端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月15日発売
- 5.84インチ
- 約1600万画素 + 約200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてHUAWEI P20 lite SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全585スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
86 | 7 | 2019年11月26日 14:55 |
![]() |
87 | 4 | 2019年11月17日 23:04 |
![]() |
239 | 10 | 2019年11月13日 17:45 |
![]() |
17 | 4 | 2019年11月23日 16:14 |
![]() |
16 | 3 | 2019年10月24日 19:13 |
![]() |
66 | 9 | 2019年10月21日 13:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
「スーパーボイスレコーダー」というスマホアプリ
(金色で白のマイク、赤の点(録音マーク)が書いてあるアプリアイコン)
で録音した会議の音声を
パソコンで編集したいのですが、場所がわかりません。
内部ストレージ→SuperVoiceRecorder というフォルダはあるのですがなぜか過去のもの
2018 2017 が表示されます。(過去何個か録音アプリをダウンロードしたので、同名の別のアプリ?)
スマホアプリ内には2019のファイルが二個あります。それを編集したい感じです
わかる方教えて下さい。よろしくお願いします。
上記のような
内部ストレージ → …
のような書き方で教えて頂けると大変助かります。
よろしくお願いします。
9点

アプリの設定でどこに保存されるようになっているのか確認されてみてはいかがでしょうか?
そしてここはP20 liteに関する掲示板であって、アプリ固有の質問場所ではないので。念のため。
書込番号:23069315
11点

>tなかさん
こんばんは。
未熟者以上達者未満さんもおっしゃるように、P20lite固有の問題ではなさそうに思いますので、アプリ仕様の確認として調べる先は増やした方が良いかなと思います。
私はP20liteを持っていますが、標準搭載のボイスレコーダを使っておりまして、該当アプリは使ったことがありません。
前置きが長くなりましたが、探したいファイルを検索かけても出てこないんでしょうか?
・P20liteでしたら、「ファイル」アプリにて検索。
・PCでしたら、エクスプローラの検索機能にて。
Playストアの紹介画像を見る限りは「2019-11-25_XXXXX.mp3」となるようですから、日付か拡張子で端末内を検索すれば見つかりそうに思います。
書込番号:23069368
12点

>tなかさん
アプリを起動して、左下の▼、一覧が表示されますので、該当のファイルをタップ。
それで、保存場所のパスが表示されます。
通常ではアクセス出来ない場所ですので、その画面の共有ボタンをタップして、Googleドライブに保存して、Googleドライブからパソコンにコピーとか、
共有でメールでパソコンに送ればよいかと。
アプリの掲示板は以下になります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=6594/
書込番号:23069399
13点

>tなかさん
>†うっきー†さん
横から失礼します。自分も捜して見たのですが、
「ファイル」アプリいくら検索してもヒットしない。
保存場所はデフォルトで、data>user/0/com.englithment.voicerecorder/files/Records
表示されていましたが、どうしてもそこに辿り着けないので不思議に思っていましたが、
>通常ではアクセス出来ない場所です
ということだったのですね。ウェブ検索でもセキュリティの強化か何かで
アクセスできなくなったフォルダというようなことが書いてあったように思います(うろ覚え)。
納得です。
>その画面の共有ボタンをタップして、Googleドライブに保存して、
>Googleドライブからパソコンにコピーとか、共有でメールでパソコンに送ればよい
対策も教えていただきありがとうございました。
書込番号:23069631
13点

アプリの設定でファイルの保存先を外部にするとSuperVoiceRecorderフォルダに保存されるようになります。外部に切り替えると内部のファイルがアプリから見えなくなりますので、切り替える場合は内部のファイルをコピーしてからの方が良いでしょう。
内部にすると容易にファイルにアクセスできないのでセキュリティ的には良いと思います。パソコンで編集などアクセスが容易な方が良い場合は外部にしたら良いと思いますので、ご自分の用途に合わせて設定すれば良いと思います。
書込番号:23069665
16点

>tなかさん
>内部ストレージ→SuperVoiceRecorder というフォルダはあるのですがなぜか過去のもの
>2018 2017 が表示されます。(過去何個か録音アプリをダウンロードしたので、同名の別のアプリ?)
こちらについては、アプリを起動→右上の3点→設定→オーディオの場所→外部
にしていた時のものになるかと。
その場合は、SuperVoiceRecorderフォルダに保存したり保存済のものが表示となります。
内部にした場合は、通常は見れない場所になるので、先ほど記載したとおり、共有を使ってパソコンで見れるようにすればよいかと。
その後は、内部にする必要がないなら、外部に切り替えて運用すればよいと思います。
書込番号:23069712
10点

皆様
まずは質問する場所が違っていて申し訳ありませんでした。
アプリ再生時に上の方にファイルの場所が書いてありましたね(汗)
でも「外部」と「内部」の違いがわからなかったので
教えて頂かないとわからなかったと思うので、
教えていただいてよかったです。
いつの間にか「内部」に変えてしまったようです。
「共有」でファイルマネージャーにコピーして解決しました。
皆様、沢山回答頂きありがとうございました。
書込番号:23070984
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
最近、子供用にしようと購入しました。
バッテリー残量の数値表示はどこでやるのでしょうか。
通常設定に電源メニューがありそうですが、アップデートにより電源メニューが見当たりません。
EMUI ver..9.1.0
ビルド番号 9.1.0.240
です。
宜しくお願いします。
12点

>天夜叉23さん
私ので確認してみました。
同じく
EMUI ver..9.1.0
ビルド番号 9.1.0.240
です。
私の場合は、
設定→電池→電池残量表示位置→[表示しない/電池残量アイコンの隣/電池残量アイコン内](3つの選択肢)
で、設定できました。
書込番号:23049945
18点

>benoniさん
早速ありがとうございます。
その電池メニューがないのです。
子供が使用するのでgoogleのファミリーリンクをインストールしているので
その影響でしょうか。
書込番号:23049951
17点

>天夜叉23さん
>子供が使用するのでgoogleのファミリーリンクをインストールしているので
>その影響でしょうか。
まずはアンインストールして確認されるとよいです。
アンインストールすることで、設定内に表示されれば、インストールしたことが原因で確定出来ます。
書込番号:23050055
20点

なんかおかしいですね。
「電源」だけでなく「通知」も無いようです。
googleのファミリーリンク以外に思い当たらないなら
それが原因かも知れませんね。
>アップデートにより電源メニューが見当たりません。
アップデートは何度もしてますが
私の個体は、このようになったことは一度もありません。
因みに私も現在は
EMUI ver..9.1.0
ビルド番号 9.1.0.240
です。
書込番号:23053950
20点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
各社3Gサービスを打ち切るため今後少しずつ3Gを縮小していき完全終了(ドコモ2026/3 、AU2022/3)のようですがこの機種は音声通話は4Gに対応してるのでしょうか?
MVNOの通話simが4Gに対応してれば気にする必要はありませんか、それとも徐々に通話できる範囲は狭まってきますか?
11点

>osigeoさん
>音声通話、4G対応? HUAWEI P20 lite SIMフリー
https://consumer.huawei.com/jp/phones/p20-lite/specs/
Huaweiジャパンのスマホ端末のスペック公式サイトには
>auVoLTE対応 って記述ありますよ?
>それとも徐々に通話できる範囲は狭まってきますか?
ドコモのFOMAは2019年11月も現役ですし、auの CDMA2000 1x 規格の3G携帯は大阪市中央区ではアンテナピクトはフルですし、九州郷里の友人って未だにauの3G携帯ですけど通話可能でしたし。
書込番号:23040636
2点

>osigeoさん
>MVNOの通話simが4Gに対応してれば気にする必要はありませんか、
上記のMVNO各社(UQモバイル)でのau回線では、基本LTEでの通話(auVoLTE対応)が必須になってますんで
4G対応です。
書込番号:23040652
3点

>osigeoさん
>auVoLTE対応
って4G LTEでの通話規格じゃなかったりする?
書込番号:23040759
3点

>osigeoさん
P20liteはau VoLTEには対応していますが、ドコモのVoLTEには対応してません。ドコモSIMを入れてHDマークがでません。
https://p20lite-huawei-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=P20%20lite%C6%FC%CB%DC%C8%C74%BC%EF%CE%E0%A4%CE%B0%E3%A4%A4%A4%DE%A4%C8%A4%E1
徐々に通話できる範囲が狭まるのではなく、2026/3以降はこの端末ではドコモ系SIMで通話ができなくなります。
そのことを危惧されているのでしょうか?
これから6年以上もこの端末を使い続けるおつもりでしょうか?
書込番号:23041956
51点

>Curtis210 さん
ドコモの場合、通信可能エリアを順次終了していきます。徐々に通話できる範囲が狭まるのです。
そのため、僻地、山間部などに限らず、地域によっては、2026年3月31日以前にFOMAサービスを終了するためそれを気にすることなくこの機種を使えるかしりたかったのです。
書込番号:23042694
20点

>osigeoさん
通信可能エリアを順次終了していくという発表はありましたか?
新規受付終了によって順次契約数を減らしていくというのはありましたが。
書込番号:23042727
52点

>Curtis210 さん
発表はありませんがドコモに質問しそう返答うけました。
その地域の利用状況などから判断するそうです。
書込番号:23042766
20点

>osigeoさん
私もドコモのサービスエリア担当者に問い合わせましたが、2026/3までにエリアを縮小するようなスケジュールはないという回答でしたよ。
今後もしそのような予定があれば発表するということでした。
ソフトバンクやauならまだしも、公共性の高いドコモがサービス終了前にエリア縮小するというのはおかしいですし、
やるとしても最低限発表があって然るべきです。
書込番号:23042954
50点

>Curtis210 さん
私への回答は「可能性はあります」との回答でしたし「地域の利用状況などから判断する」とも言ってたので可能性高いと思い込みまるで決定したかのような投稿内容になり失礼しました。
書込番号:23044906
20点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
>遠藤勲さん
こんばんは。
昨年12月に購入してサブ機として使っており、まだ本気で後継を探していません。
米中との騒動で5月〜6月ぐらいは、Pixel 3aに目を付けはしたものの、どうしても買い替えが必要になるまでは考えなくても良いか…ということで思考停止中です。
一応は下記スレをチラ見して、Huaweiの動向を緩く追いかけてはいますが…どうなる事やら。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22953684/#tab
ひとまずは、12月や1月になってくれば何らかの動きは見えてくる気はしますので、それまでは考えなくても良いかなと思っています。
故障等で急遽必要となるなら、ASUSかOPPOで適当な機種にするのもアリじゃないかな…という気もしています。
ダラダラ書きましたが、私個人としては迫られていない状況なので、まだ様子見です。
書込番号:23020349
3点

まだ買い換える気は無いので
静観ですね。
書込番号:23024350
1点

2月に購入したのでまだ1年経っていませんが、こちらで端末代は税別4800円、月額1,180円、違約金と最低利用期間なしで販売しています。
https://simseller.goo.ne.jp/category/ANDROID/
いま特に困ってはいませんが買いたい衝動を抑えられないです。
最低期間はないとなっていますが、6カ月以上使わないとブラックリストに載るといううわさがあるのですが、それでも普通に買うよりずっと安いです。
書込番号:23064847
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
普段通り聴いていて急に音が出なくなり、耳を近づけると蚊の飛ぶような小さな音で鳴っています。
イヤホンポート、充電ポート、などにエアーを吹き付けたらもとに戻りましたが、しばらくしてまた同じ症状になりました。
これを何度か繰り返しています。
この場合、修理に出すより新品を買った方が安いでしょうか?
もしソフト的なものが原因なら端末をリセットで治る可能性もありますか?
7点

>この場合、修理に出すより新品を買った方が安いでしょうか?
有償修理部品価格(概算)
https://consumer.huawei.com/jp/support/sparepart-price/
'P20 lite Dual SIM 4GB+32GB (ANE-LX2J)'の概算修理部品料金
ディスプレイ
\ 7000
メイン基板
\ 10000
実際の価格は、修理に出すまでは誰にも分からないと思います。
端末初期化だけで終わるかもしれません。
購入なら、
nova lite 3を税込12,111で購入か
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029552/SortID=23003913/#23003913
P30 liteを税込16,291で購入か
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030410/SortID=23003906/#23003906
>もしソフト的なものが原因なら端末をリセットで治る可能性もありますか?
可能性だけで言えばあると思います。
他の端末からデータを移行したり移行ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。後から入れたものが影響していないことを切り分けるためにも。
念のために、SDカードを刺している場合は抜いた状態で。
修理に出すとしても、初期化なので、まずは初期化で確認が良いのではないでしょうか。
書込番号:23004771
4点

うちも先日はっきり音が小さく音割れしてました。
修理に出す予定してバックアップやらなんやかやと
してる間にバッテリーがどんどん減りました。
バックグラウンドCPUがフルで動いてたみたいで
さぁ、リセットするぞと言うところで直ってしまいました。
再起動やセーフモード起動など色々試したり
バッテリ消費を調べましたが何が動いてたかは
分かりませんでした。
セキュリティアップデートが今日来てます。
アップデートだけで直るかも?
アップデートついでにリセットでもいいでしょうし
うちは完全にスピーカー破損で音が割れてると
思ってましたがCPUパワーがどこかで優先的に
使われてて音を出すのが後回しだったようです。
エアーダスターで改善するのは熱が改善してたり
しませんかね?
うちは半日不調でその後直ったまま数日経過しています。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:23005005
5点

>Taro1969さん
>†うっきー†さん
返答ありがとうございます。
まずは初期化がよさそうですね。
とりあえず今は治っている状態なのですが、いつなるかわからないのでバックアップするところから勉強しようと思います。
書込番号:23006529
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite ワイモバイル
HUAWEI P20 lite ワイモバイル版ですが、ワイモバイル以外の例えば、iiJmioのSIMカードで動作するのでしょうか?
ワイモバイル以外の格安SIMはSIMフリー版のHUAWEI P20 liteしか動作しないのでしょうか?
0点

質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
「SIMフリー」で検索して頂くと分かる通り、SIMフリーですので、docomo回線は当たり前としても、au回線でも利用可能です。
au回線のUQでも、本機のY!mobile版が利用可能であることが公式サイトにも明確に記載されていますね。
https://www.uqwimax.jp/mobile/products/sim/devices/
一度「SIMフリー」で検索して既出情報を見るだけでよいかと。
書込番号:22995991
17点

失礼しました。
docomo回線で使用できること、わかりました。
次回から、質問前に右側の検索で確認するようにします。
ご丁寧に説明していただきありがとうございます。
書込番号:22996049
2点

>†うっきー†さん
いやいや、こういう類の”質問”での口コミ投稿にて皆さん如何に質問者の意に沿った投稿になるのか腐心して
同じ内容でも語句ないし表現を変えての口コミ投稿しての”グッドアンサー”獲得に余念ありません。
>kokko 0241さん
後学の為にお伺いなんですけど
>iiJmioのSIMカードで動作するのでしょうか?
Huaweiジャパンでのスマホ端末にて
https://www.iijmio.jp/device/?SearchKeyword=HUAWEI
上記の公式サイトには、辛うじて
https://www.iijmio.jp/device/huawei/p30.jsp
>HUAWEI P30
の在庫ありますけど、HUAWEI P30 では不満なんでしょうか?
書込番号:22996057
2点

iijmioのホームページからp30が購入できるのは知っていますが、@使用するのが妻で、それほど高いスペックのものは必要としていない。Ap20の方がp30より、1万円ほどは安価。
ということで、p20を検討しています。
書込番号:22996552 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヨッシーセブンだ!さん
>ルール・マナー違反を見つけたら優しく教えてあげましょう
本人曰く、これを実践してるみたいですよ。
>新規投稿や初めて関わる方へ返信をする際は挨拶をするようにしましょう
なぜかこちらの方は実践されてないようですがw
書込番号:22996658 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>†うっきー†さん
ご回答、ありがとうございました。解決済みとさせていただきます。
書込番号:22996715
15点

>Sakura HDさん
>なぜかこちらの方は実践されてないようですがw
Sakura HDさんが知らないだけですね。
途中から参加する掲示板など、新しく参加する場合は、少なくとも私はしているつもりですが。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025610/SortID=22985769/#22988741
途中から初めて参加する場合に、挨拶する程度でよいかと。
毎回毎回、挨拶する必要はないと思いますよ。毎回毎回している人はいませんよね・・・・・
少なくとも、スレッド趣旨には一切関係ない、他人を批判するのみの書き込みは不要だと思いますよ。
書込番号:22996933
20点

>kokko 0241さん
>@使用するのが妻で、それほど高いスペックのものは必要としていない。
妻 ってんで決めつけは如何なものでしょうかね。
オイラの嫁さん太平洋の向こう側にてヴェライゾンワイヤレスでのファイブジー(5G)のスマホ端末を活用してますけどね。
書込番号:22998734
0点

>†うっきー†さん
もうこのスレからして挨拶をしていないようですが。
マナーやルールに厳しい方のようなので、ちょっと疑問に思っただけです。
書込番号:22999970 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)