端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月15日発売
- 5.84インチ
- 約1600万画素 + 約200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてHUAWEI P20 lite SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全585スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 5 | 2018年7月13日 05:42 |
![]() |
6 | 2 | 2018年7月12日 19:32 |
![]() |
22 | 5 | 2018年7月12日 16:21 |
![]() ![]() |
9 | 1 | 2018年7月10日 13:06 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2018年7月10日 10:45 |
![]() |
2 | 1 | 2018年7月9日 12:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
ヤフオクに出品するとき、撮った画像をそのままアップできないです。
なので、LINEで友達に撮った画像を送って、
その画像を取り込んで、
その取り込んだ画像だとヤフオクにアップ出来るんですけど、
こういうものでしょうか?
何か他にやり方ありますか?
書込番号:21958347 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以下のリンクのヤフオク!ヘルプ 商品情報入力【画像のアップロード】で「1枚あたり5MB以内の、JPEG形式、またはGIF形式の画像を10枚まで掲載できます。」とありますのでこれに引っかかっている可能性がありますね。
https://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/353/a_id/40766/~/%E5%95%86%E5%93%81%E6%83%85%E5%A0%B1%E5%85%A5%E5%8A%9B%E3%80%90%E7%94%BB%E5%83%8F%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%80%91
P20 liteの画像サイズを見ると確かに7Mと言うのもあります。取り敢えず対策としては画像サイズを小さくするようにカメラの設定をいじるか一度写した写真のファイルを適当な編集アプリを見繕ってサイズを縮小するかなどしたらうまくいく可能性があります。
http://review.kakaku.com/review/K0001062281/ReviewCD=1140108/ImageID=413985/
書込番号:21958392
1点

LINEで送った画像ではかなり画質悪いんじゃ…。
アプリを使ってリサイズすればいいと思うよ。
書込番号:21958404 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sumi_hobbyさん
>うみのねこさん
回答ありがとうございます。
画像サイズが大きかったのですね。
気づきませんでした。
ありがとうございました。
書込番号:21958634 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>桃色トカゲさん
普通の写真なら3MB程度なので引っかかることはないでしょうけど
ワイドアパチャーで撮ると5-7GB前後の容量になります。
これはピントの違う複数のデータが入るためサイズが大きくなります。
機能を切って(絞りマークを白色(OFF))にしてみる。
書込番号:21959287
0点

GB→MB
書込番号:21959291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
今、持っているZenFone5では、タッチペンの反応が鈍いときには手袋モードにするとタッチペンの反応がよくなります。
HUAWEI P20 liteでも同じようにタッチペンの反応が鈍いので手袋モードにしようとしたのですが、手袋モードが見つけられませんでした。
手袋モードってないのですか?
タッチペンの反応が鈍いときにはどのようにしればいいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
5点

EMUI8.0(8.1)でグローブモードがある場合は、設定の検索で「グローブ」で検索すると該当設定場所へ遷移出来ます。
設定場所は、
設定→スマートアシスト→グローブモード
となります。
lite版は機能がいくつか削除されているので、設定はないのではないでしょうか。
P20ならあります。
ペン先が太くても良ければ
https://www.amazon.co.jp/dp/B00THXFOY8
ペン先が細くないとダメな場合は、感度調整可能な以下のようなペンでしょうか。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00T48WFC0
両方とも所有していますが、Huaweiのlite版でも特には問題ないかと。設定がないnova lite 2では問題なかったため。
書込番号:21958322
0点

>†うっきー†さん
ご回答、ありがとうございます。
「スマートアシスト」のなかに「グローブモード」を見つけることはできませんでした。
反応のいいタッチペンを探す方向で検討します。
書込番号:21958491
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite HWV32 au
現在、XPERIAZ4にuqmobileのSIMカード
を使用しています
この機種を購入し、SIMカードを差し替え
たのですが、音声通話はできるものの
通信ができません。
Wi-Fiでは、通信可能です。
uqmobileのホームページを見ると
この機種は対応してないし、
一般的なAPN設定を
試しても、通信できません。
使えないのでしょうか
Googleで調べると、
uqmobilで使えるようなのですが
APNの設定が、間違っているのでしょうか
書込番号:21957074 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SIMロック解除しないと使用できないのでは?
書込番号:21957158 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

au→UQ間でのSIMロックは今はありません。
通話が出来ているのでAPNが間違っているからだと思います。
実際にau版をUQモバイルで使っています。
書込番号:21957188 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

やっぱり、実際にこの機種を
使用している人がいるのですね
APNの設定ですが
全項目の入力が必須ではないですよね
設定項目を教授していただければ幸いです
書込番号:21957208 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


繋がりました。
原因は打ち間違い
APNタイプに、半角スペースが
入っている間違いがありました。
大変ありがとうございました
書込番号:21958147 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
ホーム画面の下側に白い丸が三つありますよね。右に移動したり、左に移動したりのマーク?
何と言ったらいいのかわかりませんが、その左側の丸がきれいな丸ではないのですが、それが普通なのですか。
ちょっと気になりました。皆さんどうなっていますか。
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
Webサイトで、「次へ」をタップすると、小さな四角い「次へ」ポップアップが出て、もう一度タップすると次に進むという設定になってしまいました。
タップ1回で次に進むように設定を変えたいのですが、やり方教えてください。
書込番号:21953261 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

利用されているブラウザはChromeという前提でよいでしょうか?
実際に、その症状が出るサイトのURLを記載された方が良いと思います。
特定のサイトなら、そのサイトの仕様かもしれませんし。
ちなみに、こちらの掲示板の書き込みの一覧画面で「次の20件」をタップした時は、ポップアップが出ずに遷移可能でしょうか?
可能なら、問題になっているサイトの仕様だと思います。
試しに、Chromeを起動して右上の3点→PC版サイト→オン
でパソコンと同じ表示にして確認されてみると、改善されるかもしれません。
書込番号:21953297
3点

>†うっきー†さん
回答ありがとうございます。
Chromeを使ってます。
おっしゃる通り、サイト独自の設定みたいです。
他ではポップアップにならなかったので。
焦って気がつきませんでした。
ありがとうございました。
書込番号:21953468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
数日前からこの機種を使っていますが1つ設定で困っている事があります。
screeble lite(加速度センサーで傾斜を感知するとスリープにならず
水平になるとスリープになる機能)が上手く発動しません。
以前使っていたFreetel雷神や同時に買ったzenfone5zでは正常に作動しているのですが
現状としては15秒でスリープになるように設定してあるのですが、
この端末だけ15秒で1回スリープになり、1秒経つとまたつくという
非常にうっとおしい仕様になってしまいました。
端末とアプリの相性が悪いのか、それとも何か別の設定をすると
使えるようになるのか、どなたかお分かりになる方はいますでしょうか?
2点

とりあえず、該当アプリのGoogle Playでダウン先URLの記載と、
以下の設定値をどうしているかなどの情報を記載してみてはどうでしょうか。
設定→画面→スリープ→有効にしない
設定→スマートアシスト→モーションコントロール→持ち上げる→端末起動→オフ
実際にアプリを使って検証してくる人がいるかもしれませんので。
何が画面をつけているのかわかりませんが、アプリをアンインストールすれば、勝手に画面がつかないことは検証済でよいでしょうか?
アプリの機能が動いているなら、すでに設定済だとは思いますが、アプリを動かすためには以下の設定は必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_2
>Q.Android8.0 8.1(EMUI8.0 8.1)で、スリープ時に、LINE,SMARTalkのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
書込番号:21951599
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)