端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月15日発売
- 5.84インチ
- 約1600万画素 + 約200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてHUAWEI P20 lite SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 0 | 2020年6月29日 13:06 |
![]() |
23 | 4 | 2019年9月11日 19:55 |
![]() |
11 | 1 | 2019年8月3日 20:51 |
![]() |
4 | 5 | 2019年8月1日 12:36 |
![]() |
366 | 62 | 2019年7月25日 20:23 |
![]() |
10 | 6 | 2019年6月26日 18:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite ワイモバイル
楽天回線エリア内であれば回線開通、楽天LINKのSMS認証できました。
当初パートナー回線エリアで初期設定していたため、データ通信はすぐにできるも電話番号を認識せずSMS 利用不可、APN設定何度も見直ししたり、楽天LINKアプリも何度も入れ直ししたりと大変でした。Y!mobile版はメッセージアプリがgoogle純正ではないためかパートナー回線エリアではSMS 受信が中々受信できず丸一日、初期設定で時間を無駄にしました。
面倒でも楽天回線エリアでの初期設定をお勧めします。
初期設定終えたあとはパートナー回線エリア、Wi-Fi接続時でも楽天LINKで発着信可能でパケット通信も安定しています。
1年間はお試し運用し、トラブル少なくと、かつ自社回線ふえているのであればメイン回線も乗り換えてもありかも。
書込番号:23500912 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
そうですか?
良かったですね
これから先のHUAWEIはどうなんですかね?
書込番号:22913987 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ガジェットとか好きさん
アメリカから締め出しを食ってるので値下げで耐えるか、今後が心配ですね。
書込番号:22914004
4点

UQ版P20 lite白ロムだと2万円しないですね
端末保証無いのを気にしないなら買っても良いかも
書込番号:22914337 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今更、youtubeでのステマとは。
お小遣い稼ぎなのか、中共からの宣伝費削減されたの?
かなり危機的状況ですね。
一年前の購入なら充分元は取れてますが、新規で今から勧めるとは、正気でしょうか?
書込番号:22915882 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
こんにちは。以前こちらで質問をさせていただいたものですが、SIMフリー版はフランス国内でまったく問題なく使えています。郊外の電車内、田舎の高速道路など、まれに3Gになることはありますが、電波が入らないということはありません。とても便利に使わせていただいています。
書込番号:22837035 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

以前のスレッドは以下となります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=22748158/#22748158
解決済みのスレッドに対しても返信が可能ですので、また書き込みする機会がありましたら
返信機能を利用して頂けたらと思います。
複数のスレッドに意図的に分散されてしまうと、話の流れがわかりませんので。
次回からで結構ですので、配慮頂けたらと思います。
書込番号:22837053
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
UQモバイル版だが、出荷時の状態で 何故か LINEの着信が不安定だった。着信出来たり、出来なかったりする。
条件が 一定しない、初期化しても、治らないので諦めていた。
で、先月 Android 9(EMU 9.1?)のアップデートしたら、あらぁ、不思議、LINEの自動着信は、解決した。
WIFIでも 4Gのみでも、確実に着信する。
(5月に HWAEIが今後入手困難になるかもという情報があったので、家人用に UQモバイル版を買った。 mineoの DOCOMO SIMで使ってる。 )
9にあげて、自動ON/OFFが仕様レベルダウンしたが、良い事もあったようだ。
P20 Liteで Lineの着信トラブルって聞かないようだが、UQモバイル版+mineo DOCOMO通話SIM特有の問題だったのだろうか?
1点

>UQモバイル版だが、出荷時の状態で 何故か LINEの着信が不安定だった。着信出来たり、出来なかったりする。
たんに、EMUI8固有のアプリを終了しない設定をしていなかっただけではないかと思います。
頻繁に質問がありますので。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_2
>Q.Android8.0 8.1(EMUI8.0 8.1)で、スリープ時に、LINE,SMARTalkのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
>P20 Liteで Lineの着信トラブルって聞かないようだが、UQモバイル版+mineo DOCOMO通話SIM特有の問題だったのだろうか?
こちらについても、EMUI9固有のアプリを終了しない設定はしておいた方がよいですが。
設定をし忘れていても、確実性は不明ですが、ほぼ問題はないようです。
それでもEMUI9固有の設定はしておいた方が良いです。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_3
>Q.Android9(EMUI9.0.0)で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
赤字のEMUI8と設定が逆のところがありますので注意が必要です。
現在、LINEは問題ありませんが、それ以外のアプリでアプリを終了しない設定が出来ない問題が発生しています。
P20 liteも該当機種です。UQ版にも同様の不具合があるかは未確認。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030410/SortID=22789623/#22789623
こちらについては修正されると思っています。
Android9にした後、端末初期化をし忘れていて、なんかおかしいですと言う書き込みが多いようですので、
し忘れている場合は、初期化をしておくとよいです。
書込番号:22809516
2点

>確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
==>
情報ありがとうございます。FAQなのですか? 結構、検索した積りでしたが、P20 LITE案件では、ヒットできませんでした。
最早、前述したとおり、EMUI9.1になっているので、以前どういう設定だったかは分かりません。
OS Update時に特に初期化はしてませんが、LINE着信でトラブルはなくなりました。
(私自身は、LINE嫌いなので、実は家人との実験以外でLINEは使ってないのです。)
書込番号:22810050
0点

>情報ありがとうございます。FAQなのですか? 結構、検索した積りでしたが、P20 LITE案件では、ヒットできませんでした。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
「LINE 着信」や「LINE 通知」等で検索するとよいです。
広範囲に検索したい場合は、検索対象カテゴリを「表示中のアイテムのみ」から「すべてのサブカテゴリ」に変更して検索すればよいです。
Yahoo等で「P20 lite LINE 通知」や「Huawei faq」で検索してもよいです。
検索のコツは半角スペースで単語を区切って入力することになります。
書込番号:22810293
1点

そう言えば、もう何年も
ネット検索==Google検索
でしたね。
昔Yahooはヒット率が悪くて段々と使わなくなりました。
今後は、検索対象にしてみます。
書込番号:22810703
0点

その後の状況、
家人がAndroid9にアップして一月以上経過した(未だに初期化はしてない...というか家人の運用が不明なので、出来ないです)。
ほぼ不具合はない...
先に書いた 電池の消耗が早くなった件だが、多分原因が判明。
それは、家人がスマホの操作に慣れて、使用する時間がそれまでよりずっと長くなった
事だと思う。
家人がスマホに慣れはじめたのがその頃で、OSアップに伴って Lineの不具合も収まり、Lineの使用頻度もあがってる。 Androidの版数アップとは関係ないと予想される。
書込番号:22832664
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
トランプ米大統領は29日、20カ国・地域首脳会議(G20大阪サミット)の閉幕後の記者会見で、中国の通信機器最大手、華為技術(ファーウェイ)への事実上の禁輸措置に関連し「アメリカ製品をこれからも売ることを認めていきたい」と述べ、米企業によるファーウェイへの部品販売などを認める考えを示した。
「大量の米国製品がファーウェイのさまざまな製品に使われており、取引を続けてもかまわないと思っている」と述べた。
とりあえず一段落ですね。
8点

中国が今回の件で米国製品を避けるようになるでしょうかね。
日本も米国依存は危ないと認識すべきだね。
書込番号:22766897
14点

トランプさん、やっぱりいつものあれ でしたね。
書込番号:22766900 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

相手、内容的に比較は出来ないけど、米朝協議みたいに決まったように見えて結局何も決まりませんでしたなんてもの十分あり得るんじゃない?
書込番号:22766941 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

アメリカ側は部品売りたいので、そこに関しては制裁解除する
アメリカ部品使ったHUAWEI製品のアメリカへの輸入は個人向け製品は規制しないけど、それ以外は防衛上、規制のままだと思います
追加関税もとりあえず発動停止しただけで、今後発動するかは中国次第
書込番号:22767004 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>オレンジ・ジャケットさん
Huaweiの今後については、専用掲示板で、今後も情報が記載されると思いますので、そちらを見ておくだけで良いと思います。
新しい情報がありましたら追記して頂いても問題ありません。
その際は、情報元のURLと必要最小限の引用をお願いします。他の人が無駄に検索しないで済むように。
2019/05/21 Huaweiの今後について Part2
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22751499/#22751499
Huaweiの機種の掲示板ごとに、いくつも同じ内容のスレッドをたてると、複数の掲示板を見られている方の迷惑となります。
こちらは、P20 liteの掲示板ですので、他の利用者のことを配慮頂けたらと思います。
書込番号:22767050
1点

新規アカウントを取得してまで、他の方の迷惑行為を行う人がいなくなるとよいですね。
Huawei機の人気機種に対して、多くの方に迷惑をかける行為をしたくて?書き込みされる方が多いようですね。
書込番号:22767101
4点

新規アカウントじゃないよ。
今までロム専だったけど、余りにも読んでて鬱陶しかったもので何年か振りに書き込みしただけだが。
いろんな人が見ているからこそ、一々あげあしを取るような書き込みをみると不快に思う人間もいると言うことも学習した方がいいよ。
書込番号:22767272 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

バカボン_パパさんは新アカじゃなさそうだね。
だいたい新アカで無駄にスレ立てするのは、ネト○ヨかリンゴ信者、もしくは日本の技術は世界一と未だに思っている昭和の国粋主義者。
これで少しは静かになるかな。
書込番号:22767301 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

†うっきー†さん
いつもの迷惑行為は控えてください。
自身が運営関係者を名乗らない限り、全くの無効カキコミは控えてくだいさい。
あ〜あ確信犯、また新規アカウントの話題ですか
そんなので自分は有利、相手は不利になりませんから。
今更ですが、利用規約でマルチは廃止になりましたので
同じ話題が続いても、一般利用者の分際で他のユーザーに脅し、偉そうにするのは辞めましょう。
どうしてもやるなら、私は関係者ですと名乗ってからにしたまえ。
舞来餡銘さん
クチコミ投稿数:15541件Goodアンサー獲得:1640件
まだ、不安を煽る?
自身が信用できないを広報しなくでも宜しいかと。
書込番号:22767302
21点

ちなみに、う○きーさん あなたに言っているのだが。
書込番号:22767303 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

オレンジ・ジャケットさんは、これが最初の書き込みのようですが・・・・・・
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR004
>クチコミ掲示板では、各カテゴリや製品に関する情報を分かりやすく探せるよう、カテゴリごとに掲示板を設けています。 投稿先のカテゴリ(製品)に関係のない話題があると、他のユーザーのご迷惑となるため
Huaweiの機種ごとに同じような内容をいくつもスレッドを立てると、複数の機種をチェックされている方の迷惑になります。
多数の方が利用されていますので配慮頂けたらと思います。
次回からで結構ですので、配慮頂けたらと思います。
書込番号:22767355
2点

†うっきー†さんが管理人だとしてもその執拗なコピペは不要だし
間違っていると思うよ。
Huawei機を買おうかなと思う人は製品云々の前に
この制裁情報は優先的でありカテ違いには当たらないと思う。
うっきーさんや常連はほぼ全ての書き込みを読むけど
一般の人は総合スレなどあまり見ることもなく
トップ→スマホ→メーカー別→興味のある機種から入ってくる。
総合スレは多くの人は見ていないのだよ。
常連にはまた似たようなスレと思うかもしれないけれど
多くの人はスレ全部を見ることは少ないし人気・興味のあるスレを
1つ2つ見るだけが多いと思う。
総合スレは返信するのは常連だけで一般の人は少ない。
だから今これだけスレが立っていても
Nova3Lite買ったけどGoogleが使えなくなるのは心配などと言うスレも立っている。
今の話題は購入に当たって重要な事なので1つ2つたっていても
迷惑には見えないし迷惑と思うのは常連だけ。
新規IDだから悪質なように書いているけど
スレ主さんの文面見ていたずらとかに見えます?
やたら新規ID作って冷やかしている輩とは違うので
大変失礼な指摘。
書き込みするなら説教ではなくリンクを張ってこれまでのいきさつは
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22751499/#tab
とだけリンクを張ってあげるだけの方が親切。
イチイチ検索せよ検索せよではなく同様の質問があったら
リンク張るだけで良いと思う。
殆どの人はこの掲示板に張り付いているわけじゃないので
カテ違いだ、検索せよ、新規IDが・・・ってうざいだけ。
ここは常連の所有物ではないね。
書込番号:22767888
40点

最近、運営に確認する必要性が出て確認したのですが
*質問クチコミに関して、返信が付いた場合のお礼書き込み等は出来るだけ質問主にして頂いてたい
*質問クチコミ以外の書き込み主に関して、特にこうあるべきであると言う様なガイドラインは特に運営としては規定していない、と言う事です
(何故かお礼書き込みを全面に出したガイドライン説明が有って、必ずクチコミ主は質問クチコミ以外でも返信付けばお礼書き込みする前提の様なガイドライン説明が有ったのですが、質問クチコミに関する前提の説明文に変更されてます)
機種クチコミにメーカーに関するその他クチコミが書き込みされても、運営としてはどうあるべきとか強制する気は無い様です
うっきーさんの行為は出来れば一つ箇所でまとめて集約出来れば、と言う事を説明しています
確かにdokonmoさんの説明の様にさらっとリンク先へ誘導するのがスマートにも思えます
運営が特にどうあるべきと言う姿をガイドラインに提示してないし、提示する予定も無いのですから仕方ないです
書込番号:22767974 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うっきーがいつも説明して頂いてる内容をガイドラインに反映させて、事前に似た様なクチコミが無いが調べて貰う様に促す様にガイドライン修正を運営に要請するのも手なのかなとも思います
書込番号:22767976 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

舞来餡銘さん
運営について対する要望、不満カキコミは平日なら不機嫌なふりをしたボランティア管理人が登場し
運営に不満があるなら利用しなければいいだろ!と言われる
土日だからどうかな
あ〜あ、Macの一部の生産は中国に決まるかも
世界でユダヤとパートナー華僑が稼いでいるので
アメリカと中国は蜜月と考えるのが自然
書込番号:22767979
3点

これからもパトロールは続くと思うwww 必要悪と考えて無視が正解かな。
書込番号:22768118 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>tacky-maさん
>ワン人さん
うっきー氏が運営にガイドライン修正を依頼して書き込み前に検索うんぬんの文言を追加して貰えば良いとは思いますが、、、
運営がそこまで規定する気は無いと言われる可能性は高いですね
書込番号:22768900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>うっきー氏が運営にガイドライン修正を依頼して書き込み前に検索うんぬんの文言を追加して貰えば良いとは思いますが、、
既に記載はありますが、
専用掲示板で専用スレッドがありますので、そちらを見られるだけで良いと思いますよと記載しただけのことです。
知らない情報を教えてあげるのは、何も問題ないと思いますよ。
すでに記載はありますが、何かこうして欲しいなどの改善があるなら、御自身でされたらよいだけかと。
すでに記載があることを依頼する必要性はまったくないとは思います。
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
>また、以前に同じ質問がされているケースも多くあるので、過去の書き込みを検索してみましょう。同じ質問が何回も繰り返されると、読む方もウンザリして適切な回答がつかないばかりか、掲示板運営の妨げにもなります。
広範囲に検索したい場合は、検索対象カテゴリを「表示中のアイテムのみ」から「すべてのサブカテゴリ」に変更して検索すればよいです。
機種に関係ないスレッドなどを立てると、普段参加されていない方が、
新規アカウントを取得してまで、迷惑行為を延々書き込みんで、利用者の迷惑行為を行います。
今回のように。
そのため、機種に直接関係ない話は、せっかく専用掲示板や既出スレッドがあるので、必要ならそちらを利用するだけでよいかと。
新規アカウントを取得して迷惑行為を繰り返される方が多いので、やめて頂けるといいですね。
書込番号:22768993
3点

このP20lite含めて、Huawei機種の行く末はまだまだ様子見ですかねぇ。
利用者にとっては良い方向に進むような気はしますけど、最終的にどうなる事やら。
>†うっきー†さん
トピック的には「Huaweiなんでも掲示板」の方がベターだとは思いますが、Huaweiの機種毎にスレが立つのが不適切だとは思いません。
Huaweiを巡る情勢がP20liteにどう影響するかという点では無関係な話題ではありませんし、許容範囲じゃないでしょうか。
少なくとも、掲示板利用ルールの「投稿先のカテゴリ(製品)に関係のない話題があると、他のユーザーのご迷惑となるため」には当たらないと思います。
(個々の感じ方もあるので、迷惑に感じる層もある程度はいらっしゃるとも思いますが、排除するほどではないかなと)
Huawei全体としてのトピックなので「Huaweiなんでも掲示板」に書くというのは正しいと思いますし、そういうカテゴリがあるという事を教える行為自体は問題無いと思います。
ただ、教える際には丁寧な表現で、誤解を招かない書き方にされた方が良いと思います。
ルール・マナー違反を見つけたら優しく教えてあげましょう
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR002
誤解を招く表現は避けましょう
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR004
例えば、#22767050のレスについてですが、もう少し角が立たない言い回しがあると思います。
>そちらを見ておくだけで良いと思います
→「そちらをご覧ください」に置き換えるとか
→「○○するだけで良い」は、気を付けて使わないと冷たい表現になると思います
>新しい情報がありましたら追記して頂いても問題ありません
→「新しい情報がありましたら追記して頂けると皆さんの参考になりますので、是非お願いします」に置き換えるとか
→「○○しても問題ありません」はちょっと距離感がある冷たい言い回しに感じる場面もあると思います
>他の人が無駄に検索しないで済むように
→「第三者が情報の出自を確認しやすくなるように」に置き換えるとか
→見る人によっては、「無駄に検索させるな」と不快感を示しているように捉えられるのでは
不快感を伝えるのが本意ではないのだとすればですが、表現はもう少し工夫された方が良いと思います。
まぁ、人の事を言える程ではないので、自戒の念を込めて書いている部分もありますが^^;
これ以上深入りするつもりはありませんが、上記のマナーに関するリンクを読み返して、見直した方が良いと思う部分がありましたら対応を検討下さい。
(定型文をコピペしているのでしたら、その文面の修正とか?)
失礼しました。
書込番号:22769125
12点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite ワイモバイル
https://www.ymobile.jp/info/support/2019/19062501.html
対象機種
HUAWEI P20 lite
ソフトウェア更新内容
Android 9へのOSバージョンアップ
更新開始日
2019年6月25日より順次
更新後のソフトウェアバージョン
9.1.0.150(C111E32R1P6)
au版に提供して、ワイモバイル版に提供しないと恐らく批判されるだろうから改善されましたね
Softbank版nova lite2(704HW)はAndroid8のままですが
(https://www.softbank.jp/mobile/info/personal/software/20190212-01/、最近はセキュリティパッチ配信のみ)
書込番号:22760913 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

UQ版のP20 liteはどうなるんでしょうね?
書込番号:22760915 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SoftBankの場合、ハイエンドのMate10 ProではAndroid 9 Pie OSアップデート提供してますが、nova lite2に関しては未提供のままですね。個人的には対応しないまま終わりそうな気がしますが(^^;
UQ mobileに関しては、Y!mobileでの過去の例が当てはまらなくなったので可能性はありますが、「HWU」というUQ型番が付与されてる機種は微妙?
書込番号:22760938 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まっちゃん2009さん
UQ版の白ロム価格が更に下がりますね
修理受付も白ロムはしないし、これから暴落かな
704HWもSoftbankネットワーク以外はほぼ使えないし白ロム価格暴落だな
書込番号:22760945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

UQ版にもリリースされましたね
https://www.uqwimax.jp/information/201906261.html
さて白ロム購入検討するかな
Android10提供する話はHUAWEIの一人相撲で終わりそうだし
書込番号:22761110 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=22761078/
既存機種がGoogle使用不可能になったらタイでは返金する様です
日本ではどうするのか分かりませんが同じ様に返金になるでしょうね
書込番号:22761114 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

UQ mobileはauと同日に提供開始みたいですね。
過去機種でOSアップデートが提供されないことで、苦情などもあったのかな。
書込番号:22761132 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)