HUAWEI P20 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P20 lite

  • 32GB
  • 64GB

2眼カメラ搭載の5.8型フルHD+スマホ

<
>
HUAWEI HUAWEI P20 lite 製品画像
  • HUAWEI P20 lite [クラインブルー]
  • HUAWEI P20 lite [サクラピンク]
  • HUAWEI P20 lite [ミッドナイトブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全9件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

HUAWEI P20 lite のクチコミ掲示板

(9704件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全951スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

スレ主 PWB TNITさん
クチコミ投稿数:77件

子供にsoftbank契約のPixel 4aを持たせていたのですが、大きいうえに
メニューのランチャーが使いにくいようなので、
以前私が使っていたUQで契約したP20 Liteを持ち込み機種変更で使わせようと
思っていますが、通信方式など問題なく使えるでしょうか?

なお、現在Pixel 4aに挿入されているsoftbankのSIMはP20 liteで読み込めて、
通話とSMSは出来たのですが、モバイル通信はやはり出来ません。

先日、楽天版Galaxy S10をソフトバンクUSIMで持ち込み機種変更して
問題無く使える事が分かったので同じ方法で使えるようにしたいと思っています。

書込番号:24103634

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2021/04/27 11:56(1年以上前)

>PWB TNITさん
https://www.google.com/amp/s/www.sim-labo.jp/uqmobile/entry/p20-lite%3famp=1
UQ版P20 liteはSIMフリー(シングルSIM仕様)です

Softbank SIMをIMEI制限無いUSIMに交換すればAPN設定すれば使えるでしょう

書込番号:24103734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2021/04/27 12:06(1年以上前)

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/727396.html

IMEI制限無いマルチUSIMの使用例(microSIMですが、今はnanoSIMになってると思います)

書込番号:24103756 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 PWB TNITさん
クチコミ投稿数:77件

2021/04/27 12:26(1年以上前)

さっそくご返事ありがとうございました。明日softbankショップに行ってみることにします!

書込番号:24103789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Settings Database Editorにて編集したところ

2021/04/21 21:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

スレ主 teru01さん
クチコミ投稿数:23件

simを変えたためSettings Database Editorアプリをインストールしました。

hw_networkmode_preference"9,6,2"が表示され、それをタップし"EDIT VALUE"をタップして11を入れSAVE CHANGESをタップし、端末を再起動しました。

通信が不安定だったため。simをもとに戻し、Settings Database Editorで元の値に戻してアンインストールしました。しかし、優先ネットワークがえらべなくなってしまったので、もう一度Settings Database Editorインストールしましたところ、hw_networkmode_preference"9,6,2"の行が消えていました。

Settings Database Editorなどでhw_networkmode_preference"9,6,2"の行を元とように書き加えることは無理でしょうか。お願いします。(行の削除、コピーはできるようです。)

書込番号:24094016

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2021/04/22 02:10(1年以上前)

機種不明

>teru01さん
解決できるかはわかりませんが、項目を増やす事は可能でした。+Add new settingをタップ後、1回目の画面にhw_networkmode_preference、2回目の画面に9,6,2を入力する事で元の状態に戻せるかもしれません。

書込番号:24094348

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 teru01さん
クチコミ投稿数:23件

2021/04/22 05:52(1年以上前)

>ディムロス−さん
+Add new settingには気付きませんでした。解説しているサイトもないので。
ディムロス−さんの返信通りやってみましたら元の位置に値が書き加えられ、
元に戻り優先ネットワークも正常に選べるようになりました。Settings Database Editorは
アンインストールしないようにしておきます。また消えるといやなので。

書込番号:24094424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 ブルーライトカットモードのアイコン

2021/04/11 14:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:11件

ブルーライトカットモードのアイコン(目のマーク)をステータスバーから非表示にする方法はありますでしょうか?
もしくは、開発者オプションにブルーライトカットモードと同様の効果(画面の色の調節)が得られる設定がありますでしょうか?
(因みに色温度の設定ではブルーライトカットモードと同様の効果は得られませんでした)
(また、ステータスバーに通信事業者名を表示するなど他の物を表示することで通知領域を埋めて一時的に隠すのではく、目のマークを非表示にできたらなあと考えてます)
優しく教えていただけると幸いです。

書込番号:24074276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

テレビに有線でつなげて、大きな画面で見たいんです。このHUAWEI P20 lite、型番 ANE-LX2J は可能でしょうか?お詳しい方、教えてください。もし可能なら、何というケーブルを買うと良いのかも知りたいです。お願いいたします。

書込番号:24048021

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Android端末のFAQ 

2021/03/28 19:35(1年以上前)

>トントン212さん
有線では無理なので、miracastの無線になります。

掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

「HDMI 有線」で検索して既出スレッドを参照下さい。

有線が必要なら、P30など、上位機機種が必要になります。

書込番号:24048099

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Android端末のFAQ 

2021/03/28 19:39(1年以上前)

無線でもよければ、Amazonで「miracast ドングル」で検索してドングルを購入すればよいです。
※TVがmiracast対応なら、ドングルなしで、接続出来ます。

miracastに対応したAnyCastなどの製品なら1000円程度となります。
例えば以下の製品。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07JH51232

書込番号:24048108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2021/03/30 15:41(1年以上前)

自宅にソニーBRAVIA、無線WiFiあり、
最初に設定が必要ですが、2種類の接続方法が出てきて、いつもYouTubeをBRAVIA大画面で見ております。
広告をスキップするのは、スマホで簡単にできますが、BRAVIAのリモコンからはなぜかスムーズにスキップできなくて、いつもスマホからスキップしています。

書込番号:24051258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2021/03/30 19:10(1年以上前)

スマホ画面をテレビの大画面で!スマホとテレビの接続方法を徹底解説!!

参考サイト
https://prebell.so-net.ne.jp/tips/pre_20052001.html

書込番号:24051617

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite HWV32 au

クチコミ投稿数:2件

今月中古のHuawei p20 lite HWV32 auを購入し、以前の端末から使用していたjcomのau回線のsimカードを挿入したのですが、通話やsmsは利用できるもののモバイルネットワークに接続できず困っています。
以前使っていた端末はHuawei p10 liteのjcom版です。simカードも端末も2018年6月頃新品で購入しました。もちろん通信、通話共に問題なく使えていました。今回p20を購入するにあたって事前にjcomのサイト(https://www.jcom.co.jp/service/mobile/device/sim/detail/device.html)でsimカードと端末との対応を調べた結果、(モバイルネットワーク含め)利用できると表示されたのですが…。どうすれば使えるようになるのか、設定の仕方等教えていただきたいです。

書込番号:24040182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2021/03/24 18:42(1年以上前)

>あaあaあさん
APN設定が出来ていないだけ、だと思います

https://cs.myjcom.jp/knowledgeDetail?an=000689112

上記URLのAndroidの設定を参考にして下さい

書込番号:24040196 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Android端末のFAQ 

2021/03/24 18:49(1年以上前)

>あaあaあさん
■通信が利用出来ないと記載する人に多い内容
通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼ、APNの設定ミスです。

モバイル通信をオンにしていない。

自分が思っているSIMとは違うもの(家族のSIMで別のAPNのもの)を刺している。
この間違いも時々あります。

APNの内容は正しいかどうかを確認。
半角全角,大文字小文字,特に文字の後ろに不要なスペースが入っていないかを確認。
特に、記号の全角入力が気が付かないようです。
普段見慣れていない、右から左へ読み合わせをすると、間違いを見つけやすいです。

■解決方法
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定しているAPNの内容が全てわかるように、
スクリーンショットを複数枚、提示すればよいです。
間違っている場所を指摘可能です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
実際に入力しているものを確認する必要があるため、スクリーンショット以外の提示は意味がありません。
スクリーンショットでの提示が必須となります。

書込番号:24040215

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2件

2021/03/24 18:57(1年以上前)

>舞来餡銘さん
>†うっきー†さん
APN設定したら使えるようになりました!無知すぎてお恥ずかしい限りです…。本当にありがとうございます!

書込番号:24040226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ52

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

Rakuten UN-LIMIT 0120へ発信できない

2020/05/10 11:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

スレ主 ya.yuさん
クチコミ投稿数:237件

P20 lite SIMフリー版(ANE-LX2J)と Rakuten UN-LIMITでの質問です。

Linkアプリからの通話で電話番号によって接続が「できる」「できない」 があります。
Rakuten UN-LIMITをご利用中の皆様はいかがでしょうか。


〇データ通信はできる(Web閲覧、テザリング)
〇携帯電話(ドコモ)へ発信できる
〇携帯電話(ドコモ)から着信できる
〇自宅の03で始まる光り電話へ発信ができる (ダイヤル後即終了)
×自宅の03で始まる光り電話から着信ができない (留守電につながる)
×0120で始まるフリーダイヤルへ発信ができない (ドコモSIMでは発信できる)(ダイヤル後即終了)

本体 Android 9, ビルド C635E5R1P1

書込番号:23394490

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2020/05/10 11:51(1年以上前)

「楽天自社回線対応端末」ではない場合、
それが『正常』だと思います。たとえ HUAWEIだとしても。

多数の『非』対応端末で実際に試してみました。
HUAWEI nova 3も含みます。

書込番号:23394537

Goodアンサーナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Android端末のFAQ 

2020/05/10 12:00(1年以上前)

>ya.yuさん
SIMでの通話回線(緊急通報,111,117,フリーダイヤル,固定電話やIP電話からの着信,SMSでのワンタイムパスワード等)を利用したい場合は、対応端末にする必要があります。
SIM未挿入でも利用可能な、Rakuten Linkアプリでの発着信に関しては、楽天回線は関係ないので、端末は拘らなくてもよいです。

以下の頻繁に質問のある内容を参照下さい。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq9
>Q.楽天回線非対応端末で、なんとか利用する方法はないでしょうか?
>SIMでの通話回線(緊急通報,111,117,フリーダイヤル,固定電話やIP電話からの着信,2段階認証のSMSでのワンタイムパスワード等)を利用したい場合は、対応端末にする必要があります。
>非対応機種でも、楽天回線エリアに移動することで通話回線でのSMSが利用出来る場合もあるようです。
>SIM未挿入でも利用可能な、IP電話のRakuten Linkアプリでの発着信に関しては、楽天回線は関係なくWi-Fiのみでも利用出来ますので、端末は拘らなくてもよいです。

書込番号:23394551

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2020/05/10 12:18(1年以上前)

ここのスレッドに限らず、
「楽天 UN-LIMITをご利用中の皆様」
の質問に対し、
毎回の様に、Rakuten Linkアプリが SIMを挿さない状態でも使える、って話を出すのに、違和感を覚えます。
どのスレッドでも、質問者は楽天 UN-LIMITの SIMを使う上での話をしているのであって、
なんでもかんでも 0円に抑えようとしているのではありません。
「Rakuten Linkは SIMなしでも使えますか?」
と言う質問に対しては有用な回答ではありますが。

書込番号:23394597

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Android端末のFAQ 

2020/05/10 12:26(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
>毎回の様に、Rakuten Linkアプリが SIMを挿さない状態でも使える、って話を出すのに、違和感を覚えます。

今回のようにSIMが必要なものが利用出来ない場合の質問なのですから、
SIMが必要な場合と、不要な場合に、どういうものがあるかを理解してもらった方が、話がはやいです。

モモちゃんをさがせ!さんのように、間違った情報の書き込みを放置したり、
質問とは違う回答よりは有益だと思いますよ。

Rakuten Linkアプリの仕組みが理解出来なくて質問される初心者の方には、過去の質問などは検索されませんので、
仕組み等、丁寧に説明して理解してもらえば、次からは他のfaqなどもみてもらえて、同様の質問をすることも防げます。

同じ質問を繰り返されるかたが、もう少しの期間、あると思いますが、わからなくて質問されているのですから、
丁寧に説明してあげればよいかと。

サービスから1か月がたち、かなり同じ質問される方が減って来たとは思いますが。

書込番号:23394617

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:123件

2020/05/10 12:37(1年以上前)

>ya.yuさん

Rakuten Link でない、始めからインストールされていた通話アプリを試してください。
使えないはずです。
その場合の症状ですね。
楽天 VoLTE に対応していないため、通話回線による通話が出来ません。
↓を見ると、多くの楽天 VoLTE NG の報告がありますよ。

https://rakuten-unlimit.jp/?s=HUAWEI+P20+lite

書込番号:23394639

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Android端末のFAQ 

2020/05/10 12:50(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
>質問者は楽天 UN-LIMITの SIMを使う上での話をしているのであって、

ちなみに、質問は、SIMを使う話ではなく、Rakuten Linkアプリでの話をされています。

おそらく、Rakuten LinkアプリでSIMでの通話が必要なものは、通常の電話アプリに自動で切り替わっていることに気がつかずに質問をされているのだと思いますよ。
そのため、SIMの通話が出来ない本機で、なんでつながらないんだろうという、頻繁に質問のあることを言われているようです。

その場合は、Rakuten Linkアプリだけで利用出来る電話とSMSだけにするか。
通話も可能な対応端末にするかになるということを教えてあげればよいかと。


おそらく、「Linkアプリからの通話で」と記載されているので、通常の通話が出来ないことは知っているけど、
自動で切り替わることを知らなくて、疑問に思っているだけのような気はします。

書込番号:23394667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:123件

2020/05/10 13:30(1年以上前)

>†うっきー†さん

>Rakuten LinkアプリでSIMでの通話が必要なものは、通常の電話アプリに自動で切り替わっていることに気がつかずに質問をされているのだと思いますよ。

素直に↑のように書いた方が良いと思います。
最初の書き方だと、切り替わることを想定していない人だと、切り替わることに気付けなさそうに思います。

書込番号:23394754

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Android端末のFAQ 

2020/05/10 13:56(1年以上前)

>引きこもり2号さん
>最初の書き方だと、切り替わることを想定していない人だと、切り替わることに気付けなさそうに思います。

はい。画面をみないで、気が付かない方が多くて、同じ質問が繰り返されているような気がします。
faq9は以下のように追記修正しておきました。
「SIM未挿入」というのに違和感があると感じる方もいるようですのでより分かりやすいように「SIM未挿入(通話回線不要)」という文言に変更もしてみました。

>SIMでの通話回線(緊急通報,111,117,フリーダイヤル,固定電話やIP電話からの着信,2段階認証のSMSでのワンタイムパスワード等)を利用したい場合は、対応端末にする必要があります。
>緊急通報,111,117,フリーダイヤル等のSIMでの発信となるものは、Rakuten Linkアプリから発信時であっても、通常の電話アプリに自動で切り替わっての発信となります。
>非対応機種でも、楽天回線エリアに移動することで通話回線でのSMSが利用出来る場合もあるようです。
>SIM未挿入(通話回線不要)でも利用可能な、IP電話のRakuten Linkアプリでの発着信に関しては、楽天回線は関係なくWi-Fiのみでも利用出来ますので、端末は拘らなくてもよいです。

これで、分からない人にも、より理解しやすくなったと思います。

書込番号:23394815

ナイスクチコミ!4


スレ主 ya.yuさん
クチコミ投稿数:237件

2020/05/10 15:18(1年以上前)

皆さま返答ありがとうございます。
対応端末への変更を軸に考えます

書込番号:23394998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:123件

2020/05/10 15:46(1年以上前)

>ya.yuさん

一応、念のため。

Rakuten UN-LIMIT は、正式サービスと言いながら、
その実態は無料ベータテストと感じてる人が大勢居ると思います。
自分も、その一人です。

「使用」するのでなく、1年間無料で「試用」するつもりで考えてください。

書込番号:23395064

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:23件

2021/03/17 09:32(1年以上前)

すみません、飛び入りですが、Googleで検索するとこのサイトがヒットしよくまとまっているので、2つ追加で教えて下さい。

@ 「楽天回線専用端末でないと、固定電話からの着信などが受けられない」という記述は、楽天モバイルのオフィシャルサイトに明記されているでしょうか?
私はそれを見つけられずに、プランとして固定電話発着信もできるものとして契約してしまいました。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/fee/un-limit/detail/?l-id=fee_un_limit_detail#call-02

A どうして、楽天回線専用端末でないと固定電話からの着信が受けられないのでしょうか?カラクリをご存じの方がいれば教えて下さい。

書込番号:24025758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15819件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2021/03/17 10:54(1年以上前)

>寒くても無視さん

以上の情報は2020年5月時点の話で
その後楽天UN-LIMIT回線もアップデートされて行ってますので
参考に成らないかと、

私も当初P10 Liteで運用していましたが、その後nova Lite 3→iPhone8へと変遷しています。

書込番号:24025850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)