端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月15日発売
- 5.84インチ
- 約1600万画素 + 約200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてHUAWEI P20 lite SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全585スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
109 | 19 | 2019年6月4日 12:36 |
![]() |
70 | 8 | 2019年5月31日 23:19 |
![]() |
4 | 4 | 2019年5月29日 08:14 |
![]() |
160 | 20 | 2019年6月3日 15:18 |
![]() |
129 | 16 | 2019年5月25日 10:54 |
![]() |
6 | 8 | 2019年6月1日 10:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
どういうわけか、消しても消しても数日後にはまた入っています。絵だけでなく、矢印や○×などのアイコンみたいなものもあります。
ここの過去の質問も検索しましたが、マガジンロック写真とは違います。 解決お願いします。
書込番号:22701785 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

何のアプリの話なのか、バージョンなど使用状況がさっぱり分からないわけですが、察するに、Googleの「フォト」アプリの話ですかね?
だとすると、バックアップする対象のフォルダがブラウザキャッシュフォルダも含められているからではないかと。
設定→バックアップと同期→デバイスのフォルダのバックアップ
ここから設定できます。
書込番号:22701943
7点


Hなサイトを覗いたんじゃないですか?
さすがのHuawei でも、画像自動増殖機能はないと思います(爆笑)
書込番号:22702225 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>令和さん
そんなサイトだけであんな画像残りませんよ。
書込番号:22702255 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

返信ありがとうございます。フォトのアプリのことです。 設定は同期しないようになっていました。
下の方が言われているようにLINEの画像なんでしょうか?
書込番号:22702257 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。LINEだとしてもそんなスタンプ使ってないんですが。
どうやったら直りましたか?
書込番号:22702265 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>令和
いい加減にしなさい。あなたの書き込み、失礼なものばかりですよ。
書込番号:22702266 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

LINEやSMSなどのアプリでは勝手?に画像が増えていることなありますよ。
書込番号:22702304 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>どうやったら直りましたか?
ラインとわかったのでほったらかしです。
困るほどのデータなら消しますけど全然余裕があるので気にしないです。
ラインやらなくなったら片っ端から消しますけど。
書込番号:22702418 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


自分のはHUAWEI Mate 10 Proなんですけど似たようなものかしら。
どうしても消したかったら端末管理のクリーンアップを開いてLINEクリーナーからクリーンアップ推奨以外も確認して消せばいいと思います。
削除すると復元できません と警告でるけど無視して消すか、1個ずつ確認していらないのを消せばいいと思います。
でも復活したりして(^^♪
いたちごっこなんでLINEをアンインストールすれば手っ取り早い解決策かと思いますが、そうもいかないですよね。
なので自分はほったらかしです。
書込番号:22702599
5点

>香川竜馬さん
横レス失礼します。
私、現在、価格comアプリを使っていまして、あなたのコメントに「ナイス」をつけられないようです。
私がアプリを使いこなしていないのか、どこを見ればいいのかわかりません。
あなたの「いい加減にしなさい。」につけたいのですが。
書込番号:22702604 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>野次馬おやじさん
アプリからではなくブラウザからであれば、問題なく「ナイス」押せますよ。
>香川竜馬さん
その人あちこちのスレで失礼なコメントばかりしてますが、あえてそういうキャラでやってるんでしょう。
新規アカウントに同じようなタイプが多いですね。また使ってもないのに、ここぞどばかりに現れるアカウントもいたり(^^;
書込番号:22702793 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>まっちゃん2009さん
ブラウザから無事に「ナイス」を押せました。
ありがとうございました。
書込番号:22703296 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>M matsutaroさん
結局明確な解決方法ないみたいですね。
まぁ、これで容量食うわけではないので、我慢しときます。
書込番号:22708091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ラインの仕様なら仕方ないかと思います。
HUAWEIではどうしようもないことだと思います。
伝えるべきはラインの運営のほうだと思います。
書込番号:22708214
1点


そうそう、忘れてました。
>結局明確な解決方法ないみたいですね。
いえいえありますよ、Lineをアンインストールすれば良いことですって。
そして残っているLine関係の画像を片っ端から消せば増えることはありません(^^♪
でもそうはいかないでしょって話です。
HUAWEIではなくLineの問題ですよ。
書込番号:22712611
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
いくら何でもアップルの旧旧型よりCPUが遅いとか無いと思ったのですが
どうなのかが気になります^^
書込番号:22699152
3点

あちこちで似たような質問スレ立てないで、一ヶ所にまとめれば?
書込番号:22699196 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

Hawaiのliteモデルはローエンド、iphone8は旧型とは云えハイエンド端末、元々比べる方が間違ってると思いますよ。
価格相応ですよ。
比べるならせめて無印のP20と比較すべきかと思います。
書込番号:22699300
25点

iPhone8がハイスペックモデルなのでしょうか?^^
同じことをそっくりお返ししたく思いました^^
書込番号:22699311
2点

いくつか候補があるなら、ベンチマーク比較を参考にすれば良いと思います。
https://garumax.com/antutu-benchmark-score
具体的に機種別で出てますので。
書込番号:22699394 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

まあiphone8はシムフリーで買うと7万以上。この機種は2万。比べるのは酷かと。比べるなら同じくらいの値段の品で。
書込番号:22704939 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite ワイモバイル
前回はソフトバンクのiPhone6SIMカードを使えるようにとAPNの設定教えていただきありがとうございました。
今日ネットワークが繋がらなくなりました。
電話は繋がります。この場合どうすればまたネットワークに繋がるようになるのでしょうか?
書込番号:22698227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やってみてほしいのは一度すべてのAPN設定を削除して、再度登録し直すことです。
書込番号:22698239 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

柊朱音さんありがとうございます。
1度ネットワーク設定をリセットして再度入力するとまた繋がるようになりました(^-^)
すごく困っていたので本当に助かりましたありがとうございました。
書込番号:22698362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そういえば、自分でSoftbank用のAPNEAを設定(入力)したと思うんだけど、最初からいろんなAPNが入ってると思うんだけど(自分の使ってるSIM用のAPNが入っていれば選ぶだけ)、不要なAPNを削除すると安定するなんてことがあったりするのでもし削除可能なら削除してしまうのがいいかもしれないね
書込番号:22698656
1点

最近のAndroidはAPN設定がはじめからいくつもプリセットされているけどこのプリセットが逆に不安定になる原因の一つになってることもありますね。面倒でもすべて消した上で手動で設定したほうが安定性が上がることが結構あります!
書込番号:22698858 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
海外では無理でしょうね。
中国国内のOS
タイゼンOS
foxOS
WindowsモバイルOS
消えていきました。
書込番号:22695458 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

>hk3939さん
難しいよ。
Googleの使えない中国ならOKだけど…
世界的に見たらね?
ぜんぜん、大丈夫じゃないよ!
OSだけ作ってもアプリは?
後、ARMアーキテクチャが使えないからsocも全て自社で開発だからね?
書込番号:22695480 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

それって、喜んでいいことか?
「独自OSが開発されてもっとパフォーマンスが上がって使い勝手が良くなるから・・・」
みたいな口車に乗せて在庫をさばこうという輩は絶対許さない!
消費者庁はこういうことが起きる前から目を光らせておくべき。
そんなことやらなきゃ生き残れないような業者は潔く撤退してください!
書込番号:22695494
22点

Android対応アプリなら完全互換とか言うOSですかね?
Storeはどうするのかな。
書込番号:22695533 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ファーウェイはアンドロイドを捨て独自OSを開発されるそうです。
昔から開発しているものだとは思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22682665/#22683397
>■今後のOS
新規アカウント取得してまで、無意味にスレッドを立てずに、既出のスレッドを参照しておくだけで良いと思いますよ。
>後、ARMアーキテクチャが使えないからsocも全て自社で開発だからね?
今のところ、問題なさそうです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22682665/#22694302
>■Kirinの製造は影響なさそう
>
>https://iphone-mania.jp/news-248504/
>>TSMCは23日、台湾で開催した年次イベント「TSMC 2019 Technology Symposium」において、Huaweiへの出荷は米政府の行動によって影響を受けていない、と明らかにしました。
>>Kirinは設計こそHiSiliconですが、デザインのコアアーキテクチャはARMのライセンス下にあり、チップの製造はTSMCが担っています。
Huaweiの今後については、専用掲示板で、今後も情報が記載されると思いますので、そちらを見ておくだけで良いと思います。
>Storeはどうするのかな。
今まで通り、AppGelleryかなとは思います。
書込番号:22695596
20点

早ければ秋かもと言われているのに
今更の情報かと。
書込番号:22696174
5点

日本市場で独自OSだと、もう売れないでしょう
Linux改変OSだとどういう改造されてるか想像出来ない
アプリもHUAWEI独自で提供される様だしメリットよりもデメリットが多い
8/20以降次第ですが、HUAWEIの頑なな態度からして中国政府も含めて譲歩しないでしょう
書込番号:22696969 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

もともとバックドア疑惑が原因なんだわさ。
自社OSだなんて更に身も心も捧げますだわさ。
人それぞれだからどうでも良いけどだわさ。
書込番号:22697171 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

独自OSはアンドロイドアプリが動くらしいですね。リコンパイルすると60%速くなるとか。
独自のPlayストアがあるのでオープンソースで対応していないgmailなどもインストールできるとか。
でも、さすがにgoogleレンズは無理でしょうね。
書込番号:22697416
4点

意外と独自OSで第三勢力となるかもしれないし、それで復権するなら良いと思うよ。
現実的には厳しいような気しかしないけど、Huaweiがないと困るって状況でもないし、それで今の勢力図に新しい風が吹き込むなら全体にプラスになるかなと。
書込番号:22697422
3点

独自OSなら日本での発売はなさそうですね
書込番号:22697595 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>hk3939さん
このOSですね!
独自OSの鴻蒙(HongMeng)
詳しくは
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=22689556/?cid=mail_bbs#tab
書込番号:22697682 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

これもだけどカメラ性能(写真)は大変良いですね^^
ソニーのイメージセンサーのようですが、P30が欲しくなってきた。
書込番号:22699360
4点

元々、ファーウェイのOSは、Androidベースの独自OSなんですがね・・・
今後は互換性を考えず独自の方向に行くということでしょう。
MySQLとMariaDBみたいな形ですな。
ライセンス的にオープンソースである必要があるので、
ファーウェイのOSに組み込まれた機能がAndroid側にバックポートされるとか言う自体も
発生するかもしれませんね。
個人的には割と面白い事になるかなと楽しみにしていたり。
書込番号:22701294
1点

appgalleryというアプリをすでに配信してますよ。アンドロイドアプリ開発先も現段階でも7割配信してますよ。それに本家Google Playにはないアプリも多数みたい。
書込番号:22707080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ファーウエイファンって居るの?
安くて高機能機種のフアンであつて、ファーウエイファンなではないでしょう!
安くて高機能機種出たら、すぐ移る人はなんちゃってファンですね!
書込番号:22707130
3点

独自OSとは言えAndroidベースでは無くてAndroidの根っこのLinuxベースのOSに変わる予定です
(AndroidベースだとGoogleやらOracle OpenJDKやら権利関係がからむ為)
ちなみにMySQLもフリーとは言えOracleが権利持ってるのでMariaDBの様に完全フリーでは有りません
書込番号:22710266 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>gorotoranekoさん
>>安くて高機能機種出たら、すぐ移る人はなんちゃってファンですね!
安い高機能機種が出たら買い換える人なだけで
なんちゃってファンなどと
わざわざ絡める人必要は何もありません。
書込番号:22710638
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
投げ売りになっていると思いましたが、あまり価格下がって無い。
1年ちょっと前\24,800で買った自分の時よりは安くはなっていましたが、パニック売りにはなっていませんね〜
書込番号:22685271 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

goosimsellerで1800円になってましたね。。
既存機はとりあえず大丈夫らしいですが今後どうしようかな。。と思ってます。
楽天が参入する時狙いでMNPかな。。
書込番号:22685312 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

goo SimsellerのP20 liteは
本体1800円
初期事務手数料3240円
最低利用期間6カ月(一番安いプランで月1600円x6)
合計14640円ですね
書込番号:22685327
15点

カメラ専用機として買うなら有りだけど、OSが使用停止になるとカメラも使えなくなるんじゃない?
ということで、使用3ヶ月限定なんだから、3000円以下で買うべきでしょうね。3ヶ月経ったら、ただの長方形の箱です。
書込番号:22685590 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>令和さん
>カメラ専用機として買うなら有りだけど、OSが使用停止になるとカメラも使えなくなるんじゃない?
少なくとも現行機は今回の問題で起動出来ないような状態にはならないですよ。
メジャーアップデート後のアンドロイドOSのライセンスは取得出来なくても、すでに端末で取得済みのライセンスを取り消したり出来ないです。従ってカメラが使えないような状況にはならないです。
ただ、無印やPROモデルならともかく、liteモデルはわざわざカメラだけのために買うほどカメラ性能良くないと思いますが。
書込番号:22685620
20点

本体だけで投げ売りなら買うけど、契約付きはいらないな。
書込番号:22685653
13点

WindowsPhoneも投げ売りで最後のがし方3,000円ぐらいでしたっけ?
1,000円台ならカメラ用とテザリングでルータ化しようかな。
書込番号:22685680 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

第一次ショックから1万円値下がりしてますからね。
今が底値でしょう。
でも分かりませんよね、1万五千円くらいまでは下がるかもしれません。
でも、そんなに下がったらまた売り上げトップになってしまいますけどね。
ボクは壊れない限り買い替えないのでしばらく使い続けますが。
書込番号:22685870
7点

huawei製が好きで、販売停止になる前にこのp20 liteを買っておこうと検討してるのですが、わからないことがあります。
@今この機種を買ったとして、Google側の影響で使えなくなる可能性はありますか?
たとえば設定画面上(歯車マーク)で操作不能になるとか、各アプリが開けなくなるとか。つまりスマホとして使用できなくなる恐れが怖いです。
A日本メーカーの嫌いな部分でもあるのですが、キャリア以外のSIMフリー版(OCNやUQとかLINEモバイルとか?)では無駄な不要なアプリがプリインストされてるのでしょうか??(購入者側が後でアンスト出来ない仕様のアプリ)
BまたSIMフリー版でも、マナーモード中でもカメラのシャッター音は鳴りますか??海外で購入すると、音は鳴らないようになってるので。。
よろしくお願いします。
書込番号:22685901 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ZTE の時、端末を所有もしていない者が、
一端の評論家気取りで論戦を張ってましたが、
その後、どうなったんでしょう?
私の AXON 7 は 2台とも普通に使えていますが。
そもそも、Nexus 5 も、Android OS のアップデートは 6.0 で止まり、セキュリティ・パッチレベルの更新もされていませんが、何かに感染することなく、普通に使えています。
回線契約必須でも、縛りが 7ヶ月で 14,000円なら、
MNP 弾としても、超・お得だと思いますが。
なお、日本国内版は、どの端末でも、
デフォルトでは、カメラのシャッター音は鳴ります。
書込番号:22685986
8点

>@今この機種を買ったとして、Google側の影響で使えなくなる可能性はありますか?
>たとえば設定画面上(歯車マーク)で操作不能になるとか、各アプリが開けなくなるとか。つまりスマホとして使用できなくなる恐れが怖いです。
設定画面が開かなくなるなどはあり得ないです。
Googleと通信をしていない状態(SIMを抜いてWi-Fiをオフ)でも使えるので・・・・・・
8/20以降に、セキュリティパッチなどの配信は無理になるとは思いますが。
あとはGoogleのアプリでのアクセスの拒否などで、Google Playからのダウンロードが出来なくなるかもしれません。
https://japan.cnet.com/article/35137289/
>「スマートフォンを最新かつ安全な状態に保つことは万人にとって最善の利益であり、今回の一時許可証により、当社はこれから90日間、既存モデルに対してソフトウェアアップデートとセキュリティパッチの提供を続けられる」と、Googleの広報担当者は声明で述べた。
未来のことは誰にもわかりせんが、少なくとも8/19までは何の問題もないかと。
>A日本メーカーの嫌いな部分でもあるのですが、キャリア以外のSIMフリー版(OCNやUQとかLINEモバイルとか?)では無駄な不要なアプリがプリインストされてるのでしょうか??(購入者側が後でアンスト出来ない仕様のアプリ)
UQはわかりませんが、OCNやLINEモバイルは通常のSIMフリーです。
OCNは開梱もされていません。
>BまたSIMフリー版でも、マナーモード中でもカメラのシャッター音は鳴りますか??海外で購入すると、音は鳴らないようになってるので。。
鳴らしたくない場合は、端末の音自体を無音にすればよいです。
無音モード(基本カメラを無音カメラで)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.meiling.makemutecamera
無音モード(標準カメラの無音化を実現)試用版、カメラミュート無料版 スクショは手動無音化で対応
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.sisyou.kumikashi.allmutemodetrial
標準カメラを無音化 無音モードアプリ(カメラ特化版)試用版 スクショは手動切替で対応
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.sisyou.kumikashi.mutedefaultcameratrial
書込番号:22686562
2点

スレ違いなのに回答ありがとうございます。
@つまり、それはGoogle側が9月以降は使用機種を認識した上で、Googleplayからダウンロードする行為を拒否される可能性ってことですかね。(というかGoogleplayを閲覧することさえも拒否されるかも?)
いちいちGoogle側が機種を認識してHUAWEIをはじくなんて仕様になったらすごく残念です。。
また、90日間云々の記事は初めて知りました。ありがとうございます。
Bは、諦めて画質が劣化するであろう無音アプリ検討していましたが、拝見させてもらったアプリは画質を落とさず撮れそうな感じですね。ダウンロードして試してみますね。ありがとうございます。
書込番号:22687374 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>I Love Pinkさん
もう少し深いところまでしりたいのなら新しくスレを建てたほうが回答をもらえますよ!
書込番号:22687443
2点

>Pluto.Neptune.Uranusさん
もう昨日から立ててますよ。汗
書込番号:22687713 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>I Love Pinkさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=22685988/#tab
それならここで聞く必要はないですよ!
書込番号:22687742
3点

Rom書換でGoogleに機種を誤認識させて、そのままGoogle Playを使えると思いますよ。意外とそこらへんザルだから。
書込番号:22689927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
>hagurumatoraさん
おはようございます。
使った事ないですが、イヤホンジャックに挿してストラップを引っ掛ける場所を作るアイテムがあります。
https://mac-design.work/review/almania_arumi_cap.html
他にも良い方法あるかもですが、一案として。
書込番号:22683432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hagurumatoraさん
ストラップ穴の付いたケースも在りますよ。
書込番号:22683459 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>hagurumatoraさん
自分は
よこchinさんの言うような
ストラップホールのあるケースを利用しています。
案があるとすれば
自己責任の上で
付属のケースに穴を開けて
ストラップを通せばいいかと。
書込番号:22683787
0点

安物グローバル機に日本文化の根付けなんて考えられてませんよ。これ常識です。
書込番号:22684274 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

公式のストラップホールはありませんので、非公式のスピーカーホールを使ってなら自己責任で可能かと。
通し方は以下を参照。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026846/SortID=21654932/#21654932
あとはイヤホンジャックでがっちりロックして耐荷重のある以下の製品か、ストラップホールのあるケースを使うことになります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0181TS8LO
書込番号:22684437
1点

>hagurumatoraさん
私も以前イヤホンジャックに付けるアルマニアを購入しましたが、いつの間にか外れた事が有ります。
その為にハードケース以外のケースには
ベルトの穴開けの工具でケースにストラップの穴を自分で加工しております。
参考までに(^^)
書込番号:22685296 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>四隅探したのに紐穴引っ掛けフックが見つかりません?
そんなことはてめえで考えろ!
書込番号:22689258
0点

富士通製の旧機種にsimを差し戻しました。華為は就寝時重宝してます。
書込番号:22705628
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)