端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月15日発売
- 5.84インチ
- 約1600万画素 + 約200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてHUAWEI P20 lite SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全82スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
75 | 6 | 2019年5月27日 19:04 |
![]() |
232 | 20 | 2019年5月30日 22:50 |
![]() |
17 | 1 | 2019年5月24日 02:46 |
![]() |
629 | 40 | 2019年5月30日 21:19 |
![]() |
25 | 4 | 2019年5月22日 21:15 |
![]() |
164 | 14 | 2019年5月22日 22:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

ウイルスバスターでしょう。当てにはならないかと。
書込番号:22695041
19点

ファーウェイスマホは・・・って、最近のAndroidスマホはOS省電力機能のせいで、どのメーカーのスマホもあと入れアプリのバックグラウンド処理を停止するようになっているはずですけど。それがウィルス対策アプリであっても同じ扱いなんで、使用者が設定変更するようになっています。何故ファーウェイに限っているのか不明。
書込番号:22695048 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

ウイルス対策ソフトなんて不要だな
あまり役に立たないし・・・
ディフォルトで感染しやすいSMSとかはリアルタイムで監視している。
書込番号:22695070
10点

デフォルトでAvastのセキュリティサーチエンジンが入っています
そう言う訳では有りますが、他のアンチウイルスアプリ等入れて常駐させる設定しても上手く行かない場合が有ります
デフォルトのAvastサーチエンジンは常にアップデートしてサーチする設定にしておくとバッテリー消費激しいので手動アップデート、手動サーチにしておく方が良いです
それとは別にセキュリティアプリ入れるにしてもWebシールド機能有りのAvastのGoogle play版やSophos、COMODOなどを使用する方が良いでしょう
書込番号:22695134 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ノートンは止まらないが、何か検出されるわけでもなく
GAFAアプリ以外の端末情報送信先が簡易世界地図と矢印で表示されるだけだな
あ、LINEはインストールしたことがないので不明
書込番号:22695442
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
アマゾンでファーウェイの直販店の商品は販売停止になりましたね。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO45209900U9A520C1MM0000?s=1
実際にアマゾンで売ってるのは、別の業者の在庫だけですね。
これからいろいろ不便やリスクがあると思うので、
それでも愛してP20ライトや他スマホが欲しい人は買ったらどうですか?
書込番号:22688039 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

さすがにもうHuawei買えない
書込番号:22689210 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

中国の終わりの始まり・・・
Huaweiだけで終わらないだろうな
書込番号:22689242
22点

アンドロイドが禁止になりましたら、ファーウェイは独自OS「鴻蒙」になるのでしょうか?
スマホP20ライトP30ライト→P30ライトマイナー、P40ライト?は独自OS?
新OSについては
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=22689556/
書込番号:22689696 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

日本企業もHuaweiの部品で年間約7000億円取引がある。日本にとっても実は大ダメージ。
書込番号:22689751
17点

よってたかって、普段はスマートフォンやタブレットのクチコミにすら来ない連中が。こういう時に限っていらない元気を出して違反投稿を連発ですか。
書込番号:22689807 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

ここはP20 liteのクチコミ掲示板なので、他へ行って論争してほしい。
書込番号:22689826
17点

独自OSでどこまで米国(西側)に対抗できるかやってほしい。
ロシア、イラン、キューバ、北朝鮮、他、反米諸国や共産圏で需要もあるだろうし要望もあるでしょう。
アンドロイドかiOSの2択だけではつまらない。
アンドロイド、iOS、WinodwsやLINUXを含めすべての情報はアメリカが抜き取っているでしょう(笑)
将来、アンドロイド搭載したファーウェイ商品は糞みたいな表現がでてくると面白い。
それでユーザーはどう動くか動向もみてみたい。
皆さんはファーウェイ問題であわてているけど、ソフトバンクやワイモバイル使うほうがよほど大問題だと思う。
犬がお父さんで国民的アイドルが娘とかCM見ておかしいと思わなかったのかと。
LINEも某国のアプリだけどね。
少なくてもファーウェイは日本をあからさまに馬鹿にしていない。
書込番号:22690150
14点

良く書かれるP20 liteの口コミだからよそへ行ってくれ・・・の書き込み。
でも、結局は個別のスマホも影響受けるんだよね。
「ファーウェイ製品、ゲオが買い取り中止 国内全店で」
書込番号:22690320
7点

日本企業がダメージ受ける?マスコミもそのように喧伝してますが
ファーウェイのシェアが落ちてもスマホ販売の絶対数はほぼ変わらないはず
なのでむしろ良い流れになると想定できます
書込番号:22690554
14点

英ARMもHuaweiとの取引停止したので、HuaweiはもうKirinが作れないそうですね。
書込番号:22690670 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>gerenさん
スマートフォンはGalaxy派ですが、タブレットはファーウェイ製品を好んで使用しています。
洗練されたデザインと、気の利いた操作性の良さで、androidタブレットでは、私的には、ファーウェイ製品は他社よりも抜きん出た製品のように思っています。
ファーウェイの排除問題、米中の対話により、何とか平和的に解決して欲しいと思います。
書込番号:22690789 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>英ARMもHuaweiとの取引停止したので、HuaweiはもうKirinが作れないそうですね。
https://iphone-mania.jp/news-248504/
>TSMCは23日、台湾で開催した年次イベント「TSMC 2019 Technology Symposium」において、Huaweiへの出荷は米政府の行動によって影響を受けていない、と明らかにしました。
>Kirinは設計こそHiSiliconですが、デザインのコアアーキテクチャはARMのライセンス下にあり、チップの製造はTSMCが担っています。
書込番号:22690831
6点

もうARMの技術は使えないけどKirinは作り続けるのですね。安心しました。
書込番号:22691379 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

楽しみだな。これを機に中国も死ぬ気で独自のソフトウェアハードウェアをの開発に突き進むんやろうね。アメリカ一辺倒で競争がないのも面白くないので、これから数年後が楽しみだな。
書込番号:22691411 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

独自のOSになるとアンドロイドのアプリが使えないから
ゲームとかLINE出来ないから買う人いないんじゃない?
通話とネットが出来るだけの端末になるからほぼガラケーと同じだよ
書込番号:22691798
7点

SDカードもWi-Fiも使えなくなりそうですね。
https://gigazine.net/news/20190525-huawei-can-not-officially-use-microsd/
まあそれでも好きな人、SDとWi-Fiが不要でも大丈夫な方は購入下さい、
書込番号:22692578 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>gerenさん
>SDカードもWi-Fiも使えなくなりそうですね。
Wi-Fiが使えなくなることなどはあり得ないと思いますが・・・・・
標準化策定に参加できないだけで、参加していないところも、現時点においても、当然Wi-Fiが利用出来ます。
すでにSDが搭載されている機種がSDが使えなくなるなども当然あり得ません。
Googleのサービスを使うわけではないのでSIMなしWi-Fiオフでも、SDカードは今まで通り利用出来ます。
独自のNMカードが今後も継続して搭載可能になるかの影響については、現時点では不明ですが。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22682665/#22689726
>■Huawei、SDカード、Wi-Fi、メモリ標準化団体から脱退
>https://iphone-mania.jp/news-248541/
>>無線LAN製品の相互接続性を推進するWi-Fi Allianceも、Huaweiの参加を「一時的に制限」したと報じられています。またHuaweiは、米産業安全保障局が同社を輸出規制対象リストに追加したのち、半導体や電子部品の標準化を推進する団体JEDECから自主的に脱退しています。
>>この2団体からの脱退ついては、技術を使えないのではなく、「標準化策定に参加できない」ことを意味します。
>
>標準化策定に参加出来ないだけであれば、使用には問題ないので大丈夫そうですね。
別掲示板でも新規スレッドを立てていますが、無駄にスレッドを立てる必要はないと思いますよ。
書込番号:22692634
6点

中国が日本の領土を、中国の領土だと主張していなければ
手放しであほみたいに「アメリカに負けるな、中国がんばれ」と応援できるんですけどね…
書込番号:22694093
3点

こうやって、ファーウェイは
無名の会社から急に世界トップ級の会社になったんですね。
そして安くP20LITEが出来たか。
↓
https://jp.wsj.com/articles/SB12240879310288303561304585331864196561670
こうやって一気に世界一になってる中国メーカーは多いね。
誰かからもらったものや買ったものが、実は盗んだものだったら悲しいよね。
トランプやアマゾンが制限するのも普通のことだよ。自由主義で生まれ育った人たちですからね。
書込番号:22700564 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

BOOK・OFFも買い取り禁止か??
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16540717/
まあ、それでも買いたい人がいますからね。
これだけいわく付なのに、幸せなスマホですね。
書込番号:22702765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
キャリア版は中を色々いじってそうで不安ですよね?
特にキャリア独自のアプリがどっさり入ってないかに目が行きがちです。
ここのクチコミを最初から読んでいると、アプリの件は気にする必要なくキャリア関係なく安い方買えば良いという結構説得力のある回答が散見されます。
しかしクチコミをずっと遡って読んで行くと、アプリ以前に大きな違いがあるのを知ることが出来ました。
実際誰の情報がどこまで正確でどこまで不正確かは分かりません。
けれども、一度頭に入れとかないと後でシマッタ!となり兼ねない情報だと思うので、埋もれないようサイトを貼っておきます。
私は頭がいっぺんに整理されて助かりました。ご参考までに。
https://p20lite-huawei-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=P20%20lite%C6%FC%CB%DC%C8%C74%BC%EF%CE%E0%A4%CE%B0%E3%A4%A4%A4%DE%A4%C8%A4%E1
8点

まぁ自分で検索出来なければ普通にSIMフリーには手を出さない方が無難です。
HUAWEI問題は別にして
書込番号:22687432 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

中国もアメリカにDJIのドローン売らなければ
良いよホント。
発狂する人続出じゃないかな?
トランプやりすぎ。
昔のトロンosと一緒じゃん。
書込番号:22682946 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

確かに、個人情報がーとギャーギャー騒いてる人こそツイッターフェースブックなどSNSで自分の情報を公開しまくってますし。インスタもアマゾンも個人情報漏洩しまくってるし。
安心してください。元祖個人情報漏洩マンのWindowsが今日も元気よく世界で使われてるから。
書込番号:22683061 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スマホはおまけ、産業用IoTの5G覇権
アメリカはあきらめて6Gで頑張る記事もありましたよ
20205年には概要がわかると言われている
凄い先のことではない
6Gは空間単位転送になると言われているので
バックドアだ!中華だと騒ぐ程度の人は頭の中が混乱
書込番号:22683069
2点

中国政府は,「百度」の検索エンジンを優先して,グーグルの検索エンジンを中国内から
排除しました。
グーグルの逆襲は,当然で起こりうることですから,中国政府から優遇されている会社の
アンドロイド製品は,今後も何らかの不利益を被ると考えるのが自然です。
書込番号:22683111
3点

×NASやCIA
○NSAやCIA
書込番号:22683261
1点

私は以前携帯事業者3社の4Gの回線設計や設計施工をしていました
ドコモの携帯の無線免許を総務省に申請するためのエリアの電波状態を測定器で測りそのデータで書類なども作成してその都度、ドコモで会議をして間違いないか確認されて承認されてようやく総務省に無線免許がもらえるのです。
かなり大変なさぎょうでした。
ドコモの4G基地局の無線機はほとんど国内産
auの4Gの無線機は大体モトローラー
ソフトバンク関連会社の無線機はほぼHUAWEIでした
さすがにドコモとauは大きい箱型のシェルターにおおがたの無線機や大容量の蓄電池など相当お金がかかっています。
ソフトバンクに関してはシェルターも無しに屋外で雨ざらしじょうたいでショボイ設備でした
今後5Gになるので設備がどうなるか分かりませんが
元会社の同僚に聞いた話では既存の設備に増設などで新規に基地局を建てることはあまりないそうで
お金にならないと言っていました。
既にキャリア3社は既存の基地局を何千局も持っているので当然かと思われます。
ただ5G帯は周波数が高いため既存の基地局ではエリアをカバーできない可能性もありますが‥
今回問題になったのはHUAWEIの無線機が発端だったと思いますが端末まで規制にするのはお門違いだと思います。
余談ですがフェルトセムという簡易基地局がありますが、それはある建物で電波が入らない為にその建物だけの為に取り付ける簡易アンテナと小型無線機ですのでエリアが広がるとかは関係ないです。
書込番号:22683290
7点

記事に訂正が入っていますね。
「バックドアではなく、単なるセキュリティ上の欠陥」という追加のコメントが入っているようです。
書込番号:22683548
6点

4Gの無線を傍受してどんなデータをどこと送受しているかなんて簡単に掴める筈ですが。
書込番号:22683709
0点

中華や韓国スマホで反国家的な書き込みをしたら
当該国はもとより、日本国内でも連れ去られて
数年は行方不明になる。なんて時代が来るかもしれない。と思ってます。
世界の企業が切磋琢磨している業界で
中国や韓国の企業のスマホだけが
なんで異様に安いのか考えたほうがいい。
(韓国の情報機関は日本での拉致には「実績あり」)
書込番号:22685332
7点

これからは産業用ローカル5Gだから
アメリカはそんなに情報取集しなくても、もういいじゃないですか
書込番号:22685335
2点

価格内ではNHN、LINE、NAVER、ディズニーの運営、AKS、孫の話題は控えた方がいいかな
ところで、カカオトークは何の系列ですか
書込番号:22685337
2点

>しくじり君さん
Wikipediaからの転載になります
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%82%AB%E3%82%AA%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%AF
2010年
3月18日 - 韓国企業カカオがリリース。
10月 - カカオトーク日本語版がリリース。
2012年
8月 - 登録ユーザー5700万人到達。
10月 - ヤフー・ジャパンがカカオジャパンに出資、株式の50%を保有する。
2014年
5月 - 累計ダウンロード数が5億を突破。
11月 - 競合する大手SNSLINEの後塵を拝するなど、頭打ちになりヤフー・ジャパンとの提携を解消
2014年10月8日、カカオトークの会話内容などを捜査機関に提供していたことを認めて公式に謝罪した。
これは、2013年から2014年上半期までに受けた147回の傍受令状のうち138回について、会話内容などを捜査機関に提供していたもので、さらにログ記録やニックネームなどの個人情報についても4807回もの押収捜索を受けたとされる。
13日には、ダウムカカオ最高経営責任者のイ・ソクウ(李碩祐)は、「7日から傍受令状執行に応じずにおり、今後も応じない」と発表、併せて利用者に対する反省の弁を述べた。
これに対して検察側は公務執行妨害であると反応しているが、カカオトークにはリアルタイムで会話内容を"傍受"することは技術的に出来ないので傍受令状に対応しようが無いと説明した。また、これまではサーバー上に保存されていた会話ログを提供していたが、保存期間短縮と暗号化の措置を行うことで、ログの提供も出来ないようになったとした。
しかし、2015年10月より、カカオトークは捜査機関に対する協力を再開している。しかし、2016年10月、韓国の最高裁判所は、「傍受令状の執行を委託されたカカオが、サーバーに保存された対話内容を抽出して一定周期で捜査機関に提供したのは違法であるとして、その内容は証拠として認められない」という判断を下した。これを受け、カカオトークは再度、捜査機関に対する協力の拒否を表明した。
書込番号:22685403
1点

キングスマンみたいな事が本当に起きたら恐ろしいですね。
書込番号:22685566 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そもそも反日売国奴パヨクだらけの日本相手に、わざわざスマホ使ってスパイ活動する必要性ってないんだよね。
公安警察ですら北朝鮮に筒抜けらしいし。
書込番号:22687465
7点

バックドアは欠陥うんぬんよりも
そのバックドアを悪用される可能性のあるスマホを販売したことに問題があるように思われますね^^
意図して販売したのかもね。
これを放置してたら子供のハッカーにいたずらされるわ。
書込番号:22699218
2点

>hk3939さん
このバックドアの問題はスマホではなく基地局の設備(HUAWEIの無線機)ですよ
なんかスマホとごっちゃにしてる人が多数いるけど。。。
だからほぼHUAWEIの無線機しか使っていないソフトバンク系は全局交換するとかしないとか
書込番号:22699558
4点

>Pluto.Neptune.Uranusさん
基地局設備でもバックドア仕掛ける会社信用するの?
メーカーに信頼置けないなら全て危ないと思って対応するのが安全です。
書込番号:22699590
5点

>gorotoranekoさん
信用とか日本とアメリカで証拠は出たのでしょうか?
態々2億台ものスマートフォンにバックドアを仕掛けるより数の少ない無線機に仕掛けたほうがコストもかからないしかんたんではないですか?
NSAやCIAが世界を監視、盗聴することはゆるされるのですか?
私はアメリカだから良くて中国はダメとは思って無くどちらもダメです
でも現実はアメリカの方が各国を監視しているのにそれを知らない日本人ばかりいることが不思議です
書込番号:22699647
5点

いや、だから、わざと作った
「バックドアではなく、単なるセキュリティ上の欠陥」
という記事の修正が入っていますので、この件に関しては、ファーウェイは無実かと思いますよ。
書込番号:22701282
3点

アップデートの度に痕跡を消せたら見つけるの難しそうですね。
ファーウェイ使ってるから使えなくなるの心配です(´;ω;`)
書込番号:22702510
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

実質0円でも販売するのは困難でしょう。
客が買いたくても販売店には
コンプライアンスがあるので。
グーグルは勝手に一部対応するとか言ってるけど
取引中止せよとの政府命令だし。
将来的にグーグルプレイにアクセスできない端末を
販売するのか?という問題。
できます、と言って
できなくなった場合の訴訟リスク。
書込番号:22681242 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

8月19日までの猶予なんとかが、あるそうです。
詳細は不明?
銀行、クレジットカード会社や
ショピングサイトなどにアクセスしない。
仕事では使わない。
本名などの実登録サイトに使わない。
お子ちゃまゲーム専用。
あとなんだ。
書込番号:22682083 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

8/19までは通常通り使えるみたいですが
以降は全く不明ですから
書込番号:22682991 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんなでっち上げの記事を信じるな。そんな分かりやすい事そもそもするわけない。
書込番号:22684756
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
そろそろ新しいスマホにしょうといろいろ調べてたところ、アメリカに部品購入制限掛けられるそうで、ファーウェイが潰れたら、サポートやOSの更新がなくなると困るので、素直にpixel3a にするべきなのか悩みますね。
書込番号:22672432 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ZTEがアメリカから受けた制裁に近い状況にはなるかと
日本企業はアメリカとの同盟上、同調しないと同様の制裁をアメリカから受けるので日本でのHUAWEI製品の購入は法人向け機器はとりあえず制限受けるでしょう
アメリカ企業と取引有る日本企業は個人向け機器の使用も制限受けるでしょう
自分自身の所属してる組織や団体がアメリカと関係有るかが重要になるでしょう
書込番号:22672454 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

使い捨てスマホだから、どーでもいいと思いますが。
書込番号:22672485 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

こんなくだらないことでスレ立てしている暇があるのだったら
さっさと黙ってお好きなスマホを買われたらどうですか?
書込番号:22672518
20点

取りあえず心配はいりませんよ。
Huaweiが潰れるとしたら世界中のスマホも潰れるかも。
米国製の部品が輸入できなること自体はそれほど
痛手ではありません(ノートPCは今のところ全滅ですが)
ZTEの状況とは違います。
ただエスカレートしてソフトウェア・特許まで絡んでくると
日本や台湾からの輸入が厳しくなるので現段階で中国1国ではスマホを作れません。
最新の4Gや5GはHuaweiが一番持ってますが2G3Gでは米国が多く持っています。
日本や台湾の部品も多くが米国の特許が使われているのでここまで規制されたら
何も動かなくなります。
ただそうなると米国も中国製部品が使えず今の中国製の部品の代替えが
米国も出来ません。
米国内では生産しておらずコストに合う中国製の代わりになるレベルの国はありません。
中国も報復に出るので米国・中国・日本・台湾など全て流通がストップしてしまう可能性があります。
被害が全世界に及びあまりエスカレートすると米国が村八分にもなりかねません。
この貿易戦争は米国一国の話であり大義名分の無い完全に保護主義です。
同調するのは日本だけで世界は完全同調することはありません。
米国のために自国の経済がメチャクチャになるなんて他国が容認できるわけ無いです。
誰も得のする話では無いので中国はトランプ政権が変わるまで時間稼ぎしたい。
この貿易戦争では中国の方が冷静です。
日本の二の舞にならぬようそのあたり研究しているようです。
EUは米国から距離を置くことを表明しているし
中国は米国に同調した国は報復を行うと言っています。
これは主に日本・台湾に対してですね。
日本の経済は中国で持っているようなものだし中国より日本が困ってしまう。
まぁどこかでブレーキがかかりますよ。
でないと本当に戦争なってしまいますから・・・・
書込番号:22672546
22点

>マルチメディアマスターさん
Huaweiの安いスマフォ(SIMフリー)をタブレット代わりに使っています。外出ではiPhone7です。私は年配者の部類なのでiPhone7の方が楽に扱えるので。Huaweiとか中国など日本以外の国のほうがハイテクはもう上なんだと感じてましたが、今回は実感させられました。ちょっと昔は物作り大国なんていってましたが、今はSONY以外の日本のものを買う人はいないでしょうね。カメラのセンサーなどSONY製という投稿もみましたが、頑張ってほしいしいです。失礼しました。
書込番号:22672773
9点

重大な問題は部品ではなくて、
androidの更新が受けられなくなることにあります。
そのくらいに今回の規制は厳しそうです。
書込番号:22673259 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

こんなくだらないスレ立てをしてどの端末も買わないでいると、
世の中からどんどん取り残されて行くだけだと思いますけど。
3月から GW にかけて、HUAWEI の端末が回線契約とセットで、端末だけを買うより安い案件が多数あったので、
P20 lite, Mate 20 lite, nova 3, nova lite 3 と立て続けに購入しました。
表面上のスペックとは別に、
発売が後になればなるほど、細かいところが進化しているのが分かります。
その意味で、nova lite 3 などは、かなりの高コスパだと言えるでしょう。
Pixel3a って、microSD が使えないのに Single SIM ではないですかね。
同価格 の nova 3 に勝てる部分がありますかね。
HUAWEI の端末、買ってもいないのに、
また、日本で起きている話でもないのに、
外部の一小市民が「終わってしまう?」と心配するのは、
全世界レベルで見たら、些か滑稽でもあります。
6/1 以降、ハイスペックのキャリアモデルが、今までの様に、回線契約があれば安く購入できるわけではなくなることを鑑みたら、それと同等のスペック、かつ、Android OS 9 で安定して使える端末を安価で手にするには、HUAWEI を避けては通れないと思いますが。
書込番号:22673631
12点

アメリカ(ユダヤ系)と中国系は規模が大きすぎる演技をするので
先行して騒がなくでよろしい
OS、メーカー国関係なくアプリ利用で世界に端末情報抜かれるのだから
書込番号:22673714
8点

皆さん、ご返事ありがとうございます。情報抜かれるのは怖くはありませんが、いろいろ課金してアプリを買ってるもので、OSサポートはやはり気になりまして、Pixel3aをポチッとしました。ファーウェイ機は3世代に渡って使ってきて凄くコスパもいいし、品質もいいので、これからもファーウェイを応援したいと思います。しばらくPixel3a使って、アメリカの圧力が収まって、落ち着いたらまた、Nova4か、P30liteあたりを考えたいと思います。
書込番号:22674101 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はHUAWEIのスマホのコストパフォマンスは使っていて非常に高いと思います。
アメリカと中国の5Gの覇権争いにHUAWEIがまともにやられました。
私はHUAWEIがおすすめです。現状はHUAWEIが終わることはないと思います。
ヨーロッパにはHUAWEI支持の国もありますし。
書込番号:22674620
9点

問題は 今までスマホを所有していない人が
どこのスマホを買うか?
正直 アイフォンの販売台数がこれ以上伸びることはないと 思います。
この新規ユーザーをどこが獲得するか?
これが スマホメーカーの運命を決めると思います。
逆に 今後のHuaweiをはじめとした中国Grのが
怖い気がします
書込番号:22674900 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今回のアメリカGoogleの制裁は強力で、Android使用不可能、システム更新、OS更新不可能。Googleプレイ、Gmail使用不可能。
楽観視はできません。
しかし、この制裁でファーウェイは、2020年以降の(5G製品)を早めに日本で販売される可能性も出てきた。(買っても意味無いけど)
書込番号:22681215 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ARMも抑えられてしまい、もう打つ手なしてすね。元ユーザーとして残念ですね。
書込番号:22684702 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>日本で起きている話でもないのに、
>外部の一小市民が「終わってしまう?」と心配するのは、
>全世界レベルで見たら、些か滑稽でもあります。
↑この書込自体が甚だ滑稽な事になりそうです。
書込番号:22684998 スマートフォンサイトからの書き込み
15点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)