発売日 | 2018年6月15日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.84インチ |
重量 | 145g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全585スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 4 | 2018年10月15日 21:32 |
![]() ![]() |
114 | 39 | 2018年10月19日 21:39 |
![]() |
64 | 15 | 2019年11月3日 17:31 |
![]() |
5 | 2 | 2018年10月12日 18:31 |
![]() |
3 | 3 | 2018年10月13日 13:07 |
![]() |
45 | 3 | 2018年10月12日 03:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite HWV32 au
前の機種でGoogleプレイからAmazonショッピングアプリをインストールしていましてが、p20Liteでインストールしようとしてところ対応してませんとなり、インストールできません。何か対処方法はありますか?
書込番号:22184995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


前機種からapkファイル抽出してBluetoothでコピー、でapkファイルから直接インストールする方法有ります
https://316-jp.com/android-app-apk-extraction
書込番号:22185007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとう御座いました、御教授戴いたアプリで無事インストールできました。本当に助かりました。
書込番号:22185182 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

無事、解決しました。
ありがとう御座いました。
書込番号:22185193 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
ずっと折りたたみ携帯を使っていましたが液晶がダメになりスマホ購入を検討しています。
維持費が2千円台だったので通信費は大幅に増やしたくありません。
そこで質問です。ワイモバイルで契約しようと思うのですがこちらのスマホをネットで購入してお店で契約できますか?その方が安いように思いましたので。
スマホは初めてで店舗にも一度行きましたがわからないことが多く何度も行くのも迷惑かと思いこちらでお聞きしたいです。
1,家ではipodtouchでlineをしたりツムツムもしています。
スマホにlineを移行したらツムツムはどうなるのでしょうか?
2,iTunesに入っている曲をここに移せますか?
3,セキュリティソフトがいるのでしょうか?
以上教えていただくとありがたいです。
本当はiPhoneが欲しいのですが高価なのでandroidで人気のあるこちらで検討しています。
2点

ツムツムは普通に出来ます。
IOS →Androidはトークの引き継ぎはos が違うので無理です。
書込番号:22184525 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ライクアギフトさん
ワイモバイルでiPhoneを契約する方が良いと思います。
ワイモバイルのiPhone安くないですか?
現状を考えるとiPodtouchをパスワード付きでバックアップしてそのデータを購入したiPhoneに戻す方法が一番楽でしょうね。
書込番号:22184538 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ライクアギフトさん
iPhone SE 32GB一括 32,400円
https://online-store.ymobile.jp/regi/?oid=iPhoneSE_32&plan=820S11
書込番号:22184545 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

iPhone seさん
返信ありがとうございます。
あーOSが違うからトークの引き継ぎできないのですね。
では電話番号で登録していたipodtouchにあったトークも消えてしまうのでしょうか。
それとすみません、アマゾンでこの機種買ってワイモバイルの店舗でスマホ契約できますか?これが一番聞きたい事なんです。
書込番号:22184548
2点

よこchinさん返信ありがとうございます。
店舗でiPhoneは機種が古くOSのアップデートできない可能性があるので長持ちしないと言われたんです。
それと私のはソフトバンクの携帯なのでサービスも限定されるようです。
書込番号:22184560
2点

>ライクアギフトさん
amazonで購入して、持ち込みでの受付は可能です。
新規なら32Gなら実質0円なのでamazonで購入したらもったいないかと思います。
書込番号:22184569 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ごみクズ乞食さん
返信ありがとうございます。
新規なら0円なのはソフトバンク以外のような説明をされました。
契約は新規ではなく番号移行になっています。本体機種代金は1836円の24回払いです。44064円です。
見積もりはファーウェイより安いandroid One s4の見積もりで、月々支払総計は4503円です。
なのでアマゾンで3万弱の人気のこちらを買った方がいいような気がしたのですが。
でも買える事が分かってよかったです。ありがとうございます。
書込番号:22184604
4点

>2,iTunesに入っている曲をここに移せますか?
>3,セキュリティソフトがいるのでしょうか?
AndroidだったらiTunesは使わないんだけど、入ってる曲ってのがPCに入ってるやつって意味ならAndroidでも問題なく聴けるよ
セキュリティソフトに関しては、これが必要かどうかってのは使う人の自己判断になるんだろうけどあって困るものではないから入れておいて損はないんじゃない?(有料アプリだったら当然お金掛かるけど)
ここ最近はワイモバイルを契約しようとか思ったことないので今どんな感じか分かんないけど、ワイモバイルは量販店で契約(SIMのみ)ってのもあって、週末とかだったらキャンペーン(一緒に何か買えば1.5万円割引みたいなやつ)やってたりするかもだし、そういうのがあるようなら本体(ワイモバイルで契約ではなくSIMフリーを買う)とかそういうのもありじゃない?
書込番号:22184624
3点

>ライクアギフトさん
>>店舗でiPhoneは機種が古くOSのアップデートできない可能性があるので長持ちしないと言われたんです。
今までのOSのアップデートを考えると3年はアップデート出来ますよ
またアップデートが無くなってもスグに使えなくなる訳では有りません
店員のミスリードと思われます。
また廉価版のAndroid端末も3年経てば動作が鈍く成り買い替えたく成ると思います。
>>それと私のはソフトバンクの携帯なのでサービスも限定されるようです。
こちらは意味が不明です。
書込番号:22184636 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>どうなるさん
返信ありがとうございます。
Windowsパソコンに入っていた曲をiTunesに入れているのでコピーできるのはありがたいです。
私も量販店には行きましたがその魅力的なサービスのしたの注意書きにソフトバンク以外とあるんです。
ワイモバイル以外も考えましたがワイモバイルの店舗が多いことなどアフターサービスが充実しているのかなと思っています。
UQモバイルとか楽天とかなら値段も安くなりそうですが色々調べていると通信面でもましな?ような書き込みがあり、頭が混乱しています。
書込番号:22184645
2点

>よこchinさん
私はソフトバンクでずっと携帯を使っていました。上にも書きましたがソフトバンクからワイモバイルだと新規契約ではなく番号移行という契約になって新規契約のサービスはつかないのです。なので機種代金のサービスは見積もりでつきませんでした。
でもこちらで皆さんの返信を読むとiPhoneのsimフリーが一番いいように思います。でも値段がネックです。
書込番号:22184665
4点

>ワイモバイル以外も考えましたがワイモバイルの店舗が多いことなどアフターサービスが充実しているのかなと思っています。
Ymobileは格安の中では(厳密には格安スマホ、格安SIMではないんだけど)店舗もあるし安心って気はするだろうけど、いわゆる大手三キャリアに比べたらサービスはあまり期待しないほうが良いと思うよ(削れるところを削ってる分安い)
YmobileとUQは安いけど他の格安SIM(スマホ)から比べると速度が遅くなりにくいってのはあるんだけど、どちらかというと無料通話が付いてくる(Ymobileは10分、UQは5分)ってところじゃないかな?
これを有効に使う人はめちゃくちゃお得になるけどそもそも電話しないって人には関係ない話だしね、あとUQはよくも悪くもau系なんで場合によっては機種選びに苦労するとかあったりするかな?と
そいやSoftbankからYmobileの番号移行だとワンキュッパ割はあったと思うけど、その他のキャンペーンは一切無しだったっけ?(1年目1980円、2年目2980円)
ガラケーからスマホに移行して一番困る(?)のが通話料なのかな?って気がするんだけど、Softbankのガラケーってことは普通はホワイトプランだろうしこれはあまり心配しなくていいのかもしれない
てことで自分の使い方に合うんだったら楽天のスーパーホーダイとかその他格安SIMも含めて検討でもいいのかもね?
書込番号:22184684
4点

>ライクアギフトさん
>>契約は新規ではなく番号移行になっています。本体機種代金は1836円の24回払いです。44064円です。見積もりはファーウェイより安いandroid One s4の見積もりで、月々支払総計は4503円です。
何か、余分な物付けられてるような。
Yモバイルのオンラインショップでソフトバンクからの乗り換えで見積もってみた。
スマホプランSで、HUAWEI P20 liteで3218円となるが。
PCからのアクセスみたいなので、一度Yモバイルオンラインストア(https://www.ymobile.jp/store/)にアクセスして見積もってみたら。
最新じゃないけど、iPhoneも有るし。
書込番号:22184731
5点

>どうなるさん
わかりやすい説明をありがとうございます。
今までの携帯はネットを使うと高額になるので一切使わず、ほぼ電話とメールのみの使用でした。
でも先日夫と外出して地下鉄出口で迷い散々歩き、つくづくスマホがあればと感じました。
帰りも梅田にあるお店の下見に行ったのですがお店の場所が見つからずまた散々歩き、翌日寝込んでしまいました。
そういう訳でスマホに買い替えは決めています。最初は夫婦でスマホにしようと思いましたがかなりの高額になるので私だけスマホにしようと思います。夫もそれでいいと言っています。
やはり店舗の多いワイモバイルが安心な気がします。
こちらの機種を冒険で買ってみるかiPhone7simフリーを思いきって買ってみるか、夫婦でこちらの機種を2台ネットで買うか。ちょっと考えてみます。
機種代金がなければ月々の支払いは1年目は2100円ぐらいなので。これも実際どれだけかかるのかはっきりしませんが。
またワイモバイルは3G使ってしまうと通信できなくなると聞きました。その辺りもネックに感じてはいます。
書込番号:22184740
1点

>ライクアギフトさん
あまりタチの良くない店舗に行かれたような気がします。
オンラインの直販でYmobilとUQをよく見てから
店舗で購入かオンラインで購入するのが良ろしいかと思います。
書込番号:22184782 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>今までの携帯はネットを使うと高額になるので一切使わず、ほぼ電話とメールのみの使用でした。
二人ともSoftbankのガラケー(ホワイトプラン)と想定して、電話とメールだから980+300が2台分って感じになるのかな?
絶対掛かる基本料金が3000円くらいで後はホワイトプランの適応外への通話料金がプラスされる
そこから考えてみてもちろんSIMフリーで本体を買えば本体代金は丸々掛かってくるんだけど
例えばイオンモバイルのシェアプラン
https://aeonmobile.jp/plan/share/
https://aeonmobile.jp/plan/
6GBで2280円、二人分とも音声プランが必要だから+700円で2980円
2人分の基本料金(電話番号×2とデータ二人で6GB)が2980円ってことは、今の維持費とほぼ変わらない金額で持てるよ(もちろん通話料は今と同じで別だけど、必要があれば+850円で10分かけ放題とかも選べる)
機種に関してはiPodTouchとか使ってればiPhoneがいいんだろうけど安くなったと言っても高いし2〜3万くらいのAndroidと格安SIMで持つってのが財布にも優しいと思うよ(2.4万円だとすれば2年で1000円/月だしね)
https://aeonmobile.jp/shoplist/
あんまり小さい店にはイオンモバイルないけど、大阪だったらそれほど不自由ないレベルではお店あるしいいんじゃないかな?
書込番号:22184784
4点

どうしてもワイモバがいいんですかね?
UQモバイルも料金安い上に通信も安定していて大阪にいくつか実店舗もありますよ。
ソフトバンクからのMNPでしたら一括0円案件もあるでしょう。
ヨドバシのUQコーナーかUQスポットで話を聞いてみることをおすすめします。
Googleマップで「UQスポット」で検索してみてください。
MNP一括0円あるか?と聞いてみてください。
せっかくのMNPなんで一括0円利用しないのはもったいないです。
書込番号:22184789
4点

>redswiftさん
返信ありがとうございます。
見積もり確認しました。故障安心パックプラス745円とenjoyパック540円が入ってました。引くと3218円になりました!
故障安心パックは入っていた方がいいような気もします。どうなんでしょう。皆さん入られないのでしょうか。
皆さんの返信でわからなかった事が解決してきてだいぶ気が楽になりました。これから家事がありますので返信が遅れますがまた後で来ます。お世話になります。
書込番号:22184790
4点

>天然ミネラルさん
なんと言えばいいのか。ただのこだわりというか、JPHONEからボーダフォン、ソフトバンクと使い続けて数十年??
あと量販店にも駅前にもワイモバイルがあるからっていうのもあります。でも確かにUQモバイルも心惹かれています。確か使わなかった分翌月上乗せできたはず。
息子もソフトバンク料金高くてauに乗り換えたので無料通話は一緒に暮らしている夫に使ってるだけです。
UQモバイルも調べてみます。ありがとうございます。
書込番号:22184818
2点

引き継ぎ終了すれば前の端末ではLINEは見えなくなります。
LINEモバイル
UQ モバイル
Y!mobile
au
私はauのp 20Liteを購入しました。ストレージが64GBあるのがauしかないので
書込番号:22184872 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私はp20liteは持っていません。
しかし1年位前にamazonでp10liteを買い、ワイモバイルで契約しました。
新規契約で1万円キャッシュバックしてくれました。
ワイモバイルのオンラインストアでは買わない方がいいようです。
http://s.kakaku.com/review/K0001062281/ReviewCD=1165016/
私は故障安心パックには入りませんでした。
2年で
745円x24=17880円もかかります。
google play ストアで無料ウィルス対策ソフトで検索するとあります。
wifi環境でダウンロードしてください。
有料ならソースネクストのウィルス対策ソフトが安価で更新料がいりません。
書込番号:22184874 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ライクアギフトさん
iPhoneになったらキャリアの保証よりも
AppleCare+の方をお勧めします。
Apple端末はなんだかんだとキャリアでは役に立たず
結局Appleと話をする方が早いですからね。
書込番号:22184990 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ライクアギフトさん
UQショップは数が少ないので、購入後、自分でUQ mobileのポータルアプリで自分で利用料金チェックしたりパケット増量チャージしたりする事に慣れないと、しんどいですよ
ワイモバイルもこういうアプリは無いですが、ブラウザからmy ymobileにログインしてパケット増量チャージや利用料金チェックする事に慣れる必要有ります
ワイモバイルのショップは最近、人が多いので行ってすぐ手続き完了しない場合多いです
店舗で新規契約するのも時間かかります
オンラインストアの方が余分なオプション要求されないので初心者には良いと思います
プランL/MならP20 lite本体実質540円です
プランS+副回線家族割で本体実質540円
(親回線有ればですが)
https://www.ymobile.jp/service/kosho_anshinplus/
https://www.ymobile.jp/service/kosho_anshinlight/
後から安心パックライトに変更出来るならライトにする手も有ります
https://p20lite-huawei-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=P20+lite%C6%FC%CB%DC%C8%C74%BC%EF%CE%E0%A4%CE%B0%E3%A4%A4%A4%DE%A4%C8%A4%E1
対応周波数帯は通常シムフリー版と同じですが型番が違います
(ファームウエアが微妙に違う可能性有り、Android9.0に対応するかも不明)
書込番号:22184994 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ライクアギフトさん
iPhoneはワイモバイルの保証はほとんど意味が無いのでよこchinさんの説明の様にAppleCare+に入るのが前提になります(UQ mobileでも同様)
書込番号:22185017 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ライクアギフトさん
梅田のY!mobileは、二店舗記憶が有ります。
1つは、梅田第一生命ビル地下一階(マルビルの向かいで、ヒルトンホテルの隣)
もう1つは、ナビオの向かいのナムコのゲームセンターの隣で、ドンキホーテ梅田本店の近くです。
ナビオ前の交番が、目印に成ると思います。
書込番号:22185036 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ライクアギフトさん
一度よく考えてください。
この程度(失礼)を
ネットで訊かないと判らないのなら
実際にアマゾンでSIMフリー機を買い
別個にシムだけ契約するやり方は
後々大変になると思います。
でしたら多少高くても
Yモバイルで機種と共にMNPした方が
結果的によい気がします。
安物買いの銭失いにならないように。
書込番号:22185118
2点

オンラインストアで購入しない方がいいです。
なぜなら自分でAPNを設定しなければならないからです。
amazonで購入してワイモバイルに持っていくと設定してくれるようです。
https://kakuyasu-sumahogakuen.com/ymobile/4626.html
APN設定の仕方も書いてあります。
私は帰ってから確認してら、設定してありました。
取り扱い説明書
https://consumer.huawei.com/jp/support/phones/p20-lite/
書込番号:22185262 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

IIJMIOにコミコミセットがあります。
別々もありますが。
一度のぞいてみてください。
IIJMIOはヤマダやコジマでも取り扱っていますよ。
書込番号:22185316
1点

>シャーロック1さん
初めてのスマホだとAPN設定って難しいと思います?
私はSIMカードが届いた時にしっかりした説明書が最近は付いて来るので難しいと思った経験が有りません。
スし主さんもiPod touchは長く使われているので心配はしていないのですが?
書込番号:22185346 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ライクアギフトさん
>ワイモバイルで契約しようと思うのですがこちらのスマホをネットで購入してお店で契約できますか?
Yahoo等で「Y!mobile SIM契約」で検索すると分かりますが、公式サイトに記載されている通り可能です。
https://www.ymobile.jp/sp/kakuyasu/0003/
>1,家ではipodtouchでlineをしたりツムツムもしています。
>スマホにlineを移行したらツムツムはどうなるのでしょうか?
Yahoo等で「LINE iphone android 移行」で検索するとよいです。
Yahoo等で「LINE iphone android ツムツム 移行」で検索するとよいです。
LINEの移行は可能ですが、トークはちまちまと必要なものをバックアップしておくしかなさそうです。
>ツムツムのゲーム内通貨であるルビーは、OSが異なる端末(iOS⇔Android間)には引き継ぐことはできません。コインは引き継ぎ可能なので、機種変前に全てのルビーをコインに変えておくことをおすすめします。
ルビーをコインに変えておくとよいそうです。
>2,iTunesに入っている曲をここに移せますか?
パソコン等から本機をUSBで接続してファイルコピーすればよいかと。
>3,セキュリティソフトがいるのでしょうか?
トラブルの元なので、入れないのが一番良いと思います。
Android端末は、ある程度自分で調べる人でないと後々困るので、iPhoneの購入をされた方が良いと思います。
せめて、検索程度のことは出来る方でないと難しいと思います。
質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
書込番号:22185397
4点

多くの方から返信をいただき感謝しています。
ずっと携帯でしたのでスマホで特にandroidはよくわかりません。
ただかなり前からipodtouchは使っており2台目です。iPadminiも併用しています。ipodtouchは電話機能はラインぐらいですがそれ以外はiPhoneとさほど変わらないように思っているのですが甘いでしょうか。
アプリもかなり入れていて32Gでは足りないと思っています。iPadminiも32Gですが古い機種でOSのアップデートが出来ません。
なのでiPhoneならば64Gか128Gあった方が機種が古くてもアップデートできるかなと思ってはいます。でも本体が結構な値段ですね。
スマホではlineのツムツムとパズドラぐらいにして他は自宅のwifiを使ってipodtouchを使おうと思います。
皆さまの返信を読んで私はandroidを使いこなせるのか自信がありません。ただこのファーウェイが人気があるようですし、月々の支払いも安価ですし、初めてでもメールや電話、lineぐらいなら使えるかなとも思います。勇気を出して新しい挑戦をしてみようかなとも思います。
今の携帯は9年目でした。テレビの録画もでき映像は見れたものではありませんが音は綺麗なのでCDTVなどもイヤホンで充分聞けました。歩数計も付いていたのでいつも肌身離さずでした。壊れてしまってとても残念ですが、やはり外出時にはスマホが必須の時代かなと思います。
2〜3日中に決めようと思っていますのでもう少し考えてみます。皆さまありがとうございました。
書込番号:22185525
2点

>†うっきー†さん
ツムツムの情報、大変助かりました。ありがとうございます。
滅多に課金しませんが最近購入したばかりです。androidを購入する場合はコインに変えておきます。
検索については申し訳ありませんが、スマホは初めてなので検索の仕方もわかりませんでした。
でもここで色々教えていただき、検索の仕方もよくわかりましたのでこれから気をつけようと思います。
店舗でここまで聞くことは不可能ですし、いろんな回答を読むことで気づくこともありました。
久しぶりに価格コムに来ましたが、やはりとても便利なサイトだと思います。
多くの方に返信をしていただいて本当に有難かったです。
ファーウェイのこちらの機種にするかiPhone6sの32G辺りが店舗にあればですがどちらかに決めようと思います。
書込番号:22185576
3点

>ライクアギフトさん
iPhoneならiPod touchとさはど変わらないと思って頂いて構わないと思います。
32GBがいっぱいとの事ですが
主に写真と音楽が容量を圧迫しているのでは無いですか?
それを整理すれば32GBでも現役で使えると思います。
またどうしても出先で必要なデータはクラウドストレージを使えば問題も無いと思っています。
GoogleDrive、OneDrive、DropBox等です。
書込番号:22185585 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ライクアギフトさん
私はiphone5sからp10liteに移行しましたが、検索したり、説明書読んだりしたら、あまり困りませんでした。
ここのクチコミを見ると勉強になりますし。
メールソフトですが、初めから入ってるソフトはメールできません。
google play ストアからy!mobileメールアプリをダウンロードした方がいいと思います。
書込番号:22185626 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>メールソフトですが、初めから入ってるソフトはメールできません。
プッシュ対応でないので、自動同期をオンにして利用していなかっただけとか・・・・・
少なくともメールが使えないということはないかと。
お勧め出来るアプリではないことは間違いないですが。
書込番号:22185665
3点

初スマホがAndroidって人は日本中というか世界中にいっぱいいるわけだし、iPod touchを使ってる=iOSに慣れてるわけだけど、スマホの作法的なこともそれなりに理解してるってことにもなるからAndroidは無理なんじゃない?みたいなのはあまり心配しなくていいと思うけどね
書込番号:22185683
6点

ツムツムのルビー引き継ぎですが、
>ライクアギフトさん
滅多に課金しませんが最近購入したばかりです。
とのことですので、ツムツム内のメールボックスに未開封のルビーは無いものと思われますが、もしまだあるようでしたら、未開封のルビー(画面右上のルビー保有個数に表示されていない分)はOSが異なっても引き継ぎ可能ですので、お知らせいたします。
書込番号:22186184
3点

皆さま多くのアドバイスをありがとうございました。
ワイモバイル店舗に在庫がなかった為、本日近くの量販店にてワイモバイルでこのP20 liteを契約しました。
機種代金は3万強でしたが現金で払いました。
スマホプランは1月毎に変えられるということで最初はアップロードが多いのでMプランにしてその後Sプランにも変更可能という説明でしたので月々支払いはMプランにして3200円ほどになりました。安心パックは入っておいたほうがいいということで加入しました。
Sプランにした場合は2450円です。機種により割引率も違うそうです。1年後には1080円上がりますがその時にはSプランで運用しようと思いますので月々支払いは3600円ほどに。今より千円強の出費で済みます。
最初に機種代金を払ったことで気分が軽くなりました。まだlineは設定していません。
この機種の活用ガイドやline引き継ぎガイドも頂いたのでしっかり読もうと思います。
画面が直ぐ暗くなるのでこれも設定でなんとかなるかなと初心者でわからないことばかりですが検索もして頑張ります。
wifiは帰宅して直ぐ設定しました。電波は見えていますがこれでwifi優先なのかよくわかりませんが。
また調べてもわからない時はこちらで質問させて頂けたらと思います。
この度は本当にありがとうございました。
書込番号:22192083
3点

>ライクアギフトさん
検索してわからないことはこちらで質問しても大丈夫です。
それとワイモバイルでもチャットとlineで質問できるようです。
https://www.ymobile.jp/support/
書込番号:22193849 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
expansysから関税1500円で購入しました。
性能は大変満足です。microSD 256GBにパスワードかけて使ってますが、iphoneXmaxが512GBなのに対抗して
microSD 512GBをp20Liteで試した方はおられませんか
1点

ユーザーではありませんが、理論上は使えます。
>>iphoneXmaxが512GBなのに対抗して
なぜ対抗するのですかる
512GBなんてほとんどのユーザーには必要ない容量です。
いちいちそんなのに対抗してたらキリがないですよ。
大切なのは自分にはどういうスペックが必要で、それを満たすにはどの機種や周辺機器を使えば良いかを考えること。
他と比較することじゃありません。
それにどうしても対抗したいなら、いつだったかどこかの中国のメーカーが2TBの容量を持つ(2TBのmicroSDカード対応だったかも?)スマホを発売してたので、そっちのほうに対抗するのがいいのでは?
書込番号:22181468 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ジャックバウアさん
>expansysから関税1500円で購入しました。
これは、御自身で512GBのものを購入されたという意味でしょうか?
それなら、御自身で確認されてはどうでしょうか?
まずはパソコンでSDカード自体が正常かどうかを確認。
■全領域確認
パソコンをお持ちでしたら、h2testw等を使って、全領域にわたって書き込みが出来るか、またその書きこんだ値は正しく読み込めるか(ベリファイチェック)を確認してみて下さい。
パソコンでSDカードをフォーマットした後に実行することで、全領域に対してチェックをかけます。
https://search.yahoo.co.jp/search;_ylt=A2RhYkstQcRZ_ToAesaJBtF7?p=h2testw+%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=-1&oq=h2testw+%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9&at=&aa=&ai=qDlrGsoyR16xtEeTzm5cWA&ts=4771
次にスピードがまともなスピードが出るかを確認。
■スピード確認
SDカードの本来のスピードも正常に出るかも確認されるとよいと思います。
A1 SD Bench
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.a1dev.sdbench&hl=ja
特にシーケンシャルライトを記載していないものがありますので、
ライトも高速かどうか実測値を提示してあるものを購入されると安心出来るかと。
Read,Writeともに80MB/s以上出るものであれば安心出来ると思います。
最後に、本機にSDカードを刺した状態で、パソコンから512GB分のデータをコピー。
そのデータをさらにパソコンにコピー
その後、もともとのデータとバイナリ比較してデータが完全に一致していたら正常に使えると判断でよいかと。
書込番号:22181507
4点

>expansysから関税1500円で購入しました。
激安ですね!
よくある容量偽装品ですかね?
エクプローラでは512GBと表示されても実際は8GBしか書き込めないインチキ商品なんてね。
†うっきー†さんのテスト方法で確認してみるのもいいけど時間が・・・・・・・・
書込番号:22181679
9点

使えるかどうかより
512GB 1,500円のカードが信用出来なくて使えない
フォーマットしなおしたら16GBだったりしてw
書込番号:22181681 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

内蔵ROMとSDを比較しても意味はない。
内蔵ROM 800MB/s
SD 速くても100MB/s
信頼性が違う。512GBもデータため込んで
SDはちょっとしたことでデータを失うことがある。
だからSDは内蔵ROMと価格が1/5とか1/10とか違う。
スマホを関税1,500円で買ったと言うこと?
SD512GBが1,500円は偽物以外有り得ない。
書込番号:22182231
7点

本体を30,000円位で買いました。
その時の関税は1,500円でした。
SDは今は256を使ってるけど、512は使えるかって質問でしょ。
書込番号:22182361 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ぐりぐりーむってさん、よこchinさん、dokonmoさんからのコメントは
私の質問が舌足らずでしたので補足しますね。
本体価格3万、関税1500円で購入したのはANE-LX2 8.0.0.150です。
もちろん公式には256GB上限は存じております。
iphoneを引き合いに出したので、ふとん叩きさんからは、
批判的なコメントをいただいたようですが
小生の場合、音楽5000のmp3の他に2時間ものの動画4000,書籍6000ありますので撮り貯めた写真を含めるとこれでもぎりぎりです。dokonmo、†うっきー†さんの言われるROMとSDの速度差は役割が違いすぎて問題にならないと考えます。
†うっきー†さん詳細な手順をありがとう、
現在は256GBのSDカードをP20liteで暗号化して使っております。
PCのリーダーに指すとファイル名は読めますが中身がtxtは意味不明の文字に、jpg、mp3、mp4,mkvは閲覧できないのでencryptは成功しているようです。
iPhoneと違ってSDは紛失したときの用心が必要ですから。
で、聞きたいのはP20liteが容量チェックで512GBを撥ねてしまうのか、なし崩しに使えるのか、ということです。
どなたか、経験者がおられれば次はSD512GBを買います。
書込番号:22182376
4点

>ジャックバウアさん
>本体価格3万、関税1500円で購入したのはANE-LX2 8.0.0.150です
http://www.expansys.jp/huawei-p20-lite-dual-sim-ane-lx2-64gb-klein-blue-310812/
海外版ですね。
SDカードの仕様は日本版と違いは無いと思いますが持っていないので不明ですが多分大丈夫じゃないの?
暗号化はした場合はアプリも絡むから大丈夫?確認したの?
でもこの海外版技適有るのかな?
その方が問題じゃないか?
バンドもフルじゃないし・・
それにSDカードって一時保存程度の耐久度だから元はパソコンなどに持っていないとね。
書込番号:22182485
2点

512GBだとまだGB当たりの価格が高額なので
スマホ本体より高いSDを使う人は殆どいないでしょう。
規格自体は2TBなので256GBまでに規制する意味はありませんので
使えるとは思いますがどのSDも使えるというわけではなさそうです。
SDは相性問題があるのでどれが使用可能かは答えられないと思います。
つまり自分が人柱にならないとダメでしょう。
一般的にスマホより高いSDを使う需要はあるとは思えませんが・・・・
書込番号:22182496
1点

>ジャックバウアさん
私も持ち歩きたいデータは3TBはど有りますが
どうしても常時使いたいデータに絞っています
512GBのmicroSDカードは破損が怖いです。
残りはクラウドを利用しています。
現状GoogleDrive、DropBox、OneDriveの
有料プランです。
書込番号:22182510 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

よこchinさんありがとう存じました。
SDカードは消耗品と考え、オリジナルはVPN-NASとPCに保存しております。
googleクラウドは無料版しか使わず、5Gの職場なのでwifiが使えず、パケットを使わずにすむSDでデータを保存しようと愚考しておりました。
dokonmoさんの言われるとおり、現時点ではコスパは256GBがベストと考え、MLCではないかも、ですがSanDisk SDSQUAR-256をもう一枚買おうと思います。
それにしても本日朝地下鉄で書き込んだら夕方までにこれほどエキスパートの方々からたくさんの示唆に富むレスをいただいて感動しております。
書込番号:22182547
1点

iPhone X Max に対抗するなら、
expansys から SAMSUNG Galaxy Note9 の 512GB モデルを購入する、
って言う選択肢もあったような…。
本体ストレージとは別に microSD は公称で 512GB まで使え、イヤホンジャックもあり、HDMI ケーブルで直接 TV 等の大型モニターに映し出すことも可能です。
書込番号:22182579
2点

>ジャックバウアさん
SAMSUNのportableSSD使ってますがこれ良いですよ。
USB3.1で高速だしスマホ、PCと多彩に使えます。
(スマホがUSB3.1に対応していないと遅いですが)
信頼性、衝撃性にも強くコンパクトです。
https://www.samsung.com/semiconductor/minisite/jp/portable/t5/
P20やMate10proなどのPCモードがあると管理が楽なので
大量のデータはUSB3.1やPCモードのあるスマホが便利です。
書込番号:22182640
1点

本当に親身なレスに感謝いたします。
3万のP20Liteにふさわしい
256GBのSDを購入することにしました。
書込番号:22183663
2点

パッケージにRead100MB/s,Write70MB/sと記載のある以下の512GBで検証しました。
購入時価格は6227
Writeが70MB/sと少し遅いですが、UHS-I U3対応の中でコスパの良さそうな製品として選択しました。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07KBQQ82D
本機ではなく、本機と同じKirin 659、公式にはSDカード256GBまでのnova lite 2での検証にはなります。
Writeが50MB/sと遅いのは、もともとのカード性能が70MB/sのため、速いSDカードにすればもう少し出るとは思います。
全領域に渡って書き込みと読み込みを行う以下のアプリでテスト
SDカード容量偽装チェッカー
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.gr.java_conf.siranet.sdchecker
※テスト時には、一番上の「書込100% / 読込100% / 遅い」でテスト
但しこのアプリでは正常に機能しない端末もあるようです。
例えばOPPOの端末(R15 Neo)では、他の端末では正常な3枚のカードを検証(メーカーのスペック表記載の容量以下でも)しても、途中ですべてエラーとなります。
アプリのレビューを見ても、正常に動作しない機種などもあるようです。
Huawei機とAsusのZenFoneなら、正常に機能するようでした。
スピードテストは以下のアプリでテスト
SD Card Test
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.pzolee.sdcardtester
自己責任で512GBを使う分には、本機も問題ないと思います。
書込番号:23025429
6点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
大丈夫です
問題ありません
書込番号:22178150 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

大丈夫です
書込番号:22178221 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
お世話になります。
ESファイルエクスプローラーを使用して本体からmicroSDにファイルを移動する際、microSDへの書き込み権限を設定する旨のガイドが表示されますが、その通りの操作をすると、標準でインストールされているファイルアプリが起動してしまいます。
標準のファイルアプリは元々権限があるので移動は可能ですが、できればESにも権限を持たせたいのです。
対応方法をお教えいただければ幸いです。
書込番号:22177912 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

興味があったのと、最近ESファイルエクスプローラーを使っていなかったので、ちょっと入れてみました
>arm_sさん
> ESファイルエクスプローラーを使用して本体からmicroSDにファイルを移動する際、microSDへの書き込み権限を設定する旨のガイドが表示されますが、その通りの操作をすると、標準でインストールされているファイルアプリが起動してしまいます。
その表示された標準のファイルアプリから、コピー先となるmicroSDのディレクトリ(フォルダ)を選択し、ファイルアプリ画面下に表示される「選択」を押すと、microSDにコピー可能となります。※本操作はmicroSDに書き込む操作実施時、最初の1回だけ必要です
上記操作を実施することで、外部ストレージのアクセス権がESファイルエクスプローラーに付与されます。
(設定→アプリと通知→アプリ→ESファイルエクスプローラー→ストレージから確認可能)
逆に言えば、この操作を行わないと権限が付与されないものと思われます。設定画面から権限を与えるところがわからん^^;
上記手順ができない場合、一度、ESファイルエクスプローラーのデータを消去してから、同じように実施してみてください。
書込番号:22178015
2点

こいずみ(の)さんこんにちは
アドバイスありがとうございます。
さっそく試してみます!(^-^)
書込番号:22179809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こいずみ(の)さん
無事に権限が付与されました。
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:22179827 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
ホーム画面に天気(AccWeather)がありますが
ほとんど正しい予報ではない為
削除したいと思い、
アプリのアンインストールを探しても見つかりませんでした。
ただ、ホーム画面での天気の位置をずらそうとすると
どうやら時計と一緒になっていることがわかりました。
ホーム画面から時計はそのまま残しつつ、
天気だけを削除する方法はないのでしょうか。
ご教授、よろしくお願いいたします。
15点

そのウィジェットは長押しして削除してください。
ホーム画面のアイコンがない部分を長押ししてウィジェットから時計だけのウィジェットを選択して配置すれば終わりです。
ただ、こちらではウィジェットの天気は正確ですね。
書込番号:22176785
14点

早速のご回答、ありがとうございました。
意図も簡単な設定だったんですね。
今夜はよく眠れそうです。<(_ _)>
書込番号:22176812
7点

「現在地」の設定をしないから正確な天気を表示しないんですけど。
その他に、世界中の任意の都市を設定でき、すごく便利です。
1時間毎の予報も、かなり正確です。
書込番号:22176998
9点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)