HUAWEI P20 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P20 lite

  • 32GB
  • 64GB

2眼カメラ搭載の5.8型フルHD+スマホ

<
>
HUAWEI HUAWEI P20 lite 製品画像
  • HUAWEI P20 lite [クラインブルー]
  • HUAWEI P20 lite [サクラピンク]
  • HUAWEI P20 lite [ミッドナイトブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全9件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

HUAWEI P20 lite のクチコミ掲示板

(9704件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全82スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ゲームでタップ位置がノッチ分ずれを回避

2019/02/03 01:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:29件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度3
別機種
機種不明
機種不明

ノッチ分ずれるアプリの解決方法を見つけたので参考までにどうぞ。

画面の上下を入れ替えるアプリで回転させて端末を反対に持って操作します。

rotation controlと言うアプリを使いました。

書込番号:22438883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29546件Goodアンサー獲得:4529件

2019/02/03 03:03(1年以上前)

アプリ毎に向きを指定できるアプリもあります。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.pranavpandey.rotation
オートローテーションを無効にする必要があったり、ローテーションのPriorityを変更する必要があったりと、わかりにくい部分も多いですが便利です。

書込番号:22438960

ナイスクチコミ!1


sinqcさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/30 15:08(1年以上前)

参考になりました。当方、zenfone max m2ですが、このアプリではタップ位置のズレは解決しませんでした。HUAWEIスマホとは違った理由で、タップ位置がズレるのでしょうね。
主様と同じゲームで困っています。同じゲームをやるかた、ご参考まで。

書込番号:22701747

ナイスクチコミ!1


sinqcさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2019/06/18 17:09(1年以上前)

6月16日のアップデートで、このゲームの表示ズレは解消されました。ご報告まで。

書込番号:22744087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ232

返信20

お気に入りに追加

標準

ファーウェイ商品アマゾンで発売停止

2019/05/24 12:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

スレ主 gerenさん
クチコミ投稿数:777件

アマゾンでファーウェイの直販店の商品は販売停止になりましたね。

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO45209900U9A520C1MM0000?s=1

実際にアマゾンで売ってるのは、別の業者の在庫だけですね。
これからいろいろ不便やリスクがあると思うので、
それでも愛してP20ライトや他スマホが欲しい人は買ったらどうですか?

書込番号:22688039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


返信する
re1vさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/25 00:03(1年以上前)

さすがにもうHuawei買えない

書込番号:22689210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


Akito☆さん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:6件

2019/05/25 00:17(1年以上前)

中国の終わりの始まり・・・

Huaweiだけで終わらないだろうな

書込番号:22689242

ナイスクチコミ!22


スレ主 gerenさん
クチコミ投稿数:777件

2019/05/25 08:40(1年以上前)

アンドロイドが禁止になりましたら、ファーウェイは独自OS「鴻蒙」になるのでしょうか?

スマホP20ライトP30ライト→P30ライトマイナー、P40ライト?は独自OS?

新OSについては
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=22689556/


書込番号:22689696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


masa573さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:7件

2019/05/25 09:18(1年以上前)

日本企業もHuaweiの部品で年間約7000億円取引がある。日本にとっても実は大ダメージ。

書込番号:22689751

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:6734件Goodアンサー獲得:439件 楽天ブログ 

2019/05/25 09:48(1年以上前)

よってたかって、普段はスマートフォンやタブレットのクチコミにすら来ない連中が。こういう時に限っていらない元気を出して違反投稿を連発ですか。

書込番号:22689807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


PCASAさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:9件

2019/05/25 10:00(1年以上前)

ここはP20 liteのクチコミ掲示板なので、他へ行って論争してほしい。

書込番号:22689826

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:15件

2019/05/25 13:10(1年以上前)

独自OSでどこまで米国(西側)に対抗できるかやってほしい。
ロシア、イラン、キューバ、北朝鮮、他、反米諸国や共産圏で需要もあるだろうし要望もあるでしょう。
アンドロイドかiOSの2択だけではつまらない。
アンドロイド、iOS、WinodwsやLINUXを含めすべての情報はアメリカが抜き取っているでしょう(笑)
将来、アンドロイド搭載したファーウェイ商品は糞みたいな表現がでてくると面白い。
それでユーザーはどう動くか動向もみてみたい。

皆さんはファーウェイ問題であわてているけど、ソフトバンクやワイモバイル使うほうがよほど大問題だと思う。
犬がお父さんで国民的アイドルが娘とかCM見ておかしいと思わなかったのかと。
LINEも某国のアプリだけどね。
少なくてもファーウェイは日本をあからさまに馬鹿にしていない。

書込番号:22690150

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:10件

2019/05/25 15:11(1年以上前)

良く書かれるP20 liteの口コミだからよそへ行ってくれ・・・の書き込み。
でも、結局は個別のスマホも影響受けるんだよね。

「ファーウェイ製品、ゲオが買い取り中止 国内全店で」

書込番号:22690320

ナイスクチコミ!7


1stlogicさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:31件

2019/05/25 17:24(1年以上前)

日本企業がダメージ受ける?マスコミもそのように喧伝してますが
ファーウェイのシェアが落ちてもスマホ販売の絶対数はほぼ変わらないはず
なのでむしろ良い流れになると想定できます

書込番号:22690554

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:4件

2019/05/25 18:17(1年以上前)

英ARMもHuaweiとの取引停止したので、HuaweiはもうKirinが作れないそうですね。

書込番号:22690670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2612件Goodアンサー獲得:50件

2019/05/25 19:19(1年以上前)

>gerenさん

スマートフォンはGalaxy派ですが、タブレットはファーウェイ製品を好んで使用しています。
洗練されたデザインと、気の利いた操作性の良さで、androidタブレットでは、私的には、ファーウェイ製品は他社よりも抜きん出た製品のように思っています。

ファーウェイの排除問題、米中の対話により、何とか平和的に解決して欲しいと思います。

書込番号:22690789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2019/05/25 19:39(1年以上前)

>英ARMもHuaweiとの取引停止したので、HuaweiはもうKirinが作れないそうですね。

https://iphone-mania.jp/news-248504/
>TSMCは23日、台湾で開催した年次イベント「TSMC 2019 Technology Symposium」において、Huaweiへの出荷は米政府の行動によって影響を受けていない、と明らかにしました。
>Kirinは設計こそHiSiliconですが、デザインのコアアーキテクチャはARMのライセンス下にあり、チップの製造はTSMCが担っています。

書込番号:22690831

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2019/05/25 23:03(1年以上前)

もうARMの技術は使えないけどKirinは作り続けるのですね。安心しました。

書込番号:22691379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Rosbinさん
クチコミ投稿数:11件

2019/05/25 23:13(1年以上前)

楽しみだな。これを機に中国も死ぬ気で独自のソフトウェアハードウェアをの開発に突き進むんやろうね。アメリカ一辺倒で競争がないのも面白くないので、これから数年後が楽しみだな。

書込番号:22691411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/26 05:34(1年以上前)

独自のOSになるとアンドロイドのアプリが使えないから
ゲームとかLINE出来ないから買う人いないんじゃない?

通話とネットが出来るだけの端末になるからほぼガラケーと同じだよ

書込番号:22691798

ナイスクチコミ!7


スレ主 gerenさん
クチコミ投稿数:777件

2019/05/26 12:56(1年以上前)

SDカードもWi-Fiも使えなくなりそうですね。

https://gigazine.net/news/20190525-huawei-can-not-officially-use-microsd/

まあそれでも好きな人、SDとWi-Fiが不要でも大丈夫な方は購入下さい、

書込番号:22692578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2019/05/26 13:24(1年以上前)

>gerenさん
>SDカードもWi-Fiも使えなくなりそうですね。

Wi-Fiが使えなくなることなどはあり得ないと思いますが・・・・・
標準化策定に参加できないだけで、参加していないところも、現時点においても、当然Wi-Fiが利用出来ます。

すでにSDが搭載されている機種がSDが使えなくなるなども当然あり得ません。
Googleのサービスを使うわけではないのでSIMなしWi-Fiオフでも、SDカードは今まで通り利用出来ます。

独自のNMカードが今後も継続して搭載可能になるかの影響については、現時点では不明ですが。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22682665/#22689726
>■Huawei、SDカード、Wi-Fi、メモリ標準化団体から脱退
>https://iphone-mania.jp/news-248541/
>>無線LAN製品の相互接続性を推進するWi-Fi Allianceも、Huaweiの参加を「一時的に制限」したと報じられています。またHuaweiは、米産業安全保障局が同社を輸出規制対象リストに追加したのち、半導体や電子部品の標準化を推進する団体JEDECから自主的に脱退しています。
>>この2団体からの脱退ついては、技術を使えないのではなく、「標準化策定に参加できない」ことを意味します。
>
>標準化策定に参加出来ないだけであれば、使用には問題ないので大丈夫そうですね。


別掲示板でも新規スレッドを立てていますが、無駄にスレッドを立てる必要はないと思いますよ。

書込番号:22692634

ナイスクチコミ!6


Akito☆さん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:6件

2019/05/27 01:10(1年以上前)

中国が日本の領土を、中国の領土だと主張していなければ
手放しであほみたいに「アメリカに負けるな、中国がんばれ」と応援できるんですけどね…

書込番号:22694093

ナイスクチコミ!3


スレ主 gerenさん
クチコミ投稿数:777件

2019/05/29 23:24(1年以上前)

こうやって、ファーウェイは
無名の会社から急に世界トップ級の会社になったんですね。
そして安くP20LITEが出来たか。

https://jp.wsj.com/articles/SB12240879310288303561304585331864196561670

こうやって一気に世界一になってる中国メーカーは多いね。
誰かからもらったものや買ったものが、実は盗んだものだったら悲しいよね。

トランプやアマゾンが制限するのも普通のことだよ。自由主義で生まれ育った人たちですからね。

書込番号:22700564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 gerenさん
クチコミ投稿数:777件

2019/05/30 22:50(1年以上前)

BOOK・OFFも買い取り禁止か??

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16540717/

まあ、それでも買いたい人がいますからね。
これだけいわく付なのに、幸せなスマホですね。

書込番号:22702765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ629

返信40

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

https://forbesjapan.com/articles/detail/27317
こりゃもうだめだね。信用できない。

書込番号:22681268

ナイスクチコミ!47


返信する
クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2019/05/21 08:39(1年以上前)

今はハードに組み込むバックドアは入れて無いと思います
(わざわざ足跡残るハードに組み込むバカな事はしない)

OSがAndroidを微妙に改変したり、固有のホームアプリ入れてる時点でソフトウェアバックドアになってる可能性は過去から有りました

こういうのはHUAWEIのみならずOPPOやZTEも同じなので、他の中華スマホへの評価も下がる事になるでしょう
(実際、OPPOは日本での実売価格が下がって来てます)

書込番号:22681317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件

2019/05/21 08:44(1年以上前)

中国政府からスパイ活動の資金をもらって、本来コストがかかる端末を安値で売りさばき、情報を取っていたんだろうねw
日本に何百万台の中華スマホがあるんだろう?
中国はやっぱり恐ろしいww

書込番号:22681321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!67


クチコミ投稿数:18966件Goodアンサー獲得:1753件 ドローンとバイクと... 

2019/05/21 08:48(1年以上前)

以前、Huawei P9使ってましたが、Androidの上に独自のOS(?)が乗ってることにあまり良い印象は感じず、短期間で使用をやめたことがあります。
その後はなんとなく安心感を感じるiPhoneばかり使っていますが、実際どうなんでしょう?
Huaweiだから心配でAppleなら安心なのか?
中国は信用できないけどアメリカは信用できる?
習近平よりもトランプのほうが信用できる?
よくわかりません。(^^ゞ

書込番号:22681333

ナイスクチコミ!58


クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:153件

2019/05/21 09:47(1年以上前)

記事を読みましたが、若干の悪意を感じました。

スマホの写真が載っており、
スマートフォンにバックドアが仕込まれていたかのような印象操作がされていますが、
本当にスマホに問題があったのでしょうか。

https://eetimes.jp/ee/articles/1812/14/news036.html
こちら日本の解析分解会社が調査した結果では、
Mate 20 Proには一切不正なハードウエアは無いと断定しています。

今回のHuwai問題については5Gなどの大型基地局の話が主題であり、
スマホレベルにバックドアを仕込むなどは考えづらいように思います。

誤解があってはいけませんがHuwaiを肯定しているわけでも否定しているわけでもありません。

これまでも中国へのバックドア事件は、ソフトウエアを中心に多数見つかっていますし、
そういう事をしがちな国だとおもいますからHuwai製品にもバックドアはあるのかもしれません。
あっておかしくないと思っています。

ですが個人スマホについてはハードウエアレベルでは存在しないという事が日本の企業により、
確認されているという事です。(機種は異なりますがP20でも同じでしょう)

確かに独自のOSを上にのせているので、
ソフトウエアレベルでは何かしらの通信が中国に流れている事は間違いないでしょう。
ただそれがどの位悪影響なのか、という事ですね。

またこれも誤解を恐れずに書きますが、Googleではレシートメールが収集されていたり(消す事もできない)、
Google Driveが検閲されていて中身が見放題になっているとか、Lineは韓国への謎の通信を行っているとか、
そういうった事は山ほどあるわけです。ですが殆ど話題になりません。

私自身中国へは仕事で何度もいっていますし、個人情報もさらしまくっているわけですが、
不正を受けた事はないですし、カードが不正利用されたこともないですね・・・。
変な人が訪問してきたこともないし、PCにウイルスが仕込まれた記憶もありません。

言いたい事はシンプルで、あまり過剰に反応しても仕方ないという事です。

今のネット社会、情報なんてダダ漏れです。
ブロックするとなれば通信を遮断して生きなければなりませんが、無理ですよね。
なので、あまり過剰に反応しなくてもよいかな、って自分は思っています。

日本でHuwai製品が売っているうちは普通に買えばよいし、売らなくなったら買わないだけ。
それだけの事だと思います。

書込番号:22681406

ナイスクチコミ!134


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:16件

2019/05/21 10:25(1年以上前)

バックドアなんてアメリカがやっていることに比べれば可愛いもんですよ
NASやCIAはアメリカ国民の全通話を盗聴している
爆弾、大統領暗殺他などのキーワードを冗談で言っただけで監視対象になり
PCやスマートフォンを持ち主に知られずに全て観ることができます
その監視対象の家族や友達、親戚などもしらべられます。

これはアメリカ国内だけではなく世界で監視を行っています

スノーデンの映画みましたか?
中国よりよっぽど恐ろしいです。
スノーデンもロシアに亡命できなければ暗殺されていたでしょうね!!

書込番号:22681454

ナイスクチコミ!50


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2019/05/21 10:28(1年以上前)

Windowsやiosでも情報は送ってますけどね、
違いは、Huwaiが何の情報を送っているのか秘密にしていること、らしいですね。Huwaiタブレットをもっている知人も勝手に「何かを」アップデートする、と話していました。信用できないのは確かですね。

日本企業が調べたといっても、国内と海外で全く同じ端末が使われているわけでもないですし。
注意した方がいいでしょうね。

しかし、今や各SNSで自分から情報発信してるのに、情報漏洩は嫌がるとか、もう少し考えてはどうかと思うことがあります。第一、何万人分ものデータでしょうに、ピンポイントで自分が被害にあう可能性はどれほどあるのか…

書込番号:22681459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2019/05/21 10:35(1年以上前)

それをいえばAndroidで使っているGoogleのほうが情報筒抜けって気がしますけどね。
Androidを使うために登録しますが電話番号とか機種、位置情報とか他のことを登録すれば(例えばGmailとか)そういう情報もほぼ筒抜けということで位置情報なんかは切れますけど私は,この日は何処にいたのだろうということを確認するために位置情報はオンにしています。まあ別に後ろめたい行動(不倫とかw)しているわけではないですしねw
Googleに情報筒抜けって承知で使っています。まあ大事な情報はスマホに保存しないようにしてますしね。

書込番号:22681467

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:1302件Goodアンサー獲得:102件

2019/05/21 10:37(1年以上前)

すみません、些細な事なんですが……。

複数の方がHUAWEIをhuwaiと書いているのが気になって。文章自体聡明で他に誤字はないみたいなので目立つように感じて。

書込番号:22681471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/05/21 13:05(1年以上前)

貧乏ー怒りのGoogleに情報筒抜けっ!!!HUAWEI脱出!!!(つ ̄^ ̄)っ

書込番号:22681707

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2019/05/21 13:13(1年以上前)

Huawei(つ ̄^ ̄)っ

書込番号:22681714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:153件

2019/05/21 13:21(1年以上前)

特定個人にレスをするのは好まないので
オープンに投稿します。

P20 liteを2代所有していますが、
謎のアップデートがかかった事など過去1度もありません。

海外モデルは普段つかわないので、
国内モデルに問題がなければハード的になんの問題もないと思いますし、
WindowsやiOSの通信内容が開示されているなんて話も聞いたことがないですね。

見聞き伝聞思い込みの類の話は、誤解を招きますから大変危険だと考えます。

こういう時だからこそパブリックに公開されている情報をもとに、
正しい投稿をすべきだと思います。

書込番号:22681729

ナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2019/05/21 14:42(1年以上前)

自分は、小市民だから安全だとか考える人がいますが、危険な考えです。
すべての盗まれた情報は、コンピュータで解析され分類されていっているでしょう。
人間関係ネットワークや危険思想、軍事、技術情報など解析されているでしょう。
日本国内のサーバーを使わないで安心している人が多すぎです。
無料とかポイントにも注意しましょう。情報が集められて、売られている可能性があります。

書込番号:22681880

ナイスクチコミ!21


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2019/05/21 15:24(1年以上前)

謎のアップデートを実際に目の前で見たのだから、否定されても信じられませんね。
何をアップデートしたか表示されないのでアップデートに気づいていないのではないでしょうか?
自動でアップデートするものですし。

それにWindows等の情報送信については検索すればどういう情報を送っているかでてきますよ?
HUAWEIはどんな情報を送っているか秘密にしているから警戒されているわけで。

それに、見聞き伝聞といいますが、ネットの情報も同じようなものでしょう。今回の件、メリットだけでデメリットを書いてないサイトも多いし。

あ、HUAWEIでしたね、コピペしていたので。

書込番号:22681947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/05/21 15:39(1年以上前)

機種不明

Motorola法務プライバシーとセキュリティより

Huaweiの端末を利用する際に、「利用許諾」をしている時点で、端末の情報取得は可能になっています。

端末の情報取得の主な目的としては、
1 端末の不具合が発生した際に、個の端末の現象なの、端末固有の現象なのかの情報収集
2 利用状況に合わせて、基本オペレーティングシステムの改良のための情報収集
3 各通話バンド帯における電波の捕捉率などの情報収集
など。

とくにバックドアとして指している部分に関しては、このような統計データを送る機能も含まれるケースもあります。
(一番代表的な例ですと、デル、HP、レノボなどのPC製品)
手元にある、Moto G6 Plusにおける「設定」→「システム」→「法的情報」の「法的事項および安全性」のなかにある「Motorola法務」にも個人情報を収集し利用する目的に関して、きちんと明文化されています。

情報端末に「バックドア」があっても、特段不思議には思いません。ただ、端末情報などの利用目的がきちんと掲載されていないのであれば、それはそれで問題になります。
(今回レポートを出したオランダの機関であれば、欧州における情報収集の問題「EU一般データ保護規則」などで制約を受けるケースもあります)

書込番号:22681970

ナイスクチコミ!5


半額さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/21 17:50(1年以上前)

今後発売される新製品だけの問題ではなかったんだ・・・
https://gigazine.net/news/20190521-huawei-ban-supplies-industry/

>Googleは「2019年5月16日以前にリリースされたHuawei製品について、2019年8月19日まで
>サポートを延長する」という一時的なライセンスを発効させました。これにより、
>3カ月ほどの期間は既存のHuawei製品もAndroidソフトウェアの更新や脆弱性対策の
>パッチなどを受け取ることができます。

既に出回ってる分に関しては今後最新のAndroidにアプデは出来ないが
それ以外は普通に使えるのかと思ってたら、それ以外のAndroidに関する部分も
サポートされなくなるんだ・・・


>今回のAndroidサポート停止措置に対し、Huaweiは今後も製品のセキュリティ
>アップデートやアフターサービスを継続するとのこと。

とは言ってるが・・・従来通り安全に使えるのは8月までか

書込番号:22682174

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/05/21 18:01(1年以上前)

AndroidでもiPhoneでもユーザーの情報が取られるのは当然あるし、それのおかげで便利に使えてる

で、目に見える範囲以上の情報に関してはなんともだし、これは使う人が納得するかどうかだけの話だからねぇ

Huaweiは個人情報が…みたいなニュースが出てきてその度にここでも話題になるけど、ホントに抜かれてるとしてそれで実害を被ったって話は聞かないし、スマホ使って何か被害に遭ったってのはメーカーとか中国政府の仕業ってより、アプリとかリンクからの被害だろうからHuaweiだからとか関係ないもんね

今回のHuawei締め出しの件に関しても、なんだかんだで回避されたり、締め出しは確定だけど現在発売されてる機種は大丈夫とかだったとしても、それでHuawei製品を選ぶか、避けるかは購入者の好き好きだからねぇ

例えばきっちり線引されて「従来の機種はもちろん、P30シリーズは今までと同じバージョンアップ、サービスで使えます」とか発表があったとしても、それ以前に新機種買うけどP30Pro一択って考えてた人でそう言われてもこれじゃ買えないってなる人も相当数出てくるだろうし影響がかなりあるのは間違いないだろうけどね

書込番号:22682190

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2019/05/21 18:06(1年以上前)

8/20以降はOSバージョンアップ含むアップデート(セキュリティパッチも含む)やGoogle play上のアプリのアップデートやGoogleサービスの利用も許可しない、と言う事でしょうね

ZTEは有無を言わせずアップデート停止されましたが、とりあえず猶予期間を設けた、と言う事でしょう

8月に制裁解除されて元に戻るかは中国次第

中国は官民あげて徹底抗戦なので多分、8/19で一切使えなくなるでしょう

経済戦争だけで済めば良い状況かと

書込番号:22682199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:31件

2019/05/21 18:32(1年以上前)

個人情報の流出はもうわかりきっていること、
前から言っている通り、アメリカ、ヨーロッパなど個人の人権(オーバーかな?)を尊重する国には、出てもよい、しかし中国みたいな国には出したくない、感情はあります。

例え今回の事が、実際にはなくても、ネットの検閲を行っている中国は信用できませんね

そういえば、今回の騒動から、例の人物の書き込みがなくなっているけど、どう反論するか楽しみですねw

書込番号:22682243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:16件

2019/05/21 19:46(1年以上前)

バックドアとか喚いても真面な奴には無効ですよ

全スマホメーカーにおいて
アプリ利用で端末情報は抜かれる

海外企業のアプリ、海外にサーバーがある場合は通信の秘密の法律が日本にはない
これは、アメリカが日本人を監視するためだから

法律に触れないので他の国も便乗して端末情報を抜く

書込番号:22682392

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:17件

2019/05/21 22:47(1年以上前)

顔認証に指紋認証。
カメラもあれば、GPSで位置情報もわかり、
音声だって筒抜け。
便利の裏側は情報ダダ漏れなんでしょうね。

漏れてないほうが、おかしいでしょうね。

書込番号:22682893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ75

返信6

お気に入りに追加

標準

セキュリティに注意

2019/05/27 15:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

スレ主 hk3939さん
クチコミ投稿数:245件

ファーウェイスマホは初期設定ではウイルス対策ソフトが
勝手に止まるそうです。
省電力機能のようですが、止まったまま知らずに使用している人が多数いると思います。
確認を^^

書込番号:22695030

ナイスクチコミ!7


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60342件Goodアンサー獲得:16095件

2019/05/27 15:23(1年以上前)

ウイルスバスターでしょう。当てにはならないかと。

書込番号:22695041

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:49件

2019/05/27 15:29(1年以上前)

ファーウェイスマホは・・・って、最近のAndroidスマホはOS省電力機能のせいで、どのメーカーのスマホもあと入れアプリのバックグラウンド処理を停止するようになっているはずですけど。それがウィルス対策アプリであっても同じ扱いなんで、使用者が設定変更するようになっています。何故ファーウェイに限っているのか不明。

書込番号:22695048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/05/27 15:42(1年以上前)

ウイルス対策ソフトなんて不要だな
あまり役に立たないし・・・

ディフォルトで感染しやすいSMSとかはリアルタイムで監視している。

書込番号:22695070

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2019/05/27 16:25(1年以上前)

デフォルトでAvastのセキュリティサーチエンジンが入っています

そう言う訳では有りますが、他のアンチウイルスアプリ等入れて常駐させる設定しても上手く行かない場合が有ります

デフォルトのAvastサーチエンジンは常にアップデートしてサーチする設定にしておくとバッテリー消費激しいので手動アップデート、手動サーチにしておく方が良いです

それとは別にセキュリティアプリ入れるにしてもWebシールド機能有りのAvastのGoogle play版やSophos、COMODOなどを使用する方が良いでしょう

書込番号:22695134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 hk3939さん
クチコミ投稿数:245件

2019/05/27 18:39(1年以上前)

セキュリティは常駐させてなんぼですからね。
セキュリティを切るリスク^^

書込番号:22695388

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件

2019/05/27 19:04(1年以上前)

ノートンは止まらないが、何か検出されるわけでもなく
GAFAアプリ以外の端末情報送信先が簡易世界地図と矢印で表示されるだけだな

あ、LINEはインストールしたことがないので不明

書込番号:22695442

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ17

返信1

お気に入りに追加

標準

白ロム購入時の注意☆キャリアごとの違い

2019/05/24 01:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

スレ主 linlin88さん
クチコミ投稿数:70件

キャリア版は中を色々いじってそうで不安ですよね?
特にキャリア独自のアプリがどっさり入ってないかに目が行きがちです。

ここのクチコミを最初から読んでいると、アプリの件は気にする必要なくキャリア関係なく安い方買えば良いという結構説得力のある回答が散見されます。
しかしクチコミをずっと遡って読んで行くと、アプリ以前に大きな違いがあるのを知ることが出来ました。

実際誰の情報がどこまで正確でどこまで不正確かは分かりません。
けれども、一度頭に入れとかないと後でシマッタ!となり兼ねない情報だと思うので、埋もれないようサイトを貼っておきます。

私は頭がいっぺんに整理されて助かりました。ご参考までに。
https://p20lite-huawei-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=P20%20lite%C6%FC%CB%DC%C8%C74%BC%EF%CE%E0%A4%CE%B0%E3%A4%A4%A4%DE%A4%C8%A4%E1


書込番号:22687375

ナイスクチコミ!8


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/05/24 02:46(1年以上前)

まぁ自分で検索出来なければ普通にSIMフリーには手を出さない方が無難です。

HUAWEI問題は別にして


書込番号:22687432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ164

返信14

お気に入りに追加

標準

もしかしてファーウェイ終わってしまう?

2019/05/17 14:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

そろそろ新しいスマホにしょうといろいろ調べてたところ、アメリカに部品購入制限掛けられるそうで、ファーウェイが潰れたら、サポートやOSの更新がなくなると困るので、素直にpixel3a にするべきなのか悩みますね。

書込番号:22672432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2019/05/17 15:12(1年以上前)

ZTEがアメリカから受けた制裁に近い状況にはなるかと

日本企業はアメリカとの同盟上、同調しないと同様の制裁をアメリカから受けるので日本でのHUAWEI製品の購入は法人向け機器はとりあえず制限受けるでしょう

アメリカ企業と取引有る日本企業は個人向け機器の使用も制限受けるでしょう

自分自身の所属してる組織や団体がアメリカと関係有るかが重要になるでしょう

書込番号:22672454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2019/05/17 15:28(1年以上前)

使い捨てスマホだから、どーでもいいと思いますが。

書込番号:22672485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:14件

2019/05/17 15:44(1年以上前)

こんなくだらないことでスレ立てしている暇があるのだったら
さっさと黙ってお好きなスマホを買われたらどうですか?

書込番号:22672518

ナイスクチコミ!20


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/05/17 16:04(1年以上前)

取りあえず心配はいりませんよ。
Huaweiが潰れるとしたら世界中のスマホも潰れるかも。

米国製の部品が輸入できなること自体はそれほど
痛手ではありません(ノートPCは今のところ全滅ですが)
ZTEの状況とは違います。
ただエスカレートしてソフトウェア・特許まで絡んでくると
日本や台湾からの輸入が厳しくなるので現段階で中国1国ではスマホを作れません。
最新の4Gや5GはHuaweiが一番持ってますが2G3Gでは米国が多く持っています。
日本や台湾の部品も多くが米国の特許が使われているのでここまで規制されたら
何も動かなくなります。

ただそうなると米国も中国製部品が使えず今の中国製の部品の代替えが
米国も出来ません。
米国内では生産しておらずコストに合う中国製の代わりになるレベルの国はありません。
中国も報復に出るので米国・中国・日本・台湾など全て流通がストップしてしまう可能性があります。
被害が全世界に及びあまりエスカレートすると米国が村八分にもなりかねません。
この貿易戦争は米国一国の話であり大義名分の無い完全に保護主義です。
同調するのは日本だけで世界は完全同調することはありません。
米国のために自国の経済がメチャクチャになるなんて他国が容認できるわけ無いです。

誰も得のする話では無いので中国はトランプ政権が変わるまで時間稼ぎしたい。
この貿易戦争では中国の方が冷静です。
日本の二の舞にならぬようそのあたり研究しているようです。
EUは米国から距離を置くことを表明しているし
中国は米国に同調した国は報復を行うと言っています。
これは主に日本・台湾に対してですね。
日本の経済は中国で持っているようなものだし中国より日本が困ってしまう。
まぁどこかでブレーキがかかりますよ。
でないと本当に戦争なってしまいますから・・・・

書込番号:22672546

ナイスクチコミ!22


cantakeさん
クチコミ投稿数:2664件Goodアンサー獲得:395件

2019/05/17 18:23(1年以上前)

>マルチメディアマスターさん
Huaweiの安いスマフォ(SIMフリー)をタブレット代わりに使っています。外出ではiPhone7です。私は年配者の部類なのでiPhone7の方が楽に扱えるので。Huaweiとか中国など日本以外の国のほうがハイテクはもう上なんだと感じてましたが、今回は実感させられました。ちょっと昔は物作り大国なんていってましたが、今はSONY以外の日本のものを買う人はいないでしょうね。カメラのセンサーなどSONY製という投稿もみましたが、頑張ってほしいしいです。失礼しました。

書込番号:22672773

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:11件

2019/05/17 22:13(1年以上前)

重大な問題は部品ではなくて、
androidの更新が受けられなくなることにあります。
そのくらいに今回の規制は厳しそうです。

書込番号:22673259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2019/05/18 01:14(1年以上前)

こんなくだらないスレ立てをしてどの端末も買わないでいると、
世の中からどんどん取り残されて行くだけだと思いますけど。

3月から GW にかけて、HUAWEI の端末が回線契約とセットで、端末だけを買うより安い案件が多数あったので、
P20 lite, Mate 20 lite, nova 3, nova lite 3 と立て続けに購入しました。
表面上のスペックとは別に、
発売が後になればなるほど、細かいところが進化しているのが分かります。
その意味で、nova lite 3 などは、かなりの高コスパだと言えるでしょう。
Pixel3a って、microSD が使えないのに Single SIM ではないですかね。
同価格 の nova 3 に勝てる部分がありますかね。

HUAWEI の端末、買ってもいないのに、
また、日本で起きている話でもないのに、
外部の一小市民が「終わってしまう?」と心配するのは、
全世界レベルで見たら、些か滑稽でもあります。
6/1 以降、ハイスペックのキャリアモデルが、今までの様に、回線契約があれば安く購入できるわけではなくなることを鑑みたら、それと同等のスペック、かつ、Android OS 9 で安定して使える端末を安価で手にするには、HUAWEI を避けては通れないと思いますが。

書込番号:22673631

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/18 03:08(1年以上前)

アメリカ(ユダヤ系)と中国系は規模が大きすぎる演技をするので
先行して騒がなくでよろしい

OS、メーカー国関係なくアプリ利用で世界に端末情報抜かれるのだから

書込番号:22673714

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:133件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度5

2019/05/18 09:33(1年以上前)

皆さん、ご返事ありがとうございます。情報抜かれるのは怖くはありませんが、いろいろ課金してアプリを買ってるもので、OSサポートはやはり気になりまして、Pixel3aをポチッとしました。ファーウェイ機は3世代に渡って使ってきて凄くコスパもいいし、品質もいいので、これからもファーウェイを応援したいと思います。しばらくPixel3a使って、アメリカの圧力が収まって、落ち着いたらまた、Nova4か、P30liteあたりを考えたいと思います。

書込番号:22674101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yabumatiさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/18 14:01(1年以上前)

私はHUAWEIのスマホのコストパフォマンスは使っていて非常に高いと思います。
アメリカと中国の5Gの覇権争いにHUAWEIがまともにやられました。
私はHUAWEIがおすすめです。現状はHUAWEIが終わることはないと思います。
ヨーロッパにはHUAWEI支持の国もありますし。

書込番号:22674620

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:27件

2019/05/18 16:28(1年以上前)

問題は 今までスマホを所有していない人が
どこのスマホを買うか?
正直 アイフォンの販売台数がこれ以上伸びることはないと 思います。
この新規ユーザーをどこが獲得するか?
これが スマホメーカーの運命を決めると思います。
逆に 今後のHuaweiをはじめとした中国Grのが
怖い気がします

書込番号:22674900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/21 07:30(1年以上前)

今回のアメリカGoogleの制裁は強力で、Android使用不可能、システム更新、OS更新不可能。Googleプレイ、Gmail使用不可能。
楽観視はできません。

しかし、この制裁でファーウェイは、2020年以降の(5G製品)を早めに日本で販売される可能性も出てきた。(買っても意味無いけど)

書込番号:22681215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Rosbinさん
クチコミ投稿数:11件

2019/05/22 20:54(1年以上前)

ARMも抑えられてしまい、もう打つ手なしてすね。元ユーザーとして残念ですね。

書込番号:22684702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4638件Goodアンサー獲得:42件

2019/05/22 22:37(1年以上前)

>日本で起きている話でもないのに、
>外部の一小市民が「終わってしまう?」と心配するのは、
>全世界レベルで見たら、些か滑稽でもあります。

↑この書込自体が甚だ滑稽な事になりそうです。

書込番号:22684998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)