端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月15日発売
- 5.84インチ
- 約1600万画素 + 約200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてHUAWEI P20 lite SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全585スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 4 | 2024年11月11日 21:36 |
![]() |
0 | 3 | 2024年10月13日 13:06 |
![]() |
9 | 5 | 2024年3月17日 19:49 |
![]() |
11 | 10 | 2023年10月16日 08:09 |
![]() |
7 | 4 | 2023年6月1日 00:13 |
![]() |
16 | 4 | 2022年7月5日 08:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
以前に使っていたこちらのP20liteにirumoのSIMカードを差し込んで
電話とネットを使用したいと考えています。
最低ネットは出来なくても構わないのですが、電話は使いたいです。
どなたか使用している方、わかるかたいらっしゃいますでしょうか?
2点

使えるのは P30 liteからですから
P20 liteではよくてデーター通信だけできる可能性はありますが
通話は無理だと思います
書込番号:25957460
1点

>るーやんっぺさん
docomoのVoLTEに対応しないため、通話はできません。
こちらは参考に。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=24262307/
書込番号:25957469
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
HUAWEI P20 lite SIMフリーを使用中です
母親用に簡単モードに設定しました。
すると、LINEのアイコンが無くなってしまいました。
搭載アプリを見ると、あります。
画面表示する方法を教えてください。
0点

>平成26年12月19日さん
ホーム画面の「追加」をタップして下さい。
表示されていない場合は、左右にフリックしてみて下さい。
詳細は、画像入りのサイトをみられるとよいです。
http://www.syscom-web.co.jp/%e6%93%8d%e4%bd%9c%e6%96%b9%e6%b3%95%e3%83%bb%e6%a9%9f%e8%83%bd/13504.html
書込番号:25924135
0点

>†うっきー†さん
返信ありがとうございます。
ホーム画面の「追加」をタップして下さい。
追加は、どこにありますか?
書込番号:25924155
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
以前にも掲示板に上がっていた内容で恐縮ですが、教えて下さい。
Povoを契約し、無事に開通したのですが、電話の発信が出来ません。着信は出来ます。
既定の電話マークから電話を発信しようとすると、表題のメッセージが出るだけで、発信が出来ません。
ファクトリーリセットをしたら治ったという方も居られますが、つい最近、ファクトリーリセットを行い、手間暇を掛けて
各アプリをクリーンインストールしたばかりなので、ファクトリーリセットは避けたいです。
電話の権限を与える方法を御存じの方、アドバイス、宜しくお願い致します。
0点

>リーズナブルな4Gスマホ捜索中さん
既出スレッドの方法で直るとは思いますが、
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027463/SortID=25282264/#25282318
既出スレッドの方法は避けたいということであれば、ダメもとで電話番号の書き込みをしてみてはどうでしょうか。
書き込みは、古い端末なので、念のために、比較的新しい端末で。
書き込みが終わった後で、再度、本機に戻して試してみる。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq27
>Q.povoの電話番号を表示すると、電話番号が表示されません。SMS認証などが正常にされないものがあります。
>チャットで、SIMへ電話番号書き込みを依頼することが可能になっています。
>所要時間は3〜4分程度。お互いにテンプレ入力のため。
それでも無理なら、#25282318記載の手順でしか解決できないかもしれません。
書込番号:25663601
3点

povoはSIMに電話番号が書き込みされません
それが影響してる可能性は有ります
それ以前にVoLTEスイッチは表示されてますか?
APN設定はしてますか?
書込番号:25663604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
>舞来餡銘さん
早々のアドバイス、ありがとう御座います。
APNの設定はPovoの指定通りに行っており、アプリ上でも開通確認まで完了しています。
画面左上には“HD”の表示がありますので、これがVoLTEの意味と認識して居ますが、違いますでしょうか?
>Q.povoの電話番号を表示すると、電話番号が表示されません。SMS認証などが正常にされないものがあります。
>チャットで、SIMへ電話番号書き込みを依頼することが可能になっています。
>所要時間は3〜4分程度。お互いにテンプレ入力のため。
こちらにトライしてみます。
これから外出予定の為、ご報告が遅くなったら申し訳ありません。宜しくお願いします。
書込番号:25663623
3点

>†うっきー†さん
>舞来餡銘さん
御連絡が遅くなりました。
チャットで相談を行い、最初のオペレーターに、電話番号のSIMへの強制書き込みを依頼したところ、メールで連絡を入れますとの
ことで、待っていましたが、4時間以上放置され、催促のメールを送ったところ、数分で書き込みが終了しましたとのメールあり。
その後、再起動やAPNの再設定など行いましたが、一向に改善せず、諦めかけていたところで、今一度、「設定」→「アプリ」と辿り、
右上の…から「アプリの設定をリセット」を発見。
リセットを実行したところ、電話の発信が可能になりました。
スマホのメイン機をOppoに変更した後、ファクトリーリセット後、こちらはSIM無し(Wi-Fi専用機)で使用していましたが、
諸事情あってPovoのSIMの2枚目を発行して貰い、その立ち上がりでトラブりました。
何らかの理由でアプリの設定がおかしくなっていた様です。
お騒がせして失礼いたしました。
書込番号:25664225
1点

>リーズナブルな4Gスマホ捜索中さん
>チャットで相談を行い、最初のオペレーターに、電話番号のSIMへの強制書き込みを依頼したところ、メールで連絡を入れますとの
ことで、待っていましたが、4時間以上放置され、催促のメールを送ったところ、数分で書き込みが終了しましたとのメールあり。
ちなみに、FAQに記載通り、チャットのやり取りは、3〜4分程度ですが。
実際の書き込みは、FAQ記載のように待っておく必要はありました・・・・
>■書き込みを待つ
>スマホにSIMを刺した状態で通話可能な状態にしておくと、SIMに電話番号が書き込まれます。
>書き込みの手続きが完了した旨がSMSで届きます。私は、翌日の17:23
>端末を再起動して、端末の設定内で電話番号を確認すると「XXX-XXXX-XXXX」の内容で電話番号が書き込まれていることを確認出来ます。
書込番号:25664254
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
初スマホでp20liteを5年近く使ってきました。
そろそろ容量が足りなくなってきたりして次のスマホを買いたいと思うのですが、このスマホに満足していて慣れきっているので次にどんなのを買ったらいいか全く分からずご指南いただきたいです。
HUAWEIでも違うのでもいいのですが、Gmail等グーグルは使いたいです。
全く詳しくないのですが、よろしくお願いいたします。
3点

HUAWEIの新しいスマホは国内で販売してなからしゃおみか、おっぽかな?
国内でかえばじーめるもグーグルも使えるから大丈夫だよ
金額もピンキリだよ
2まんくらいから20万オーバーまであるから
書込番号:25462217 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご要望のスペック等ありますか?
予算やmnp可能かどうか、2年でスマホ返却が今主流となってますが、可能かどうか。
カメラがこんなだといいとか
電池持ちがよいのがいいとか
ゲームがサクサク動くとか
今使っているキャリアとか
情報があると、皆さん、どんどんアドバイスいただけると思います。
書込番号:25462219
0点

>ブーゲンビリアQさん
私はHUAWEI→Xiaomiに移行中です
Redmi Note 11 Pro 5Gとかどうですか?
書込番号:25462222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ブーゲンビリアQさん
おすすめというわけでは決してないのですが、私も今年の春に4年以上使った p20 lite から OPPO Reno7 Aに乗り換えたので、よかったら、そのときに書いた以下のレビューをご参照ください。
https://review.kakaku.com/review/K0001451083/ReviewCD=1701762/#tab
p20 liteとの比較でいうと、1)電池はよく持つ、2)カメラは他の高級機と比べると明らかに劣るけれども、p20 liteとの比較なら不満はない、3)比較的新しい機種だけにストレージの容量が多くて安心、4)覚悟していた以上に重い、分厚い、という感想です。
他の機種と比べてはいないので、決してOPPO Reno7Aがいいというおすすめではないです。
本当は家族が使っていた HUAWEI nova lite 3+ が 横幅が同じ割にはエッジが薄くなっているせいか持ちやすく、そのせいかたった15gの違いですが、軽く感じたので、そういうのがいいなとは思ったのですが、さすがに今さら発売から時間が経ったHUAWEI nova lite 3+(無印ではなくストレージの容量が大きくなったplusバージョン)ではないだろうなと思い、またHUAWEI nova lite 3+類似の機種も探しきれなかったので、比較的安く売っていたOPPO Reno7Aにしました。
その後、家族がpixel 7aを買ったのを見せてもらいましたが、カメラの質が良いことには感心しました。が、そもそも値段が違いますし、大きくて重いという不満点は、pixel 7aでも解消されないので、まぁ、私個人はOPPO Reno7Aでいいかなと思っています。
書込番号:25462233
2点

>ブーゲンビリアQさん
先ほどの書き込みの一部が言葉足らずだったので、付け加えます。
「横幅が同じ割にはエッジが薄くなっているせいか持ちやすく、そのせいかたった15gの違いですが、軽く感じた」
と書きましたが、正確に書くと
「(HUAWEI nova lite 3は)"OPPO Reno7Aと"横幅が同じ割にはエッジが薄くなっているせいか"OPPO Reno7Aより"持ちやすく、そのせいか"HUAWEI nova lite 3とOPPO Reno7Aの重さを比べると"とはたった15gの違いですが、"HUAWEI nova lite 3の方がOPPO Reno7Aよりもだいぶ"軽く感じた」
です。
比較対象があちらこちらに飛んでいるので、わかりにくい表現になってしまいごめんなさい。
書込番号:25462242
1点

皆様ありがとうございます。
>fwshさん
◯いつも次のを選ぶのが面倒っていうかよく分からないので長年使い続けます。
◯発売からだいぶ経ってても使い勝手がいいなら全く構いません。
◯ペンギンモバイルでSIMフリーで使っています。
◯グーグルが、使えるのが第一条件です。
◯予算は3万位で。そんなのないよってことならできるだけ安価がうれしいです。
◯ペイペイ、ラインはします。
◯アプリは入れたいので、本体のメモリは64GB位あるとうれしいです。
◯広告で出てくるようなパズルゲームはをするだけなので、そんなにサクサク動かなくっても大丈夫です。
◯電池は持ちがいいほうがありがたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:25463023 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

○pixel8
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000042688/SortID=25462718/
https://buzzap.jp/news/20231014-docomo-au-softbank-google-pixel-8-under-10000yen/
mnpかつ2年で返却のプランです
2年後端末を買いとることも可能ですが、その場合、少し高めの金額がいるようです
最新の機種でカメラがよく、高速動作かつ128gの容量です
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000042690/SortID=25460664/
端末はやや大きめです
SDカードはつかえません
◯xperia ace iii
https://amzn.asia/d/3tKIggc
Amazonで購入できます
docomo版なのでお使いのペンギンモバイルで使えると思います
p20 lightに近いコンパクトモデルで、電池持ちがよいと定評です
ロウエンドモデルなのでゲームとか基本動作はサクサクではないです
画面が暗めとの話が上がっています
私が見たかんじですと、確かに日のもとだと見にくいかも
画面解像度も低いですが、私はそこはわかりませんでした
カメラはよくはないと思います
64gの容量でSDカードが使えます
携帯会社もそのままで、安く買える機種となります
他、中国メーカーは他のかたが記載していますね
私は中国メーカーは、候補としていないためよくわかりませんです
書込番号:25463196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使い勝手は少し悪くなりますが、今買うならpixel一択かと思います。元HUAWEIファンです。pixelも6aなどの安価モデルで十分です!
書込番号:25464784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様、ありがとうございました。
大変参考になりました。
iPhone使いの娘にも見てもらってこれから一緒に考えたいと思います。
書込番号:25465504
1点

皆様の大変貴重なご意見を参考にさせてもらって今のところXperia Ace III SO-53Cがいいかなあと考えいるのでグッドアンサーに選ばせていただきました。
ありがとうございました。
書込番号:25465506
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite HWV32 au
au 版の P20lite をsimフリーにしてPovoを契約して使おうとしているのですが、simもちゃんと認識しているのですが、電話をかけようとすると「このアプリでは電話の権限なしで発信できません」と表示され通話ができません。(着信はできています)
デフォルトの通話アプリを使っていますので、この権限を変更しようと思い
設定⇒アプリ⇒アプリの権限⇒電話(電話の権限)というところまで行くのですが、通話の権限を設定する項目が見当たらず、通話アプリに権限を与える(通話できるようにする)ことができません。
電話の権限をデフォルトの通話アプリに与えるにはどうしたらいいのでしょうか?
いろいろあちこち検索してみましたが、こういう症状も出てこなくて全くお手上げ状態です。
よろしくお願いいたします。
1点

>77ケロケロさん
本機での確認ではありませんが、以下の手順でたどりつけませんか?
設定→アプリ→アプリ→電話→アプリのアクセス許可→電話
微妙に違うかもしれませんが。
書込番号:25282285
0点

コメント有難うございます。
なぜかわからないのですが、このP20lite 設定⇒権限⇒アプリの権限というところにしか電話の設定に関するものがなくて、ここを見ても通話の権限に関する項目が見当たりません。
どこをどう変更してこのスマホの電話アプリに通話の権限を与えればいいのか、全然分からない状態です。(;´д`)トホホ…
書込番号:25282309
1点

>77ケロケロさん
EMUI9ですよな?
でしたら以下でどうでしょうか?
設定→アプリ→アプリ→右上の3点→システムのプロセスを表示
設定→アプリ→アプリ→電話(電卓の下に表示)→権限→右上の3点→すべての権限
特に設定できそうなものは見当たらず・・・・・
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq27
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>設定→システムと更新→リセット→端末をリセット→リセット
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
EMUI9でしたら
設定→システム→リセット→端末をリセット
だと思います。
書込番号:25282318
3点

†うっきー†さん
細かくアドバイス有難うございます。
いろいろやってみましたがどうにもならなかったので、端末のリセットをしてみましたところ、発信ができるようになりました。
今まで権限がないからとウンともスンとも言っていなかったのが解決しました。
何が原因であったのかわかりませんが、今日は数時間これでイライラしていたので助かりました有難うございます。
高齢の親に基本待ち受け、何か会った時に電話が出来るように持たせようと思ったのですが、こういうわけのわからないトラブルが起きると親はほとんどお手上げなのでやはりスマホは面倒だなとちょっと思いました。ネットは使わないのだからやはりガラホのほうが良いのかもしれませんね。
お手数おかけしました。
書込番号:25282365
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
私は最初、P20liteのauモデル(ROM64GBモデル)を使っていたのですが、画面を破損してしまったため、最近P20liteのシムフリーモデル(ROM32GBモデル)のほぼ未使用品を手に入れて使い始めました。
キズ一つない端末を買えて喜んでいたのですが、自撮り棒を使って前面カメラで撮影すると、自分達の後ろの景色が画像処理によってボケボケに撮影されることが判りました。
一眼レフの大口径レンズで撮影した様な絵作りであるとも言えますが、景色も一緒に残したい撮影が出来なくて困っています。
使用しているモードですが、『ポートレート』でも『写真』でも同じです。
auモデルの時はそんなことは無かったのですが、設定変更で対策できるのか、ご存じの方がいらっしゃったら教えて頂けないでしょうか?
何卒宜しくお願い致します。
1点

>GTRおじさんさん
こんばんは。
インカメラを起動した際に、画面左下のあたりに二重丸のようなマークがあり、
それで「ボケ味」のON/OFFを切り替えられますが、それで改善しないですか?
完全に初期化されていない端末なのであれば、一度初期化してから様子見する手もあるかもしれません。
書込番号:24821835
5点

>GTRおじさんさん
自撮り棒が無いので検証出来ないのですがインカメラに切り替え後、歯車アイコンをタップして高画質モードにチェックを入れてみてはどうでしょうか?説明書きではこのモードではボケ味効果を利用できませんとあるのでもしかしたら上手くいくかも知れないです。
書込番号:24821842
5点

下記を見る限り、もともと自撮りでは遠景はボケるようです。
https://www.gsmarena.com/huawei_p20_lite-review-1767p5.php
あと、「効果」は背面にエフェクトを追加するだけだと思いますよ。
書込番号:24821849
2点

>でそでそさん
>−ディムロス−さん
>ありりん00615さん
早速ご回答頂きありがとうございました。
頂いたアドバイスを順番に試そうとやってみたところ、でそでそさんからのアドバイスを試してみたら、あっさり解決しました(^^)
◎が『背景ぼかし』の機能だったのですね!
直ぐに解決出来て喜んでおります。
『未使用品』と言うことでしたが、多少設定を弄られていたみたいですので、念の為に『初期設定に戻す』もやっておきました。
ありがとうございました。
書込番号:24822358
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)