端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月15日発売
- 5.84インチ
- 約1600万画素 + 約200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてHUAWEI P20 lite SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全585スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2020年3月24日 18:07 |
![]() |
28 | 14 | 2021年8月16日 11:47 |
![]() |
21 | 10 | 2020年3月2日 09:03 |
![]() |
17 | 8 | 2020年2月15日 08:52 |
![]() |
70 | 5 | 2020年2月11日 21:06 |
![]() ![]() |
19 | 6 | 2020年2月6日 02:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
>ミッキー安河さん
「C635」の通常版なのでY!mobileのIMEI制限のないSIMであれば利用可能です。
Y!mobileの契約がIMEI制限のない「タイプ1」になっているかだけ確認すればよいです。
My Y!mobileにログインして契約内容を確認すれば良いと思います。
制限のない契約でしたら、利用可能です。
契約内容で確認できないようでしたら、SIMにn101かn111と刻印されていればタイプ1のようです。
■Huawei ファーム
C635:通常版
C791:au版
C719:UQ版
C800:SoftBank版
C111:Y!mobile版
C636:香港版
C432:欧州版
■Y!mobileのn141(iPhone用)のAPN
n141は自己責任で非公式のAPN設定が必要となります。
Yahoo等で「Y!mobile n141 APN」で検索してセットする必要があります。
「Y!mobile iphone apn」等で検索するだけもよいです。
ユーザー名:tnsrknk
パスワード:cmtknrn
書込番号:23303139
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
P20 lite ですが、設定した覚えのない、SDカードのパスワードの入力を求められております。
思いつくパスワードを入れていますが、解除できていません。
私の場合は、スマホ操作中にいきなり「SDカードが取り外されました」のような表示がでて、その後SDを認識して、ロックされてしまいました。SDに入れてある写真が見れなくなり困ってます。
データはあきらめて、SDカードをフォーマットするしか方法はないでしょうか。
書込番号:23277879 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>くりりんdbzさん
PCは無いのですか?
書込番号:23277932 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>くりりんdbzさん
お困りだと思います。
くわしいことは全く知らないのですが、このQ&Aの
「SDカードのパスワードの変更または削除」
というところに記載されている操作は使えないでしょうか?
既にお試しになっていたらごめんなさい。
https://consumer.huawei.com/jp/support/how-to/newbie-guide/ja-jp00669915/
書込番号:23277996
3点

>くりりんdbzさん
はじめまして
私は自分でPrivateスペースやSafeボックスなど使っていましたが
パスワード入れても開かなくなることがあり現在は使用していません。
今回は驚かれたでしょうし、困られてると思います。
思いつく範囲で対応してみるしかないとは思いますが、
私がHuaweiに問い合わせたら無理です。と回答もらった経緯から
パスワードが偶然に見つかる以外ないかなと思います。
特にSDカードはソフトウェア的にもハードウェア的にも壊れやすいので
バックアップ取られた方がいいと思います。
Google PhotoやGoogle Driveにバックアップされてるものはありませんか?
元のサイズの写真ではないでしょうが、おおよそ満足出来るものがあるかもしれません。
アカウントのバックアップ状態も確認してバックアップあれば妥協点としてもいいかと思います。
書込番号:23278040
2点

>よこchinさん
SDカードを抜いて、PCにSDを差してみても、中身が読めませんでした。
書込番号:23278048 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

考えてみれば、削除するにしても、変更するにしても、たぶん旧パスワードの入力を求められるでしょうから、
意味のないコメントでしたね。ごめんなさい(>_<。)
書込番号:23278095
2点

>benoniさん
いえいえ、回答いただけるだけでもありがたいです。ありがとうございます。
書込番号:23278179 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Taro1969さん
ご回答ありがとうございます。最近はバックアップしていませんでした。クラウドへの保存は設定していないと思います。
とりあえず、思いつくパスワードをいれていきたいと思います。
今回の件は勉強になりました。
書込番号:23278187 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

時が過ぎましたが、全く同じ現象を経験しております。購入後約3か月、スマホのデータ保存用に使っていたmicroSD32GBが突然ロックが解除できないとのコメントで認識しなくなりました。再起動やSD抜き差し、掃除してもダメでした。PCで読み込んでみましたが認識しません。一方、別のSDをスマホに指すと、正常に読み取ることができます。SDが壊れてしまったのかメーカーに問い合わせ中です。
なお、ロック解除の手順に従うと、設定したことのないパスワードを聴いてきます。あまり素人がデータ復元やレジストリをいじるのは良くないと思い、放置しています。幸い、データは1か月前にバックアップしていたのとクラウドのサービスも併用していたので、さほどの被害はないのですが、自己の探求心から解決したいと思っています。
書込番号:24014273
3点

私の場合と同じ現象だと思います。データ復旧方法はわからないですが、そのSDカードは取り出して保管しています。もし、何か分かりましたらご教示お願いいたします。
なお、今使っているSDカードはあらかじめ簡単なパスワードを設定し、定期的にバックアップしています。
書込番号:24014418 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同じような現象です。
別機種(nova lite 3)ですが、突然SDカードのパスワードを求められ、写真などのデータがみれません。
Huaweiのサポートに問い合わせましたが、パスワード掛けたんだろ、の1点張りです。
とても困っています。。。
皆さん、状況進展ありました?
書込番号:24250639
1点

>かわるんるんさん
私がいままで調べたところ、パスワードがわからなければ諦めるしかないようです。私は諦めました。定期的にバックアップするしかないです。
ちなみに、私は同じような現象に2回あいました。2回目は。あらかじめパスワードを設定していましたが、パスワードを入れても復元できず諦めました。意味ないじゃん/と思いました。
私的には、スマホとマイクロSDとの相性なのかなと思っています。
書込番号:24253057 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>くりりんdbzさん
返信ありがとうございます。
サポートとのやり取りを続けましたが、おそらくSD カードの破損であろうと。。
破損されたSDカードを読み込む際に、誤ってパスワードロックされていると認識するケースがあるとの事です。。
(それくらいもっと早く回答してくれ、と思いますが)
バカみたいに色んなパスワードてチャレンジしてきましたが諦める事にします。
くりりんbdzさんの仰るようにバックアップに励みます。
ありがとうございました。
書込番号:24292464 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SDカードをメーカーに出しました。回答は、SDカード物理層の損傷ということで、データ復元に10万円以上かかるということでした。よって、修理は諦め、保証期間内なので新品交換を選択しました。データはバックアップがあったので、何枚かの写真データを失っただけで済みました。SDカードが損傷の思い当たる原因は、スマホからの抜き差しの時、安全に取り出す操作を怠ったからかもしれません。不明です。
書込番号:24292491
2点

>sakuradaiichiさん
10万円ですか。。
さすがに無理ですね。。
自分の場合、カードの抜き差しのタイミングで無かったのは間違いないので、とにかくバックアップを気を付けます。
(確かスマホの再起動か電池切れか何かのタイミングだった気がしますが記憶が曖昧です)
ありがとうございます。
書込番号:24292607 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
これまで問題なくyahooカレンダーアプリを(ブラウザでなく)使用していましたが3〜4日前から予定が表示されなくなりました。(すべて真っ白)
他のPCでは無問題で本機だけです。
yahooカレンダーアプリを再インストールしようとしたらappgalleryの同意を求められます。
appgalleryを使っている認識はないのですが??
appgallery経由でないと機能しないということでしょうか?これまで問題なく使えていたので、ほかの原因の存在も含めご存じの方よろしくお願いいたします。
6点

質問を書き込みした後冷静に思考したら、appgalleryからyahooカレンダーアプリを入手しなさいということだと思うのですが、
そもそも何でスケジュールが消えてしまうのか?huaweiが消している?なんてサイトもあるし疑問。
書込番号:23248979
4点

>qr1banさん
おはようございます。
Playストアのレビューを見ると、最近のアップデートでYahoo IDと紐づけないと機能が利用できなくなった、というコメントがあるようです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.yahoo.android.ycalendar&hl=ja&showAllReviews=true
紐づけはされていましたか?
appgalleryの件は何ともですが。
書込番号:23248985
2点

HUAWEI製はappgalleryを使わなくてもアプリはGoogle Playからインストール出来るはずです。それに、カレンダーならGoogleのカレンダーなどYahoo!以外のものもあるので違うアプリの使用も検討した方がいいと思います。
書込番号:23249007 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>でそでそさん
ご案内ありがとうございます。google playのレビュー興味深く読みました。yahooサイドの仕様変更のように見えます。レビュー時期も一致しています。
googleとyahoo IDの紐づけ=appgalleryとyahooの紐づけと同意語と解釈して、appgalleryからインストールを試みます。ありがとうございます。
書込番号:23249020
0点

>qr1banさん
ご返答ありがとうございます。
香川竜馬さんも指摘の通り、Playストアは使えるはずです。
なんでappgalleryの案内が出たのかは完全には理解していませんけど、PlayストアからYahooカレンダーをインストールし、利用開始時にYahoo IDでログインしてあげれば使えるようになるんじゃないかと思います。
レビューからの推測ですが、以前はYahoo IDでのログインをせずにGoogleカレンダーを連携して利用していた人にとって、Yahoo IDでログインしないといけなくなった、そしてメインカレンダーがYahooカレンダーになってしまうのでGoogleをメイン表示したいので邪魔くさい、といった辺りなのかなと思います。
私自身はYahooカレンダーは使ったことが無いので、的外れな面があるかもしれませんが。
書込番号:23249038
0点

>香川竜馬さん
ご返信ありがとうございます。
yahooブラウザ上から再インストールを試みたときにappgalleryが出張ってきて反応してしまいましたw
googleストアからの再インストールでスケジュール表示が正常表示されました。
でも本機を含めgoogle IDと連携しているのに真っ白ってなんだろ?疑問。
書込番号:23249055
3点

>でそでそさん
時間差でお礼遅れました事申し訳ありません。
お二人の速やかなご案内で解決することができました。ありがとうございます。
書込番号:23249071
0点

こんばんは。
解決済みですが、、、
私のP20Lもブラウザから何かをインストールしようとしたり、アップデートしようとするとappgalleryが開きます。
HAUWEI機ではそういう仕様に変わったのでしょう。
「バツ」をしてPLAYストアから同じものをインストールできています。
書込番号:23257383
1点

>maskedriderキンタロスさん
ご返信ありがとうございます。
他にも同じ案件で疑問のままの人がいるかもしれません。自分なりの範囲でまとめてみました。
@yahooカレンダーアップデートでスケ白紙はアプリのバグ(yahooのミス)
レビューに同様の書き込みがあります。そもそも本機(orスマホ全体?)の初期設定なのかアプリの更新に直ちに反応します。(ほぼ自動更新)
一方同時に使用している複数のpcではos更新の案内はあってもアプリが勝手に更新される事はありません。
Aappgalleryが出張るのは当然の事orやむなき事。
トランプ政権下でgoogleとの関係が崩壊かもという危機感は中華メーカとして当然であり、対応策としてのappgalleryを自分の端末に優先させるのはグローバルな価値観では当然かもしれません。
私の解釈であり誤認識の部分があるかもしれません事、よろしくで〜す。
書込番号:23258260
2点

解決済みの中失礼します。
AppGaleryにリダイレクトされるのは、アプリリンク時にPlayストアかAppGalleryのどちらから開くか選択する際に、AppGalleryを常時に選択されている可能性があります。
ユーザーによる設定なのでHuawei端末が、とかGoogleが、とかは関係ありません。
常時設定されてる場合には
設定→アプリ→アプリ→AppGallery→既定で開く→その他のデフォルト の設定を消去から解除できます。
解除したあと次からアプリリンクを開くときはPlayストアを選択して常時に設定すればAppGalleryは開かれません。
書込番号:23261894 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
ニュージーランドでデュアルSIMを利用するつもりです。現地で戸惑わないように日本でamazonからSIMを購入して現地で利用するつもりです。通信業者は2degreesですが、海外で2degreesをwi-fi利用している最中は、もう一枚のYモバイルでの音声通話(受け取り)はできないものでしょうか。DSDSではなくDSSSはそのようなものらしいのですが、日本・韓国以外では同時利用が可能かもしれないと思い、どなたか経験された方はいないかと思い投稿しました。よろしくお願いします。
1点

お客様
観光旅行程度でございますと、
SIM買って設定であれこれ悩むくらいなら
モバイルルーター借りた方がよほどスッキリ
同行者様も同時利用できます。
NZでございますと、8日間で2千円と保険料程度でございます。
ご検討くださいませ。
https://kakaku.com/mobile_data/world-wifi/ranking.asp?ww_country=85
書込番号:23228308
4点

2G通話でサービス提供してるか
ワイモバの国際ローミング使うならワイモバに聞くしかないじゃん
どっか別の国で別のサービスで片方2Gでで使えましたって書き込みがあってもそれ何も意味ないですし
書込番号:23228515
2点

>デュアルSIMを利用する
>2degreesをwi-fi利用
>もう一枚のYモバイルでの音声通話
今一よくわかりませんが
2degrees運用のwi-fiエリアで通信しながらYモバの海外ローミングで通話するということでしょうか?
そうならDSDSもDSSSも関係なく可能だと思います。
wi-fiとモバイル回線(2G/3G/4G)ではなくモバイル回線が2回線なら関係あります。
この機種はDSSSですが2Gと2Gor3Gor4Gなら実質DSDSとして使えます。
疑問
Vodafoneではなく、なぜ2degreesなのでしょう。
エリアの広さも通信安定性もVodafoneの方が上です。
スレ主さんがこの点を御存じなら無視して下さい。
お勧め
現在お持ちの電話番号を使いたいようですので
Yモバの海外ローミングだけがお勧めです。
書込番号:23229144
2点

皆様
アドバイスありがとうございました。
>at_freedさん
こちらのサイトから申し込むと安いので驚いています。
常にルーターを持ち歩かなければならないのがやや面倒だとは思いますが
現地でのwifi環境を維持するのはこれが最も手軽だと感じました。
>こるでりあさん
おっしゃる通りです。
まずはワイモバの国際ローミング環境がNZでどうなっているのか
確かめないと、デュアルsimの問題がすっきりと解決しませんね。
確認してきます。
>1985bkoさん
ワイモバの電話番号は日本からの緊急連絡先として常時活かしておきたいということでした。
現地や、現地から日本への通話はあまり考えていません。
常にデュアルsimでwifiを使いながら、電話の受信だけ可能にしておきたいと考えました。
この場合DSDSもDSSSも関係ないと指摘されて初めて気づきました。
以前他のデュアルsim携帯で、電話はsim1、wifiはsim2と設定できていたことを思い出しました。
また現地ではVodafoneの方が安定しているというのは知りませんでした。
情報ありがとうございました。
とりあえずワイモバで現地国際ローミングが2Gで可能かどうかを聞いてみます。
その後でモバイルルーターにするのか2枚目をVodafoneのsimで利用するのか
判断したいと考えています。
あらためて皆様、ありがとうございました。
書込番号:23229731
2点

ワイモバイルのHPチャットで聞きました。
なんとショップで購入したsimフリーのHUWAEI P20liteはデュアルsimの利用ができない仕様。
このため現地simを使う場合は差し替えての利用ですと言われました。
私が勝手にsimトレーの形状を見て(zenfone3にそっくり)デュアルsim対応だと思い込んでしまったのが最大の欠点でした。
なので通話は国際ローミングで、ネットはモバイルルーターか
最初からすべてワイモバイルsimで利用するかのどちらかです。
現地で写真をとってインスタにどんどんアップしたいと言ってましたので
現実的にはモバイルルーターの2台持ちですね。
大変お騒がせしました。
書込番号:23229952
2点

>manmosさん
>なんとショップで購入したsimフリーのHUWAEI P20liteはデュアルsimの利用ができない仕様。
manmosさんが書き込み先の掲示板を間違えただけのようです。
■Huawei ファーム
C635:通常版
C791:au版
C719:UQ版
C800:SoftBank版
C111:Y!mobile版
C636:香港版
C432:欧州版
購入した端末は、通常版のIMEI番号が2つあるものではなく、Y!mobile版のIMEI番号が1つしかなく1枚しか利用出来ないものだと推測されます。
ファームを確認すれば「C111」になっていると思われます。
こちらの掲示板は、
HUAWEI P20 lite SIMフリーの掲示板となります。
お持ちのものは、以下の製品だと思われます。
HUAWEI P20 lite ワイモバイルの掲示板は以下になります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001055931/#tab
書込番号:23230010
3点

>電話はsim1、wifiはsim2
なんか勘違いされてるような。
wifiで繋げるのにSIMカードは必要ありませんよ。
もしかしてwifiって通信のこと言ってます?
通信はwifiかモバイル回線(SIMカードを挿して4Gとか3Gで繋げるもの)です。
書込番号:23230704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
おっしゃる通りです。
C111でした。
IMEI番号も1つでした。
浅薄な知識で、simトレーの形状から勝手にデュアルsimと思い込んでいました。
申し訳ありませんでした。
>1985bkoさん
ご指摘通りです。
一方を通信、もう一方を通話とするところをwifiとしてしまいました。
こちらも申し訳ありませんでした。
書込番号:23231717
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
質問1
ヤフオクで1年前にHUAWEI P20 lite SIMフリーを購入しました。
Wifiでのみ使用しておりましたが、SMSが使えるようにしたいためNUROモバイルの0SIMを利用しようと考えておりますが、
HUAWEI P20 lite SIMフリーはNUROモバイルの0SIMで使えるのでしょうか?
質問2
ヤフオクなどでスマホを購入すると、赤ロムなどといったものを掴まされ、あとて問題になることがあると聞きました。
自分のものが赤ロムなどの問題のあるものでないか心配です。スマホがなにか調べる方法はあるのでしょうか?
また、今まではWifiのみで使用していたので問題はないのですが、通信会社と契約した途端、トラブルに巻き込まれることがあるのでしょうか?
アドバイスをよろしくお願いいたします。
7点

>タコ助六さん
0SIMはドコモ回線を使っています。
ドコモ系のMVNOは、どれか一つで動作すれば、どれでも使えます。
P20 liteは、多くのMVNOで動作確認が取れているので、0SIMでも使用できるでしょう。
赤ロムは、キャリアから購入し、ローンを踏み倒したりした場合に、キャリアが接続禁止にした端末です。
接続できないだけで、ローン残債を請求されたりはしません。
各キャリアのサイトで製造番号を入れると、☓表示になります。
http://nw-restriction.nttdocomo.co.jp/top.php
https://my.au.com/cmn/WCV009001/WCE009001.hc
https://ct11.my.softbank.jp/WBF/icv
書込番号:23224157
12点

文字化けしてますね。製造番号検索でバツ表示が赤ロムです。
書込番号:23224162
12点

>タコ助六さん
>HUAWEI P20 lite SIMフリーはNUROモバイルの0SIMで使えるのでしょうか?
大前提として、ファームに「C635」が含まれる日本の通常版であるということで。
時々、オークションでSIMフリーという言葉だけで勘違いして別製品を買う方がいます・・・・
公式サイトに記載されている通りauのVoLTEにも対応です。
https://consumer.huawei.com/jp/phones/p20-lite/specs/
ですので、docomo,au,softbank、3社のすべての回線で利用出来ます。
他の販売先などでも確認可能です。
https://mineo.jp/business/service/huawei-p20lite/
ですので、どの回線でも利用可能です。
公式サイトを見るだけでわかるような、あまりにも初歩的なことについては確認して頂けたらと思います。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
>ヤフオクなどでスマホを購入すると、赤ロムなどといったものを掴まされ、あとて問題になることがあると聞きました。
意味不明でした。
こちらの掲示板はキャリア端末ではなく、通常のSIMフリー版となります。
キャリア端末ではないので、そもそも制限をかけるとことが出来ないと思いますが・・・・
そのため、確認する必要もありませんし、確認する方法もないかと。
そういう概念がないので。
ファームに「C635」が含まれる通常版であるかだけを念のために確認するだけでよいです。
書込番号:23224187
14点

>あさとちんさん
丁寧なアドバイス、ありがとうございます。
赤ロム確認サイトで確認すると、どのサイトでも「-」と表示されました。
ただ、>†うっきー†さんの話で、このこと自体が無意味なことだそうです。
>†うっきー†さん
アドバイスありがとうございます。合わせて、質の低い質問で申し訳ございません。
ただ、私にはそれを調べる知識もありませんでした。
本題にはいります。
私は、「キャリア端末」と「SIMフリー版」の違いも分からずヤフオクで購入しました。
正直、今もよく理解できないといえます。それでも、P20Liteのファームウェア(ビルド番号)の末尾に(C635)があれば、問題ないということですね。
幸いファームウェア(ビルド番号)の末尾に(C635)が含まれております。
書込番号:23224470
7点

>タコ助六さん
無知で初心者であることは、別に恥ずかしいことではありません。
質問の答えを取り掛かりに、知識を広げていけば良いだけです。
中には上から目線で来る人もいますが、気にしないことです。
あなたが回答に対してきちんとお礼を言っているのは、立派な態度だと思います。
そうしていれば、質問には誰かが答えてくれることでしょう。
書込番号:23224733
18点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite HWV32 au
【困っているポイント】
au版 p20 liteをSIMロック解除してAPN 設定も済ませてネットにも繋がっていますが、ドコモSIMでの音声通話ができません。
WCDMA とCDMA 2000の違いは存じてますが、この機種では問題なく使用できると聞いて購入しました。 実際は音声通話できないのでしょうか?
【使用期間】
【利用環境や状況】
【質問内容、その他コメント】
書込番号:23210772 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

的外れかもしれませんが、端末側でSIMカードの状態を更新済みでしょうか。
[設定]→[システム]→[端末情報]→[端末の状態]→[SIMロックの状態]→[SIMカードの状態を更新]をタップ
p20lite は分かちませんが、私が以前使ってたau端末はこの作業が必要でした。
書込番号:23211147 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>koyaman1125さん
はじめまして
シムが1枚なのか2枚なのか記載ないので想像ですが
公式ページのスペックに
DUAL SIM SUPPORT
au、ワイモバイルモデル:シングルSIM
UQ、SIMフリーモデル:デュアルSIM
となっていますので
シムトレイにシムは置けてもデュアル運用不可です。
キャリアモデルは基本シングルシムと思っておいていいと思います。
またP20liteの場合シムフリー版であっても
片方のスロットに4GのSIMカードを入れると片方のスロットは
GSM(2G)になってしまうので日本での使用はどちらかのスロットしか利用出来ません。
書込番号:23211488
2点

最初に『au版 P20 lite』ってあるのに…。
データ通信が出来ている事から、
SIMのステータスの更新, APN設定は正常に完了していると思われます。
試しに、端末の設定から
「無線とネットワーク」→「モバイルネットワーク」→「優先ネットワーク」と進み、
『4G/3G/2G(自動)』を『3G/2G(自動)』または『3Gのみ』に変更するとどうなりますか?
これでデータ通信も出来なくなったとしたら、
au がキャリアモデル全体に謳っている、
「国内では 3Gの通信には対応していません。」を、
この機種はそのまま適用している、故に、音声通話が 3Gとなる他社ネットワークでは通話が出来ない、
と推測できませんかね。
この機種で、他社ネットワークの SIMで、 3G音声通話が出来ている方がいらっしゃるとしたら、
私の見当違いです。ご容赦くださいませ。
書込番号:23211874
10点

コメントありがとうございます。
的外れではありませんよ。
おっしゃる通りその作業は必要なのですが、ロック解除作業を行ったのは販売者の方なのです。
私も改めてSIMステータスの更新を試みましたが、ボタンは押せない状態なのです。
あと、そもそもロック解除はネットに繋がっている時点で正常に行われたものだと推測してます。
書込番号:23212334 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コメントありがとうございます。
記述していますように、私の端末はau版です。
書込番号:23212336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コメントありがとうございます。
あなた、神です!
全く意図してはいなかったと思いますが、あなたの書き込み読んで試してみようと思ったら、この機種、デフォルトでは4Gのみになっていたので3Gも使えるように切り替えたらちゃんと通話できるようになりました。
因みに一度切り替えると二度と4Gのみを選択することはできないようになってます。
おそらくはSIMのステータスを更新するとau仕様に戻るのかもしれませんね。
にしても、これなかなか気付かないですよ。
デフォルトが4G のみなんて…
本当に助かりました。
ありがとうございます。
書込番号:23212375 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)