端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月15日発売
- 5.84インチ
- 約1600万画素 + 約200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてHUAWEI P20 lite SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全42スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
223 | 17 | 2021年9月16日 21:38 |
![]() |
0 | 0 | 2021年7月22日 20:12 |
![]() |
84 | 8 | 2021年4月15日 00:24 |
![]() |
736 | 38 | 2020年12月23日 09:33 |
![]() ![]() |
6 | 6 | 2020年6月25日 02:16 |
![]() |
3 | 2 | 2020年6月1日 09:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite HWV32 au
嫁さん用に3年ほど前に買いました。
嫁さんは使い方としては通話はほぼ私との連絡用のみで、日中はPC代わりに屋内WiFiでいろいろネット閲覧してたようです。動画サイトはまぁまぁ見てはいたようですが、テキストサイトがメインのようでした。あとはネットの無料音楽配信サイトなどを楽しんでいたようです。
夏場に入って、なんだか熱いなって思う日々が続いた挙句ついにいわゆる「妊娠状態」でサイドパネルがぼっこり開きかけました。
私自身も初代のiPhoneで経験したことはありますが、購入3年で屋外利用はほとんどしない嫁さんのはエライ速かったなっていう印象です。スマホは何台目かの利用で、この状況は嫁さん的には初めてです。これ以前に使ってたLG製などは5年くらい使っててどうもなかったのでかなりショックだったようです。
もう絶対中国製は使わない!と息巻いてます。
私も同じ時期に京セラのトルクG03を購入して使ってますが、持ちが悪くなったかなっていう程度で特に熱を持つということは無いですね。
たまたま外れだったのかもしれませんが、僅か3年でこの状況は私から見てもちょっとなってとこです。いくら安くてもこういう状況になるのは避けてほしいものです。
この故障がきっかけで、夫婦そろってUQモバイルに移行しました。嫁さんはシャープ製、私はiPhoneにしました。
どうなることやら、、、
6点

3年も保ったら十分なのでは?どうせアップデートも来なくなるし、2年おきぐらいに買い替えるのが気持ちいいと思います
書込番号:24338088 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

電池は消耗品ですからね
個体差はあると思いますがしょうがない
中国製なだけあってどんな電池使ってるかもわかりませんし
書込番号:24338442 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>もう絶対中国製は使わない!と息巻いてます。
中国製を使わないのは勝手ですが、シャープでもソニーでも膨張事例はありますし、そのうちどこの国のものも使えなくなるかもしれませんね。そもそも陳腐化の早いモバイル機器を3年も使ったなら十分だと思いますけど。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031961/SortID=23143008/
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013703/SortID=20303424/
書込番号:24338505
27点

自分の運転があらいのに、この車の燃費が悪いとも言ってる感じ
書込番号:24338939
22点

>gotuzizさん
ちょっと待ってくださいよ。普通に使っててバッテリーが膨らむって異常じゃないですか?
同じ人が同じ環境で同じように使って、今回のこのスマホのみで発生してるのに、使い方がおかしいような風に言わないでいただきたい。
書込番号:24339598
2点

嫁さんのスマホ、3か月後無限再起動に陥らないといいですね
書込番号:24339655
21点

うちの人、五年前に買ってやったMate9を使っています。
結構ヘビーの使い方でも、現役で重宝して使っています。
バッテリーの交換もしていないし、膨張もしていません。
一日一回か三日二回くらい充電で間に合っています。
書込番号:24340173
11点

>KIMONOSTEREOさん
ちょっと待ってくださいよ。普通に使っててバッテリーが膨らむって異常じゃないですか?
リチウムバッテリーの特性学習したら?
自分で理解出来ればあさはかだったって分かるよ
書込番号:24340346 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>ラージフォーマットさん
3年で壊れるのが当たり前ってことですか?それって問題じゃないですか?そこまで中華製品に肩を持つのはなんですか?
リチウム電池なんていろんなメーカーが使ってるでしょう。そのうえで、たった3年で膨張するのは異常じゃないですか?同じように使って全く問題なかった製品もあるんですからね。
爆発しなかっただけ良かったとは思いますけどね。
それに別にメーカーにクレーム出したわけでもなく、あくまで情報として書いたのですけどね。
中華製品にそこまで肩を持つ方々は何の得があるのでしょうか?
書込番号:24340750
2点

スレ主さん、”嫁さんはシャープ製”にしたんですよね?
シャープは中華系ですけどね
書込番号:24340757
22点

さらに言えばスレ主さんが”私はiPhoneにしました”と言いましたよね?
シャープの親会社がiPhoneを作ってるんじゃないですか?
ご存じじゃなかったのですか?
書込番号:24340923
18点

シャープは鴻海といって台湾の企業です
一つの中国ですか?
台湾企業と中国企業は全然違いますよ
中国企業を使うことの怖さは中国共産党に個人情報をあげてることですね
昨今の世界の動きからすると恐ろしいことです
あそこの国は何をしでかすかわかりません
書込番号:24340928 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

しかも買い替えたシャープの端末がAQUOS sense5Gってのも・・・。
https://buzzap.jp/news/20210906-sharp-aquos-sense5g-too-much-problem/
書込番号:24341069
18点

台湾の会社で、工場が中国にあって作ってますよね?
バッテリーの話で、どうして政治とかのところに逃げちゃうの?
書込番号:24341474
13点

資本主義の原則がわからん人がいる
書込番号:24341968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ファーウェイとシャープが同じ企業に見えるとかうける
書込番号:24341986 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ファーウェイ社があまり知りませんが、シャープ社が経営不振で潰れそうになって、外国の会社に買収されたということは知ってます。
書込番号:24345920
8点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
今日、新宿ビックロ内のカスターマーセンターでバッテリー交換をしました。
てっきりギフトがあるものだと思っていたらなしです。確認したところ、すでに、ここではギフトは在庫切れだそうです。
ギフト目当てなら、銀座店に行くか、あらかじめ確認してから修理を依頼したほうがよいかもしれません
書込番号:24252883 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite ワイモバイル
昨日、携帯をauからYモバスマホに換えたが、帰宅後wifiの設定後、特に弄った覚えもない「緊急通信」とやらの画面が出て、すべてがロックされた。 本日、朝一で店舗に持参、対処方法を聞きに行ったが開口一番「これはお客様の責任ですから当方は関知しません」と店先で門前払い。 じゃどうするのか?と聞いたら「お客様の責任です」を繰り返すばかり。
再三の質問に「メーカーでの初期化が必要です」と答えるだけで処置方法、受付先も教えず「当方は関知せず」と店先での門前払いを繰り返すばかり追い返された。 こんな業者も有るんだと驚くばかり。 元のauに相談してキャンセルすることにした。 本当に「安かろう、面倒は見ない」メーカーだと思った。
27点

>>自宅WIFI設定後、ロック
WIFI接続を解除すれば、モバイルネットワークに戻る、とは思いますが、ロックされたのが指紋認証させたのか、パスワード設定させたのか、パターン登録したのか、PINコード登録したのか不明なので何とも言えないです
P20 liteを強制初期化(ファクトリーリセット)すれば、恐らく再設定は必要でしょうが使える様には出来たと思います
そういう部分の説明を店員が出来ていないのは確かですね
書込番号:22956961 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

格安スマホですよね、、、
そこも含めて自己解決ではないですか?
書込番号:22957153 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

店員の態度はどうでもいいような…
書込番号:22957325 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

メーカーじゃなくてキャリアの問題でしょ
まぁ中規模キャリアだし、そもそもサポートは期待できないですね。
手厚いサポートを受けたならそれなりの対価を払わなきゃ。
書込番号:22958175 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ワイモバイルというより代理店が悪いんでしょ。
書込番号:22958338 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>令和2019さん
知り合いは、ワイモバの店員に
『早くしろ』と言わんばかりに指をカツカツ鳴らされ、契約をすんでのところで止めたそうですよ。
書込番号:22958580 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

最近、Y!mobileの店員の応対が悪くてここにたどり着きました。
Y!mobileのショップ店員の質が悪いのは確かです。
ネットでチャットで応対してくれた人は、普通に良かったですよ。
書込番号:23760886
6点

うちの母親の携帯もなりました!
Wi-Fi繋げたあとです。
店員さんが、100%こっちが悪くて、ロックがかかったって言われた。
しかも店員が凄い態度悪くて喧嘩になりそうになりました。
やっぱりロックかかった方、いらっしゃったんですね?
安心しました。
書込番号:24081398 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
Huawei公式の本製品の機能のページに記載のある
デュアル Bluetooth
は、何も根拠なく書かれたそうです。
昨年からカスタマーに尋ねてBluetoothのスピーカーを
同時に二つ鳴らすために試行錯誤してきましたが
同じプロファイルが使えない、ただの、普通のBluetoothでした。
本日、十数人目のカスタマーの回答で機能がないと回答頂きました。
HuaweiジャパンのHPには悪意があるのかと思うほど間違いが多すぎます。
https://consumer.huawei.com/jp/phones/p20-lite/
7点

あまり詳しくないんですが、下記の記事も誤り(※メーカー公式の記載を信じて挙動確認せずに書いただけ??)という事になるんですかね?
https://join.biglobe.ne.jp/mobile/sim/gurashi/dual_bluetooth/
P20liteで、BluetoothイヤホンとBluetoothスピーカーに同時接続して、音楽を鳴らしたらどうなるかを確認してみれば自分で確認ができるということですかね?
書込番号:23211410
37点

>でそでそさん
こんにちは
そうですね
デュアルBluetoothの機能の説明文を書いただけですね。
デュアル Bluetooth
で検索しても割とちゃんとヒットする件数は少なく
他社は専用アプリで実現してたり、次期のiPhoneに搭載か?
程度のページしかヒットしません。
でそでそさんの記載のURLページは
P20liteやデュアル Bluetoothで上位にヒットしますね。
カスタマーの多くの人も同じ認識で
私の環境に問題があるとして通信設定のリセットから始まり
最終的には初期化をしてすぐに電話して案内を
何度も受けました。
そちらで検証して欲しいとお願いしたら鳴っていると言われ
度々、接続機器をたくさん揃えては検証してきました。
ところが、そちらはどこの機器で検証してるか尋ねたら
HUAWEI Mini Speakerと言うスピーカー自体に
ペアリングしてステレオ再生出来る機器でやってますと言われ
ペアリング切ってやってみて欲しいとお願いしたら
後から接続した方しか音が出ませんねとのことで
技術に詳しい部門に聞いてみるとのことで
2か月ぶりくらいに今日返って来た回答が機能はないです。
カスタマーの方はHUAWEI Mini Speakerにペアリング機能が
あるのはご存じありませんでした。
だからうちでは2個のスピーカーでちゃんと音が出てると
ずっと誰もかれもが言われたのだと想像します。
商品ページ作成時に誰がデュアルBluetoothと言い出して
誰がOKしたのやら・・・・嘘、いい加減、紛らわしいのオンパレードです。
書込番号:23211444
8点

別に書いてある通りでは??
同じプロファイルの機器に2つ同時に接続できる。
通話をしながら他の機器で音楽が聴ける。
音楽を聴きながらナビの音声を聞ける。
2つの違うBTスピーカーを同時に鳴らせるとは書いていない。
B5(取り外して音声/音楽が聴ける)とFreebusdsで同時接続出来るが
両方で音楽を聴こうとすると後に繋げた方が優先され最初にならしていた音楽は消える。
当時、デュアルBTはHuaweiとサムスンくらいだったかと思うけど
サムスンも同じでは?
iphne11は今でも同時に同プロファイル接続は出来ないのでは?(未確認)
あまり気にしたことはなかったけどそう言うことではないのかな。
書込番号:23211510
65点



>阿っ木さん
こんばんは
音楽特化で4台ではなくて
Bluetooth機能がデュアルで一般に
1台ずつしか繋げないものが2台ずつ繋げると
説明を受けて相談をしていました。
動画でも4台のスピーカーの遅延の差を
同期させるアプリ画面みえてましたが
あのようにどの機器をどのようにどうやって繋ぐのか
明示的に指定出来るアプリがないと実現不可能かと思います。
左右完全独立のワイヤレスイヤホンなどなら
最初に認識したイヤホンから反対側のイヤホンに
同時接続してるのでデュアルと言っていいと思います。
今回はどこにもデュアルがなくて一般的な
Bluetoothのマルチポイント機能(デュアル待ち受け)しか
存在していないと断定的にメーカーから連絡ありました。
間違い、あるいは嘘ですので近々ページの書き換えされるでしょう。
書込番号:23211718
5点

>dokonmoさん
>別に書いてある通りでは??
私も、dokonmoさんの言われている通りだと思います。
最初に添付されている公式サイトの画像でも、異なるプロファイルのものと思われるもの同士の記載であり、
同じプロファイルを利用するイヤホンを2つとは記載されていません。
そのため、Bluetoothテザリングで他の端末でネットを利用しながら、イヤホンで音楽を聴くなどは可能だと思います。
他のHuawei機同様に。
>Taro1969さん
実際に、Bluetoothテザリングで他の端末を本機に接続して、本機にBluetoothイヤホンかスピーカーで音楽を流しながら、
別の端末でネットを利用出来る事を確認されるとよいかと。
書込番号:23211864
62点

「デュアル Bluetooth」の定義の理解が曖昧なのですが、公式HPにて説明されている利用用途の部分は、たぶん問題なく動作するという事なんですかね。
ただ、[23211410]で貼った記事にある下記の部分は誤りという事でしょうかね。
--
二組のワイヤレススピーカーやワイヤレスイヤホンで同じ音楽を流して聴き比べる
--
特にメーカー公式の内容でもないので、投稿者の勘違い?期待しすぎ?という事なんでしょうか?
けど、以下の、「ITmedia NEWSの記事」と「Galaxy S8 / S8+のデュアルオーディオの記事」を繋ぎ合わせると、スレ主さんが期待するような2スピーカーからの同時出力がされてしかるべきという事なんですかね?
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1905/27/news105.html
http://juggly.cn/archives/227160.html
私自身は利用する場面はなさそうですけど、マメ知識として何が正しいのかだけ気になる所です…ただの野次馬ですが^^;
書込番号:23211885
59点

中傷、煽り書き込みを繰り返すなど、他のお客様のご迷惑になる行為はお止めください。
その他、荒らす意図の有無に関わらず、結果的に掲示板が荒れる原因となる行為も、お控えください。
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR015
書込番号:23211891
6点

>でそでそさん
Huaweiの10名以上のカスタマーに同時に同じプロファイルが使える
他のスマホにない特殊な機能ですと説明を受けています。
アンチコメの人はマルチポイントと勘違いしていますね。
マルチポイントをデュアルBluetoothとして大々的にアピールする意味合いが分からないです。
こじつけてるとしか思えない。
間違いなくメーカーから誤りであると連絡頂いてる報告に
想像で違うと言い張るのは言いがかりとしか言えません。
書込番号:23211906
7点

カスタマーは顧客という意味だと思いますが何か間違って使っているような気が・・・HUAWEIのカスタマーってHUAWEI製品を買った一般人の事ですよ?
カスタマーをGoogle検索すると私の言っていることが嘘ではないとわかると思いますが。
書込番号:23212054
79点

>−ディムロス−さん
カスタマーサービスをカスタマーと言っています。
デュアルBluetoothをマルチポイントと言い張ってる人たちより気になりますか?
木より枝葉のことをつつくのがお好きですね。
書込番号:23212135
5点

Huaweiを擁護したいのか、私をけなしたいのか
>†うっきー†さん
>dokonmoさん
はHuawei擁護
中傷、煽り書き込みを繰り返すなど、他のお客様のご迷惑になる行為はお止めください。
その他、荒らす意図の有無に関わらず、結果的に掲示板が荒れる原因となる行為も、お控えください。
掲示板が荒れる例)
他者の意見を尊重せず、一方的な主張を繰り返し投稿する
特定個人に付きまとう
特定ユーザー間の揉め事を無関係なスレッドなどに持ち込んで口論する
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR015
上記3点の例に該当
いい加減にストークして嫌がらせするのやめて頂きたい。
デュアルBluetoothとマルチポイントを同義で語るのは荒らし行為です。
マルチポイントだからマルチポイントで当たり前みたいに書かれてますが
デュアルBluetoothはどこに行きましたか?
Huaweiが間違いと言ってきてるのに覆すの?
>−ディムロス−さん
HUAWEIのカスタマー と記載したことがない
文章読んで略してる分かるのに一々言葉の押し付けをされる。
マクドナルドは投票で略称名マクドが勝ちました。
関西ではマクドが当たり前、関東ならマックでしょう?
マックって言ったらアップルのマッキントッシュのことも
表現として使います。
マッキントッシュをマックと書いたらそれはマクドナルドです。
Googleで調べてみなさいって書くのですか?
少し言葉を端折ったら鬼の首でも取ったように言われても
本題から離れて言いがかり付けられてるようにしか感じません。
中傷、煽り書き込みを繰り返すなど、他のお客様のご迷惑になる行為はお止めください。
その他、荒らす意図の有無に関わらず、結果的に掲示板が荒れる原因となる行為も、お控えください。
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR015
今のところお三方だけが、Huaweiのサポートからの
Huaweiの間違いである
と確定的連絡を頂いた事実はスルーですね。
分かりやすいタイトルと投稿にしてるのになぜにわざわざややこしくされるのか?
荒らしたくてやってるだけとしか感じません。
書込番号:23212205
6点

利用規約を挙げても
一般には公安が動き出す投稿をしなければ良いになっているのでね
ダメな例
・テ〇予告
・〇害予告
・他国の政権指導者、宗教指導者批判
・自〇者を募る
・武〇、〇物製造方法を投稿する
など
書込番号:23212401
17点

>阿っ木さん
掲示板規約と公安のどこに関係が??(笑)
掲示板運営者が対応します。
無意味な伏字はおやめください。
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR010
書込番号:23212725
4点

デュアルBluetoothとマルチポイントを同義で語るのは荒らし行為です。
マルチポイントは近年のBluetooth搭載スマホなら全部出来ます。
わざわざにセールスポイントとしてデュアルBluetoothと書かれて
Huaweiもその解釈であっていると言い続け、それを信じて
サポートを受け続けてきましたが、1年以上経てやっと
機能が存在しないと言うことが発覚しました。
1度2度の間違いではありません。
十数回に渡る確認でも違っていたので
嘘
です。
嘘
を
正常、当たり前というのはやめて下さい。
後々見る人に迷惑が掛かります。
順に同じプロファイルが使えるのはマルチポイントで
デュアルBluetoothではありません。
メーカーにも重々たびたび確認取りましたが
同じプロファイルが同時に使えるのがデュアルBluetoothで
間違いありません。
Huawei自身の認識で回答頂いております。
マルチポイントだから、その挙動で当たり前というのは
暴挙
です。
書込番号:23213629
6点

URL貼り付けてもマルウェア感染の可能性があるので通常クリックしませんよ
文字を並べて投稿するのがよろしい
ああ、日本の場合の利用規約は大体の目安
北朝鮮の場合は知らない
書込番号:23214452
9点

>Taro1969さん
基本Taro1969さんのおっしゃってる事はためになるなぁって思ってます。
しかしうっきーさんやdokonmoさんの指摘を非難中傷とけなすのはたとえ指摘が間違っていたとしても言い過ぎではないでしょうか?
以前もスマホカメラの件でこのような事がありましたね…。
もしお二人方の指摘が間違っていたとしても説明して、それは間違いでこうこうが正解ですと普通に書き込みすれば済む事ではないでしょうか?
書込番号:23214704 スマートフォンサイトからの書き込み
65点

>smilepleaseさん
おはようございます。
ご丁寧にありがとうございます。
この投稿はP20liteの機能について嘘が書かれていた。
と言うメーカーの見解を伝えるために書いた断定的な報告です。
思う で反論をされるような投稿と思っておりません。
今までにも数回、思う、かもしれない、で確実なメーカー判断の
報告を否定されてきています。
†うっきー†さん、dokonmoさんは意思疎通のために会話していません。
うっきーさんに至ってはここ最近はうっきーさんの方から無視を
しているのに、なぜ私の投稿にコメントするのか?
しかも、お二人ともP20liteの保有をされていません。
強引に割って入って荒らしています。
しかも書いているようにデュアルBluetoothの話を
マルチポイントの話としてはなされています。
デュアルBluetoothの話に反論を書かれるような人に
今更、マルチポイントとの違いを解くものどうかと思います。
Bluetoothバージョン3くらいからずっとあった機能です。
4、4.1、4.2、5、5.1と相当な時間、期間が過ぎています。
Bluetooth利用でマルチポイント使って人も多いでしょう。
Bluetoothに興味ない人には専門的かもしれませんが
デュアルBluetoothを否定しようと言う人にとっては
初歩の初歩、基本の話です。
これまでのしばらくの経緯と、私がメーカーから断定的に
間違いであると受けた報告を否定するには
根拠に乏しすぎます。
また、デュアルBluetoothでないという事実も捻じ曲げています。
メーカーからの公式見解を、思う で否定して違うものにしている
恨み事で事実を捻じ曲げている。
これは強く間違っていますというしかありません。
一度、投稿削除してもらって、マルチポイントでなくデュアルBluetoothではないと
再投稿しようかとも思っています。
言いがかりをつけられたので規約を提示して改善を望みましたが放置されてるので
強く言うしかありません。
いかがでしょうか?
書込番号:23214778
5点

>阿っ木さん
>ボクドリさん
に至っては
公安
やら
北朝鮮
やら
明らかな荒らし行為ですね。
>dokonmoさん
>†うっきー†さん
が協調した結果だと捉えています。
>−ディムロス−さん
も一向に返信もない
みなさん書き捨てて荒らしてるだけだと感じています。
対話の用意があってのコメントでしたら対話して下さい。
書込番号:23214802
4点

Huaweiのp30liteの表記が
アウトカメラ(トリプルカメラ): 約2400万画素+約800+約200万画素/AF
であるのはおかしいと提起したところ
dokonmoさんは書きました。
文句を言うならそう言うスペックを理解していないと単なる無知です。
書込番号:23021613
私は返信しました。
>dokonmoさん
コメントで人に対して無知無知と言うのは規約違反ですし、
法的にも問題あると思います。
人格も問われます。
ご注意頂きたいと思います。
ご自身の意に沿わないから無知と言うのはとても失礼です。
※規約をしっかり読んで投稿願います。
書込番号:23022474
沢山のコメントの中、さらにコメントから抜粋しました。
結局、消費者庁もおかしいと認め
Huaweiでも初期の相談の時から
おかしいが私たちではどうしようもない
との回答してもらいながら
訂正頂きました。
アウトカメラ(トリプルカメラ): 約2400万画素/AF+約800万画素+約200万画素
https://consumer.huawei.com/jp/phones/p30-lite/specs/
今回の件もデュアルBluetoothの文字は
消していただけるでしょう。
異論の余地はないですし、まず謝罪からあるべきで
また、理にかなわない自分勝手な理論を
正論であると振りまきに来るのは荒らしです。
うっきーさんも荒れに荒れた
荒らし回った投稿をまさかお忘れではないでしょう。
うっきーさんがコメントすると常に荒れます。
何度も自覚して下さいとコメントでお伝えしています。
今回初めて突然に荒らしと表現したなら失礼ですが
十二分に失礼や投稿が荒れることを積み重ねてのことです。
みなさん最低限の規約を守り、大人としてのマナーも
兼ね備えての発言をして頂きたいと思います。
現状、匿名掲示板として無法地帯呼ばわりされる
5ちゃんねるより相当に無法地帯となってます。
5ちゃんねるで話してる方がずっと礼節あり
間違いは間違いでちゃんと認めて対応されてます。
運営が放任主義でこのような状態になってるとも思います。
が、5ちゃんねるでさえユーザー間の自治はあります。
ここは底辺よりももっと低いモラルの掲示板との認識でいます。
書込番号:23215158
6点

実に面白い人だね。ちょっと痛いかな・・・
返信した後にTaro1969さんのスレだと気がついたがね 笑
何で信用ならぬ中国、嘘つきHPだと言っていてHuaweiなんかを買うの?
違う機種にした方が良いし、サポートへの執拗なクレームは
他のユーザーに迷惑。
2年前に発売され2,000万台とか売れている機種で
これまでそう言う苦情は多くは発生していないと思う。
同時SPの機能は無かったのかと思うくらいで良いのでは?
執拗なクレーム多いとメーカーの対応が面倒なクレームは
「仕様です」の一言になりかねない。
>Bluetoothのマルチポイント機能(デュアル待ち受け)しか
存在していないと断定的にメーカーから連絡ありました。
マルチポイントとマルチペアリングを混合しているようですが
マルチポイントは1台のBT機器に複数のスマホとかが登録できること。
マルチペアリングは7-8台のBT機器に接続出来ること。
イヤフォン+ゲームパッド+プリンター・・・・・などをペアリング登録出来るだけです。
デュアルBTは同プロファイルに同時に接続出来る機能。
2つにアクティブ接続出来ればデュアルBTです。
2つのBTSPを同時に鳴らせるのはその機能の一つでしかありません。
そこの所を分かってます?
デュアルBT=2つのSPを同時に鳴らすと言うことではありません。
ちょっと確認したところ2つのSPを同時にならせるのはS8以降のgalaxyのみで
iOS13+Airpods(Proは不可みたい)の組み合わせのみ両方を鳴らせるようです。
独立型イヤフォンはデュアルBT接続ではありません。
左右どちらかにペアリングしてLR音源を親機から子機に転送。(電波式もあり)
LR音源はRにLRを送りL音源だけLイヤフォンに送るのと、遅延を減らすため
スマホからLRを独立して送るタイプがあります。
ペアリングは左右どちらでも出来、片方だけでも聞ける機種もあります。
なので普通のマルチペアリング機でも使えます。
iOS13+Airpodsは親機R+子機L+親機(別のAirpods)という接続ではないかと推測できます。
メーカーのカタログはわかりやすくセールスポイントを訴えるもので
通常、無い機能をこれは出来ませんと書くことは希です。
ただせっかくならそう言う機能があると良いと要望を出せば良いだけ。
技術的にOSシステム変更で解決できる。
ただそう言う要望が多いかどうかは他に多くの要望がないと
メーカーも動きにくい。
これまで2,000万人のユーザーからの要望は多くはなかったと言うことでしょう。
貴方の欲しい機能は全ての人が欲しいわけではありません。
それは2つ同時になっては意図しないときに迷惑なケースがあるため。
例えば車のナビと接続して電話がかかってきたときはハンズフリーとして
車のスピーカから音声が聞こえる。
一人とかで乗っているときは良いけど同乗者に会話を聞かれたくない(発信者を特定されたくない)
時は多々あります。
その時にB5のような取り外して会話できるスマートウォッチやAirpodsのようなイヤフォンが
あれば車のスピーカーから音を出さずイヤフォンで会話できます。
例えば接続した2つのイヤフォンを家に置いている。
そこに愛人から電話が来た。
お父さんは慌てて庭に出てイヤフォンで会話している。
居間にあったもう一つのイヤフォンを奥さんが耳に当てて聞いていた・・・
こりゃ大変だー
最新のMate30proでもそう言う機能が追加されないと言うことは
2年間で4億人以上が使って要望が多くないのだからメーカーはそれを重要とは考えていない。
それよりも個人情報漏洩問題などそう言うリスク発生の方が怖い。
galaxyS8以降以外使えないのもそういう所があるのかも。
P30Liteの超広角AFにしても、10万円超のiPhoneやS10やXperia1でも
超広角にAFが付いていないのだから3万円の機種に付かないと思うのは普通でしょう?
もし付いていたらカタログに大々的に宣伝している。
iPhone11で夜景モードって謳っているけど超広角は夜景モードがないんだよね。
3万円のP30Liteでも超広角に夜景モードがあるのに10万円のiPhoneにはない。
貴方の言い分だとappleは嘘つきじゃね?
以上のことは普通の人なら大体分かることだけどあまり返信する人はいない。
貴方の求めている意見と違ったら何を言われるか分からない。
なので多くの人が触らぬ神にたたり無しでしょう。
書込番号:23216287
68点

>dokonmoさん
>実に面白い人だね。ちょっと痛いかな・・・
>返信した後にTaro1969さんのスレだと気がついたがね 笑
中傷、煽り書き込みを繰り返すなど、他のお客様のご迷惑になる行為はお止めください。
その他、荒らす意図の有無に関わらず、結果的に掲示板が荒れる原因となる行為も、お控えください。
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR015
書込番号:23216531
2点

>dokonmoさん
>何で信用ならぬ中国
中国差別はいけません。
差別、誹謗中傷はやめましょう!
書込番号:23216603
6点

>dokonmoさん
>2年前に発売され2,000万台とか売れている機種で
>これまでそう言う苦情は多くは発生していないと思う。
どこで2000万台売れたんですか?間違いなく型番P20liteですか?
もちろん日本国内の日本の掲示板ですから日本版でのお話ですよね?
海外版だと仕様が違って当たり前ですから、国内のお話をして下さいね。
2000万台購入分のユーザー全てがデュアルBluetoothを確認していますか?
苦情が多く発生していないと思う理由をぜひお聞かせ下さい。
書込番号:23216622
4点

>dokonmoさん
>マルチポイントとマルチペアリングを混合しているようですが
混合していません。
マルチポイントとマルチペアリングは混合出来るのですか?
マルチポイント、マルチペアリングのお話も出鱈目な内容ですね。
書込番号:23216627
4点

>dokonmoさん
本投稿内にもほかの機種でも出来ると書かれてるしURL記載もあります。
しっかり流れを把握して投稿お願いします。
>ちょっと確認したところ2つのSPを同時にならせるのはS8以降のgalaxyのみで
>iOS13+Airpods(Proは不可みたい)の組み合わせのみ両方を鳴らせるようです。
Airpodsに限らず左右独立のイヤホンで片方しか鳴らないなんて聞いたことがない
書込番号:23216637
5点

>dokonmoさん
>これまで2,000万人のユーザーからの要望は多くはなかったと言うことでしょう。
Huaweiのユーザーは2000万人なのですか?
書込番号:23216641
4点

面倒だから自分でちゃんと見返して検証してください
dokonmoさんは書きました。
文句を言うならそう言うスペックを理解していないと単なる無知です。
書込番号:23021613
単なる無知な方へ
書込番号:23216645
4点

例えば車のナビと接続して電話がかかってきたときはハンズフリーとして
車のスピーカから音声が聞こえる。
一人とかで乗っているときは良いけど同乗者に会話を聞かれたくない(発信者を特定されたくない)
時は多々あります。
その時にB5のような取り外して会話できるスマートウォッチやAirpodsのようなイヤフォンが
あれば車のスピーカーから音を出さずイヤフォンで会話できます。
例えば接続した2つのイヤフォンを家に置いている。
そこに愛人から電話が来た。
お父さんは慌てて庭に出てイヤフォンで会話している。
居間にあったもう一つのイヤフォンを奥さんが耳に当てて聞いていた・・・
こりゃ大変だー
そりゃ大変だ
書込番号:23217974
2点

■dokonmoさんが記載された内容を補足
#23216287
>左右どちらかにペアリングしてLR音源を親機から子機に転送。(電波式もあり)
#23217999
>あなたのBluetoothには電波以外もあるんですね
電波式でないものとして、NFMIの磁気を使うものもあるので、あえて記載しているだけと推測。
電波式だけではないことを明示されただけかと。
デュアルBTについては、#23211510で画像を添付されている通り、
同じプロファイルを持つ、イヤホンでも2台接続は可能だけど、
音については、後から接続したものからしか音が出ない。
Huaweiとしては、異なるイヤホンから音が出るとは記載はしていない。
説明のなかで、2つの異なる機器のイヤホンから音が出ると説明してしまったのなら、
その部分については、間違った説明をしたので謝っただけと推測されます。
現在も公式サイトには、デュアル Bluetoothの説明は残ったまま。
今回、dokonmoさんは、特に変なことは言っていないような気はしますが。
ちなみに、私は過去の書き込みを見れば分かるとおり、Huaweiに対しては文句(ダメなところがあるので要望を出すことが多い)をいうことが多いです。
今回に関しては、dokonmoさんの説明は納得ですが。
書込番号:23218136
66点

>†うっきー†さん
いえ、愛人がいるからデュアルBluetoothがこの世に存在してはいけないと言われてるのだと思います。
いつもいつも誤字脱字意味不明の代弁大変ですね
昨日の今日で文字が消えてないからってねぇ
あははは
書込番号:23218259
2点

>Taro1969さん
他人に誤字脱字が多いとか言えるほど美しい文章を書いてるとは思えないが・・・メーカーや個人にすぐに謝罪しろと書くのに自分が間違いを指摘されたら駄文で言い訳。
私がカスタマーの用例が間違っていると指摘したらカスタマーサービスの事だと書いてるのにその後カスタマーと書いていないのは明らかな間違いだと認めたから、自信があるならそのままカスタマーと書くべきだ。
しかも一度もカスタマーやサービスと書かずにサポートに言い換え、つまり言い訳も間違っていたという事。
>HUAWEIのカスタマー と記載したことがない
>Huaweiの10名以上のカスタマーに同時に同じプロファイルが使える
>他のスマホにない特殊な機能ですと説明を受けています。
これはどう説明する?小文字で書くとか10名以上と付け足したら全く違う意味になるんですか?
>文章読んで略してる分かるのに一々言葉の押し付けをされる。
これも間違い「略してると分かるのに」が正しい。
とにかく間違いが多いので、今すぐ謝罪して訂正してください。
>中傷、煽り書き込みを繰り返すなど、他のお客様のご迷惑になる行為はお止めください。
dokonmoさんや†うっきー†さんに対してあなたがやっている事です。
>他者の意見を尊重せず、一方的な主張を繰り返し投稿する
これもあなたがやっている事です、大体まともな報告に「嘘」「いい加減」なんて言葉が入る訳がない。
荒らしがどうこう書いてるが自分にとって気に食わない、都合が悪い書き込みに対して荒らしだと言ってるだけで、真実はあなたの書き込み自体が荒らしだという事に早く気が付いて下さい。
※dokonmoさんも†うっきー†さんも荒らしを相手にしてはダメです。わかってて、からかって楽しんでるのなら良いですが荒らしへの一番効果のある方法は無視です。
誰も書き込まなければ下がって、無視してれば時間が解決してくれますので。
書込番号:23218495
68点

>−ディムロス−さん
それは私に対する脅迫文ですか?
根拠のない誹謗中傷なのは間違いないですね
荒らしは無視が一番なら無視してくださいな
すごく助かります
無視してないのは矛盾ですね
書込番号:23218568
4点

ボランティア低級管理人はTaro1969さんをお気に入りだから
書込番号:23218882
13点

メーカーが間違った情報を載せ続けることが出来ないが
新たにページ作成出来ないとのことで
ページが削除されました。
お詫びや訂正など一切ないですね。
私にはお詫びと訂正頂きました。
書込番号:23299208
1点

ビッグローブの「しむぐらし」掲載の記事も修正して頂きました。
P20liteがデュアルBluetoothであると言う事実は一切ありません。
https://join.biglobe.ne.jp/mobile/sim/gurashi/dual_bluetooth/
2020年3月12日修正
・デュアルBluetoothの対応機器に関する記載を修正しました。
・デュアルBluetoothの利用例としてあげていた内容が一部検証ができていなかったため記載を修正しました。
書込番号:23322011
1点

メーカーが認めた虚偽記載についての報告を
関係ない話で荒らして回った人たちはどう思ってるのか?
https://consumer.huawei.com/jp/phones/p20-lite/specs/
デュアル Bluetooth
の表記は消えました。
メーカーが虚偽記載を認めて消しました。
数か月経って見返すと>でそでそさん以外は今も変わりなく荒し回っていますね(笑)
メーカーが虚偽記載と言ってるのに何を根拠に反証したのか
しっかりと反省して頂きたいと思います。
書込番号:23864905
6点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
保存した動画が全て音声のみでしか再生されなくなりました。その間、画面は真っ暗な状態です。これはどうしたら直りますか…?昨日までは普通に再生出来ていたので、何かしたという訳でもないと思うので分からず困ってます。詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します。
書込番号:23489209 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まずは、端末再起動を試してみて下さい。
それでも正常にならない場合は、プリインストールのカメラアプリで動画を撮影して、それを再生して確認してみて下さい。
動画再生アプリは後からインストールしたものを使っていないという大前提で。
それで問題ない場合は、本機には問題は一応ないところまでは確認出来ますね。
書込番号:23489263
1点

>スケッチペンさん
違うプレーヤーで再生してみて下さい。
お勧め
VLC for Android
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.videolan.vlc&hl=ja
書込番号:23489265
2点

検証時は、SDカードは抜いた上でお願いします。
壊れかけのSDカードでしたという落ちが頻繁にありますので。
書込番号:23489273
0点

わーありがとうございます。再起動したら、無事元通りになりました!!簡単に直って良かったです。
こういった事が起こるのはSDカードが関係してるのでしょうか…?確かに、SDカードは先月入れたばかりなので、変わったことと言えばそれかなと思います。それまではこんな事なったことがなかったので。
書込番号:23489339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スケッチペンさん
よかったですね。
Googleフォトに常にアップしてバックアップにしておいた方がいいですね。
SDカードはいつ読み書き出来なくなるか分かりません。
不具合あったら、まず再起動も。
書込番号:23489364
2点

ありがとうございました。
SDカードは結構不安定なものなんですね。容量すごい増えたしもう無敵じゃんって安心しきってたのですが、やっぱりそんな簡単に無敵になれるはずもなく…きちんと他でバックアップはしとかないといけないですね。
早くにご丁寧にアドバイス頂きありがとうございました!
書込番号:23490879 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
楽天モバイルスマホをで購入し、購入時につながる端末保証に加入していました。
この度、スマホを落として画面が破損したため、端末保証を申し込みました。公式サイトのQ&Aで調べたところ、電話のみ受付対応とのこと。
仕方ないので翌日の営業時間を待ち、電話をしたら、5月から新しく端末保証の会社がかわったので、電話では受けられませんと断られました。そして、今度は、ネット(メンバーステーションから)で手続きしてください。とのこと。
この時点ですでに半日を棒にふったのですが、メンバーステーションからなんとか手続きし、うまくいかないところは、電話で相談し(中国人の方の発音が不明瞭で何度も聞き返しました)
その後も色々あって1週間以上かかり
やっと、同じ機種が届いたのですが、なぜか、UQモバイルのシステムアプリがインストールされているスマホでした。
もう、呆れてしまって、楽天モバイルをやめようかと思っています。
これは、ミスなのか、それとも、中古だが、ご了承くださいの許容範囲なのか、どちらなのでしょう。
本当にひどいサービスだと思います。
書込番号:23439488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今ゴタゴタしている最中の楽天を使うのは得策ではありませんよ。
書込番号:23439904 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぺすもっけりさん
おはようございます。
まあ楽天は全てのサービスでサポートを期待出来ない会社と私は認識しています。
(^_^;)
書込番号:23439999 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)