端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月15日発売
- 5.84インチ
- 約1600万画素 + 約200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてHUAWEI P20 lite SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全585スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
148 | 13 | 2020年6月3日 16:48 |
![]() |
9 | 7 | 2020年6月1日 22:48 |
![]() ![]() |
12 | 6 | 2020年5月26日 20:19 |
![]() |
6 | 4 | 2020年5月25日 05:38 |
![]() |
45 | 7 | 2020年5月5日 18:22 |
![]() |
20 | 16 | 2020年5月2日 22:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
P20 ライトのシムフリーを持っています。
イオンモバイルのマイクロSIM、真ん中の大きさのシムを買いまして、
今、入れようと思ったら、形が違って入りません。
一番小さいNANO SIMの場所には、もう既に別のSIMが入っていますので、
そちらは、入れっぱなしなので外すことはできません。
もう一つの手前の方の、大きい方の場所にマイクロSIMを入れたいのですが、
なぜ大きさが合わないのかわかりません!
どなたか助けてください!
5点

>mayayumiさん
こんにちは。
当機種はナノSIM専用なので、マイクロSIMは無理です。
マイクロSDカードには対応していますが、それとこれとは別です。
SIMサイズの変更手続きをされた方が良いと思います。
書込番号:23445073
16点

>mayayumiさん
念のためですが。
もしも書き間違い等があり、実際にはマイクロSDカードを挿入したいという意図でしたら、下記に従って装着方法を確認してみてください。
https://cs.myjcom.jp/knowledgeDetail?an=001155847
リンク先はJ:COMですが、同様かと思います。
書込番号:23445083
16点

え??
この機種は ヂュアルシムではないのですか?
ふたつのシムが、
同時に差せて待ち受けできるのではないのですか?
このナノシムの隣の場所は、
SIMではないのですか?
書込番号:23445088
4点

ナノシムのとなりもナノシムです
大きめにスペースがあいてるのは
ナノシムスロットがマイクロSDスロットもかねているからです
書込番号:23445099 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>mayayumiさん
デュアルSIMですが、3Gまたは4Gと2Gという組み合わせなら同時に刺せて待ち受けできますが、日本では既に2Gの電波は飛んでいないので、不可能です。
2枚SIMを刺した場合はどちらか一方を選択して使います。
ちなみに、刺せる2枚のSIMは共にnanoSIMですので、マイクロSIMは刺せません。
書込番号:23445106 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>mayayumiさん
ご返答ありがとうございます。
「Dual SIM」です。
ただし、「Dual SIM Dual Stanby(DSDS)」ではありません。
また、「Dual SIM Dual VoLTE(DSDV)」でもありません。
こるでりあさん、野次馬おやじさん、がお書きの通りです。
書込番号:23445123
16点

>でそでそさん
>野次馬おやじさん
>こるでりあさん
ありがとうございます!
はじめ、マイクロSDカードしか入らないのかと思って、焦りました。
ナノSIMを、横に向けたら確かに入りました!
しかし、同時に4Gを2枚さすことはできても、
同時に待ち受けはできないという事ですか?
どちらかを設定で選んでおくということですかね?
どうやって選ぶ設定が出来ますか?
書込番号:23445134
3点

>mayayumiさん
下記から、SIM1かSIM2かを選択できると思います。
設定>無線とネットワーク>デュアルSIM設定
同時待ち受けはできないので、切り替えたい時に上記設定から手動でやるしかないと思います。
書込番号:23445138
16点

この機種はGSMが使える海外でならDSDSとして機能しますが、日本ではどちらかのSIMが利用できるだけです。なので、片側のスロットは実質SDカード専用です。後継機のP30Liteは3G+4GのDSDSが可能です。
現在はOppoやモトローラなどから発売されているDSDV対応機で4G+4Gの待受が可能です。
書込番号:23445157
14点

>ありりん00615さん
GSⅯって、何でしょうか?
海外でならデュアル待ち受けが出来るんですか?
日本国内なら、一つしか待ち受けできないのに、
海外なら可能という事ですか?
知りませんでした。
でも、よく考えたらイオンモバイルは海外ではそもそも使えませんよね?
海外でも、AUの待ち受けできますか?
例えばSMS認証など。
書込番号:23445166
4点

2Gのことですが、すでに多くの国が提供を終了しています。
https://ja.wikipedia.org/wiki/GSM
日本のSIMを海外で使う場合はローミング契約を行えばいいのですが、価格的に高く付きます。イオンのドコモ回線の場合は音声SIMでの通話・SMSだけです。
https://faq.aeonmobile.jp/faq/show/99?category_id=86
書込番号:23445195
14点

>ありりん00615さん
イオンのAUのデータシムです。
GSMって、2Gの事でしたか。
僕は、海外に行ってふたつの4GのSIMを待ち受けできるのかと、思いましたが、
やはりこの機種は、待ち受けは一つで、
ただ二つはさせるだけなんですね。
了解しました。
書込番号:23445225
4点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite ワイモバイル
はじめまして。
P20lite simフリーを使っています。
最近ワイユーモバイル( yumobile ) を契約したのですが、WIFI 利用時以外はインターネット接続できません。と表示されます。なぜでしょうか?
書込番号:23441488 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


返信ありがとうございますm(__)m。
終わっていますm(__)m。
書込番号:23441539 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ねこchanさん
初期のプリセットに入ってないと思うので手入力されてると思います。
意外にここで半角スペースが後ろにあって見た目は問題ないなどあります。
Wi-Fiでネットに繋いでサイトから文字をコピペして再チェックしてみて下さい。
ここは念には念を入れて確認しても足りない部分です。
出来れば他の人に一緒に確認してもらうくらいでいいと思います。
あまりへりくだって頂かなくて大丈夫です。
コメントする方も好きでしてるので普通にお話して頂けたらと思います。
書込番号:23441592
2点

>ねこchanさん
通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼ、APNの設定ミスです。
■解決方法
設定しているAPNの内容が全てわかるように、
スクリーンショットを複数枚、提示すればよいです。
間違っている場所を指摘可能です。
よくある間違いは、文字列の後半に半角スペースが入っている。文字列の入力個所が間違っていることです。
他には、モバイル通信をオンにしていませんでしたというのも、よくあります。
モバイル通信をONにしているかどうか。画面の上部から2本指に下にスワイプしたクイックアクセスの中にオンオフ出来るアイコン(データ通信)があります。
書込番号:23441633
1点


皆様ありがとうございました(o^^o)!
無事に繋がりました☆
半角スペースが入っていました(*_*)
書込番号:23441698 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ねこchanさん
早い解決なによりです。
半角スペース すっごい多いんですよ。
書込番号:23441728
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
スクリーン録画機能についてなのですが、ショートカットから起動すると音をオフにしてもイヤホンジャックをしてもピロンという音がかなりデカめになってしまいます。どうすれば良いのでしょうか
書込番号:23428360 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ぬぬぬぬぬめさん
ピロンというのは何の音でしょう?何度か試したのですが録画のマイクをオフにすれば無音で録画できると思います。
赤丸で示したアイコンの状態はどうなっていますか?アイコンをタップする事で私と同じ状態に出来るはずなので試してみてください。
書込番号:23428462
2点

>ぬぬぬぬぬめさん
以前は音声の入力の種類選んで3からカウントダウンしてましたので
音が入ってる頭の部分をきればいいかと思います。
以前はレコーダーも一緒に映りこんでたし映らなくなっただけまだいいかと、
それと、無音だとカメラ画面など撮影せずに無音で動画が撮れるので
配慮もあるのだと思いますよ。
うちでは音はしません。
野良アプリで元々入っていた電話の録音機能を戻しました。
どうやらこれが無音にしてくれてるようです。
HUAWEI非公式、誰が配布してるかも不明、ウィルス入りかもしれません。
https://huaweiadvices.com/download-call-recorder-apk-huawei-honor-emui-9/
書込番号:23428472
2点

返信ありがとうございます。説明不足でした。録画自体に影響は無いのですが周りにも聞こえてしまってどうすれば良いのかわかりません。音は分かりずらいですが脳トレの正解の音に似ています。
書込番号:23428508 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぬぬぬぬぬめさん
POT-LX2Jという事はnova lite 3ですよね、そしてAndroid 10ですか?P20 liteの掲示板に書き込まれているのでてっきりP20 liteをお持ちなのかと思いました。
書込番号:23428533
2点

>ぬぬぬぬぬめさん
スピーカー穴が一つしかないので指でもなんでも録画開始の時だけでも塞げばいいです。
近くの人には聞こえない程度にはなります。静かな部屋で押さえてる自分でもかすかにしか聞こえません。
書込番号:23428553
3点

あれ?すいません。書くところを間違えてしまいました。丁寧に回答ありがとうございました。気をつけます。
書込番号:23428595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

>yue4.さん
EMUI9だと通った報告ありますね。実際は分かりませんが9.1だと全くないので
難しいことしないのならば通らないと思っていいと思います。
https://rakuten-unlimit.jp/?s=HUAWEI+P20+lite
書込番号:23412102
1点

過去のクチコミからして
ベアラー←LTEのみにするか
HUAWEI機のみの優先ネットワークを4G(LTE) Onlyにする編集しないとすんなり行かないと思います
書込番号:23412108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リンクありがとうございますm(_ _)m
確認した所、楽天エリア圏外で認証は難しいようですね。
結局、楽天エリアまで移動して認証を通しました。
ただこれも意外と苦労しましたのでちょっとコメントを。
APNの設定でも微妙にハマったのですが、一番戸惑ったのはAPNなどを正しく設定して30分くらい待ってもSMSが届きません。
設定で通信事業者を自動にせず、Rakuten 4Gに手動で変更するとがすぐに届きました。
これに気づくまで2時間位かかりました^^
もしこれから、P20 liteで認証をされる方がいましたらこの部分を注意してみて下さい。
APNの設定などは下記URLそのままです。
======================
Huawei P20 lite SIMフリー版
ANE-LX2J EMUIバージョン 9.1.0
ビルド番号 9.1.0.329(C635E5R1P1)
Androidバージョン 9
2020/05/21 楽天エリア内で楽天linkのSMS受信認証完了
●モバイルネットワークの設定●
モバイルデータ通信 ON
データローミング 国際ローミング中にモバイルデータ通信を有効にする ON
---アクセスポイント名(APN)---
名前 rakuten.jp
APN rakuten.jp
プロキシ、ポート、ユーザー名、パスワード、サーバー、MMSC、MMSプロキシ、MMSポート 全て未設定
MCC 440
MNC 11
認証タイプ PAPまたはCHAP
APNタイプ default,supl,ims
APNプロトコル IPv4/IPv6
APNローミングプロトコル IPv4/IPv6
ベアラー LTE
優先ネットワークモード 4Gのみ(LTE)
通信事業者 Rakuten 4G(自動にはしないこと)
その他 キャリアアグリゲーション ON
http://blog.makewls.com/archives/20200522-1.html
======================
書込番号:23425335
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
標準アプリのメモ帳をPCにバックアップする方法はありますか?
メモ帳を開いた状態で
共有ボタンを押せばメール等で送信できるのですが
このやり方だと1個ずつしかバックアップが出来ず困っています。
一括でメール送信、もしくはUSBケーブルで接続して一括コピーする方法などありませんか?
保存場所が本体なのかmicroSDカードなのかすら分かりませんでした。
7点

>童顔氏さん
こんにちは。
Huawei標準のメモ帳は、汎用的なデータ形式(txt等)にはなっていないと思います。
推測ですが、メモ帳アプリの「アプリデータ」として、独自形式で保存されていると思います。
よって、お望みの操作はできないと思います。
移行するとしたら、クラウドサービスのメモ帳に1件ずつ貼り付けていくのが良いと思います。
私はGoogle Keepを使っています。
機種変更先がHuawei製品の場合に限っては、HiSuiteを使えばメモ帳データも移行できるかもしれませんが、試したことがありません。
※標準のメモ帳を使うと、複数端末での供用ができなくて不便だと思って、最初から使いませんでした…
Huawei製品で類似の質問がたまに出るのですが、それらを眺めていても一括移行の方法は無かった気がします。
書込番号:23380501
11点

>童顔氏さん
ご参考までですが。
一ヵ月ほど前に、nova lite 2からOPPO Reno Aへ機種変更された方が、メモ帳のデータ移行方法を質問された際のスレです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031327/SortID=23319624/
P20liteも標準アプリ群の使い勝手は同等かと思いますので、同じく簡単に対応できる術はないと思います。
重要なものだけ見繕って、Google Keep等へ貼り付けていくのが良いと思います。
書込番号:23380514
6点

>童顔氏さん
度々すみません。
移行先はPCとの事でしたが、その点の配慮が抜けてました。
Google Keepは、Googleアカウントがあれば利用可能なサービスであり、PCとも共用可能なのでオススメしている背景があります。
一件ずつやるのは手間かとは思いますが、今後の管理は楽になると思いますので、メモ保管がクラウド利用で抵抗なければ今回頑張ってやる意義はあるかと思います。
出来る範囲でやってみてください。
書込番号:23380524
3点

私もでそでそさん同様に、メモ帳アプリはGoogleのkeepメモ帳をお薦めします。Googleアカウントで同期されるためバックアップの必要がなく複数の機種で使えます。
書込番号:23380607 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>童顔氏さん
>標準アプリのメモ帳をPCにバックアップする方法はありますか?
お勧めではありませんが、公式サイト記載通り可能です。
https://www.huawei.com/minisite/hi-suite-jp/log/
>バージョン番号: 1.4.2.5, 2011.10.26
>ブックマーク、アラーム、通話記録、メモ帳、メールアカウントのバックアップと復元機能を新しく追加。
https://consumer.huawei.com/jp/support/hisuite/
メモ帳程度のバックアップ復元であれば、不具合は出ないとは思います。
書込番号:23380623
5点

>童顔氏さん
1件ずつしか出来ないのは同じなのですがGoogle Keepをインストールしてからメモ帳の共有の共有ツールでテキストを選択、その他からKeepメモを選択することでGoogle Keepに保存できます。
メールで送信するよりは移行は速いかと思います。
書込番号:23380635
5点

やはりWindows PCのように手軽に一括コピーするのは無理なんですね。
Google Keepは知らなかったので大変ありがたいです。
今後はそちらを利用してみます。
皆さんありがとうございましました。
書込番号:23383182
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
>カパナパさん
こちらの削除の方法が参考になるかもしれません、1人毎?に一括削除できるようです。
https://www.au.com/support/faq/view.k20000002154/
書込番号:23374640
2点

早々のご回答ありがとうございます。お知らせ頂いたリンクページは既に確認済みでした。
全員且つ全件一括での削除が希望なので残念ながら希望の削除方法ではありませんでした。
書込番号:23374662
2点

>カパナパさん
+メッセージサービスの初期化で端末内のデータも削除にチェックを入れればアカウントごと削除されるようです。継続して利用する為には再度セットアップの必要がありますが、これが確実に全件一括削除できると思います。
ただ私は+メッセージを使用しているわけでは無いのでアカウント削除によってどんな影響があるかまではわかりません。
また+メッセージをご利用という事はau版等のキャリア版ではないでしょうか?SIMフリー版では通常では+メッセージをインストール出来ないように思います。
私の勘違いでしたら申し訳ありませんがここはSIMフリーの掲示板なので書き込む場所を間違っているのではないかと思いました。
書込番号:23374685
0点

>SIMフリー版では通常では+メッセージをインストール出来ないように思います。
カパナパさんが利用されている端末については不明ですが、
NTT DOCOMO、SoftBank Corp.の+メッセージは、C635の通常版でも、Google Playからダウンロード可能でした。
本機ではなく、別のHuawei機での確認ではありますが。
書込番号:23374736
0点

早々のご回答ありがとうございます。ご指摘の通りAU版なのですが白ロム(SIMフリー)でMVNOの格安SIMで運用中です。
どうも+メッセージはAU版ではシステムアプリ?っぽい?ので一般的なアプリの初期化やアンインストールが普通に出来ないみたいで、
たぶん強制停止後なら出来るのかもしれませんが現在もフルに運用中なので不具合があっては困るため
それらの動作は避けたいと考えております。
書込番号:23374757
2点

>カパナパさん
iPhoneの例しか見つけられなかったのでリンクはしていなかったのですがアプリのメニューに+メッセージサービスの初期化があるようです。これらの操作も問題があるとお考えでしたら少々手間かもしれませんが最初に示した1人ずつの削除になるかと思います、説明の画像では1件選択中となっていますのでもしかしたら複数選択できるのかもしれませんね。
https://www.appps.jp/296546/
>†うっきー†さん
私がUQ mobileのSIMを使用している為、Google Playで検索できなかったようです。
書込番号:23374814
2点

>−ディムロス−さん
たびたびのご回答誠にありがとうございます。ご紹介いただいたリンクのページを確認させていただきましたが、残念ながらが私が使用している+メッセージアプリ内には初期化の項目がありませんでした。
書込番号:23375173
2点


>カパナパさん
初期化するかしないかは別としてメッセージ画面の3点をタップ→マイページを選択→設定をタップ→その他をタップで+メッセージサービスの初期化はあるはずなのですが・・・
もしかすると別のアプリの事かも知れませんので個人情報を見えない状態にしてアプリ画面のスクリーンショットをアップして頂けると回答側としては助かります。
書込番号:23375315
2点

間違いなく+メッセージアプリです。
マイページ>設定>その他>+メッセージサービスの初期化←これがありません
画像は上記の順番でその他をタップした後に出てくる画面です。
+メッセージサービスの初期化という項目はありませんでした。
書込番号:23375471
1点

>カパナパさん
状況はよくわかりませんが+メッセージアプリを使用しているが+メッセージ機能は有効では無く、SMSを+メッセージアプリで受信しているのではないかと推測されます。
その場合別のSMSを受信できるアプリを新規にセットアップして今後+メッセージアプリを使用しない事にすれば過去のSMSを見ることは無くなりますのでそれでどうでしょうか?
デフォルトのメッセージアプリを新たに入れたSMSアプリにすればそのアプリで送受信できるようになるはずです。
書込番号:23375538
2点

>−ディムロス−さん
新規のSMSアプリを入れて試してみます。
丁寧にご回答頂き誠にありがとうございました。
書込番号:23375563
0点

>カパナパさん
どうにか海外の野良apkサイトを巡って+メッセージアプリをインストールできました。私が試しにSMSを受信した画像をアップしますがメッセージに表示されています、カパナパさんはメッセージがありませんと表示されていますよね。
SMSをすべて消したいと書かれていますが先ほどのスクリーンショットを見る限りすべて消えている状況だと思います。もしかして連絡先に名前が出るのでメッセージがあると勘違いされているのではないでしょうか?
連絡先はあくまで連絡先でメッセージを送信する時に使うためのものですので表示されていても問題ありません。
あくまで私の環境での話ですが通常のアプリと同じようにアプリ情報のストレージでデータ消去をした所、すべての受信SMSが消えた事を重ねてご報告いたします。
書込番号:23375745
0点

>>私の勘違いでしたら申し訳ありませんがここはSIMフリーの掲示板なので書き込む場所を間違っているのではないかと思いました。
これについては価格.com掲示板そのものの問題です。ここはキャリア版であっても、「HUAWEI P20 lite SIMフリーのクチコミ」を使うように作られています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/M0000000605/#tab
ここには機種絞り込み機能が搭載されており、これを使えば機種別に表示できます。
書込番号:23375992
0点

>ありりん00615さん
>これについては価格.com掲示板そのものの問題です。ここはキャリア版であっても、「HUAWEI P20 lite SIMフリーのクチコミ」を使うように作られています。
たんに添付画像の赤枠のHWV32 auの「新規書き込み」ボタンを本来は押すべきだったのを間違って
「P20 lite SIMフリー」の方をクリックしただけと思われます。
なので、−ディムロス−さんが推測で、書き込み先を間違えていませんか?と尋ねて、
実際に間違えていたということのようでした。
書込番号:23376044
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)