjouさん

ありがとうございます。
私はカンボジア在住ですが、売っているNova 3eの型番を調べようと思います。
日本版P20 Liteは中華フォントではないのですね。 店頭で見たNova 3eは、
日本語表示は可能でしたが、中華フォントのようでした。
フォントは結構気になるので、迷うところです。

大変参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:21918755

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2018/06/24 20:30(1年以上前)

カンボジアでもLX2Jを含む複数のモデルが販売されているようです。
https://consumer.huawei.com/kh/phones/nova-3e/specs/
但し、実際に売られているのはANE-LX1 / ANE-LX2がほとんどかと思います。
なお、Zenphone 5、5QのB Version(日本、台湾、PH向け)であれば、日本・カンボジアどちらでも使えるはずです。
Zenfone 5は日本と比べると格安ですが、B VersionかWW Verisionかは不明です。
http://angkormeas.com/product/asus-zenfone5/

書込番号:21919480

ナイスクチコミ!0


スレ主 KLCFさん
クチコミ投稿数:5件

2018/06/25 00:01(1年以上前)

>ありりん00615さん

ありがとうございます。
カンボジアでも複数のモデルが発売されているの
ですね。

Zenfone5、サイズがやや大きすぎで選択肢にはなかった
のですが、この価格は魅力的ですね。P20Liteの日本版も含めて
もう少し迷いそうです。

書込番号:21919986

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)