端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月15日発売
- 5.84インチ
- 約1600万画素 + 約200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてHUAWEI P20 lite SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全951スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 3 | 2018年12月25日 03:57 |
![]() ![]() |
17 | 7 | 2018年12月24日 23:03 |
![]() |
9 | 4 | 2018年12月21日 19:21 |
![]() |
4 | 5 | 2018年12月20日 23:54 |
![]() |
15 | 6 | 2018年12月19日 22:38 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2018年12月18日 14:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
メーカー名のHUAWEIというロゴ?をできれば見えなくしたいです。
保護シートなどでこれが隠れるものってあるのでしょうか・・?
ご存知の方いらしたら、教えていただけないでしょうか?
5点

既出情報に記載されていますので、そちらを見れば解決するかと・・・・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=21992582/#21992582
書込番号:22347848
5点

>ぽんきち33さん
自分のP20 liteを見たところ、そのロゴがみあたりませんでした。
意識していませんでしたが、ちょうどそのロゴが隠れる保護ガラスフィルムを購入後すぐに貼ったからでした。
ちなみに私が購入して使っている製品は次のとおりですが、他にも類似商品はいくつもあると思います。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07FKMPRHY/
改めて素の商品写真を見ると、ロゴがありますね。確かに無い方がスッキリして見えます。
私が使っている上記保護フィルム自体は黒枠付きですが、貼ったのを忘れるほど本体(色はブルー)と馴染んでいます。
但し、貼るときに画面上のLEDインジケータが隠れてしまわないように慎重に貼ったほうがいいようです。
私の場合は、貼る位置がわずかにずれてしまったために、LEDインジケータが半分ぐらい黒い枠の下に隠れてしまって、LEDの点灯が非常に分かりにくい状態になっています。
書込番号:22347871
4点

>ぽんきち33さん
私はこちらを使いました。
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%90%E3%83%8A%E3%83%8A-%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%88-3D%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A0-%E6%B6%B2%E6%99%B6%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0-SE1229P20L/dp/B07CL1MD4L/ref=sr_1_14?ie=UTF8&qid=1545677265&sr=8-14&keywords=p20lite+%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%90%E3%83%8A%E3%83%8A
量販店で買って、+料金を払ってプロにつけてもらいましたが
2,3か月で角に浮きが出てきました。
またガラスもそんなに強度がないみたいなのでひび割れも。結局はずしました。
ラスタバナナさんは有名でロゴは隠れるのですが長く使えるかはわかりません。
誰もレビューしてないので気づきませんね。。。
参考までに。
書込番号:22348113
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
現在xperia xz1 softbankのnfc nano usimカードですが、p20 lite simのnano-sim対応して使えますか?
よろしくお願いいたします
1点

スレ主さん
サイズは同じですが、そのままのSIMカードではデータ通信が使えません。
通話は可能です。
ショップにてマルチUSIMカードに交換が必要です。
SIMカードを保有しているショップがほとんど無いので、お近くのSoftbankショップに確認して見てください。
書込番号:22347055 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

クイックスタートガイドや説明書は以下よりダウンロード可能です。
https://consumer.huawei.com/jp/support/phones/p20-lite/
記載されている通りnanoしか使えません。
■SoftBank制限
Android契約のLTE SIMでは、IMEI制限によりデータ通信不可。通話のみ可能。
VoLTEオプションを利用している場合は、VoLTE非対応端末では、通話,SMSが利用出来ないことがあるため、
通話もSMSも利用出来ない場合は、ショップでVoLTEオプションを外すことで、通話,SMSが可能になると思います。
My SoftBankにログインして、契約内容の確認・変更→オプションサービス→VoLTEオプションがあれば、そこからも変更が可能です。
SoftBankで、通信可能なSIMに変更するための手続きが可能です。
https://www.softbank.jp/mobile/support/usim/portout_procedure/
マルチUSIMカード(F)の流通自体が少ないようなので、事前に在庫の確認をされると良いと思います。
最寄りの店舗で、直営店でないと対応出来ないという説明される場合があります。
その場合は、公式サイトで各店舗の概要を確認して、運営会社が「ソフトバンク株式会社」となっていれば直営店となります。
数は非常に少ないです。
https://www.softbank.jp/shop/search/
月々割は継続
https://www.softbank.jp/support/faq/view/11709
SIMフリー端末は、ある程度は自分で検索程度は出来る方でないと困ると思いますので、
今のままキャリア端末を使われた方がよいとは思います。
書込番号:22347071
3点

>ニンニンミンミンさん
ソフトバンクのアンドロイドSIMは、原則IMEI制限を掛けてあるので、SIMフリー機では使えません。
ソフトバンク直営店(販売代理店ではない;全国に4か所ぐらいしかないそうです)でIMEI制限の掛かってないSIMに手数料3240円払って交換して貰えれば、使えるそうです。但し機種変更になるので特別の値引き等がある場合全て解除になるそうです。
Aiphone用のSIMなら、APNを設定すればSIMフリー機で使えるそうです。
書込番号:22347078
3点

>あいあさん
>但し機種変更になるので特別の値引き等がある場合全て解除になるそうです。
先ほど記載した通り、公式サイトに明確に記載されています。
>持ち込みの機種へ機種変更をすると、今使っている機種の月月割(分割支払金)はどうなりますか?
>引き続き期間終了まで継続されます。
もちろん、割引を受けれる契約を変更しない条件は、機種変更に限らず必要ですが。
書込番号:22347154
2点

皆さん返信本当にありがとうございます
実は紛失しまして、帰ってきそうにありません
で現在昔に使っていた古い機種を再発行SIMで使っております
まだ3年以上分割が残っており、
XZ1が中古でも高価な為安価なこの機種に目をつけました
SIMカードを変更した場合、家族割引等をなくなるのでしょうか?
書込番号:22347645
1点

>SIMカードを変更した場合、家族割引等をなくなるのでしょうか?
公式サイトに明確に記載されています。
他社が販売する携帯電話をソフトバンクで利用する
https://www.softbank.jp/mobile/support/usim/portout_procedure/
>利用料金に関して
>音声通話をご利用の場合、ソフトバンク携帯電話をご利用いただくときと同様の料金体系でご使用になれます。
どの割引のことか記載がないためわかりませんが、例えば以下の割引なら
条件を満たしている限り(変更しないかぎりは条件に変更はありません)適用されます。
https://www.softbank.jp/mobile/price_plan/options/minna-kazokuwari-plus/
書込番号:22347752
1点

解約も視野に考えております。
現在50Gでライトプラン、値引きは家族割り(2台)です。
残金約8万円おそらく違約金合わせて9万弱いると思われます。
家族割りを解約してでソフトバンクを解約の方が安いような気もします。
番号等キャリアメールこだわりありません。
安いSIMキャリア等おすすめあれば同時に教えてくれればありがたいです
書込番号:22347767
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
初歩的質問になってしまったらすみませんが、oppo15と比較しp20liteの購入をきめましたが、通常のsimフリー版だとromが32G,au版だと64Gと容量が違うことを知りました。前回シャープsh-m04でアプリがほとんどインストールできない不便さを強く感じていたので、できるならば64Gを購入したいのですが、今ビックsimカードのdocomo対応版を使用しており、引き続きこれを使いたいです。au版のsimロック解除をしても、このsimカードのままでは使えませんでしょうか?
書込番号:22339676 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SIMロック解除されていて、ちゃんとAPN設定すれば使えますよ。
SIMサイズがnanoSIMでないなら、サイズ変更しないと使えませんけどね。
ちなみにROM 64GBのうち、実際にユーザーが利用できるのは50GB程度になります。
またプリインストールされているau関連アプリ20個のうち、10個はアンインストール可能、10個はアンインストール不可です。
書込番号:22339692 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まな228さん
検討されている機種の掲示板は以下になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027463/#tab
過去の書き込みにある通り、SIMロック解除すれば当然docomo系のSIMは利用可能です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027463/SortID=22312434/#22312434
どこのMVNOかは気にする必要はありません。
書込番号:22339695
2点

>†うっきー†さん
>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。安心しました。
今はnanosimなので、そのまま使えそうです。
書込番号:22339762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

P20 lite を選ぶ方がいて
嬉しい限りです
Huawei関係者では ありません
ただの愛好者です
書込番号:22339836 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
これに付属のacアダプタは5V 2Aもしくは9V 2AですがTYPECで5V 3Aで充電するタイプのスマホへ使うことは可能なんでしょうか。
スマホ側から3A要求された場合このACアダプタは破損してしまうのでしょうか?
0点

>それでいいんだ黒田さん
現在LGV35でau版P20lite(HWV32)の
ACアダプターを使ってます
機種変の時
このACアダプターでも
TYPE-Cが使える機種なら
問題なく充電出来ると聞いたので
使ってますが
今現在も問題なく
充電出来てます
書込番号:22337933 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

3A要求されても出力する力がないから3Aで充電出来る時間より充電時間が長くなるだけ。
書込番号:22337949 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大丈夫です。壊れることはありません。充電に時間が掛かるかも知れませんが。
書込番号:22338039
0点




スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
Gmailの通知がされず、設定→アプリと通知、と開いて、通知管理の欄に「1個のアプリが送信をブロックされています」と表示されています。
通知管理を開くと、すべてのアプリにチェックが入っておりますが、Gmailが一覧に表示されていません。
同じような症状のあった方、解決方法がわかりましたら、ご教示願います。
書込番号:22332332 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Googe系のアプリが表示されないのは正常です。
Huawei機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_2
>Q.Android8.0 8.1(EMUI8.0 8.1)で、スリープ時に、LINE,SMARTalkのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
↑Gmailで表示されない項目に関しては無視で。
どうしてもGmailアプリを使わなければいけないのでしたら、自動同期のオンは必要です。
■Gmailアプリ
Gmailアプリ→左上の3点→設定→全般設定
もしくは
設定→アプリと通知→アプリ→Gmail→通知→その他の設定→全般設定
全般設定内の
通知を管理する→該当メールアドレスのメールをタップ(右側のスイッチではなく「メール」という文字部分をタップ)
※この中に「音」がない場合は「重要度」の設定を「高」もしくは「緊急」に変更。
「重要度」の下に「音」の設定項目が表示されます。
設定個所は、
Gmailアプリ→左上の3点→設定→該当アカウント→受信トレイの通知
ここにはないので注意!!!
新着で音が鳴らない場合は
Gmailアプリ→左上の3点→設定→該当アカウント→受信トレイの通知→新着メールごとに通知する→オン
書込番号:22332412
4点

>通知管理の欄に「1個のアプリが送信をブロックされています」と表示されています。
こちらの方については、P10 liteやnova lite 2でも、同様な表示がされています。
今のところ、回避方法はわかりませんが、メールやLINEのプッシュ通知がこないわけではないので、きにしないで良いと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=22005762/#22006161
どうしても気になるなら、端末初期化をおこなえば、消えるかもしれませんが。
先ほどの自動同期については、
設定→アカウント→右上の3点→データの自動同期→オン
google→Gmailを同期→オン
別のプッシュ通知可能なメーラーを使ってgmailを使うという方法もあります。
プッシュ通知可能なメーラーであれば、自動同期をオフのまま利用可能です。
書込番号:22332450
3点

詳しくご回答いただき、ありがとうございました。
「バッテリーを最適化を無視」の項目にもGmailは表示されず、諦めました。
バッジが表示される他のランチャーを使うか、ほかのメーラーを使うか、いろいろ研究してみたいと思います。
書込番号:22332875 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もう締め切られたようですが、私もP20 liteでGmailだけがプッシュ通知されず
困っていました。
†うっきー†さんのおっしゃるように設定すればプッシュ通知できる
(実際、LINEなどはきちんとプッシュ通知するようになります。)
しかし、P20 liteでは、現時点でのGmailはスリープすると、どんな設定をしようと、
恐らく不可能だろうというのが私の結論です。
原因は多分、Gmailアプリにあると思います。
アップデートで対応してくれるかどうか分からない状態です。
私もスレ主さんと同じく、Gmailのプッシュ通知は諦め、
Aqua Mailを使っています。このメーラーなら、確実に通知がすぐに来ます。
アンドロイド初心者であれば相当悩むでしょうね、HuaweiのGmailプッシュ通知問題・・・。
スレ主さん、ご参考まで。
書込番号:22335726
2点

書き込みありがとうございます。
私はADWランチャーを使うことにしました。
しかし、そうすると今度は画面ロックのウィジェットが使えないという…Gmailは使い慣れてるので、諦めたくないし…
あちらを立てるとこちらが立たず状態で、どれかがアップデートで改善されることを祈るしかないです。
書込番号:22335975 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

mpwkx983さん
私は11月初旬に購入し、1ヶ月半ずっと一人でこの問題と闘っていました(苦笑
ランチャーも当然変えました。
初期化もしました。
ほぼ、ありとあらゆることを試したのですが、私の環境では解決しませんでした。
アンドロイドはこれで5機目となりますが、このような現象は初めてです。
Huaweiの機種は初めて使いますが、電源管理が非常に厳しいため、
設定してもスリープ時にプッシュ通知がきません。
少なくともP20 liteに関しては、(私が試行した限りでは)
今までのHuawei機種と同じやり方では解決しないであろうと考えています。
以前のDoze問題など、スリープ時に於けるHuawei機種のプッシュ通知に関する
問題は知っていました。
非常に良いスマホですが、プッシュ通知がこないのは非常に困りますね。
Googleが対応するか、Huawei側が電源管理アプリの改善をしない限り、
少なくともGmailに関しては無理だと思います。
1ヶ月半四苦八苦した者として、賢すぎる「電源管理」に泣いている次第です。
メーラーを変更するのが、現時点では一番良い選択かと思います。
書込番号:22336173
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite HWV32 au

ここはauのP20Lite専用ぺーじであるということと、iPhone6sの黒シムということで
au回線での機種変更と受け取りました。
それなら、auショップかauで聞かれるのが一番確かだと思います。
まずはご自分で情報収集さらたほうがスキルも上がるし、良いと思いますよ。
書込番号:22332860
1点

>アルファ4さん
黒いSIMカード、LTESIMカードですね。
残念ですが、使えません。
iphone8以降ならVoLTE SIMカードなので使えますが、6sなので使い回しなどは出来ません。
書込番号:22333045 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)