HUAWEI P20 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P20 lite

  • 32GB
  • 64GB

2眼カメラ搭載の5.8型フルHD+スマホ

<
>
HUAWEI HUAWEI P20 lite 製品画像
  • HUAWEI P20 lite [クラインブルー]
  • HUAWEI P20 lite [サクラピンク]
  • HUAWEI P20 lite [ミッドナイトブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全9件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

HUAWEI P20 lite のクチコミ掲示板

(5139件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全585スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
585

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入を検討中です

2018/10/05 21:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:2件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度5

現在LINEモバイルにおいてSIMロック解除済みのiPhoneSE16GBを使用しております。

この度機種の変更を検討しており、第一候補としてこの機種に興味があります。

現状でSIMフリーのp20liteを使用する際、SIMの変更等の手続き等は必要でしょうか?

それとも機種さえ用意すれば現在使用中のSIMを使い回せるのでしょうか?


書込番号:22161591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:18件

2018/10/05 22:12(1年以上前)

>ごーさん5さん

>>>現在LINEモバイルにおいて

https://mobile.line.me/device/

上記では、意中の HUAWEI P20 lite SIMフリー の端末がラインナップされてますんでフツーに機種変更な手続きで宜しいかと。

https://mobile.line.me/device/huawei-p20-lite/

書込番号:22161647

Goodアンサーナイスクチコミ!4


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/10/05 22:28(1年以上前)

多少高くてもNOVA3を推します

書込番号:22161689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度5

2018/10/06 12:28(1年以上前)

回答感謝です。
購入を決意しました。

書込番号:22162771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコンでスマホを操作したい

2018/10/04 20:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

スレ主 オデ2001さん
クチコミ投稿数:79件

こちら
https://www.demandosigno.study/entry/2017/09/17/230000
に書かれているような、スマホの画面をパソコンモニターに映し出し
マウスで操作するというようなことは、この機種で出来ますか?
よろしくお願いします。

書込番号:22159156

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15825件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2018/10/04 20:40(1年以上前)

この秋のWindows10のアップデート新機能
「Your Phone」
で実現しそうですね。

書込番号:22159176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2018/10/04 21:24(1年以上前)

とりあえずは、Vysorが手っ取り早いのではないかと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026340/SortID=21912204/#21913405

他のHuawei機(Mate 10 Proや私の所有するnova lite 2)では、PC側からマウスで端末の操作は可能なので、
同じEMUI8.0を使用する本機のみが利用出来ない可能性は限りなく低いと思います。

書込番号:22159307

Goodアンサーナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/10/04 21:40(1年以上前)

MobizenやAirdroidといったアプリを使えば簡単です。
https://www.airdroid.com/ja/get.html
https://www.mobizen.com/?locale=ja

Windows 10のoctober updateで出来るのは、"スマホ同期"アプリを使って、スマホ内の写真を見たり、SMSを閲覧するだけです。
直接、スマホそのものを操作することは出来ません。

書込番号:22159349

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:102件

2018/10/04 22:46(1年以上前)

P9liteですが、パソコンに接続するとHisuiteいうソフトをインストール出来ます。
それでパソコンからある程度直接操作出来るようになりますね。

書込番号:22159512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2018/10/05 07:21(1年以上前)

>smilepleaseさん
>P9liteですが、パソコンに接続するとHisuiteいうソフトをインストール出来ます。
>それでパソコンからある程度直接操作出来るようになりますね。

オデ2001さんがしたいことは、スマホの画面をマウスで操作したいのですが、
Hisuiteでは画面表示とデータの操作程度しか出来なくはないですか。

書込番号:22159915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2018/10/05 16:56(1年以上前)

スレ主様

個人的には、「AirMore」を利用しています。

AirMore
https://airmore.com/jp/

直感的に操作ができますので、個人的にも重宝しています。
弱点とすれば、同一ネットワーク内にスマートフォンとPCがないと操作できないというデメリットがあります。

同一ネットワーク内の環境構築が難しい場合は、>†うっきー†さんが書かれている「Vysor」を利用するのが一番よろしいかと思います。

スマートフォンの画面のミラーリングに関する「AirMore」のヘルプへのリンクを貼っておきます。
https://airmore.com/jp/help/web/airmore-reflector-function.html

書込番号:22160858

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 オデ2001さん
クチコミ投稿数:79件

2018/10/06 05:10(1年以上前)

みなさん、本当に貴重な情報ありがとうございます!
とても、参考になりました。m(__)m

書込番号:22162151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

n141でのMMSについて

2018/10/03 23:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

スレ主 kaokitaさん
クチコミ投稿数:48件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度5
機種不明
機種不明
機種不明

ソフトバンクsimは簡単に設定できたのですが、ワイモバイルがうまくいきません。
ワイモバイルiPhoneSEだったのでsimはn141です。

色々検索してAPN設定で電話、ネットまではできるようになりましたが、ワイモバイルメールアプリでのMMS SMS受信ができません。
ワイモバイル ログインアドレスのyahoo.ne.jpは届きますが、説明にあるようにアドレスの下にMMS SMSがでないのです。
https://www.ymobile.jp/support/faq/view/22570

現在SMSは標準アプリのメッセージに届きます。
yahoo.ne.jp は使えるし何とかなるといえばなります。。。

でももしこの画像でわかる方がいましたらと思い投稿しました。
よろしくお願いします。

書込番号:22157371

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 kaokitaさん
クチコミ投稿数:48件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度5

2018/10/03 23:42(1年以上前)

機種不明

3枚めの画像は間違えてしまいました。
こちらが正しいです。

書込番号:22157384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:21件

2018/10/04 01:49(1年以上前)

>kaokitaさん
MMSC:http://mms-s
MMSプロキシ:andmms.plusacs.ne.jp
MMSポート:8080

こっちじゃないの?
自分はこの設定でn141でMMSを受信できていますが...

書込番号:22157554 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27009件Goodアンサー獲得:3003件

2018/10/04 02:44(1年以上前)

mvnoタイプ←SPN
mvno値←Y!mobile or softbank

mmsに関してはmy ymobileでmmsアドレス設定してXXXXX@ymobile.ne.jpならExynos0512さんの説明通りの設定に変更する必要有ります

書込番号:22157593 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2018/10/04 08:44(1年以上前)

機種不明

MMSC,MMSは添付画像通り、公式サイト通りの正しい値を設定すれば使えるようになるのではないかと思います。
https://www.ymobile.jp/yservice/howto/simfree_android/

Exynos0512さんは使えているとのことですし。
APNタイプには、公式のものにdunは追加設定しておいた方がよいかもしれません。
テザリングが出来ない時だけ追加設定でもよいとは思いますが。


■SMSと思っているものが受信出来ない
SMSではなくiMessageの可能性はありませんか?実際にそういう方がいましたので。
今まで使っていた端末がiPhoneでiMessageを解除していないという落ちはありませんか?
解除していない場合は、Yahoo等で「iPhone iMessage 解除」で検索して解除すれば解決すると思います。

iPhone側で確認すれば、iPhoneの方に届いているのではないかと思います。

書込番号:22157874

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2018/10/04 08:49(1年以上前)

すみません。SMSは届いていないわけではなく、「標準アプリのメッセージに届きます。」なのですね。
先ほどの、iMessageの書き込みは無視して下さい。

書込番号:22157881

ナイスクチコミ!2


スレ主 kaokitaさん
クチコミ投稿数:48件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度5

2018/10/04 10:13(1年以上前)

機種不明
機種不明

みなさま早速ありがとうございます。
設定を直しTextra SMS というアプリをいれました。
やっとこれでSMSと MMS(@ymobile.ne.jp)送受信できるようになりました。

ymobileではMMS SMS欄がいまだにでなくて
MMS(@yahoo.ne.jp)だけが送受信できる状態です。

とにかくすべてのアドレスが送受信できるようになったので良かったです。
APN設定などとてもややこしかったのになんとか完了することができました。
本当にありがとうございました。
スクリーンショット画像貼っていきますね。

書込番号:22158019

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2018/10/04 18:26(1年以上前)

>kaokitaさん
すでに別のアプリを利用することにされたようですが、情報を追記しておきます。
私はYmobileを利用していないため、公式サイトの情報しかわからないので、試してもらって出来るかどうかは確認する必要はあるという前提で。

今回、正しいAPNを設定することができましので、その後に、はじめてY!mobileメールアプリを利用開始する必要があるかもしれません。
公式サイトでは、前提として正しい設定を終えている必要があるとのことなので。


アプリをアンインストール後、再度インストールして設定すれば、公式サイト記載通り利用できるようになるかもしれません。
https://www.ymobile.jp/support/faq/view/22069
>「SMSアプリとしてXXXXの代わりにY!mobile メールを使用しますか?」が表示された場合は、「はい」をタップします。
設定は公式サイト記載通り「hipri」の設定も追加しておいた方がいいのかもしれませんが。

繰り返しますが、私は利用していないので、試してもらわないと正常に使えるかは分かりませんが。
設定→アプリと通知→デフォルトアプリ→メッセージ
も自動で設定してくれるのかもしれません。

書込番号:22158860

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaokitaさん
クチコミ投稿数:48件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度5

2018/10/04 19:12(1年以上前)

†うっきー†さん
ありがとうございます。
本日設定が終わって離れた家族に送ってしまいました。
来月から私のP20 liteもワイモバイルにする予定なので参考にさせていただきます。

書込番号:22158972

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2019/05/06 12:50(1年以上前)

P10lite持ちです。 n141SIM でキャリアメールが使えず困っていましたがここにたどり着き無事解決しました。
画像を貼っていただいたのが特によかったです。本当にありがとうございました。

なお自分は【ソフトバンクメールアプリ】を入れてました。認証などにしか使用しないのでこれで十分です。

書込番号:22649009

ナイスクチコミ!0


chako1350さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2019/07/02 21:40(1年以上前)

機種不明
機種不明

私もどうも上手くいかない…
スマホはMate10Proで
Y! mobile(n141SIM)を入れてます。
SoftBankメールアプリではYmobile.ne.jpちゃんと使えるのですが、
Y! mobileメールアプリ(Yahoo.co&ne.jp)ではMMSだけ使えません…
何が駄目なんだろう…

書込番号:22773299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

UQモバイル

2018/10/03 13:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:14件

今 UQモバイルさんでSiM契約しているのがあるんでSiM変更してデーター高速プランでSiM契約しようと思ったんですが 動作確認が取れていないと言われたんですが 無理ってことでしょうか

書込番号:22156184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:18件

2018/10/03 14:13(1年以上前)

>みーこみーささん

>>>> 動作確認が取れていないと言われたんですが 無理ってことでしょうか

UQモバイルってシムフリー端末の動作確認って熱心じゃないみたいヨ。


書込番号:21917437

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=21917391/#tab

どうして過去の口コミ投稿を検索しないのか不思議です。

書込番号:22156200

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28275件Goodアンサー獲得:4184件

2018/10/03 14:37(1年以上前)

P20 liteはUQ版、SIMフリー版ともに普通に動作確認一覧に掲載されてますよ。
https://www.uqwimax.jp/products/mobile/sim/devices/

書込番号:22156219 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2018/10/03 16:12(1年以上前)

私が契約したい通信だけのデーター高速プランは動作確認されてないので自己判断でどうぞと言われました 一応SiM変更してみました

書込番号:22156368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2018/10/03 19:38(1年以上前)

>みーこみーささん

UQが公式に、Try UQで通信SIMとP20 liteのレンタルをしている以上、
通信SIMで利用出来ない理由は何もないと思いますが・・・・・

Yahoo等で「"Try UQ" "P20 lite"」で検索されると良いと思います。

強いて言えば、マルチSIM(VoLTE)での動作確認なので、
「データ高速プラン」ではなく、「データ高速プラン(V)」の方が良いとは思いますが。
https://www.uqwimax.jp/shop_m/static/plan/detail/1/

自己責任でVoLTE SIMではなく、LTE SIMでも動くとは思いますが。
意図的に公式に対応していないLTE SIMを選択する意味はないと思います。
公式に対応しているVoLTE SIMにしておく方がよいと思います。

書込番号:22156746

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ131

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

スレ主 koko999さん
クチコミ投稿数:13件

HUAWEI P20 lite を買ってから、いろいろと使い始めたのですが。

題名のようにバックライトの光量が変化して、画面が勝手に少し暗くなってしまいます。
webページの閲覧の際やyoutueをみている時にも暗くなるので見づらくなり、できれば同じ光量で使いたいのですが・・・。

画面の明るさの自動調整はオフ、またスマート解像度などもオフにするなど試してみたのですが、
やはりバックライトの光量が自動で調節され暗くなってしまいます。

視力保護、省電力モードも全てオフにしています。なに他に設定する項目があれば教えていただければありがたいです。

P20lite本体の不具合なのか・・・原因がわからず困っています

書込番号:22155330

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:31件

2018/10/03 06:04(1年以上前)

>koko999さん

ユーザーです。

自動調整機能がオンになっているのかもと思いましたが
そうではないようですね。

自分のは自動調整をオフにしていれば
勝手に暗くなることはないので
個体不良か初期不良だと思います。

早めに販売店か
Huaweiに連絡したほうがいいと思います。

書込番号:22155462

ナイスクチコミ!5


bontyanさん
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:49件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度5

2018/10/03 06:30(1年以上前)

>koko999さん

私もP20liteのユーザーですが、そのようなことはないですね。

症状的には、明るさの自動調整をONにした時と同じということでしょうか?

それとも使用している最中に突然明るさが変わるということでしょうか?

一旦リセットするしかないと思いますが、それでも改善されない場合は

やはり個体に問題があるということでしょう。

書込番号:22155487

ナイスクチコミ!19


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/10/03 06:53(1年以上前)

近接センサーが皮脂と汗で汚染されてる?

書込番号:22155519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2018/10/03 07:44(1年以上前)

省電力設定にしていないとのことなので関係ないとは思いますが、時々質問がある以下のFAQはあります。

http://consumer.huawei.com/jp/support/faqs/detail/?id=108647
>明るさの自動調整をオフにした状態で、ブラウザ、連絡先、ショートメールなどのアプリを開くと、明るさが自動で暗くなります。
>これは故障ではなく、本製品が自動でディスプレイの明るさを調整することで最適化し、また、バッテリー駆動時間を延ばします。


あとは、以下のような設定はあります。

設定→システム→端末情報→ビルド番号→7連続タップで開発者向けオプション表示
設定→システム→開発者向けオプション→太陽光の下での視認性向上→オフ

書込番号:22155607

ナイスクチコミ!22


スレ主 koko999さん
クチコミ投稿数:13件

2018/10/03 10:45(1年以上前)

皆さま、ご返答いただきありがとうございます。

暗くなるといっても自動調整をオンにしたような感じではないのです。
バックライトで多少光量を減らしているような感じです。特に背景が白い画面ではよくわかります

あれから試行錯誤しても改善しないので「Huawei 暗くなる」で検索してみたところ、同じような症状が
他の機種(Mate P10pro、honor8など)でも起きていることを知りました。Huweiの機種自体の仕様?とのことで
自動調整をオフにしても本体が自動で最適化してディスプレイの明るさを調節するらしいですね(汗)

ただ私は明るさを普段から50%以下で使っていたので、暗くなるのがわかりやすかったようで、
明るさを上げて使うと、以前ほど使用時に暗いと感じることは今は少なくなりました。

バッテリー持ちをよくする為とはいえ、自動調整をオフにしても勝手に明るさを調節されるのはあまり
気分がよくありません。


P20liteは性能や作りも良く、すごく気に入っているので、ファーウエイさんには次のソフトウエアでの改善を期待したいと思います




書込番号:22155848

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/03 12:36(1年以上前)

私もhonor9で同じ現象が出ていましたが、なぜか今は改善されています。何をしたか詳しくは覚えていないのですが、確か自動のチェックをつけたり外したり、そのとき光量の値を変えたりしているうちに自動をはずしてもちらちらしなくなりました。諦めずに色々試してみましょう。

書込番号:22156034 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


スレ主 koko999さん
クチコミ投稿数:13件

2018/10/03 20:44(1年以上前)

皆様のアドバイスを頂戴しながら、あれから色々なことを試したところやっとうまくいきました^^

トップフェイスさんのおっしゃっていた明るさの自動チェックをつけたり外したりしながら光量の値を動かすとの
ことを試してみました。

具体的に行ったことは、私の場合は自動調節のチェックを常に入れたままにして、自動で画面が暗くなった際に
光量スライダーを自分の好みの明るさまであげるようにすると、なぜか明るさがそのまま保たれたままになりました。

私のP20liteでは「自動チェックはいれたままにして、光量スライダーでこのみの明るさに設定する」ことが、
勝手に暗くならない解決方法になりました。

ソフトの不具合なのか・・私の個体不良なのか(汗)よくわかりませんが。勝手に暗くなることがなくなり
よかったです。どうもありがとうございました

書込番号:22156911

ナイスクチコミ!20




ナイスクチコミ13

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

日本版とは

2018/10/02 13:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

スレ主 smily777さん
クチコミ投稿数:94件

こちらでたまに見かける日本版とはどういうことでしょうか?見分けかた等はあるのでしょうか?価格ドットコムでできるだけ安値のところで購入しようかと思っているのですが、それが日本版以外ということもあるのでしょうか?教えて下さい。

書込番号:22153865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15825件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2018/10/02 13:44(1年以上前)

並行輸入ではなくホーウェイの日本法人の保証が付く物だと思います。

書込番号:22153885 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ぬへさん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:280件

2018/10/02 14:21(1年以上前)

電波法の問題で日本の技適審査を通過していないスマホを日本国内で使用すると処罰の対象になってしまいます

ただ技適を通すには製造台数に比例して費用がかかるらしく日本版やグローバル版などとわけて製造しているようです

日本版の製品には説明書やデジタル署名で技適マークがついてますがネット上では商品説明を見て判断するしかないと思います

書込番号:22153945 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2018/10/02 18:59(1年以上前)

>価格ドットコムでできるだけ安値のところで購入しようかと思っているのですが、それが日本版以外ということもあるのでしょうか?教えて下さい。

価格比較で表示される店舗に記載されているショップであれば、日本版であるとは思いますが、ショップは常時変化するので、100%の保証はないと思います。
名前を聞いたことがある家電量販店であれば安心出来ると思います。

安く買いたいなら、goosimsellerで任意契約SIM付きのものが時々安くなっています。こちらは日本版です。
価格.comで特価で絞り込んで表示すればわかるとは思いますが。

最終的には端末を購入後、ファームを確認してC635という文字が含まれていれば、問題ありません。

■Huawei ファーム
C635:通常版
C791:au版
C719:UQ版
C800:SoftBank版
C111:Y!mobile版

C636:香港版
C432:欧州版

書込番号:22154422

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 smily777さん
クチコミ投稿数:94件

2018/10/13 01:58(1年以上前)

皆さまありがとうございました!!皆さまのアドバイスを参考にサイトに的確に質問することができ安心して購入できそうです。ありがとうございました&#8252;

書込番号:22179134

ナイスクチコミ!1


スレ主 smily777さん
クチコミ投稿数:94件

2018/10/16 21:33(1年以上前)

この度はアドバイスをいただきありがとうございました!販売サイトに質問した時に国内版なのか、ファームはどれなのかを聞いたら、
国内版SIMフリーですとだけ回答がきたのですが、これは国内版の通常版ということなのでしょうか?例えばUQ版とかだと何か問題はあるのでしょうか?

書込番号:22187331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ぬへさん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:280件

2018/10/16 22:17(1年以上前)

SIMフリーモデル以外をキャリア以外から(白ロム)購入するとメーカー修理を受けるのが難しいようです
モデルについてはスペックから通信方式の対応バントやデュアルSIMかシングルSIMかなどを比較することで判断できると思います
https://consumer.huawei.com/jp/phones/p20-lite/specs/

書込番号:22187455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 smily777さん
クチコミ投稿数:94件

2018/10/16 23:16(1年以上前)

ありがとうございます。比較してみましたがよくわかりませんでした(>_<")付属品の違いはわかりました!こちらのサイトはどうでしょうか? https://www.ec-current.com/shop/g/g69014

書込番号:22187594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ぬへさん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:280件

2018/10/16 23:31(1年以上前)

>smily777さん
「Page Not Found.
指定されたページがみつかりません。」
おそらく商品ページだと思うのですがurlが間違っているようです

書込番号:22187619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 smily777さん
クチコミ投稿数:94件

2018/10/17 01:20(1年以上前)

すみませんでした(>_<")これです!
https://www.ec-current.com/shop/g/g6901443235919

書込番号:22187792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2018/10/17 07:31(1年以上前)

>smily777さん
ECカレントなら、「C635:通常版」で間違いないかと。

ただ、最初に「できるだけ安値のところで購入しようかと思っている」と記載されているのに、なぜ、高額なところなのかは疑問ですが。

今はセール中ではないので、安くはないですが、ECカレントよりは安いgoosimsellerで任意契約SIM付きで購入したのでよいのではないかと。
https://item.rakuten.co.jp/goosimseller/p20litesimset/
0や5のつく,20日や25日にポイントを大量にもらって購入すればよいのではないでしょうか。
急ぎでないならセールまで待つか。


ちなみにUQ版のデメリットに関しては、「P10 lite」の掲示板で散々既出なので「P10 lite」の掲示板で「UQ」で検索すればよいです。
特別な理由がない限りはやめておいた方がよいとは思います。
総支払額は高額でもよいなら、UQと契約して端末は0円でも良いとは思いますが。

書込番号:22188005

ナイスクチコミ!0


スレ主 smily777さん
クチコミ投稿数:94件

2018/10/17 08:31(1年以上前)

ありがとうございます。安い所はカード決済がなかったりショップの評判が微妙だったりで色もピンクが良かったのでカード決済、評判が良い、ピンクで探していました。こちらはOCNモバイルと契約しないといけないのですよね??できたら今のLINEモバイルのままと考えています。あとこちらも安い方だったのでいいかと思ったのですがいかがでしょうか?
https://panda-mobile.jp/product/%e3%80%90n%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%82%af%e3%80%91huawei-p20-lite-%e3%83%9f%e3%83%83%e3%83%89%e3%83%8a%e3%82%a4%e3%83%88%e3%83%96%e3%83%a9%e3%83%83%e3%82%af%e3%80%90%e5%9b%bd%e5%86%85%e7%89%88sim%e3%83%95/

書込番号:22188091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2018/10/17 09:05(1年以上前)

>こちらはOCNモバイルと契約しないといけないのですよね??

先ほど記載した通り任意契約です。
ピンクの在庫もあり、カード決済もでき、条件はみたしていると思いますが。
goosimsellerは定番中の定番かと・・・・・

過去何度も何度も出ている話題ですが

※先ほど記載したURLは「らくらくセット」ではなく、契約任意のエントリーパッケージです。

■任意契約
自分の意志でエントリー(契約するための登録作業)しない限り、端末代以外の請求はありません。
明確に以下の記載があります。
>商品到着後にご利用のお申し込みをしていただくと、後日、SIMカードがお手元に届きます。
申し込み(契約)をした方だけが、SIMを利用可能です。
自分の意志で契約しない限りは、契約にはなりません。

※SIMフリー端末なので、他社SIMの利用は当然可能です。


>できたら今のLINEモバイルのままと考えています。

SIMフリーなので、当然利用可能です。


>あとこちらも安い方だったのでいいかと思ったのですがいかがでしょうか?

\28,920 (税込)と安くはなく、在庫なしのようですが・・・・・
未開封のようですが、新品ではない(購入証明書として中古になる可能性がある)ので、やめておいた方がよいとは思いますが。


自分で考えたり調べたりが無理なら、SIMフリーではなく、キャリア端末の方が良いとは思います。
SIMフリー端末のAndroid端末は、ある程度自分で調べれる(健作程度は出来)人でないと、後々困ると思います。


あまりにも初歩的で、過去何度も出ている話題で、他の方に迷惑がかかると思いますので、私の方はこれで最後の書き込みにさせてもらいます。

書込番号:22188164

ナイスクチコミ!1


スレ主 smily777さん
クチコミ投稿数:94件

2018/10/17 09:24(1年以上前)

ご丁寧に何度も何度もありがとうございました。

書込番号:22188202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ぬへさん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:280件

2018/10/17 10:00(1年以上前)

>smily777さん
私も†うっきー†さんがおすすめするgoosimsellerがいいと思います

不要になったOCN モバイル ONEパッケージはフリマなどに出品しても数が多すぎてなかなか売れないので必要な人に譲るぐらいしかできません

書込番号:22188274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 smily777さん
クチコミ投稿数:94件

2018/10/17 10:05(1年以上前)

>ぬへさん
ありがとうございます!
契約しなくても大丈夫と聞いて安心しました。
しかしショップの評判が結構悪めなので考えてしまいました(;_;)

書込番号:22188283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)