端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月15日発売
- 5.84インチ
- 約1600万画素 + 約200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてHUAWEI P20 lite SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全585スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 11 | 2018年11月1日 17:04 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2018年10月22日 13:18 |
![]() |
6 | 2 | 2018年10月21日 21:34 |
![]() ![]() |
6 | 7 | 2018年10月17日 18:01 |
![]() ![]() |
11 | 2 | 2018年10月16日 16:53 |
![]() ![]() |
32 | 8 | 2018年10月17日 22:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
はじめまして!いつも皆さんの書きこみを拝読して勉強させていただいていているばかりのメカニックに疎い者です。初めての書き込みです。
諸事情がございまして、回線を楽天モバイルSIM→auSIMに昨日乗り換えました。端末はUQmobile版のP20liteを使っているという状況です。
UQ版P20liteでauSIMが機能するようにAPNを設定するところまではネットで検索して先人の知恵に頼り自分で出来たのですが、料金プランや有料コンテンツを外すためにMYauアプリを入れようとしたところで行き詰ってしまいました。
auMarketアプリはなんとか入れられたのですが、そこからアプリをDLしようとすると、画像のように「インストールエラー:インストーラーが見つかりません」というエラーメッセージがでてしまいます。
なんとか使うことはできないでしょうか?
(最悪、手元に古いau版XperiaZL2(SOL25)があるので、これで操作できないかと挿してみたのですが、まず認識しないようで、[モバイルネットワーク]→[高度な設定]をタップすると詳細設定画面の文字が全てグレーになって選択できない状態になってしまってびくともしませんでした。[通信事業者]のところでは検索結果が、DOCOMOとSoftBankのみでauが出てきてくれません。)
どうかお分かりになる方お知恵をお貸しいただけませんでしょうか。よろしくお願い致します。
2点

まずSOL25,に関して
*使用するシムが非VoLTEシムなので、P20 liteで使用するVoLTEシムはそもそも受付ません
*これを突破するにはSOL25をシムロック解除する事になりますが、auショップでは対応して貰えません
非公式で自力でする方法しか有りません
UQ版P20 liteは基本的にau本家シムでの使用を前提にしていません
当然、auスマホ用アプリの稼働も保証されていませんし、使用出来る保証も有りません
UQ版P10 liteでも色々と有った話ですね
http://s.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21707722/
書込番号:22199010 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

出来る可能性としては、SOL25から欲しいアプリのapkを抽出して、本機にapkファイルをインストールという一般的な方法はあります。
抽出は以下のようなアプリで行います。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ext.ui
書込番号:22199143
2点

『My au』は、au のキャリアモデルでないと使えません。
書込番号:22199660
3点

My auはWebサイト版もあるのでブラウザで観たらいいかと思います。あと古いXperiaで機種変前の昔のSIM刺した状態でWi-Fiアクセスすると一部のauサービスはそのまま使えます。
書込番号:22201484 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>舞来餡銘さん
ありがとうございます。お返事遅くなり失礼いたしました。
通信形式が違うから、もしSOL25で今のau回線契約を利用したければ、SIMを再発行するか、root化するなどして自力でロック解除をすることになるんですね。。。やすやすとはいかなさそうですが、可能性はあるということで今後検討としたいと思います。ありがとうございました!
書込番号:22204469
1点

>うりぼうガールさん
通信形式が違うから、もしSOL25で今のau回線契約を利用したければ、SIMを再発行するか、root化するなどして自力でロック解除をすることになるんですね。。。やすやすとはいかなさそうですが、可能性はあるということで今後検討としたいと思います。ありがとうございました!
整理しましょう。
UQ版P20liteでauSIMを使うにはVoLETのSIMが必要で、今はその状態になっています。
SOL25はVoLET対応ではないので今のSIMは使えません。 ここまでは舞来餡銘さんの書かれた通りです。
なので、SOL25でau回線を使いたければ、auSHOPでVoLTEから3G用のSIMに交換してもらうだけでいいです。
そもそもsuの端末でau回線を使うんですから、舞来餡銘さんが描かれているSOL25をシムロック解除する必要は無いと思います。
書込番号:22206413
0点

>えっくんですさん
au 3Gシムの新規契約、機種変更等は2018/11/7までです
将来的にCDMA2000のサービスはdocomo,softbankの3Gより早く終了する可能性が高いです
(恐らく京セラが管轄してるPHSと同じ時期、PHSは既に新規受付終了してサービス終了時期もアナウンス済み)
今からau 3Gを新規契約するのは得策では無いです
書込番号:22215550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
>あゆかいパパさん
>モモちゃんをさがせ!さん
いろいろ試してみていて、お返事が遅くなりすみませんでした。
†うっきー†さんから頂いたアドバイスを元に、まずSOL25からapk抽出してauのサポート系アプリをいくつか入れてみたのですが、アプデを切っていたため、P20liteで起動しようとしたら「アップデートしてください」のポップアップ→しかしauIDはUQ版P20liteでは正常に作動しなかったので、アップデートが出来ませんでした。
そこであゆかいパパさんのアドバイスを元に、SOL25に昔のauSIMを挿してauのサポート系アプリを一旦アップデート。改めてapk抽出してP20liteに入れてみたところ、Myauに関しては使うことが出来るようになりました。
他に使いたかったアプリとしてはauID、auMarket、auWALLET、デジラアプリ、auメールでしたが、auID、が使えないので、どれも使えないようでした。
アドバイスありがとうございました!
書込番号:22222765
0点

>うりぼうガールさん
予想通りと言うか使えない訳ですよね
検証ご苦労様でした
書込番号:22222774 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>えっくんですさん
>舞来餡銘さん
au回線を3GSIMに変更することに関してです。私は他にUQmobileの回線も持っているので、P20liteにはそちらを挿して持ち歩き用の回線として使い、これまでメイン回線として長年使ってきた回線(現auSIM)はSOL25に入れて使えるようにauでSIMを交換し、SMS承認が必要な場合やauのサービスを受けるのに使う・・・?などということも考えてみたのですが、SOL25自体が画面にブロック状のちらつきが出始め、丸一日電源が入らない日があったりと、いつ天に召されてもおかしくない状態になってしまいました^^;新しい端末を買ってまでauサービスを使わないと支障が出るわけでもないので、今はこのあたりで諦めるのが良いのかな、というような気分です。
考えてくださいましてありがとうございました!
書込番号:22222790
0点

>舞来餡銘さん
労いをありがとうございます!
MyauアプリはP20lite(UQ版)でも使えるんです。MyauアプリはauIDの認証が、端末に挿してあるSIM経由のほかに、web上でのID/パス入力でも行えるので使えるようでした。
書込番号:22222855
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
初歩的な質問になります。
カメラのシャッターを切った時に、バイブを鳴らすことはできますでしょうか?
標準でそのような設定ができればいいのですが、何かアプリを使って再現する方法でも構いません。
宜しくお願いします。
書込番号:22198627 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

バイブの為のみにアプリの利用はお勧めではないですが、標準でなくても良いなら
Yahoo等で「android カメラ シャッター バイブ」で検索されてみてはどうでしょうか。
例えば
[高画質]良い無音カメラ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.oss.mcam
シャッター音でわかるので、不要な機能だとは思いますが。
書込番号:22198662
0点

>†うっきー†さん
ありがとうございました。
書込番号:22199718 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
P20 liteをPCとUSB接続して、
ファイルを転送にしても
フォルダが表示されません。
P20 liteを再起動してもダメでした。
購入当初は内部ストレージとSDカードの
フォルダが見えていました。
microSDカードを取り出して
PCで読み込むことは出来ています。
何か考えられる理由はありますか?
2点

とりあえず、本機がPCでどこまで認識出来ているかを記載されてみてはどうでしょうか。
ケーブルは通信可能なケーブルで本機付属のものを利用しいているという大前提で。
デバイスマネージャーの下の、ポータブルデバイスの下に、本機は正常に表示されていますか?
PCに接続すると充電はされますか?
エクスプローラーでPCの配下にCDドライブとして本機が表示されていますか?
エクスプローラーでPCの配下に本機が正常に表示されていますか?本機をクリックした後に表示されているスクリーンショットを添付されると良いと思います。
まずは、現状どのようになっているか程度の情報は必要だと思います。
本機で画面上部から下へスワイプしてUSB接続状態がどうなっているかのスクリーンショットも提示されると良いと思います。
書込番号:22198494
3点

>†うっきー†さん
返信ありがとうございます。
PCを再起動して
接続してみたところ
表示されました。
お騒がせしました。
ありがとうございました。
書込番号:22198505
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
使用三日目です。設定→アプリと通知→デフォルトアプリ→ランチャーからスクエアホーム2を選択して使用していたのですが、使用中突然添付の画像のような表示が出て強制終了になってしまいます。どのような時に症状が再現するかも特定できていません。強いて言うなら充電中に頻度が多い気がしますが、、、どなたか同じ現象の方いらっしゃいませんか?
書込番号:22187804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

P20liteもスクエアホーム2も使ってないけど、HuaweiのスマホとかKirin(SoC)に最適化されてないとかそういうことかもしれないね
スクエアホームってことはタイル状のホームアプリが使いたいってことだろうし、全く同じ機能ではないとしても他にいろいろある(はず)のWinスマホっぽいランチャーを試してみる、アップデートとかされたりするかもしれないのでときどきスクエアホーム2に切り替えて様子を見てみるとかでいいんじゃないかな?
書込番号:22187808
1点

>どうなるさん
ありがとうございます。やはり相性がわるいんでしょうかね。長年使っていたINFOBARのUIに近かったので採用したのですが。
書込番号:22187819 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://applion.jp/android/word/Launcher%20Win%2010/
Winぽいランチャーじゃなくてもいいんだけど、どのランチャーアプリを使っても同じようになるとかだったら話は違ってくるんだろうけど、もし他のアプリを試してみてそれでは問題ない、問題あるアプリもあるけど無いのもあるとかだったらそういうことなんじゃいのかな?
書込番号:22187828
1点

「使用中」と記載されているということは、スリープを解除してホーム画面を表示したら、そのようになっているのではなく、
スリープを解除した状態で、端末を利用中に表示されるということでしょうか?
後者なら関係ないですが、前者なら、ホームアプリを終了しない設定をしていないからの可能性はあると思います。
メッセージ内容からすると、ホームアプリが終了してしまったことが深刻なエラーとして表示されたのかなと推測しました。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_2
>Q.Android8.0 8.1(EMUI8.0 8.1)で、スリープ時に、LINE,SMARTalkのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
その中でも特に以下の2点は確認済でしょうか?
>■最も重要な設定
>設定→アプリと通知→アプリ→設定(画面下の歯車)→特別なアクセス→バッテリー最適化を無視→右上の▼→すべてのアプリ→該当アプリ→許可(許可が閉じない設定です)
>設定→電池→起動(EMUI8.1では「アプリ起動」)→該当アプリ→手動で管理(自動起動,他のアプリによる起動,バックグラウンドで実行)をオン
あとは、
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ
をインストールしている場合は、アンインストールして端末を再起動。
該当のホームアプリを利用したことがないので、検討違いならすみません。
書込番号:22188037
2点

>†うっきー†さん
スリープから復帰時ではなくスクエアホームのホーム画面表示中に症状が出ます。他のアプリを使用中に落ちることもなさそうです。
いただいたアドバイスの中よりバッテリーの最適化のみ設定していなかったので試して暫く様子をみてみます。ありがとうございます。
書込番号:22188350 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定変えても落ちちゃいました。長時間ホーム画面で待機していると落ちやすいようです。設定は1分でスリープになるようにしていますが、スリープに入る前におちます。
地道に他のランチャーも平行して試してみます。
書込番号:22188370 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

色々調べ試しましたがどうやら「フォトストリーム」というフォルダ内の画像をランダムで表示するパネルの設定がダメだったようです。それを削除したら今のところ快適です。ご意見頂いた方々ありがとうございました。
書込番号:22189085 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
ちょっと別の話なのですが、この携帯と相性の良い完全ワイヤレスイヤホンを探していて色んなので迷っています。(zoroとか)
先日HuaweiのHPにてfreebudsなるものをみつけました。このワイヤレスイヤホンは買いですか? パクリっぽいですがそこは別に気にしないのでただ単に音質、途切れにくさなどを重視しています。 しかもこのfreebudsはp20シリーズと一緒に出たとのことなのでとてもきになります。 長文失礼しました
書込番号:22186723 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ままん0519さん
いくつも新しくスレを立てる前に
以前の解決したスレを解決済みにするのがマナーだと思います。
書込番号:22186745
8点

freebudsの音質はあまり良くないようです。
https://www.amazon.com/Huawei-FreeBuds-Earphone-Wireless-Bluetooth/dp/B07FG63TG9#customerReviews
国内では技適の問題もあります。Mate 10で問題なく動作しているBoseあたりが良いかと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026340/SortID=21607341/
なお、HuaweiはHWAという独自の高音質Bluetoothオーディオ規格を持っており、P20も対応しています。但し、対応している製品は下記ポタアンしかありません。
https://www.e-earphone.jp/shopdetail/000000211556
書込番号:22186778
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
妻のスマホの買い替えを考えています。
現在、honor6Plusを使っており、
求める性能は
@写真がきれいに取れること
Aいま(165g)より軽いこと
です。
現在のメーカーに不満があるわけではないので、候補としては、
・ P20 lite(145g) ※MNPに合わせて購入
・honor8(153g) ※中古で程度の良いものを探す
あたりを考えていますが、販売開始時期の違いもあり、どちらがよりきれいに取れるのか
カメラに詳しい方、ご教示いただけないでしょうか?
ちなみに主な被写体は飼っている黒猫です。
4点

>つむちーさん
私はカメラについて詳しくなく、カメラ機能を使いこなしているわけでもないので、全くの素人の感想として聞いて頂きたいのですが、
実は私がつい最近P20 liteを使い始め、妻はhonor6 plusを愛用しており、息子の一人はHuawei P9(P9 liteではなくLeicaレンズがウリのP9)を使っているので、一度だけ、夜の室内の様子を同じアングルから3機種で撮り比べてみたのですが、その結果(一例だけですが)を見る限りは、素人としてはカメラ機能は、P9>honor6 plus>P20 liteという印象をかなり明白に受けました。
honor6 plusからカメラ機能を期待してP20 liteに乗り換えると、P20 liteの一見派手で見栄えが良いように見えるけれども人工的な味付けの画像(あくまでフルオートで撮影した時の個人的印象ですが)には、もしかするとガッカリなさるかも知れません。
ただ、上記は数少ない比較例での、しかも一素人の個人的な印象に過ぎないので、もし実機に触れる場所があるなら、ぜひ一度、ご自身または奥さま自身で、P20 liteの映り方が気に入るかどうか、確かめてみられるのが一番だと思います。
室内で動きのある猫の写真となると、レンズの明るさなど、カメラとしての基本スペックの高さが要求されるのかなと、素人なりに思ったりします。
書込番号:22185276
5点

>つむちーさん
本機のユーザーでデジイチでの撮影もしますが
写真が詳しいというほどでもありません。
写真が綺麗に撮れるという主観は
人によって違うので
つむちーさんの代わりに判断はできませんし
撮った機種で見るのか
他に転送して違う機種で見たり
写真に焼くかによっても変わります。
また設定で色々いじれます。
使い方次第でカメラ機能目的で買っても
損はないと思いますが
ご自身で量販店にでも行って
撮り比べをするのが一番だと思います。
書込番号:22185315
1点

>つむちーさん
写真ってキレイとか画質が良いとかは見る側の感性の部分が多いと思います。
以下のURLはGoogle検索で
「P20 Lite 写真サンプル」で
表示されたサイトの一つです。
https://kakuyasu-sim.jp/p20-lite-camera-sample
同じ様に気になるスマホのサンプル写真を検索してみては如何でしょうか?
書込番号:22185319 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カメラを重心に考えるならもう少し奮発して
P20かNova3が良いかなと思います。
P20Liteと同じセンサーとSoCのMate10Liteと
Nova3とMate10proの3機種を持っていますが
明るいところではそんなに遜色なく
逆にMate10proはAIがかなり派手目に表現するところがあります。
P9Plusも持っていますが色的にはP9が一番好きですが
(一番忠実に表現していると思いますが)
暗いと一眼風の味付けが不評だったのかかなり最近はどれもカラフルです。
ただP9はピントも甘く暗所ではノイズも多いです。
スマホの場合はレンズ・センサーも重要ですが
SoCの違いが大きく関与します。
豆粒のようなセンサーではノイズも酷く正確な色を掴みづらいので
CPUや特にISPの能力が必要になってきます。
Huaweiのデュアルカメラはメインカメラとモノクロカメラとの合算ですが
Kirin659ではシングルISPなので2つのレンズを同時に処理が出来ず
(SDもiPhoneもそうですが)2MPのサブレンズは主にデプス処理に
使われているため暗所では弱いです。
Kirin970ではデュアルISPなので両レンズを同時処理して画像を作ります。
なので他機種は標準+望遠とか標準+広角といったデュアルカメラで
XperiaXZ2PではHuaweiと同じ方法ですが、新たに画像処理ISPを
別途追加して同時処理をしています。
但し、決められたSoC(1p角)の大きさにデュアルISPを積むため
大きさに制限が有り動画では不利です。
Huaweiは写真は綺麗だが動画が弱い(特に手ぶれ補正など)と
言われるのはこういう仕組みのためです。
カメラ重視ならKirin970を積んだ機種がお勧めで
価格的にNova3がお勧めです。
書込番号:22185885
2点

皆様コメントありがとうございます。
>benoniさん
私にとって非常に参考になる端末をお持ちで、大変助かりました。
コメントにて P20Lite は候補外にする気持ちが固まりました。
>Hempel's ravensさん
>よこchinさん
写真の”きれいに”は確かに感覚的なものがなので、
ひょっとしたらP20Liteでも妻は満足するのかもしれませんが、
そこは手配する自分の満足感にもつながるので、皆様のご意見を参考にしつつ、
自分も納得できるものを選びたいと思います。
>dokonmoさん
P20かNova3をおススメいただきましたが、金額的にも重量的にもちょっと厳しく
候補外とさせていただきます。
皆様のコメントを参考にさせていただき、
現時点では P9 を第一候補に、
ここまで名前は出てきませんでしたが 一応 P10 も候補として
端末を探してみたいと思います。
書込番号:22187494
3点

>つむちーさん
あの、ほんとに絵心というか写真心なく、撮影テクニックも一切ない、素人のフルオート撮影ですが、
以前の撮り比べた写真はもう残っていなかったので、改めてぬいぐるみを撮影してみました。
P9/honor6 plus/P20liteの比較です。夜の室内。すべてフルオート撮影。
前回、撮り比べたときも写真の質に同じような違いを感じた覚えがあるので、良し悪しは別二しても、3製品の傾向としては比較的一貫して、こういう傾向になるのかなと思いました。アップロードする写真で違いが伝わればいいのですが。
書込番号:22189758
7点

息子に任せたので、ほんとに同じ条件でとってくれたかどうか不安ですが、一応、同じ手順で撮影したと、息子は言っております。違っていたらご免なさい。
書込番号:22189767
2点

>つむちーさん
何度も申し訳ありません。
息子に撮らせたP20liteの写真はどうしても納得がいかないので、自分のP20liteだけ撮り直しました。
やはり先ほどとは全然違います。
自分の管理下にない家族のスマホなので、自分が納得のいくまで丁寧に同じ条件で撮り比べることができませんでした。
役に立たない比較写真を出して申し訳ありませんでした。
書込番号:22189822
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)