HUAWEI P20 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P20 lite

  • 32GB
  • 64GB

2眼カメラ搭載の5.8型フルHD+スマホ

<
>
HUAWEI HUAWEI P20 lite 製品画像
  • HUAWEI P20 lite [クラインブルー]
  • HUAWEI P20 lite [サクラピンク]
  • HUAWEI P20 lite [ミッドナイトブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全9件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

HUAWEI P20 lite のクチコミ掲示板

(5139件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全585スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
585

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ45

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 UQでの使用について

2018/06/23 23:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

スレ主 lrkmkさん
クチコミ投稿数:8件

無知な者で申し訳ありません。こちらで色々掲示板見させて頂き、量販店でP20 lite のSIMフリー版を購入しました。元々UQでnanoSIMカードのみ契約しており(Xperia z3を使用)、店員さんにも確認しカード差し替えで使用できるということでしたので購入したのですが、APN 欄で選択できるのは「mineo(auプラン)」だけでした。「新しいAPN」設定もやってみたのですが通話も通信もできず困っています。何か原因が他にあるようでしたら教えて頂けると幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:21917391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
komcomさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:43件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度5

2018/06/23 23:30(1年以上前)

下記の設定をした場合の話ですか?

http://www.uqwimax.jp/support/mobile/guide/apn/

書込番号:21917415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/06/23 23:33(1年以上前)

以下を見る限りマイネオのauプランの上にあるみたいですがありませんか?
http://s.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=21908400/

書込番号:21917424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2018/06/23 23:38(1年以上前)

>lrkmkさん
Xperia z3で利用されているとのことなのでSIMがLTEになっています。

通話のためには、VoLTEのマルチSIMに変更手続きが必要です。
VoLTE SIMでしか通話が出来ません。

通信はAPNを正しく設定すれば利用可能です。


まずは、SIMの変更手続きを行ってください。
http://www.uqwimax.jp/support/mobile/procedure/
>SIMカードのサイズ変更について
>microSIMとnanoSIM、マルチSIM(VoLTE用)の間でサイズ交換が可能です。ただし、SIMカード再発行手数料として、3,000円(税抜)がかかります。
>お手続きについては、UQお客さまセンター(UQ mobile)までお問い合わせください。

書込番号:21917437

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 lrkmkさん
クチコミ投稿数:8件

2018/06/23 23:41(1年以上前)

>komcomさん
ご返信ありがとうございます。
はい、そのページに記載の通りに入力してみましたがうまくいきませんでした。

書込番号:21917441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 lrkmkさん
クチコミ投稿数:8件

2018/06/23 23:45(1年以上前)

機種不明

>にんじんがきらいさん
ご返信ありがとうございます。
はい、こちらのスレッドを拝見し、いけるだろうと思っていたのですがマイネオしか選択肢が出てきませんでした。

書込番号:21917455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 lrkmkさん
クチコミ投稿数:8件

2018/06/24 00:00(1年以上前)

>†うっきー†さん
ご返信ありがとうございます。
そうなんですね、ではそちらを変更し、正しく設定すればこの機種を使うことはできるんですね。
UQの公式サイトのチャットの方にも、契約内容やSIMカードを変更する必要があるのかも含め確認したのですが、UQ版の端末しか動作確認されてないという回答でしたので混乱してしまいました。
詳しいご説明ありがとうございました。

書込番号:21917486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2018/06/24 00:41(1年以上前)

>そうなんですね、ではそちらを変更し、正しく設定すればこの機種を使うことはできるんですね。
>UQの公式サイトのチャットの方にも、契約内容やSIMカードを変更する必要があるのかも含め確認したのですが、UQ版の端末しか動作確認されてないという回答でしたので混乱してしまいました。

はい。大丈夫です。
公式サイトの動作確認でも明確に「SIM種別:マルチSIM(nano)」と記載しています。
http://www.uqwimax.jp/signup/products/mobile/sim/devices/

他の方もSIMフリーで、正しいSIMであるマルチSIM(VoLTE SIM)で正常に使えています。

但し、公式サイトに記載されているY!mobile版は利用出来ませんが。
購入したものが間違いなく通常版なら問題はありません。
家電量販店で購入ということで、Y!mobile版を買ったということがなければよいのですが・・・・・
量販店で何版を買ったか次第になりますね。

書込番号:21917555

ナイスクチコミ!3


スレ主 lrkmkさん
クチコミ投稿数:8件

2018/06/24 02:28(1年以上前)

>†うっきー†さん
ご返信ありがとうございます。
公式サイトの「本体付属品」を確認したところ、購入したのは「SIMフリーモデル」で間違い無いようです。
そもそも私のSIMカードが古いため対応しなかったのですね。
UQ公式チャットの方でP20liteの動作確認はuq版のみと言われたのが気になりましたが、皆様SIMフリー版にマルチSIMカードで通話も通信も出きると言うことなので、カード変更の手続きを取ろうと思います。
ご丁寧にありがとうございます、勉強になりました。

書込番号:21917667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:12件

2018/06/24 11:54(1年以上前)

お疲れ様です アマゾンでsim free版を買い uq mobile マルチナノsimです させば  uq mobileとあと二つくらい出てきました uq mobileを指定すれば 通話 ネット いけました。

書込番号:21918463

ナイスクチコミ!1


スレ主 lrkmkさん
クチコミ投稿数:8件

2018/06/24 14:19(1年以上前)

>デジマンさん
ご返信ありがとうございます。
やはりそのような形で使えるのですね、安心しました。SIMカードの変更手続きして使用しようと思います、情報ありがとうございます。

書込番号:21918718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:8件

2018/06/25 10:33(1年以上前)

APN設定にUQmobileが無いのですね。
simフリー版ではないかも。

書込番号:21920430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:8件

2018/06/25 11:30(1年以上前)

別機種

大阪のマイネオショップでP20liteのAPN設定画面

書込番号:21920505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2018/06/25 12:34(1年以上前)

>大阪のマイネオショップでP20liteのAPN設定画面

ちなみにAPNのページはわかれていまして、auのSIMを刺した場合にはau用のAPNに切り替わります。
添付されているのは、docomo系のSIMだと思います。

今回話題になっているのは、au系のSIMとなっています。

VoLTE SIMを刺さないと、VoLTE 用のAPN一覧が出ず、#21917455で添付されている1件しか表示されないのかもしれませんが。

とりあえず、本機で利用可能なau系のVoLTE SIMを指しての結果待ちでしょうか。
それでも1件しか表示されない場合は、APNの初期化か、端末を初期化した方がよさそうです。

書込番号:21920605

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2018/06/25 12:47(1年以上前)

>lrkmkさん

念のために、お持ちの端末のファームを記載しておくと良いと思います。
現在点では、各社のファーム名がどのようになっているかの情報は出ていませんが、

設定→システム→端末情報→ビルド番号
ここにファーム名が記載されているかと。
本機での確認ではありませんが、おそらく本機も同様な場所だと思います。

C635が含まれていれば間違いなく通常版と言えると思います。

書込番号:21920640

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:8件

2018/06/25 13:30(1年以上前)

マイネオショップのビルドはC635でした。

書込番号:21920712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 lrkmkさん
クチコミ投稿数:8件

2018/06/25 22:58(1年以上前)

>†うっきー†さん
>ひろちゃんぺっさん

返信ありがとうございます、遅くなりまして申し訳ありません。

ビルド番号は確認したところC635が含まれておりました。

また、早速マルチSIMカードを手配し差替えしたところ、APN設定でUQモバイルを含む四社が表示され、ナノSIMカードからの回線切り替えにて無事通話、通信とも使用できるようになりました。
SIMカードが古いというところまで考えが至らず、他の皆様と違って自分だけ何故使えないのか焦ってしまいましたが、適切なご助言頂き大変助かりました。感謝いたします。

書込番号:21921798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2018/06/25 23:12(1年以上前)

>lrkmkさん
>ビルド番号は確認したところC635が含まれておりました。

間違いなく通常版だったようですね。
ちなみに、以下のようになっています。本機での検証ではなく、過去のHuawei機ですが。
C635:通常版
C791:au版
C719:UQ版
C111:Y!mobile

ひょっとしてY!mobile版なのではと思っていましたが、これで安心ですね。


>また、早速マルチSIMカードを手配し差替えしたところ、APN設定でUQモバイルを含む四社が表示され、ナノSIMカードからの回線切り替えにて無事通話、通信とも使用できるようになりました。

無事に利用できるようになったようで何よりです。
auのAPN一覧の場合は、LTE SIMを刺した時と、VoLTE SIMを刺した時で違う表示になるのですね。
はじめて知りました。貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:21921851

ナイスクチコミ!1


スレ主 lrkmkさん
クチコミ投稿数:8件

2018/06/26 00:29(1年以上前)

機種不明

>†うっきー†さん

いえ、こちらこそ本当に助かりました。何版かも確認方法があるのですね、色々とありがとうございました。
マルチSIMカードを挿入した際のAPN画面を念の為アップさせて頂きます。

書込番号:21922038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ65

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 消費電力を減らしたい

2018/06/23 18:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

スレ主 にままさん
クチコミ投稿数:34件
機種不明

電池の減りが早い気がするので色々と試行錯誤してるのですがそれでも減りが早い気がします。

設定→電池というところに、消費電力を節約しますとありますがこれらを全てオフにしてもなんら問題なく使えるのでしょうか?
ラインやメールなど受信するのに影響は出ますか?
リアルタイムで受信は出来なくなるとかあるのでしょうか?

書込番号:21916646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2018/06/23 18:38(1年以上前)

既に同様なスレはあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=21916276/#tab
ホーム画面にアイコンが置かれているアプリであれば削除しても問題はないですが、上記にあるように電力を消費しているアプリを削除しないと意味がありません。Google検索も頻繁に通信を行うので、削除の効果はあると思います。

書込番号:21916689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:8件

2018/06/23 18:46(1年以上前)

スマホで電池を使うのは液晶ですからね。
待機状態ではなく、操作状態で言ってるんでしたら、液晶の輝度を下げるのが一番効果がありますよ。

書込番号:21916715

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2018/06/23 19:28(1年以上前)

>ラインやメールなど受信するのに影響は出ますか?
>リアルタイムで受信は出来なくなるとかあるのでしょうか?

プッシュ通知を受け取るアプリは手動設定が必要です。
そうしないと、スリープへ移行(深いDozeへ移行)したときに受け取れなくなります。


Huawei機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_2
>Q.Android8.0 8.1(EMUI8.0 8.1)で、スリープ時に、LINE,SMARTalkのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。

書込番号:21916800

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2018/06/23 19:38(1年以上前)

>にままさん

ちなみに、設定はオンの自動的に管理の方が消費は抑えれえます。アプリを終了させるため。
プッシュ等が必要なものだけオフの手動にすればよいかと。

消費を抑えたいのでしたら、最初は以下のような設定をしておけばよいと思います。
直接バッテリー消費には関係なく通信の節約だけのものもありますが。
P20での設定ですが、P20 liteも同様の設定が可能だと思います。

■Googleロケーション履歴
設定→セキュリティとプライバシー→位置情報サービス→Googleロケーション履歴
複数の端末がONになっている場合は、メイン端末一台だけがオンになるようにする。
不要な場合は、ロケーション履歴自体をオフ

■不要なスキャン設定
設定→無線とネットワーク→Wi-Fi→Wi-Fi+(インターネット体験の向上)→オフ
設定→セキュリティとプライバシー→位置情報サービス→右上の3点→スキャン設定→Wi-Fiのスキャン,Bluetoothのスキャン→オフ

■不要な自動更新,通知をオフ
設定→ユーザーとアカウント→右上の3点→データの自動同期→オフ
※自動同期をオフにしても、プッシュ通知対応のアプリ(LINEやGmail以外のメーラー)の通知は受け取れます。
設定→Google→バックアップ→Googleドライブへのバックアップ→オフ
設定→セキュリティとプライバシー→画面ロックとパスワード→カバーの更新→オフ
マップアプリを起動→左上の3本線→設定→通知→全てオフ
フォトアプリ起動→左上の3本線→設定→バックアップと同期→オフ
YouTubeアプリ起動→右上のアカウントアイコン→設定→通知→全てオフ
天気アプリ起動→右上の歯車→自動更新→オフ

■不要な歩数表示
設定→セキュリティとプライバシー→画面ロックとパスワード→ロック画面に歩数を表示→オフ

■不要なアプリの削除
利用していないアプリで、設定→電池→電池消費量で無駄に消費しているものがあったので3本削除。
Facebook、Messenger、ヘルスケア
※ヘルスケアをアンインストールことで、ロック画面に歩数を表示する機能は自動的に無効(設定項目からも削除)

■消費はしていないが、利用していないので以下のアプリもアンインストール。
ウイルスバスター、Instagram

書込番号:21916818

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/23 20:14(1年以上前)

>にままさん

アプリや機能の停止方法なら私のような【あほ猿】でも教えられます。
ですがスマホの使い方は人それぞれなのでどの機能が不要なのかは本人にしか決められません。

不要アプリの削除や機能を停止させる前に、まずはご自身のバッテリー使用状況や消費電力ランキングを確認してみてはどうでしょうか?

書込番号:21916897

ナイスクチコミ!2


スレ主 にままさん
クチコミ投稿数:34件

2018/06/24 14:15(1年以上前)

>ありりん00615さん
>†うっきー†さん
>人間は欠陥品さん
>mineoはオワコンさん

購入後すぐはシステムの構築で消費が早いらしいです。
使っていくうちに改善されるとの事なので様子見したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:21918706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/24 16:41(1年以上前)

>購入後すぐはシステムの構築で消費が早いらしいです。

スマホ購入直後はユーザー自身が色々といじるからバッテリー消費が増えるのは仕方ないけど、
システムの構築(何のシステムを構築してるんだろ?)でバッテリー消費が増えるなんて初耳です。

スマホ歴10年くらいになりますがそんな話は初めて聞きました。
今まで20台以上のAndroid端末を購入してきましたが私はそんな経験は一度も無いです。

まぁご自由にどうぞ。

書込番号:21919026

ナイスクチコミ!2


スレ主 にままさん
クチコミ投稿数:34件

2018/06/24 17:30(1年以上前)

機種不明
機種不明

>mineoはオワコンさん
問い合わせしたらそう言ってました。
システム構築してるらしいです。

書込番号:21919142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


いそ助さん
クチコミ投稿数:10件

2018/06/25 06:39(1年以上前)

>電池の減りが早い気がするので色々と試行錯誤してるのですがそれでも減りが早い気がします。

購入からたった2日間の使用で「電池の減りが早い」なんて結論を出してしまう思考回路にも驚きだが、
「色々と試行錯誤してる」のが原因だとは考えもしない点には驚きを隠せない。

自分は何もしてないのに勝手にバッテリーが減っていく。
何でもかんでも誰かのせい。何かのせい。

きっと無駄に触らずにいれば一般的な電力消費レベルに落ち着くんだろうな。
思い込みって怖いね。

書込番号:21920184

ナイスクチコミ!6


スレ主 にままさん
クチコミ投稿数:34件

2018/06/25 08:53(1年以上前)

>いそ助さん
すいませんね。

書込番号:21920324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1302件Goodアンサー獲得:102件

2018/06/25 09:18(1年以上前)

>にままさん
購入後すぐや初期化後、OSのバージョンアップ後にしばらく電池食うのはある程度定説になってると思いますよ。

書込番号:21920343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/25 17:49(1年以上前)

>購入後すぐや初期化後、OSのバージョンアップ後にしばらく電池食うのはある程度定説になってると思いますよ。

【しばらく電池食う】の『しばらく』が、数分間なのか、数時間なのか、数日間なのか、そこが問題ですよね。

インストール作業やパラメータ設定のために「数分間のシステム構築」が伴うのは理解できるが、
Android端末で数日間もかかるようなシステム構築作業なんて聞いた事が無い。

だから『使っていくうちに改善される』というHUAWEIサポート担当者の言い分は全く理解できない。

たぶんHUAWEIサポート担当者は、なんら根拠も無く『使っていくうちに改善される』と言ったと思いますよ。

書込番号:21921034

ナイスクチコミ!4


maniasさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:10件

2018/06/25 19:46(1年以上前)

>インストール作業やパラメータ設定のために「数分間のシステム構築」が伴うのは理解できるが、
Android端末で数日間もかかるようなシステム構築作業なんて聞いた事が無い。

数日で安定したというカキコミは過去にはありますし経験もしているので一概には言えないと思います。
メーカーが解答だしているので素人では判断できないでしょう。

スマホ歴が何年あろうがHuawei機使った事ある人なら解ると思います。
偏見で書いているようにしか思えませんね。

書込番号:21921250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/26 02:59(1年以上前)

機種不明
機種不明

>maniasさん
>スマホ歴が何年あろうがHuawei機使った事ある人なら解ると思います。

当方もHuawei機ですがそんな経験は一度もありません。
Huawei機はP8liteから使ってきたので少なくとも貴方よりは経験豊富です。


ユーザー自身が操作してたからバッテリー消費量が増えただけですよ。
定説だかシステム構築だか何だか知りませんが、何もしてないのに勝手にバッテリー消費量が増えるわけないです。

HUAWEIがそんな怪しいプログラムを仕込むわけないじゃないですか。
いくら中国企業だからって根拠も無いのに悪評を広めるのは止めてくれませんかね。

書込番号:21922196

ナイスクチコミ!3


maniasさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:10件

2018/06/26 04:40(1年以上前)

>mineoはオワコンさん


>当方もHuawei機ですがそんな経験は一度もありません。
>Huawei機はP8liteから使ってきたので少なくとも貴方よりは経験豊富です。

>だから『使っていくうちに改善される』というHUAWEIサポート担当者の言い分は全く理解できない。

>たぶんHUAWEIサポート担当者は、なんら根拠も無く『使っていくうちに改善される』と言ったと思いますよ。

少なくとも貴方より経験豊富だのいうわりには、日本語が理解できないようですし、役立つ情報は一切無し。

素人が勝手に決め付けてしまっている事が間違いで、エンジニアでもない貴方が理解できるようなものでもなく単なる偏見であり信憑性のないカキコミをして悪評を広めようとしているのは自分だと気付けないのでしょうかね。

書込番号:21922228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:6件

2018/06/26 17:34(1年以上前)

充電池は2〜3回、慣らし運転みたいに充電、放電をしないと本領発揮しないとか
定説だったような気がします。気がするだけで根拠はなく記憶違いかもしれません。
そういう話を何度も聞いた気がするし、自分の体感でもそう感じたことがあります。

Huawei機はHW-02Eからなので、たぶん皆さんよりは長いですけど、昔からいろいろ使ってます。
HP LX100 とか。電話の受話器にカプラーつないで通信したり。
受話器なんて変換しても一発じゃ出てこない。懐かしいなぁ。

それにしてもL電池バージョンが欲しいです。山に何日かこもったりするので。GPSでログもとるし。
昔の携帯電話の頃はあったのに。そういうニーズはあると思うんですが。

書込番号:21923375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/26 19:46(1年以上前)

>びんどろさん

HUAWEI製モバイルルーターはE585から使い始めました。
間違って「3」のやつを買ってしまい後悔した事もありました(笑)
当時は「モバイルルーターといえばHUAWEI」と言われるくらい、モバイルルーターで有名なメーカーでした。
今ではスマホの世界シェア第3位ですからね。
さすがHUAWEIです。


ちなみにリチウムイオンバッテリーに「慣らし(充放電の繰り返し作業)」は不要です。
むしろ「慣らし」を行うことで寿命を縮めてしまいます。


あとスレ主さんは「システムの構築で電池消費が早まる」とサポート窓口で言われたそうです。
ですので本件と「バッテリー性能」とは無関係な話です。


「数日で安定するのが定説」とか言いながら「バッテリー性能」と「システムの構築」を一緒くたに考えてる方が2名ほどいらっしゃるようですが、びんどろさんは誤信しないように気を付けてください。
あくまでも「システムの構築で電池消費が早まる」という事について話をしていますので。

書込番号:21923604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1302件Goodアンサー獲得:102件

2018/06/26 19:52(1年以上前)

>びんどろさん
横からすみません。
自分は日帰りのみのライトハイカーですが最近はログ取りの需要が大きいんですよね。残念ながら日本で売ってるスマホには電池大容量のはほとんどないですよね。ZenFoneMAXが5000mAhくらいかな…。

自分は日帰りでログ取りの必要は感じませんが数日の縦走、特に山地図にない所を歩く人は必要かもしれませんね。

書込番号:21923612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2018/06/28 08:02(1年以上前)

機種不明

「システムの構築で消費が早いらしい」ことについて実際に検証しました。
Huawei機(nova)を初期化して確認してみました。

■計測方法
SIMなし、Wi-Fi常時接続
端末初期化後に、Wi-FiとGoogleアカウント設定。
プリインストールアプリをGoogle Playで全更新。
自動更新をオフ。
Battery MixをインストールしてEMUI固有のアプリが終了しない設定を行う。
すぐに計測開始。

■計測結果
約53時間計測

85%になった瞬間 6/25 22:17
71%になった瞬間 6/28 3:59

約53.5hで14%消費
1%消費が約3.8h
100%換算で約16日程度使用可能

グラフは最初から最後までおなじ傾斜
バッテリーも16日程度は持つ状態で、消費が早いということはありませんでした。

あくまでも実測値でのみでの結果にはなります。

メーカーが「構築」とか、最初は消費が早いというのは、一般ユーザー向けのことを言われているだけだと思います。
一般ユーザー(初心者で知らない人)は手動で何かをするということはしませんので、
最初は、自動更新等、最初に端末が勝手に行う作業があるので、それが落ち着くまでは消費が早くなることがあるので、
端末が落ち着くまでは様子をみて下さいという意味かと思います。

少なくとも事前に端末が自動で行う更新作業などを手動で全て行っておく限りにおいては、
バッテリーの消費が早くなるということはありませんでした。

実測値でもそうですし、理屈的にもそうだと思います。

あくまでもメーカーが言ったのは、一般の人(初心者のように何もしないで使う人)に対しての説明かと思います。

書込番号:21926954

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1302件Goodアンサー獲得:102件

2018/06/28 08:27(1年以上前)

>†うっきー†さん
なるほどです、てっきり最初は消費電力が増えるのかと思ってました。

書込番号:21926986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

honor9とゲーム性能はどっちが良いですか?

2018/06/23 18:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:64件

スペック的にはhonor9 の方が良さそうな感じなのですが、荒野行動は厳しいとの口コミもありました。
こちらは荒野行動も大丈夫とのことで、ゲーム性能的にはこちらの方がいいのでしょうか。

書込番号:21916614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2018/06/23 18:51(1年以上前)

3D性能は比較にならないほど、Honor9の方が上です。それでもプレイに問題があるのであれば、ゲームがKirinに対応できていない可能性が大ですね。ただ、ここのレビューでは問題ないと書かれています。
http://review.kakaku.com/review/K0001004785/ReviewCD=1090677/
Kirinに向かないゲームは確かにあるので、ゲーム中心ならSnapdragon 660以上を搭載した機種にしたほうがいいかもしれません。

書込番号:21916724

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:64件

2018/06/23 21:27(1年以上前)

honor9で荒野行動が問題ないという口コミもあるんですね。
ベンチマークのスコアが良くても、やはりゲームにはkirinよりsnapdoragonの方が良いんですね。
子どものスマホを探しており、私自身はゲームをやらないのでよく分からず調べれば調べるほどますますよく分からなくなっていましたが、snapdoragon660以上で探してみます。

ありがとうございました。

書込番号:21917082

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2018/06/23 21:58(1年以上前)

今は、PUBGがあるのだから荒野行動をプレイする必要はないでしょう。
荒野行動はPUBGに酷似したゲームで現在裁判中です。

書込番号:21917166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2018/06/23 23:11(1年以上前)

そうなんですか。
すみません、全然分かっていなくて…

荒野行動が出来るのならたいていのゲームが大丈夫なのかな?と基準として考えていただけで、どんなゲームなのかも実は知りません。

子どもが今使っているのは主人のおさがりで2014年のSH-01Gなので、それよりはどれも良いとは思うんですけどね。

書込番号:21917355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ60

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

電池の減りにつきまして

2018/06/23 15:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:1379件
機種不明
機種不明

お世話様です この機種で 1週間使いましたが 電池の減りが 大きいような気がします。
相当 モバイル通信しないように アプリを点検  アンインストールしたり 起動の項目を調整しましたが 1時間で0.83%というところです、皆様の機械は どうなのかよろしくお願いします。
battery mixの監視を見ると 端末管理などが上位に来ました これは切ろうにも 項目見つかりません、以前は hauwei homeが上位に来ましたが 通信をすべて切り 起動を すべてオフにすると 下位に落ちていきました。

書込番号:21916276

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2018/06/23 15:44(1年以上前)

P20LiteのKirin659は従来機種で搭載していたCPUのクロックアップ版なのでバッテリー動作時間は短くなります。Work 2.0 Battery LifeテストだとP10 Liteは7.25時間持ちますが、P20Liteでは6.5時間時間しか持ちません。
なお、システムに関連するサービスやホームアプリは切るべきではありません。

書込番号:21916327

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2018/06/23 16:11(1年以上前)

>デジマンさん

battery mixの監視自体が消費しますので、監視はオフが良いと思います。
設定→電池→電池消費量のチェックのみで十分かと。


とりあえず以下の設定程度はしておくと良いと思います。
バッテリーの消費に直接関係ないものもあるかもしれませんが。

以下P20での設定ですが、本機も同様だと思います。

■Googleロケーション履歴
設定→セキュリティとプライバシー→位置情報サービス→Googleロケーション履歴
複数の端末がONになっている場合は、メイン端末一台だけがオンになるようにする。
不要な場合は、ロケーション履歴自体をオフ

■不要なスキャン設定
設定→無線とネットワーク→Wi-Fi→Wi-Fi+(インターネット体験の向上)→オフ
設定→セキュリティとプライバシー→位置情報サービス→右上の3点→スキャン設定→Wi-Fiのスキャン,Bluetoothのスキャン→オフ

■不要な自動更新,通知をオフ
設定→ユーザーとアカウント→右上の3点→データの自動同期→オフ
※自動同期をオフにしても、プッシュ通知対応のアプリ(LINEやGmail以外のメーラー)の通知は受け取れます。
設定→Google→バックアップ→Googleドライブへのバックアップ→オフ
設定→セキュリティとプライバシー→画面ロックとパスワード→カバーの更新→オフ
マップアプリを起動→左上の3本線→設定→通知→全てオフ
フォトアプリ起動→左上の3本線→設定→バックアップと同期→オフ
YouTubeアプリ起動→右上のアカウントアイコン→設定→通知→全てオフ
天気アプリ起動→右上の歯車→自動更新→オフ

■不要な歩数表示
設定→セキュリティとプライバシー→画面ロックとパスワード→ロック画面に歩数を表示→オフ

■不要なアプリの削除
利用していないアプリで、設定→電池→電池消費量で無駄に消費しているものがあったので3本削除。
Facebook、Messenger、ヘルスケア
※ヘルスケアをアンインストールことで、ロック画面に歩数を表示する機能は自動的に無効(設定項目からも削除)

書込番号:21916371

Goodアンサーナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:1379件

2018/06/24 08:54(1年以上前)

うっきーさんへ
言われるとおりの設定にしましたら  減りが かなりなだらかになりました  右半分です。
一つ教えてほしいのですが gmailは着信が必要で  私の環境では 着信が遅れる または来ないので IFTTTとLINEの連携で 着信を知り gmailを開けて 返信しています  この場合は gmailの同期ははずしてもIFTTT LINE連携は 働くのですか  同期外したら連携は来なくなるということであれば 同期は切れません。

書込番号:21918010

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1379件

2018/06/24 08:56(1年以上前)

機種不明

すいません  貼り忘れました。

書込番号:21918015

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2018/06/24 10:17(1年以上前)

>言われるとおりの設定にしましたら  減りが かなりなだらかになりました  右半分です。

この右半分が、とりあえずアプリを起動しない状態(ロケーション履歴を取らない)での確認ですね。
次は今晩にでも、アプリをオン+GPSオンにして、バッテリーの減りがどうなるかの確認ですね。
使用に耐えれるものだといいのですが。


>一つ教えてほしいのですが gmailは着信が必要で  私の環境では 着信が遅れる または来ないので IFTTTとLINEの連携で 着信を知り gmailを開けて 返信しています  この場合は gmailの同期ははずしてもIFTTT LINE連携は 働くのですか  同期外したら連携は来なくなるということであれば 同期は切れません。

#21916371で記載した通り、
「※自動同期をオフにしても、プッシュ通知対応のアプリ(LINEやGmail以外のメーラー)の通知は受け取れます。」
となります。
「Gmail以外のメーラー」とは「Gmailアプリ以外のプッシュ通知に対応したメーラー」という意味になります。

私は全ての端末で自動同期はオフにしています。
LINEやGmailアプリ以外のメーラーで問題はありません。
ただメーラーに関しては、EMUI8.0から深いDoze状態でのプッシュが受け取れないものが多いので、
メーカーには改善要望を出しています。
スリープ時にはフェッチで行うことが可能な、AquaMailなどが必要になっています。

現在P20 Proの掲示板でプリインストールされているドコモメールアプリで通知を受け取れることが出来ない問題が発生していて、
みなさん困っているようです。


アプリをオン+GPSオンで、バッテリーの減りが問題ないといいですね。

書込番号:21918212

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2018/06/24 10:23(1年以上前)

>デジマンさん

すみません。「アプリをオン+GPSオン」の検証は、こちらのスレッドではなく、別の方のことでした。
気にしないでください。すみません。

別の機種のロケーション履歴で問題になっている方と間違えていました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027489/SortID=21909050/#21916790

申し訳ありません。

書込番号:21918227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1379件

2018/06/24 11:49(1年以上前)

メールアプリなんですが hauwei のデフォルトメールアプリを初め 使おうとしたのですが hotmailのco.jpがうまく認識されません  おそらくcomだと通りますかね  
もう一つは gmailがセキュリティが問題ということで  蹴られます。
この二つが 解決すれば 私のほうではpush対応していないと思いますが これを使用したいのですが。
hauweiのメールアプリは やめたほうがいいんですか。

書込番号:21918455

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2018/06/24 14:13(1年以上前)

>メールアプリなんですが hauwei のデフォルトメールアプリを初め 使おうとしたのですが hotmailのco.jpがうまく認識されません  おそらくcomだと通りますかね  
>もう一つは gmailがセキュリティが問題ということで  蹴られます。

エラー画面を見てないのでわかりませんが、手動でPOP3/SMTPが選択できない状態の場合は、
自動設定がうまく機能しない場合は、架空のメールアドレス、
例えばaaa@hotmail.co.jp
の場合は、後ろにゴミを入れるなどして
aaa@hotmail.co.jpaa
などにすると、自動ではなく、POP3/SMTPを手動で選択可能になり、
その後、正しいものを手動で設定すれば利用できるようになると思います。

実際にhotmailでは検証していませんが、標準のメーラーでは自動がうまく機能しない場合があります。


>hauweiのメールアプリは やめたほうがいいんですか。

そうですね。不具合などもあるので、私はお勧めはしません。
例えば、プッシュ通知対応でないので自動同期オンの設定が必要。
サーバーに同期できないアカウントなどがあり、送信済のメールがサーバーに登録されないものがあります。

書込番号:21918700

ナイスクチコミ!3


にままさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2018/06/24 14:17(1年以上前)

機種不明
機種不明

>デジマンさん
問い合わせをしてみました。
その時の内容です。
参考になれば幸いです。

書込番号:21918712 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1379件

2018/06/24 14:41(1年以上前)

うっきーさん 了解しました。
にままさん  大いに参考にします。

書込番号:21918765

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ158

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 充電アダプター

2018/06/23 14:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:43件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度5
当機種

レビューにも書いていますが充電アダプターのUSB差込口の隙間というか間が気になります。元々このような仕様なのか不良なのかわからないので購入された方のご意見が聞きたいです。

書込番号:21916224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


返信する
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:12件

2018/06/23 15:10(1年以上前)

当機種

もう少し 軽く まっすぐ 押し込んでもダメですかね、最初は こちらも少し 硬かったです。

書込番号:21916263

Goodアンサーナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:31件

2018/06/23 15:48(1年以上前)

>ぽよすけさん

その状態で充電はできるのでしょうか。

失礼ですが向きは合ってますか?
向きがあっているなら
もう少し強く押し込んでみてください。

自分のもそうですが
通常はデジマンさんのように奥までしっかり入ります。

書込番号:21916335

Goodアンサーナイスクチコミ!0


にままさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2018/06/23 16:52(1年以上前)

>ぽよすけさん
購入し昨日届いたので昨日から使っています。
1番初めに使った時は主さんのような状態に私のもなりました。
今日で2日目ですが今は多分普通に刺せてると思います。
ですが刺す時になんか突っ掛かる感じはあります。

書込番号:21916447 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!31


にままさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2018/06/23 16:54(1年以上前)

当機種

>ぽよすけさん
画像が貼れてなかったです。
2日目の写真です。

書込番号:21916454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:43件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度5

2018/06/23 18:03(1年以上前)

>デジマンさん
>Hempel's ravensさん
>にままさん

まとめてお返事失礼します。
皆さんの意見を聞いてより力を入れて押し込んだら刺さりました!
あんなに浮いてたのに充電はできていました。不思議です。というか充電がちゃんとできていたからまだ刺さないといけないと思わなかったんですかね&#128166;

返信ありがとうございました。

書込番号:21916607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28




ナイスクチコミ23

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

google pay

2018/06/23 08:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite HWV32 au

スレ主 大凶さん
クチコミ投稿数:26件

買った人に質問なんですが、やっぱりgoogle payは使えないですか?

書込番号:21915486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:76件 HONDA Spiker's konta 

2018/06/23 23:55(1年以上前)

google playなら知ってるんですが
google payって何ですか?

書込番号:21917472

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28261件Goodアンサー獲得:4182件 HUAWEI P20 lite HWV32 auのオーナーHUAWEI P20 lite HWV32 auの満足度4

2018/06/24 00:00(1年以上前)

>こんた@鈴鹿さん

Android PayとGoogleウォレットが統一されて、Google Payになりました。

書込番号:21917482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/28 12:39(1年以上前)

FeliCa非対応でしたよね??
Googlepayもおサイフケータイの一種で、FeliCaを使って通信すると思うので、了解出来ないと思います。

書込番号:21927351 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:76件 HONDA Spiker's konta 

2018/06/29 21:41(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
お優しい御回答恐れ入ります(`・ω・´)ゞ

>クラウン乗りさん
了解っす(`・ω・´)ゞ

書込番号:21930425

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)