端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月15日発売
- 5.84インチ
- 約1600万画素 + 約200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてHUAWEI P20 lite SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全585スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 4 | 2019年2月6日 16:59 |
![]() |
45 | 11 | 2019年2月5日 11:12 |
![]() |
45 | 15 | 2019年2月4日 03:29 |
![]() |
16 | 11 | 2019年2月18日 20:48 |
![]() |
68 | 14 | 2019年2月1日 13:00 |
![]() |
73 | 25 | 2019年2月2日 19:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
Ymobileで分割購入した者です。
ヤフージャパンから
Android限定として「指紋でかんたんログイン」をお薦めするメールが届きました。
指紋設定すればYahooのログインが指紋認証で出来るというものらしいのですが
案内通り進みましたが「今すぐ設定する」ボタンが、タップしても反応しません。
Chromeは最新にしてあります。
HUAWEI P20 lite が対象では無い?
若しくはYmobileが関係する事なのでしょうか?
説明が下手でスミマセン(_ _;)分かるかたいらっしゃいましたらどうかお願いいたします。
書込番号:22447057 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>青 ピンク 茶 白さん
こんにちは。
私もそのメールが来てますがまだ対応していません。
その設定画面は、Chromeから開いてますか?
メールからリンクを押した際に、別ブラウザかグーグルアプリでヤフーのサイトが開いていたりしませんか?
見当違いかもしれませんが。
書込番号:22447071 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>でそでそさん
ご回答有難うございます。
ずっとYahooブラウザのみの使用でした。
指紋でログインできると簡単でいいのですが、、
書込番号:22447084 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>青 ピンク 茶 白さん
なるほど、今後ヤフーブラウザにも拡充されるかもしれませんが、現状はChromeじゃないと設定出来ないようブロックされてるぽいですね。
Mate9ですが、Chromeで開いたらボタンは押せます。
P20liteは夜に確認可能ですが、Chromeでなら多分大丈夫だと思います。
書込番号:22447108 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>でそでそさん
できました!
ブラウザにChromeを選択し入力していったところ、
「今すぐ設定する」ボタンが有効になり無事に指紋設定出来ました!
すぐ解決できて良かったです!
有難うございました!!
書込番号:22447131 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
お世話になります。
過去質問探しましたが見つけられなかったので質問させていただきます。
Google PlayにてWi-Fi環境下では問題なくアプリのダウンロードが出来るのですが、4G?環境下ではダウンロードが出来ません。
ダウンロード中と表示されるのですが%も増えず、通信事態がされていない様子です。
データ通信にはチェックが入っており、今も普通にスマホから書き込みしています。
アプリのダウンロードだけが出来ません。
MVNOでの運用の為、通信量抑制で最初の頃に設定をいじったのですが、もしかするとそこでダウンロード出来ないようにしたのではないかな?と、思っております。
ここの設定を触ればダウンロード出来る様になるというのを教えていただきたく思います。
宜しくお願いします。
書込番号:22442726 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>KARASHI61さん
どのようなアプリですか?(支障なければ)
simは どこの会社?
時間帯は?
このあたりの情報が必要かと
書込番号:22442735 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>KARASHI61さん
こんばんは。
Playストア(Google Playアプリ)を立ち上げ、設定画面を開いてください。
すると、「アプリのダウンロード設定」というのがありますが、ここが「Wi-Fi経由のみ」となっていませんか?
私は、デフォルト設定のまま使っていて、「ネットワークの指定なし」となっています。
ひとまず、この点を確認してみるのが良いのかなと思いましたので。
書込番号:22442737
4点

プレイストア〜左上三点〜設定〜アプリのダウンロード設定〜Wi-Fi経由のみ
になっていませんか?
違っていたらスルーしてください
書込番号:22442738 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Google playアプリのシステム設定の書き込みが切になっていませんか?
書込番号:22442745 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>陽だまりの中でさん
返事ありがとうございます!
LINEモバイルのSIMでドコモ回線、有名どころではUNIQLOやpaypayなどもダウンロード出来ませんでした。時間帯はバラバラですが、通信が多くなる時間帯ではなく、例えば昨日のお昼2時頃にpaypayをダウンロードしようとして出来ませんでした。
>にんじんがきらいさん
>でそでそさん
返事ありがとうございます!
教えて頂いた設定は確認しましたが、Wi-Fiのみにはなっていませんでした。
>every1350さん
返事ありがとうございます!
御手数ですが、どうやってその設定を確認するか教えて頂けませんか?
書込番号:22442809 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>KARASHI61さん
ご確認・ご返答ありがとうございました。
Playストアの「キャッシュとデータを削除」を試してみては。
あとは、端末再起動も。
https://support.google.com/googleplay/answer/7513003?hl=ja
書込番号:22442826
5点

>でそでそさん
早速キャッシュ削除等してみましたが、ダメでした。
>every1350さん
キャッシュ削除する時に見つかりました。
切りにはなっていませんでした。
書込番号:22442974 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>KARASHI61さん
引き続き、Google Playストアの問題を疑って追及を続ける場合は、下記説明に従って追い込んでいくぐらいでしょうか。
https://support.google.com/googleplay/answer/7512202
場合によっては、関連しそうな「Googleアプリ」が最新版になっているかも確認したいかもしれません。
あとは、「設定>無線とネットワーク>モバイルデータ通信>ネットワーク通信を行うアプリ」の確認でしょうかね。
「システムアプリ」のタブのところで、チェックがついてますかね?(スクショ参照)
書込番号:22442992
6点

>でそでそさん
ありがとうございます!
解決しました。
システムアプリのチェックでモバイルデータのチェックを「すべて」にしたところ、ダウンロード出来ました。
どうやら、チェックを外していたのがダウンロードに必要なアプリも混じっていたようです。
お騒がせ致しました。
有難う御座いました。
書込番号:22443053 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Google開発者サービスの問題である可能性あり。アップデートをアンインストール後、Playストアにアクセス→開発者サービスの更新を求められるのでそれに従う。
過去スレッドに同様のケースあり。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021111/SortID=20524687/
書込番号:22443059 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
今までdocomoを使ってきて今月が更新月なので格安スマフォ会社に乗り換えを検討中です。大手3社では手にする機会の少ないHUAWEIやASUSは使った事がなくて全然分かりません。なので教えていただける方がいたら有難いのですが、今HUAWEIのP20lightとnovalight3が気になっています。コスパが良いと聞いていていて気になってました。docomoと比べてこの2機種は端末の値段が安いのでフルスペックとかは求めてません。
カメラは暗い場所でノイズが酷くないもの。
音楽を聴いた際の音質も気になります。あと音の大きさも。HUAWEI端末使った事無くてそこら辺が分からないです。
あとこの二機種なら皆さんならどちらが良いと思いますか?
よろしくお願いいたします( ^^)
書込番号:22438009 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

どちらもコスパはいいですが、機能によってはP20 liteがいいものもあるし、後から出たnova lite 3がいい部分もあります。
ただnova lite 3はWi-Fi 5GHz非対応だったり、USB端子がType-Cではないなどコストカットされてる部分もあります。
ちなみに読みは同じ“ライト”ですが、表記は「light」ではなく「lite」です。
あと防水防塵、おサイフケータイ、フルセグ/ワンセグのような日本仕様は一切ないので、これらが必要ならば選択肢にはなりません。
書込番号:22438040
9点

今日の時点なら、全体的なスペックが上のnova lite 3が7か月の通信費込みで、約1万7千円で買えるのですから、
P20 liteを購入する必要性はないとは思います。
Wi-Fi 5Gが必須なら話は別ですが。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029552/SortID=22434741/#22434741
違いは、Yahoo等で「"P20 lite" "nova lite3" 比較」で検索するとよいです。
P20 liteの方が上のものもありますが。
値段の面でnova lite 3ですね。
書込番号:22438049
5点

回答ありがとうございます。スペルミス!指摘ありがとうございます。お恥ずかしいです。(笑)防水最低でも防塵が欲しかったとこですが、それらが無いからカメラや画面やらに力を入れつつ安く購入出来るんだと思うのでそこは割り切ってます( ^^)カメラの暗い場所での撮影や音質に関してのレビューがなかなか見当たらないのでそこが気になるとこではあります。この2端末だとそれぞれ優劣があっていいライバル的な感じでしょうかね( ^^)
書込番号:22438054 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

回答ありがとうございます。やっぱり後から出て来るもののほうが良いことも多そうですね(笑)novaのほうはただ1つあのカラーリングとピカピカ感が少し苦手なかんじです(笑)それ以外は形等デザインは両方好きです( ^^)実機触れたら良いんですが。novalite3に関しては前モデルのカメラが弱かったらしくそれもどのくらい変わってるかも気になってる所です。
書込番号:22438084 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

HUAWEI P20 lite(SIMフリーではなくau版)、HUAWEI nova lite 3ではなくHUAWEI nova 3を利用しましたが、カメラはHUAWEI P20 liteが自然な感じの印象でしたが、AI対応になったHUAWEI nova 3では不自然な感じになる場合もありました。
同じAI対応のHUAWEI nova lite 3も同じ感じになるのかなとは思いますが、感じかたは人それぞれなので。
また音質についても再生するアプリやコンテンツ、利用するイヤホンによっても左右されますが、自分は他社ハイエンド機種ほどではないかなという印象でした。
スマホ初心者にも使いやすいコスパのいいミドルレンジ機種なので、それ相応な部分もあると思った方がいいかなと思いますね。
価格面優先でみれば、今は発売されたばかりのHUAWEI nova lite 3でしょうね。
回線契約ありだとgooSimsellerは最安値です。
書込番号:22438089
3点

HuaweiのLiteシリーズはカメラ性能を落として、端末価格を下げています。なので、カメラは価格なりの性能しかありません。安いセンサーを使用しているのでどちらも暗所は苦手です。Nova Lite 3の高性能版がNova 3iですが日本では発売されていません。
パフェーマンスに関しては、Nova Lite 3はP20liteよりも1.5倍近く向上しており、iphone 6よりも若干遅い程度です。
なお、格安スマホの多くの機種には、通話メモ機能がありません。電話機としての利用を重視する場合には注意が必要です。
カメラ性能重視なら、P20がいいのですが5万円台になりますね。
https://kakaku.com/item/J0000027664/
書込番号:22438107
3点

価格を抑えてるのが大前提ですからある程度は割り切らないといけませんね(笑)今はdocomoのF-01JとONKYOの1万位のイヤホンとONKYOのプレイヤーです。気に入っててるので持ち込みで使うのも考えましたが、せっかくだし新しい端末も欲しいですからね( ^^)感じ方は人それぞれですが色々参考になります。
書込番号:22438117 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

回答ありがとうございます。安く買えるが魅力的ですからね(笑)今使ってる端末もそこまで良いわけではないのでカメラはある程度良く撮れればって感じです。ただ暗いとこでノイズが酷すぎると考えてしまいますが。大手3社だと大体カメラなら、音楽ならこの端末って棲み分けしやすいけど格安スマフォは種類も価格帯も沢山あるし色々目移りしちゃいます(笑)
書込番号:22438127 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ププピンさん
P20 liteは今の実売価が下がるならP20 lite
下がらないならnova lite3
と言う感じになると思います
P30シリーズ発表予定ゆえP20シリーズの旬は過ぎつつ有ります
書込番号:22438184 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

P20liteの後続モデルの発表が迫ってるならもう少し待つのも手ですね〜それ次第では新モデル、安くなった旧モデル、はたまたnovalite3か悩みます(笑)回答ありがとうございます!
書込番号:22438196 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ププピンさん
P20 liteを愛用している者です。
本日楽天モバイルでnova lite3を触って来たんですが、比較すると、ディスプレイが奇麗ではありませんでした。メリハリが無いというか、コントラストが無いというか。低価格モデルにありがちなディスプレイって感じでした。
いい所は動画は60pで撮れるので、カクカクせずに動画が撮れてました。
ゲームや動画撮るならkirin710のnova lite3がいいと思います。
書込番号:22438608 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ステッパゴン!さん
回答ありがとうございます!実機がないと分からないけど、低価格で高解像度の液晶を入れてるからそこは犠牲になってるかもしれませんね(笑)動画は撮らないのであまり気になりません(笑)ネットとたまに静止画撮影するくらいなので( ^^)こうやってレポいただけると凄く助かります。ありがとうございます。
書込番号:22438766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

P20 liteはAmazonでLINEモバイルエントリーパッケージ付きで22910-4000=18920円で2/2昼ごろ有った様です
(今はクーポン消滅)
これならP20 liteでもOKかと
書込番号:22438943 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>舞来餡銘さん
ありがとうございます(^人^)P20liteモックあったので観てきたのですが、以外とコンパクトで薄くて軽くてブルーの背面や、ピンクの色味が綺麗でした( ^^)まだnovalite3のモック等がなくてそっちは確認出来ませんでした。novalite3は今キャンペーンやってますが、P20liteももう少ししたら安くなってくる可能性ありますね。ますます悩みます〜。
書込番号:22439471 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様回答ありがとうございました(^人^)知識の浅い私に色々参考になる意見を下さりとても参考になりました。今日それぞれの端末を少しだけ触ることが出来ました。
P20lite
画面デカイ割にコンパクトで持ちやすい。
カラバリの青やピンクの色味がとても好み。
novalite3
画面バカでかい!ノッチが小さくて全然気にならなくてとても良い。
端末若干大きいけど持ちやすい。
カラバリは色味とテカテカ加減はやっぱ苦手(笑)
両端末ともカメラは店内撮影なのでそれなりに綺麗でした。レスポンスも良い感じなのでますます悩みます。
今日docomoで更新月確認したら来月再来月でした(笑)なので今月はnovalite3のレポや両端末の情報を色々集めて吟味しようと思います( ^^)
グッドアンサーは最初にレスをして頂きスペルミスの指摘や細かい意見を下さった
>まっちゃん2009さん
実際の使用レポをしてくださった
>ステッパゴン!さん
にしました。
回答頂いた皆様ありがとうございました(^人^)優しい人達ばかりでホント良かったです。
書込番号:22441719 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
妻のIPHONE7(au ロック解除済)をYモバイルへの乗換を検討中です。
私はIPHONE6(ソフトバンク 会社支給品)を使用中です。
P20 LITEの購入を考えており、本日家電店でYモバ店員に以下の使い方ができるか聞いてみました。
Yモバ版P20 LITEを購入し、そのSIMを外し妻のIPHONE7に差しAPN設定を行い妻はIPHONE7を使用。私がP20LITEを譲り受けSBSIMを差しP20LITEを使用する。
店員曰くYモバ版SIMには100日SIMロックが掛かっているため不可。SIM単体+SIMフリー版P20 LITEを購入すれば可能と言われました。
私の認識ではYモバ版アンドロイドはSIMロックが掛かっていないと思っていましたので???となりました。
ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授お願いします。
2点

ワイモバイル機種はすべてSIMロック対象で、「SIMロック解除が可能な機種の周波数帯一覧」にP20 liteが掲載されています。
一括購入なら101日制限はありません。
https://www.ymobile.jp/info/2017/17071901.html
書込番号:22437713
1点

Y!mobile版はSIMフリーです。https://www.softbank.jp/corp/group/sbm/news/press/2018/20180521_01/
https://www.softbank.jp/corp/group/sbm/news/press/2018/20180611_01/
書込番号:22437738
4点

ありりん00615さん
アドバイスありがとうございます。
Yモバ版は100日ロックが掛かっているのは解かりました。この場合妻のIPHONE7はYモバSIMを差して使用可能?。私は101日後にP20 LITEをロック解除してSBSIMを差して使用可能とのことになるのでしょうかね。
店員さん曰く、ロック解除済IPHONE7にYモバSIMを差しても100日はIPHONE7は使用できないと言われました。本体ではなくSIM自体にロックが掛かっているとのことです。これも?でした。
書込番号:22437752
3点

>まっちゃん2009さん
リンク拝見しました。
私の希望する使い方が可能かもですね。
おとなしくSIMフリー版を買った方がいいのかも。。。
書込番号:22437771
1点

見当されている機種の専用掲示板を見られるだけで良いと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027532/SortID=22208384/#22208384
公式サイトでもY!mobile版P20 liteはSIMフリーです。
https://www.softbank.jp/corp/group/sbm/news/press/2018/20180611_01/
au回線で、明確にY!mobile版P20 liteのSIMロック解除は不要で使えると記載があります。
https://www.uqwimax.jp/mobile/products/sim/devices/
ショップ店員は詳しくない人もいるので、基本的には店員には聞かない方がよいです。
「SIMロック解除が可能な機種の周波数帯一覧」も記載ミスと思われます。
書込番号:22437786
0点

>†うっきー†さん
適格なアドバイスありがとうございました。
仰るとおり店員さんの言っていること矛盾しているような?気がしていました。
書込番号:22437807
3点

たまたま、ここを通りすがったもので…。
「SIMロック解除が可能な機種の周波数帯一覧」
と言う表記は、au の公式 HP にある言い回し方だと思いますが、
スレ主様は、Y!mobile 版のお話をされているのでは…。
既に解決済みのところを、失礼致しました。
書込番号:22476573
2点

>モモちゃんをさがせ!さん
>「SIMロック解除が可能な機種の周波数帯一覧」
>と言う表記は、au の公式 HP にある言い回し方だと思いますが、
Y!mobileでも、そういう表記をしています。
ttps://www.ymobile.jp/support/process/unlock_procedure/pdf/frequency-band-list-ymobile.pdf
価格.comではPDFへのリンクは禁止なので、先頭のhは省略しています。
>スレ主様は、Y!mobile 版のお話をされているのでは…。
はい。みなさん、Y!mobile版の話しかしていません。
auの回線を利用する場合でも、Y!mobile版は明確にSIMロック解除が不要という記載があるので、
SIMロックは不要(そもそも概念がない)という話となっています。
書込番号:22476595
0点

Y!mobile版が SIM Free であるのは既知の事実で、
Y!mobile 版に SIM ロックがかかっている、と言う件について、
au 版と混同されていませんか、
と言いたかったのですが。
書込番号:22476850
0点

>モモちゃんをさがせ!さん
>au 版と混同されていませんか、
>と言いたかったのですが。
大丈夫ですよ。
誰一人、au版の話はしていませんので。
みなさん「Y!mobile版」や「Yモバ版」と明確に記載されています。
書込番号:22476884
0点

>モモちゃんをさがせ!さん
今回に限りませんが、後だしみたいに追加で書き込みせずに、最初からそう書き込みすればいいと思いますけどね...。
自分も†うっきー†さんと同じにしか読み取れませんでしたよ。
書込番号:22476885
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
>akirasanoさん
こんにちは。
下記から、ダメ元で問い合わせてみたらどうですか。
https://kakaku.com/keitai/faq/contact.html
→携帯電話本体に関するお問い合わせ
P20lite固有の質問ではないので、このスレ自体そのうち削除されるかも。
書込番号:22433177
4点

スマホに関してはキャリアモデル含め、価格推移グラフはありませんね。
書込番号:22433193
4点

ガソリン価格に意味不明の暫定税金が数十年続いているように、国家から電波を許可されている(欧米に比べて格安で割当らている)キャリアが販売している機器だから、俗にいう大本営価格だからです。
書込番号:22433279
1点

この機種がキャリアモデルかどうか、はさておき、
価格推移グラフの必要性を感じません。個人的には。
書込番号:22433291
5点

こちらはSIMフリー版なので、キャリアモデルではありません。
au版HWV32、Y!mobile版(SIMフリー)は製品ページが別になってます。
書込番号:22433303
2点

お話しの意味わからん
SIMフリーだからこそ
冷蔵庫テレビと同じく
単なる電器製品ですよね?
オープン価格ですよね?
書込番号:22433339 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

意味わからんもなにも、価格.comがスマホに関してそういう仕様にしてるなら利用者にはどうしようもないでしょう。
別スレでこの機種を買うの止めたと書き込みされてましたが、それなら価格推移とか気にする必要もないのではと思いますけどね...。
書込番号:22433378
8点

スレ主が運営に要望出して結果を記載するまで、ほっとけば
出さない場合は、その手の奴だ
>価格ドドコムなのに
ドトや言い回しに特徴ある奴増えたな
書込番号:22433397
7点

このサイト 当然 営利目的ですから
完全に 公平な訳がない
あくまでも 目安
っと 思っています
書込番号:22433511 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

kakaku.comとしてはSIMセットプランに誘導して売上につなげたいので、あえて未実装としているのでしょう。ページ自体は用意されています。
https://kakaku.com/item/K0001062283/pricehistory/
書込番号:22434053
8点

キャリアスマホも価格推移はありませんし(タブレットはキャリア、SIMフリーともに価格推移あります)、スマホカテに関しては表示しない仕様なんでしょう。
>ありりん00615さん
そのリンク先、表示エラーになりますよ。
書込番号:22435113
0点


>†うっきー†さん
失礼しました。
PC版なら普通に表示されますが、スマホ版だとエラーになるみたいですね。
書込番号:22435159
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
>(^x^)さん
こんばんは。
Huaweiだからというわけではないですが、私はスマホでネットバンキングは使った事が無いです。
メインPCからしかやらないようにしています。
明快な理由があるわけではないですが、何となくスマホ自体から使うのに抵抗がありまして。
(PCはPCでと言われればそうなんですけど)
人それぞれの感覚によりそうな気はします。
書込番号:22431763
5点

>でそでそさん
こんばんは。
僕はスマホでネットバンキングを利用することに今までなんの抵抗もなかったです。
はっきり言ってファーウェイだから気になりますw
メインはiPhoneを使っていて海外で使うためにコレを買ったんですが意外と気に入ってしまってwメインで使ってみようかなと思ったんですがやっぱり…
ん〜…って感じです。
僕の個人情報なんて中国も興味はないのはわかっていますが怖いです。
p20 lite 専用のアカウントを作ったぐらい抵抗があります。
書込番号:22431821 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

何の抵抗もありません。
銀行なり信販会社が使わせている訳だし。
何かあったらその時考えます。
まぁHUAWEIのスマホじゃないけど。関係ないでしょ。
書込番号:22431826 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>(^x^)さん
ご返答ありがとうございます。
Huaweiだから何となく不安というのは、個々の感覚でそういう判断になる人がいても仕方ないと思います。
私の場合は、今後必要性が出てきたら使うかもしれませんが、履歴確認(入出金と見れるならアクセスログ)は毎月しっかりやるとは思います。
現状PCだけの利用ですが、毎月各口座やクレカの明細はチェックしているので、これまでと特に変わる事はないかなぁ、とは思います。
クレソンでおま!さんのような考えも、ごもっともだとも思います。
引っ掛かりを感じる人は使わない方が、精神衛生上良いと思います。
書込番号:22431859
5点

Huaweiに ???をできるなら、やってほしいです
その時は アメリカの思う壺 ですから
書込番号:22431908 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>はっきり言ってファーウェイだから気になりますw
>p20 lite 専用のアカウントを作ったぐらい抵抗があります。
僕的にはiPhone、その他スマホ、PCで使ってるんだったら同じじゃないの?って思うんだけど、不安になる人はいるだろうし、そういう場合は使わないに越したこと無いんじゃないかな?
というか、アカウントまで分けるくらいだったらいくら快適でもHuaweiのスマホを使わない方がいいような気がする
書込番号:22431992
4点

>(^x^)さん
そんな意味も無いことをするわけ無いでしょ。
そんな事が1件でも発覚したらHuaweiは倒産の危機でしょ。
中国政府がそんなことを命令することもありませんよ。
Huaweiの売り上げはカンボジアの国民総生産と同じ金額(世界120位)
の12兆円で日本では1位のトヨタが29兆円、2位のホンダが15兆円
3位の日本郵船が12兆円に続く金額。
貴方の何万円かを盗んで倒産の危機にあう会社がどこに存在しますか?
日本で発売されるHuaweiの機器は日本の法律が適用し
何かあれば貴方は日本と中国に対して提訴することが出来ます。
うまくいけば莫大な賠償金がもらえるかも??
個人情報が中国政府に渡ることはありません。
中国政府は強制する権利は持ってますが
もしそれを強制したらHuaweiはそれを公示しなければ
あちこちから訴えられることになります。
中国国内の端末はiPhoneにしても何にしても
中国政府が全ての情報を管理しています。
Huaweiの中国国内端末は中国にサーバーがありますが
それ以外の国は欧州に置いており中国政府が
勝手に覗いたりは出来ません。
政府間のスパイ合戦はともかく一個人情報が
中国政府に渡ることは現在も過去もありませんし
中国政府にとっても一個人情報など何の価値もないので
バレたときのリスクの大きさに合う事項ではありません。
ましてやクレジットを盗むとかアホらしい空想です。
そんな泥棒のレッテルを貼られたら世界の恥です。
危ないのは悪意のあるアプリであり
不用意なフィッシングに引っかからないように気をつけるべきでしょう。
書込番号:22432048
9点

どうも。
ファーウェイの製品使っている人に電話する事さえ躊躇う
死んだ爺さんが夢の中に現れて そう申しておりました。。
書込番号:22432132
9点

GAFAの件で、日本の法整備の問題が話題になりました。
アメリカ企業でも、海外にサーバーが場合は直接送信される。
中国にデータ関連の法律はなく、日本にはあるはずだは誤。
隣の件は、大手広告代理店の関係で、ここではダメ。
書込番号:22432140
1点

Huaweiは凄い数の国際特許取得で訴える側になってしまった。
調べてみよう。
書込番号:22432143
2点

>ファーウェイのスマホでネットバンキングは危険?
過去何年にもわたって、Huaweiの端末では、何の問題も見つかっていないので、個人的には問題ないかと。
セキュリティ会社が何もみつけれないので心配する必要はないと思いますが。
気になる人は使わない。たったこれだけのことも判断出来ないということでしょうか?
こちらはP20 liteの掲示板となります。
機種に関係ない書き込みをする迷惑行為をやめて頂けたらと思います。
こちらの掲示板は、(^x^)さんのためだけのものではありません。
他の有益なスレッドなどが埋もれてしまいます。
他の方も利用されていますので、配慮頂けたらと思います。
Huaweiの話題は専用掲示板もあります。
Huaweiの「なんでも掲示板」は以下になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3147/MakerCD=3012/?ViewLimit=2
上記掲示板の方が、情報も多いです。
興味があるなら、無駄に新規スレッドをたてずに、そちらに参加されるとよいです。
本機に関係ない話題は専用掲示板を使われるとよいです。
他の迷惑行為を行うスレッドなどは、御本人から削除依頼をしてもらうなどで削除して頂いていますので、
こちらのスレッドも、(^x^)さん、御本人から削除依頼をしておけばよいと思います。
必ず削除してもらえるとは限りませんが。
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250
お問い合わせ種別に「書き込み削除依頼(本人)」を選択して
書き込み番号は「22431740」を記載。
削除理由に
特定の機種の掲示板に、まったく関係ない内容を記載してしまい、他の方に迷惑になってしまっています。
申し訳ありませんが、スレッドの削除をお願いします。
のように記載しておけばよいと思います。
書込番号:22432270
4点

Huaweiに限った話ではなく、ネットバンキングには一定のリスクはあります。
便利さを取るか、リスクを避けるか。
気になるのであればやめとく方が精神衛生上良いかも。
一方、企業体や売上が大きいからリスクが無い訳でもありません。
大企業の不祥事は枚挙にいとまがありませんし、
社員個人の犯罪も100%防げる訳でもありません。
そして、国民性が関わることも否定はできませんし、
過去無かったから将来も起きない訳でもありません。
いずれにせよ、便利さを取るかリスクを避けるか、
ご自身で考えて決める事です。
書込番号:22432284 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

凝りもせず続くこのような迷惑な書き込みは、マスメディアに洗脳された
典型的なものですね。
単細胞以外の何者でもありません。
拙宅のPCに来るマルウエアの99%は中国以外の米国をはじめとした
諸外国からです。
こんなことをいちいち懸念、心配するのなら、即インターネットを止めなさい。
書込番号:22432338
7点

問題はほぼないと思うけど私は念のため
どの口座も一切ネットでは使ってません
そもそも普通預金で何十、何百万円もネットバンキングで晒すのは
何の得もないと思う。
必要な時だけその口座に入金しといて振込の時だけ専用で使えば
便利なんじゃないかな?
書込番号:22432764
3点

>僕の個人情報なんて中国も興味はないのはわかっていますが怖いです。
民主主義であれば、その通りなんだけど、社会主義、共産主義は果たしてどうかなぁ?
自国民、他国民の監視には必要なデータではあるよね。
書込番号:22432900 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今時、本人認証に2ステップ・3ステップ持たない金融アプリはありませんので、利用に関しては問題はありません。
エラーが起こるのはこの間のPayPayアプリのように、極めて人為的な理由に依るのがほとんど。
完全な防御はあり得ませんので、イタチごっこで徐々にユーザーの利便性は減少していきます。
社会・共産主義 or 自由主義は非常に解りやすい対比なのですが、現実には自由主義下の民営企業であれ、情報収集と蓄積は行っていますので、やっている事はそれほど変わらないです。
無料で使えるネット上のサービスは例外なくその延長線上にあり、貴方が口コミやレビューを書いている(何処とは明らかにしませんが)サイトも、すべてマーケティング分析のために存在しています。
ただ、明らかな認識不足と、浅い検証での意見交換から便所の落書きヘ…。
この流れは残念すよね、同じ日本人として。
書込番号:22432980 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

google、apple、Facebook.、amazonなどは
情報収集と蓄積は行っておりますと記載しても
単方向民族だから視線の先はファーウェイのみ
文句のある奴は、多方向民族に置き換えてからにしてちょうだい
書込番号:22433377
0点

世界に抜かれるんだから、攪乱する情報を入れておくはいいね
ユニコUですがおれは火星人だ!_攪乱だ
ttps://www.youtube.com/watch?v=EFF94Ts-A5I
書込番号:22434066
0点

撹乱てか錯乱でしょ。
>全方向秋田犬さん
それともこっちだっけ↓
>スマートINさん
それとも他の垢?
で、誰?これ。↓
ttps://www.youtube.com/watch?v=EFF94Ts-A5I
書込番号:22434444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あんた誰
情報より誰が優先さんかい
誰より情報じゃないかな
あんた誰
あんたのモンゴルでもインターネット普及してるだろ
そうそう、情報を抜かれる件について意見を述べよ
書込番号:22434574
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)