端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月15日発売
- 5.84インチ
- 約1600万画素 + 約200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてHUAWEI P20 lite SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全42スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
192 | 14 | 2018年12月15日 22:35 |
![]() |
97 | 5 | 2018年12月7日 22:42 |
![]() |
68 | 11 | 2018年12月7日 10:04 |
![]() |
28 | 3 | 2018年11月24日 14:01 |
![]() |
6 | 5 | 2018年11月6日 22:41 |
![]() |
12 | 5 | 2018年10月12日 12:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
もう終わりですね。5Gの覇権はアメリカでしょう。もう中国製を買ってもダメだと思いますがね。
買いたい人は構わないですよ。個人で使う分には。
でもこれからは、会社では使えなくなりますね。
42点

現状ではそんなことはお構いなしにHuawei端末が売れています。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181207-00096830-bcn-sci
PayPayの影響もありますが、10万円超えSIMフリー端末の実売台数が4位まで上がったのは初めてではないでしょうか?
書込番号:22322736
19点

格安simを使いたい人にはファーウェイの価格、機能共に大変魅力的ですからね。というより他の企業が高い機種ばかりに力をいれているのか、この価格帯っなると、現時点でファーウェイ以外魅力をあまり感じない?私も購入迷っちゃいました。実は調べて明らかに機能と価格面でこれにしようと思い先に格安simカードを買ってきて、こちらを買おうとした矢先にあのニュースで戸惑い。paypayキャンペーンでこの値段なら買ってしまおうと思いきり、○○カメラに行ったら在庫なしの次回納入未定。でpaypayキャンペーン終了。夫からはもう少し様子見た方がいいよと言われて、一年前に3万で買って現在容量が足りなすぎて後悔したシャープスマホを仕方なく継続中。3万程度でファーウェイに替わるスマホって今後期待できますかね?
書込番号:22322866 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

私はOPPO R15Neoと比較して、色でHuaweiを選びました
書込番号:22323162 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>でもこれからは、会社では使えなくなりますね。
根拠がまったく分かりませんが、
無駄に新規スレッドで同じ話題を乱立させる必要はありません。
こちらの掲示板は、yoiko tachibanaさんのためだけのものではありません。
他の有益なスレッドなどが埋もれてしまいます。
他の方も利用されていますので、配慮頂けたらと思います。
Huaweiの話題は専用掲示板もあります。
Huaweiの「なんでも掲示板」は以下になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3147/MakerCD=3012/?ViewLimit=2
上記掲示板の方が、情報も多いです。
興味があるなら、無駄に新規スレッドをたてずに、そちらに参加されるとよいです。
本機に関係ない話題は専用掲示板を使われるとよいです。
書込番号:22323183
23点

simフリーは継続販売かなと思う。
販売店は取扱いを止める可能性があるので
アマゾン、楽天、メルカリなどの公式サイト?
で販売するとか。
このサイトやGyaOを見る程度の人にバックドアも
なにも、ないでしょ。www
書込番号:22323192 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

3万円前後だと、Snapdragon 636搭載の専売モデルがお買い得です。
UQのR17 Neoの価格は38,988円ですが、さがせば一括一万円以下もあります。この機種は開発者向けオプションを利用したい人には向きません。画面上部に「開発モード」「タップすると閉じます」と表示されて点滅表示が繰り返されます。
ビックカメラのZenfone Max Pro M1はZenfone 5の廉価版で29800円です。この機種はPure AndroidでZenUIを使いたい人には向きません。
書込番号:22323731
1点

どうして未だに、端末がダメ、って言うスレが立つんでしょうかね。
国内のキャリアは、基地局を始めとした、電送系のインフラから排除すべき、と言う判断になっているわけで…。この部分で対処しなければ、特定のメーカーの端末、と言うことではなくなる話でしょ。
それに輪をかけたのが、国内最大キャリアの親会社のシャチョーサンの発言だわさ。
なんともまあ…。
書込番号:22324372
15点

ファー君の他メーカー、他国工作員頑張る
効果
ファー君さらに知名度上がる
書込番号:22324379
4点

中国政府は中国内の全ての通信メール、SMS 、ソーシャルネットワークを傍受し監督しています。中国携帯には政府が望めばアクセスできるように規格されています。これは事実です。となると、中国国外で販売されている、中国製メーカーの端末もそのような使用になっていると考えるのが妥当なのでは?自分が使っている端末だと、信じたくはないとは思いますが・・・。
書込番号:22324777
16点

アメリカの傍受システムは半世紀は先を行っているってことは
アメリカメーカーの中国、インド工場製は凄いことになっている可能性が
書込番号:22324884
2点

中華製品、もうそろそろやばいですね。
家電にも細工がされているのが発見されてるらしい。
まじで、信頼の回復は中国政府から動いていかないとダメですよ。
っていうか、もう駄目でしょうな。
これ先月三万で買ったんだが、売ろうと思ってます。
流石に値落ちが始まっている。
先月3万で買えたのに、今は2万5千ぐらいです・・・
書込番号:22325182
9点

まあ、買いたくない人は買わなくて良いかと。それに会社で使えないってことは仕事関係でLINE ではなくLINE WORKS 使ってる人の言える台詞だわねぇ。あと、個人も同様。心配ならLINE やGoogle も止めたら。個人情報を集めてるのは周知の事実なわけだし。今回の件は軍事利用等を中心にした情報の収集の可能性があるのであって、利用規約に変なことに使わないので集めますよって書いてある方が・・・
書込番号:22325580 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

個人的に1番ヤバいかもと思うのがWiMAXのモバイルルーター。
書込番号:22326925 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
HUAWEI P20 liteはHUAWEI製ですが、
ファーウェイ 華為=中華の為= 中国のため
です。
日本のためでも世界のためでもなく、中国の為に通信を利用して世界を支配する道具なのかもしれません。
その尖兵のひとつが普及価格のP20 liteかもしれません。
私は個人的に家庭も生活もあるし、余裕資金は少ないけどリスクを考えたらあえてこのメーカーのは買わないつもりです。
書込番号:22307184 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

各所に同じようなスレ立てして何がしたい?
君が買わなければ良いだけでは?同士が欲しいのか?
書込番号:22307198 スマートフォンサイトからの書き込み
31点

チラシの裏にでも書いててください。
書込番号:22307253 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

正しいと思います。
加えて
・Googleの位置情報を眺めるのが大好き
・Facebookで情報は誰にでも公開
・買い物はAmazonオンリー
・LINEのプライバシーって何?
・二段階認証 上等じゃね
・TikTokでお茶目な自分を演出、あえて晒し者に
・文字入力は当然Simeji
・寄った勢いでインスタライブから大物女性芸人を攻撃(差別用語ならなお可)
というのが2018年版 ITリテラシーが高いユーザー像だと思っています。
今年も残り僅か、皆さんも見習って真似をされたらいががでしょうか?
書込番号:22307286 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

このようなみんなで意見を述べ合う場所に、個人的な感情での書き込みは避けましょう。
本当に個人の意見として発信したければ、ツイッターなり、フェイスブックなりに書き込んで、電脳の海に垂れ流せばいいと思います。
もし、傍受・流出が怖いのであれば、手っ取り早い手段として、OpenVPNサービスを利用することをお勧めします。また傍受・流出が怖いのであれば、スマートフォンにてこの掲示板に書き込まないほうがいいでしょう。
「スマートフォンから書き込み」と掲示板には掲載されていますので。
書込番号:22307378
12点

でもこの端末を買われる方は、ファーウェイが個人情報を
傍受・流出していると思わず、そんなことをしない信用できる企業だと思って買われているんじゃないですか
隠しカメラが部屋にあると分かっている賃貸マンションを知って借りる人はいるのでしょうか
書込番号:22308414
7点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
「FBIなど米情報機関、ファーウェイとZTEの端末を使わないよう警告」
「不正な目的で情報を改ざんしたり盗み出したりできる力を与えることになる。そして、ひそかにスパイ行為を行う能力を与えることになる」
今年の2月ごろこんなニュースが出ていましたが、あれからどうなったのでしょうか?
騒いでいたのはアメリカだけで、同じ端末を使う日本は関係ないということでしょうか?
検索すると未だに2月ごろのニュースのままで、新たな情報がなく
どなたか情報を知りませんでしょうか。
8点

>BinzumeMateさん
いやいや、ヤフーニュースですら出てますよ。
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=22304315/
書込番号:22305769 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

米Googleだって同じことやってるよ。
当然、米Facebook社や米Twitter社もね。
あと韓国のLINE社もね。
情報端末やSNSに手を付けた時点でもう個人情報なんて有って無いようなもの。
そのニュースに嫌悪感を抱くなら使用を止めれば良い。
そういう反中政策だとか嫌韓政策だとか反仏政策だとか政治的に行われている事にいちいち付き合ってたらキリがない。
そういう事が理解できないのなら3大キャリアのガラパゴス携帯でも使っていれば良い。
そして、高いお金を未来永劫搾取され続ければよろしい。
あ、今はガラケーでも韓国のLINEが出来るんですね。
もう手遅れじゃん、この国。
書込番号:22305811
21点

>BinzumeMateさん
>騒いでいたのはアメリカだけで、同じ端末を使う日本は関係ないということでしょうか?
こちらはP20 liteの掲示板なので、専用掲示板を見られるとよいかと。
少なくも、私の知る限りでは、過去一度も問題になった事例もないので、特に気にすることは何もないとは思いますが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22276172/#22277031
自分では何も判断出来ない人が騒いでいる程度だと思いますよ。
自分では何も考えれない人は、手を出さなければよいだけかと。
書込番号:22305815
13点

公務員や官僚、そしてもちろん政治家ですら親特亜派だらけの日本ですから。
日本は、ちまちまスマホで情報収集する必要のない国。
書込番号:22305847
7点

>BinzumeMateさん
>https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181207-00000007-reut-bus_all
ヤフーニュースでも盛んに報道されていますよ。
書込番号:22306441
0点

huaweiの通信機器はスマホに限らずインフラにも使われているんじゃなかった?
書込番号:22306472 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>曇った青空さん
>>>huaweiの通信機器はスマホに限らずインフラにも使われているんじゃなかった?
次世代の5Gのインフラに同社の機器が各国のモバイル事業者に納入されるやもしれないってんでアンクルサムが
デンジャーアラートを出し採用を辞めるように”啓蒙”してます。
商用で次世代の5G事業を展開してます彼の地のキャリア ヴェライゾン はどこのメーカーの機器を採用してるのかな。
書込番号:22306477
1点

>曇った青空さん
>huaweiの通信機器はスマホに限らずインフラにも使われているんじゃなかった?
#22305815で紹介したスレッド内にも記載がある通り、そうですね。
今後の5Gの基地局には何か影響は出てくる可能性はあると思います。
既出スレッドを見た方がわかりやすいと思いますよ。
書込番号:22306550
0点

>†うっきー†さん
>>>今後の5Gの基地局には何か影響は出てくる可能性はあると思います。
モバイルでの規格よか、ヒューミントでの確実にブラック認定される御仁をD(外交官)査証にて入国させてる外務省や警察庁こそ
問題かと。ペルソナノングラータで追い払えばいいのに後難を”忖度”する官僚の悪弊でしょう。
まぁ、没しゆく日の丸では意気軒高なレッドチャイナに対抗する術なく、仕方ない感ありますがね。
永田町にて議員バッジを胸にしてる方々も、国家百年の計よか自身の損得に汲々としてるようですし。
しっかし、五輪大臣は酷いネ。
その内に、JPYも国際金融では”人民元”に取って代わるのも時間の問題でしょう。
書込番号:22306564
0点

>増田ジゴロ・ウさん
>†うっきー†さん
返信ありがとうございます
いえね、既にインフラには通信事業者向けのhuawei製品が入りこんでいるのに、huaweiは危険と言いつつインターネット経由で価格comに書き込む状況が面白かったので。
書込番号:22306830 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

この機種の7インチ出してくれたら
英国系連邦が、なんと言おうが俺は買う。
確かに日本は斜陽だよね。米国中国の顔色見て
生き延びるしかない。
核保有国と喧嘩はできない。
薩長末裔はやりかねないが。
書込番号:22306833 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
https://www.japanet.co.jp/shopping/smartphone/
上のページのように、ジャパネットで購入を検討されている方の参考までに。
機種としてはいいし、値段もお手頃。
しかし、訪問員の設定だけは辞めておいたほうがいい。
まず基本操作をしっかりサポートしてくれるように書いたり言ったりしているが、電話とメールのやり方は教えてくれるが、あとは小冊子を見ろで丸投げ。
マナーモードのやり方すら教えてくれない始末。
開通の手続きと、電話とメールをできるようにしましたよね?それ以上はワイモバイルに問い合わせてくださいの一点張り。
ワイモバイルにログインするのも、WiFi環境下ではできない設定になっている。
一度WiFiを切って簡単ログインして、再度WiFiに接続しなければいけない。
WiFi環境下での使用はサポート外と言われて、そこは納得できるのだが、その説明を当日にしてくれない。
さらに留守電はデフォルトでONにされており、OFFにするにはパスワードを要求される。
しかし、そのパスワードの設定もしてくれていない。
当然それもサポート外で、あとはワイモバイルに問い合わせろとこちらの話を遮り気味に言ってくる始末。
購入を検討されている方は、ご自分で設定をでき、スマホの操作をしっかりとできる方がいいと思います。
でないと、私のように、高い金を払って騙されたとまでは言わないが、気分が悪くなって終わりますよ。
機種としての評価は☆5個中☆3といったところです。
プラス点 画面が綺麗、軽い、音も大きい
マイナス点 新着LEDが小さいので気が付かない、グローブモードの搭載が見当たらない
honor9をもっているが、そちらと比較しても、やはりLEDの通知が小さいのがかなり致命的な気がします。
14点

訪問サービスは必須オプションで、担当者による設定と10,476円の支払いが必ず生じます。レッスンになっていないのも気にしないことです。
これが嫌なら他から買うしかありませんよ。
書込番号:22265118
7点

わたしの母がジャパネット訪問にて購入しましたが、とても親切丁寧で、パスワード設定メールアドレス、LINEまでほんとうに全部やってくださいました。わたしは設定をやろうと思って駆けつけましたが、ジャパネットさんがやってくださったので出番もなく。なので次旦那も更新時期なのでジャパネットでお願いしようと思ってました…。
訪問員に当たりハズレがあるんですかね。
書込番号:22275980 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

訪問員に差があるのならジャパネットにクレーム入れたら
再訪問とかしてくれるのかな?
書込番号:22276022 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite HWV32 au
以下の機種を会社から支給されましたが、バッテリーの持ちが悪い、充電が遅い、熱い、極めつけはとにかく目が疲れるのです。
もう耐えられません!
http://kakaku.com/item/K0000967258/?lid=ksearch_kakakuitem_image
@そこでSIMを抜いて、HUAWEI P20 lite HWV32 auに挿入して使用することは可能でしょうか?
A端末のみの購入はどこで買うのがよいでしょうか?
宜しくお願い致します。
0点

1可能
2auの白ROM購入ですか?SIMフリー購入ですか?
2auの白ROMなら差し替えで使えますがXperiaの方がCPUのスペックは上です。
書込番号:22218333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

充電が遅いのは対応した充電器を利用してないからでは?
書込番号:22218336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
できるかどうかは、auのショップで聞いたほうがいいと思います。
たぶんSIMに関しても、法人契約のSIMになっているはずですから、端末によってはきちんと動作しないか、動作しても制限がかかる可能性があります。
付け加えとして会社のIT関連部門にいた人間からの、小言に近いことを書き込まさせていただきます。
会社支給のスマートフォンに関しては、法人契約の下での一括購入や一括リースなどの手段で手配していますので、個人事業主以外では法人契約の勝手な契約変更はできません。
法人契約時に利用できるスマートフォンもある程度決まっていますので、今回スレを立てたスマートフォンが法人契約できる可能性は少ないです。
個人で端末を調達する場合は、自分で個人で新規契約しなければいけないという面もあります。
所属している会社の就業規則がわかりませんが、一般的な会社の場合は会社支給の携帯が使い勝手が悪いからといって、勝手に端末変更する社内規定などによってペナルティをもらう可能性があります。
会社携帯は、会社によって異なるかと思いますが、管理体制が整っている会社ですと、端末の利用状況などがすべて把握できるようになっています。もし、別の端末に差し替えた際に発生する不具合として、外出している社員に対する緊急連絡などが取れなくなる可能性もあります。
また、業務に必要なアプリをスマートフォンに最初から入れている場合は、IT部門の関係者が社内の業務効率を考えたうえでの施策も含まれています。
会社支給のスマートフォンに勝手にアプリを入れた場合、就業規則に基づく服務規程違反と取られる会社もあります。(私のかつて所属していた会社では、現に懲罰を受けた社員もいました。)
やるべきことは、就業規則やスマートデバイス関係の社内規定・服務規程を確認する。そのうえで所属している会社の総務の関係者と話をして、新しい端末を変更できないどうか確認をとることです。総務が対応可能ということであれば、法人契約可能な端末の中から、該当機種とは別の端末を選択して、そちらを支給してもらうことがベストな方法になります。
書込番号:22218415
3点

大抵の会社ではそのような使い方は認められないと思いますが。
書込番号:22218709 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

会社支給の携帯にご不満があるのであれば、担当部署に交換なりを申し出れば良い話ですし、
会社支給の端末を、目が疲れるほど使うと言う状況が想像出来ないのですが、プライベートでも使っているのだとしたら、それはお止めになるべきです。通信料金は、会社が負担をしている訳ですから。
この機種は新規契約でも安いので、プライベート用に個人的に auとご契約されては如何でしょうか。
書込番号:22235600
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
Xperia z4からの機種変更しました。
タイトル通りですが、キーボードは以前と同じくテンキーボードでフリック入力にはしていません。
何か対策法はありますか?
ゆっくり入力をすれば大丈夫ではありますが、出来ればそれ以外の解決法を知りたいです。
保護フィルムはガラスタイプを使っています。
よろしくお願いします。
書込番号:22172546 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まあ、入力に処理速度が追いついてないか、ガラスフィルムのせいで、タッチの反応が悪いのか?
imeを変更して試してみては?IMEごとにレスポンスも若干違いますので。
有名どころならGoogle日本語入力やSHIMEJIなどが評価が高いですよ。
あとはガラスフィルムを外して改善するかどうかですね。
フィルムなしで改善するならいっそ、ガラスコーティングに替えてはいかがでしょうか?
書込番号:22172635
4点

>ほゆうさん
ガラスフィルムを剥がせば解決しませんか?
書込番号:22172894
2点

>ほゆうさん
タッチ入力の際のバイブレーションをオンにしてませんか?
あとはグーグル日本語入力というアプリをインストールしてみてはどうですか?
その文字入力アプリもモッサリ防止の為、バイブレーションは停止させてください。
書込番号:22174739 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>鉄拳フリーズさん
>†うっきー†さん
>AS-sin5さん
保護シート無しでも同じ症状でした。
なんか入力中、ツルツルした感覚で変というか違和感ありありなんです(*_*;
早速グーグル日本語入力をインストールして使ってみましたが、なんか良さげです!
ツルツルした感覚が無い!
しばらくこれを使ってみたいと思います。
とても助かりました。
皆さんありがとうございました。
書込番号:22174899 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ほゆうさん
気に入ってもらえたようで嬉しいです。
慣れると本当に楽な入力アプリですので、キーボードの高さ変更とかデザインも変えられるし色々と変更してみてください。
書込番号:22177521 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)