端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月15日発売
- 5.84インチ
- 約1600万画素 + 約200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてHUAWEI P20 lite SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全82スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 6 | 2018年6月13日 20:41 |
![]() |
5 | 1 | 2018年6月14日 08:09 |
![]() |
6 | 2 | 2018年6月11日 21:48 |
![]() |
9 | 2 | 2018年6月9日 22:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
Huaweiのスマホに惚れ込んで、Ascend P7に始まり、
honor8、P10lite、novaLite2と購入してきました。
今年に入って現在メインで使用している
novaLite2を買ったばかりですが、
このP20liteが是非とも欲しいです。
OCNが一番安いみたいですが、今後の価格の動向を見ながら検討します。
書込番号:21893000 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Nova Lite 2、Mate 10 Lite、P20 Liteはほとんど性能の変わらない兄弟機種のようなものです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000027663_J0000026846_J0000026339&pd_ctg=3147
P20 Liteは11ac・AuVoLTE対応、Mate 10 Liteは64GB搭載といった特徴がありますが、Nova Lite 2から買い変えても操作性は変わらないですよ。
書込番号:21893036
2点

デザインとカメラが違うくらいで中身は大きく変わっていませんね。
せっかく変えるならもう少し奮発してP20無印はどうでしょう。
これまでとは異次元だと思います。
質感、性能、カメラが段違いですね。
ROMが128GBあるので非常に快適です。
DSDVだし通信環境は最強です。
カメラもプロ版に隠れてますか歴代でもトップです。
1/2.3 1.55μm 12MP +20MP
AIS手ぶれは画期的ですね。
4Dフォーカスも他にない機能です。
3万円ほど高くなりますがiphoneXに比べると半額です。
書込番号:21893364 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ありりん00615さん
>操作性は変わらないですよ
ご意見ありがとうございます。
操作性が良くなると思っているわけではありません。
人それぞれ価値観は違いますので・・・
皆さんにおススメしているとかというわけでもありません。
ただ、私には魅力的でほしいなと思っただけです。
くだらないと思いの方はスルーしてください。
書込番号:21893377
5点

注意すべき点として、ミッドナイトブラックはLEDの色が判別できない等でP10Liteでは評判の悪かった色なのでご注意ください。
そろそろ発表されると思われるHonor 10もしくはV10を待ったほうがいいと思います。
書込番号:21893433
1点

>bontyanさん
なんとなくわかります、上のクラスじゃなくミディアムクラスで気に入ったのを色々集めるというのが。ちょっとした違い、向上した点が嬉しいんですよね。
スマホではなかなか実行出来ないですが、自分のP9liteももうすぐ丸2年になるので買わなくても検討だけはしています。
書込番号:21893451 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ありりん00615さん
ご忠告ありがとうございます。
まあ、急がず検討したいと思います。
>smilepleaseさん
>上のクラスじゃなくミディアムクラスで気に入ったのを・・・
そうなんです。それはそれなりの金額を出せば上位機種が買えるわけですが、
ある程度不満なく使えるスペックがあればいいと考えています。
そこでコストパフォーマンスがいいものを・・・ですね。
書込番号:21893557
5点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
おっ!これは!と思ったが・・・
先月、アマゾン経由のOCNで
nova lite2を20500円(税込みだがセールで)で買ったばかりなので
さすがに買えないです・・・
nova lite2の場合はOCNのSIMが一緒に同梱されていましたが
契約は任意でした。
ただ、nova lite2の場合は契約の意思を確認する事項の入力が何もなかったので購入しましたが
(まさか、OCN側が勝手に契約するわけにはいかないだろうし)
このP20LITEは入力事項の欄を進めていくとどうなるんでしょう?
4点

>このP20LITEは入力事項の欄を進めていくとどうなるんでしょう?
URLの記載がないため、内容は確認できませんが、「らくらくセット」と記載があれば、契約必須です。
その場合は、契約するための情報を入力します。
■OCNのSIMは任意契約
「通常セット」の場合は、契約しない限り、端末代以外の請求はありません。
音声付きでない方(通信専用)のセットで注文すると、契約任意のSIMが届き、
音声付きの方で注文すると、SIMが届きません。(契約した場合は契約後に届きます)
通信専用の方が、ダミーSIMとして手元に残るため、お得だと思います。(契約しない場合)
音声付き、通信専用(SMS無,SMS有,どちらでも)、いずれも任意です。
※「らくらくセット」の場合は、音声契約必須です。
※SIMフリー端末なので、他社SIMの利用は当然可能です。
未契約のSIMは契約していなため返却不要(契約者以外から荷物が届くと逆に迷惑かも)ですが、
契約した場合の返却については公式サイト記載通り。
http://www.ntt.com/personal/signup/mobile/one.html
>※ SIMカードは原則ご返却いただくことが前提ですが、SIMカードをご返却いただけなかったことによる違約金はございません。
書込番号:21894533
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
https://simseller.goo.ne.jp/category/HUAWEI/00002P20LITE.html
https://simseller.goo.ne.jp/apply.html?id=YOYAKU&wander=bn_p20lite_764200_yoyaku
安いかどうかはわかりませんが、参考にして下さい。
3点

SIM契約任意で約3.2万円、、、
P10 liteの時とはかなり違いますね
書込番号:21889279 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://point.goo.ne.jp/j/ssc/staticContents/show/cp_162?utm_source=goosim&utm_medium=banner&utm_campaign=cp_162
OCNシム契約者は実質本体のみ20800円税別
(6/29まで)
書込番号:21889296 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite HWV32 au
初のHUAWEIのスマホを
触った感想は素直に素晴らしい
HTC U11もすぐ近くにあったので
比べて見ましたが
ホーム画面しか試してませんが
遜色ないレスポンスの良さでした
HTC U12が出なさそうなので
(今月の発表でSIMフリーだったら)
来年までの繋ぎでこの機種でも良いかなと
思ってますが
気になるのは
GPSの精度と
HTCにブースト+で
設定でアプリを終了させて
画面をOFFにしたら
そのアプリ強制停止状態にする事が
出来るのですが
この機種にはそう言う機能があるのか
気になってます
書込番号:21884842 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Boost+のことなら、HTCに限らず使えますよ。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.htc.pitroad
ただし
>画面をOFFにしたら
>そのアプリ強制停止状態にする
ような機能はないですし、その意味もないです。
この手のタスクキラーが多少なりとも役立ったのは、バージョンの古いandroidとメモリの少ない大昔のローエンド機種くらい。
今時のandroidと今時のハイエンドスマホの組み合わせでは、百害あって一利なしです。
書込番号:21884861
3点

>P577Ph2mさん
コメントありがとうございます
古いAndroidなのか
別のメーカーだからなのか
分かりませんが
ブースト+をフルに使えません
個人的に
数時間は使わないアプリは
常に強制停止状態
(アプリの通知がウザいので)に出来る
機能が便利だったんですが
そう言った機能は
ないんですか
書込番号:21884886 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)