HUAWEI P20 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P20 lite

  • 32GB
  • 64GB

2眼カメラ搭載の5.8型フルHD+スマホ

<
>
HUAWEI HUAWEI P20 lite 製品画像
  • HUAWEI P20 lite [クラインブルー]
  • HUAWEI P20 lite [サクラピンク]
  • HUAWEI P20 lite [ミッドナイトブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全9件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

HUAWEI P20 lite のクチコミ掲示板

(5139件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全585スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
585

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 寒いところで画面の残像がひどい

2019/12/09 15:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

この端末を2017年7月に購入し、以来気に入って使っております。
私は北海道に住んでおりますが、11月に入ってから氷点下2℃くらいの日が多くなりました。
そのような寒い日になると、使用している時に画面の残像がひどいのです。スクロールしたりページ遷移すると、前に表示した画面がそのままうっすらと残っているのです。端末を手のひらで包んで暖めると症状はおさまります。
昨年はこのようなことはなかったのですが、同じような症状が出ているかたはいらっしゃいますか?

書込番号:23097119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2019/12/09 15:50(1年以上前)

>むぎティーさん
こんにちは。

事例共有の観点からはコメントできませんが…すみません。
(私のP20liteはあまり外に持ち出さず、寒い所で使わないため)

一般論としては、氷点下だとそのような動作になるのは不思議な事ではないようです。

https://wired.jp/2019/02/09/phone-fail-when-its-cold/
液晶が最もうまく機能するのは0℃から約50℃までで、これは生物と同じである。温度が下がれば下がるほど、表示に必要な反応時間が遅くなり、画質が劣化して不鮮明になる。素材によっては-50℃程度まで液晶を動作させることができるが、多くの民生用液晶は4℃を下回ると不具合が生じる。


昨年との差が何であるかはわかりませんが、スマホ本体を温めて使う工夫(屋外とか寒いところでは保温性のケースに入れるとか)が必要そうな気がします。
バッテリー持ちの観点からも、寒いところにずっと出しておくのはよろしくないと思いますし。

書込番号:23097130

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2019/12/09 16:14(1年以上前)

でそでそ様

こんにちは。ご回答いただき、ありがとうございます。
たしかに暖めながら持ち歩くのは大事ですね!
今年はポシェットを買ってダウンコートの下で大切に持ち歩こうと思います。

書込番号:23097175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2019/12/09 21:30(1年以上前)

「この端末を2017年7月に購入し、以来気に入って使っております。」
この端末は昨年の6月発売ですよ。
機種間違えているのでは?

書込番号:23097811

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4件

2020/01/31 14:53(1年以上前)

間違えました、2018年でした>だいすろさん

書込番号:23201706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

huawei p20 liteの通話音質について

2020/01/15 23:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:6件

huawei p20 liteで通話する際に、イヤホンを使用しながら通話すると必ず音質がとても悪くなります。
音質が悪くなった通話アプリはディスコードとlineなのですが、元々付属してたイヤホンを変えても(ヘッドセット)音質は悪いままです。
pubgのアプリ内ボイチャは音質が悪くならないので、何が悪いのかいまいちよくわかりません(通話アプリかイヤホンのせいかもしれないですが)
解決方法が知りたいです。
この症状は他の端末にも起こってるかもしれないんですけど、他の端末を使ったことがないのでいまいちそこもよく分かりません。

書込番号:23170795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:52件

2020/01/29 08:37(1年以上前)

私もdiscordでハウリングが酷かったです。

書込番号:23197517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2020/01/29 09:05(1年以上前)

出来ることとしては、以下の設定程度になるかと。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=22250129/#22251007
設定→その他のサウンド設定→Huawei Histenサウンド効果

書込番号:23197554

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

通知が来ない時がある

2020/01/22 11:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

スレ主 くら114さん
クチコミ投稿数:6件

アプリ起動などの設定を全部やって、
PNF No-RootやHeartbeat fixer for GCMというアプリを入れて3分毎に受け取れるようにしたり、
adbコマンドでDOZEをオフにしたりしてみましたが、それでもLINEなどの通知が遅れたり、アプリを開いたりしないと来ないことがあります。

スマホ初期化しかないんでしょうか?

書込番号:23184007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2020/01/22 12:18(1年以上前)

>くら114さん
こんにちは。

その状況でしたら、自分なら初期化して、一から設定してみますかね。
「アプリ起動などの設定を全部やって」のところで、何らかのやり忘れか何かがあっただけじゃないかと推測するため。

何らかのサードパーティアプリや、adbコマンドに頼らずとも通知制御は出来るはずかなと思っているため。
私はP20liteではLINEは使っていませんが、GmailやYahoo天気・Yahooニュース・防災速報、などはスリープ有無に限らず通知を随時受け取れています。

設定に関しては、Huawei特有の設定として常連の†うっきー†さんがサイトにまとめて下さっていますし、価格コム内の類似スレ(通知関連)でもコメントが各所にありますので、それらを参考にしてもう一度丁寧にやってみるのが良いのではないかと思います。

書込番号:23184052

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2020/01/22 12:37(1年以上前)

>くら114さん
メジャーアップデート後に、端末を初期化して、移行ツールなど使わずに新規にセットアップしているという大前提であれば、
以下の頻繁にある質問で解決します。

まずは確実に通知があるLINEで検証されると良いと思います。


Huawei機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_3
>Q.Android9(EMUI9.0〜9.1)で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。

書込番号:23184086

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 くら114さん
クチコミ投稿数:6件

2020/01/28 01:46(1年以上前)

>†うっきー†さん
>でそでそさん
端末を初期化したところ、LINEやgmailも来るようになりました。ありがとうございました。

書込番号:23195346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Twitterのプッシュ通知

2020/01/11 23:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

スレ主 くら114さん
クチコミ投稿数:6件

Twitterでプッシュ通知の設定を開くと「問題が発生しました。接続を確認してください」と出ます。
インストールし直したりしても治りません。
みなさんは開けますか?

書込番号:23162187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2020/01/12 02:53(1年以上前)

接続の確認はされましたか?

書込番号:23162414

ナイスクチコミ!0


スレ主 くら114さん
クチコミ投稿数:6件

2020/01/14 12:19(1年以上前)

はい。
何ヶ月も前からこの状態なんです

書込番号:23167614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 くら114さん
クチコミ投稿数:6件

2020/01/26 23:38(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
端末を初期化したところ治りました。

書込番号:23193305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

ファミリーリンクで時間制限をかけていますが、子供がバッテリーのウルトラ省電力モードで使用すると、全く制限出来ていません。アプリをロックするしか方法は無いんでしょうか?

書込番号:22900541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2019/09/04 21:03(1年以上前)

>ファミリーリンクで時間制限をかけていますが、子供がバッテリーのウルトラ省電力モードで使用すると、全く制限出来ていません。アプリを>ロックするしか方法は無いんでしょうか?

ウルトラ省電力にすると、アプリは終了しますので、制限をかけたい場合は、アプリをロックしか方法はないですね。

書込番号:22900572

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2019/09/05 01:49(1年以上前)

>ここここすけさん

下記URLのデジタルバランスによるスクリーンタイム管理なら、ウルトラ省電力の環境下でも制限が可能のようです。

お子様の端末で「自分の端末」で設定してPINを設定し、お子様にPINを教えなければアプリの使用時間の制限は可能だと思います。私も詳しく検証した訳ではないので設定してテストしてみて頂けたらと思います。

※「子供の端末」で制限した場合は、PINの入力がなくても設定の変更が可能らしいので無意味だと思います。

https://solodc.xsrv.jp/huawei-p20-lite/emui9-1/04-digital-balance

書込番号:22901191

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2019/09/05 07:17(1年以上前)

ファミリーリンクとスクリーンタイム管理は競合する機能だと思いますので、スクリーンタイム管理を試すときはファミリーリンクを一時的にオフするかアンインストールした方が良いと思います。

両方で設定する事や、競合するアプリをインストールすると動作が不安定になる場合があります。

書込番号:22901355

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2019/09/05 07:52(1年以上前)

>※「子供の端末」で制限した場合は、PINの入力がなくても設定の変更が可能らしいので無意味だと思います。

ファミリーリンクを使わないで、デジタルバランスを使うのはよさそうですね。
設定→デジタルバランス
「子供の端末」で設定した場合は、

一番下に「リセットの保護」があり、保護者のHUAWEI IDにログインし、スクリーンタイムの設定が許可なく無効にならないように設定出来ます。
HUAWEI IDにログインしようとすると「ユーザーデータの取得ができません。後で再試行してください。」と表示されて私の端末(別機種)では設定は出来ませんでしたが。

書込番号:22901402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2019/09/05 18:28(1年以上前)

>†うっきー†さん

HUAWEI IDを使えば制限できるのですね。私は検証できなかったのでリンク先のおすすめを書き込んでいました。

検証して頂き、ありがとうございます。

書込番号:22902365

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2019/09/05 18:35(1年以上前)

>HUAWEI IDにログインしようとすると「ユーザーデータの取得ができません。後で再試行してください。」と表示されて私の端末(別機種)では設定は出来ませんでしたが。

こちらについては、2機種(nova lite2, nova lite3)で、何故かエラーとなったので、
現在メーカーに問い合わせ中です。
これが、利用出来ないと、何の意味もない(設定を自由に変更出来る)ですからね・・・・・

また、設定出来た場合は、設定内容自体も触れないように出来ないと意味がないですし、
ログインが出来ないので確認出来ませんでしたが。

ユーザー間で情報共有してもよい情報を頂けた場合は追記させてもらいます。

デジタルバランスで制御した内容は、ウルトラ省電力モードにしても有効でした。
例えば、特定のアプリを1分しか使えないようにして、1分後にアプリが使えなくなった後で
ウルトラ省電力モードにしても、引き続きアプリは利用出来ないまま、希望通りでした。

あとは、デジタルバランスでHUAWEI IDが使えて、ログイン中は一切の設定変更が出来ないように制御出来れば、
子供に勝手に触らることはなくなりそうです。

書込番号:22902375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2019/09/18 19:09(1年以上前)

省電力モードだと表示しているアプリしか起動していないというヒントで、色々とファミリーリンク内でアクティビティの管理など、セッティングを色々と変えたらなぜか出来ました。ありがとうございました。

書込番号:22931199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2019/10/16 19:27(1年以上前)

>ユーザー間で情報共有してもよい情報を頂けた場合は追記させてもらいます。

情報共有の許可を頂いたので、追記させてもらいます。
以下、許可を頂いた内容です。
--- ↓ -------------------
「リセットの保護」機能は、中国国内での利用のみを想定しているため、
今後は、中国以外の各海外モデルでは、順次項目自体を非表示にしていく予定とのことでした。
--- ↑ -------------------

書込番号:22991377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2020/01/25 08:03(1年以上前)

機種不明

オプティマイザブロック

同様の症状で困っていたのですが、オプティマイザというアプリをブロックしたところ、ウルトラ省電力モードを起動させなくすることができました。電池設定も非表示となり、その他の副作用があるかはまではわかりません。

書込番号:23189404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ12

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

UQモバイルでの使用について(Android9)

2020/01/06 21:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite HWV32 au

クチコミ投稿数:12件

元々、UQ版のHUAWEI P10 lite をUQのSIMで使用してましたが、画面が割れたので、
こちらのau版 HUAWEI P20 lite(SIMロック解除済み) を購入して、UQのSIMを差して使用しようとしましたが、
アンテナマークが白抜き状態で「×」印がついており、使用できませんでした。

・APNもUQのものを設定
・OS再起動も何回か実施済み。
・「SIMロックの状態」のステータス:「許可」状態ですが、
 「SIM STATUS UPDATE」ボタンは灰色で押せない状態。

UQのサポートに確認したところ、Android9 はサポート対象外と言われてしまいました。。。

本サイトの過去ログやググっても、解決方法が見つからず。。。

どなたか、au版 HUAWEI P20 lite(Android9) でUQのSIMを使う方法をご存知の方がいましたら、
ご教授お願い致します。 m(__)m

書込番号:23152897

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2020/01/06 21:52(1年以上前)

UQのシムはマルチSIMか黒色シムかどっちですか?
赤ロムになってないかネットワーク利用制限確認サイト確認しましたか?

書込番号:23152977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2020/01/06 21:57(1年以上前)

>こるでりあさん
返信ありがとうございます。

UQのSIMはマルチSIMとなっておりました。

ネットワーク利用制限も〇になっており、赤ロムでないことは確認済みです。

宜しくお願い致します。

書込番号:23152986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2020/01/06 22:04(1年以上前)

じゃあとりあえずapn再確認かな
選択するんじゃなく自分で手打ちで設定するとかした方がいいと思います

書込番号:23153009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2020/01/06 22:09(1年以上前)

>こるでりあさん
APNの設定は、au版なので、UQの設定は出て来ませんので、すべて手打ちです。

過去ログでも設定ミスが原因で直ったとの書き込みがありましたので、
何度かAPN設定を削除→再設定→OS再起動 なども試していますが、
ネットワークに接続できていません。

書込番号:23153022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1442件Goodアンサー獲得:135件

2020/01/07 01:44(1年以上前)

>ぴょ〜ろさん
実際にどのように入力されたのでしょうか?
ここに書かれてはいかがでしょうか?
間違いをしてしてくれる人がいるかもしれません。

あるいは「「SIM STATUS UPDATE」ボタンは灰色で押せない状態。」ということで
auP20liteが完全にシムフリー化できていない可能性のほうが高いかも。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027463/SortID=22131677/
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027463/SortID=22399025/
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/

で確認してください。

書込番号:23153363

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28261件Goodアンサー獲得:4182件 HUAWEI P20 lite HWV32 auのオーナーHUAWEI P20 lite HWV32 auの満足度4

2020/01/07 02:14(1年以上前)

2017年8月以降に発売されたau端末をUQ mobileなどau網を利用したMVNOで利用する場合、SIMロック解除は不要です。

本来ならVoLTE対応マルチSIMでAPN設定すれば、SIMロック有無関係なく利用できるはずなんですけどね。

書込番号:23153377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2020/01/07 06:38(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>まっちゃん2009さん
https://www.uqwimax.jp/mobile/flow/sim/
一応、ここに、
「auのVoLTE対応製品(端末)をUQ mobileで利用される場合にはSIMロック解除が必要です。」
と記載されていたので、昨日、auショップにてSIMロック解除してきました。


>えっくんですさん
再度設定しましたので、設定画面をアップします。
設定はUQのネットワーク設定をコピペしたので、
打ち間違いとかはないと思いますが。。


ちなみに、UQのSIMを入れると、
「Simネットワークサブセットロック解除 NCK」
は表示されませんどしたが、
試しに、LINEモバイルのDOCOMOのSIM(マルチSIMではないもの)を入れてみたところ、
「Simネットワークサブセットロック解除 NCK」
の画面が表示され、「無効」→「SIM STATUS UPDATE」を実施したら、色々な各社のAPN設定が表示されました。
(一応、APNの「LINEモバイル」を選択して再起動しましたが、マルチSIMではないので、こちもダメでしたが。。)

その後、もう一度、UQのSIMを入れて再起動したところ、色々なAPN設定が消えて、auのAPNが2つ表示されただけで、UQのネットワーク設定をしてもネットワーク接続はできませんでした。。

書込番号:23153461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1442件Goodアンサー獲得:135件

2020/01/07 12:56(1年以上前)

P20 liteはauショップでSIMロック解除されたんですね。それなら解除はされていますよね。
ただ、https://www.uqwimax.jp/mobile/flow/sim/ ではP20 liteはSIMロック解除不要とかいてありますね。

ホームページからのコピペだと最後にスペースがはいっていたりするので、手入力されたほうが確実ですね。
https://www.uqwimax.jp/mobile/support/guide/apn/
を見ながら手入力してみてください。

書込番号:23153914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2020/01/07 13:10(1年以上前)

>えっくんですさん
やはりSIMロック解除不要だったんですね。。

https://www.uqwimax.jp/mobile/support/guide/apn/
このサイトを見て、何度も手打ちやコピペをやっているので、
打ち間違いはないと思います。。
(むしろ手打ちの方が勝手にスペースが入ったりしてました。。)


どなたか、
HUAWEI P20 lite HWV32 au版(Android9) で、
UQモバイルのSIMの動作が確認できた方はいないのでしょうか。。。(T-T)

書込番号:23153941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:31件

2020/01/07 23:49(1年以上前)

先月、解約したUQ回線で問題なく利用出来てました。
その際の本機種OSバージョンは、9.1.0.227でした。

とりあえず、一旦初期化してから再設定してみては如何ですか?

書込番号:23155082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2020/01/08 00:03(1年以上前)

>George Alexander Louis 2013さん
ご報告ありがとうございます!
au版のAndroid9 + UQ SIM で利用できたのですね。。

もし、何か特別(?)な設定等あれば、ご教授お願いいたします。
m(__)m

初期化も何回か試していますが、また再度やってみます。


ちなみに、自分の端末のビルド番号(=OSバージョン?)は、9.1.0.264 でした。
(さらに新しくなってるみたいですね。。)

書込番号:23155104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:31件

2020/01/08 00:25(1年以上前)

特別な設定とかはないです。

まるでsimが無効になっているみたいですね。
あるいは、他の方の指摘のように入力ミスでしょうか?

書込番号:23155144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2020/01/08 00:40(1年以上前)

>George Alexander Louis 2013さん
SIMは、元のHUAWEI P10 Lite UQ版 に戻すと、
問題なく使用できます。

なので、SIM自体は問題なさそうです。。


UQのSIMをau版に入れた際、
「Simネットワークサブセットロック解除 NCK」
は表示されましたでしょうか?

APN設定は、au以外の設定が色々出てきましたでしょうか?

https://www.uqwimax.jp/mobile/support/guide/apn/
ここに記載されている以外の操作・設定はされていないでしょうか。。?

宜しくお願いいたします。

書込番号:23155156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:31件

2020/01/08 01:22(1年以上前)

はっきり覚えてませんが、au系simをau機にセットすると従来の機種では
apn手入力が必要だったハズで、LTE NET系2種類のapn以外は見なかったと思います。

UQsimでロック解除は必要ないので、そこは未確認です。

書込番号:23155201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:31件

2020/01/08 01:31(1年以上前)

このようなケースもあるみたいで

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027463/SortID=21957074/

本機種で、自動半角スペース入力に惑わされたことは私もあります。

書込番号:23155207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:31件

2020/01/08 01:45(1年以上前)

simトレーはデュアル仕様だけど、
本機種はシングルsim仕様なハズで、

http://csmovie.kddi.com/sp/movie.php?id=1994

ここの動画が参考になりますか?

書込番号:23155215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1442件Goodアンサー獲得:135件

2020/01/08 15:23(1年以上前)

ちなみに、SIMの番号は見れていますか?有効になっていますか?

P20 liteは持っていないのでP10 Liteでの場所ですが、
設定>無線とネットワーク>モバイルネットワーク
設定>無線とネットワーク>デュアルSIM設定 P20Liteに在るかはわかりません。
あたりでしょうか。
これらの画面の写真をアップされてはいかがでしょうか。(電話番号は隠してくださいね)

そもそも普通のダイアルを使った通話は可能なのでしょか?
音声通話にはAPN設定は関係ありません。電話ができないとなるとAPNの件は関係なくなります。
SIMと本体との接点不良とかが考えられますね。

書込番号:23155514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2020/01/08 23:11(1年以上前)

機種不明

返信遅くなりました。
今朝は本サイトのメンテナンスで書き込みができませんでしたので。。

>George Alexander Louis 2013さん

>本機種で、自動半角スペース入力に惑わされたことは私もあります。
私も同じサイトを見てまして、自動でスペースが入ってるのを削除して慎重に設定してました。
なので大丈夫だと思います。

SIMトレーはナノSIMなので、小さい方しか入れれないです。
設定画面で電話番号も表示されているので、問題なくSIMが認識されてそうですが。。


>えっくんですさん
上述のとおり、電話番号は表示されております。

モバイルネットワークの設定画面を添付します。
特に何も情報がないと思いますが。。

au版なので、デュアルSIMの設定はありません。

最初に記述したとおり、白抜きアンテナマークなので、電波を掴んでいないので、
電話もできないですね。

書込番号:23156365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2020/01/08 23:25(1年以上前)

機種不明

一応、端末の状態の画面も張っておきます。

宜しくお願いいたします。。。
m(__)m

書込番号:23156386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:31件

2020/01/09 02:33(1年以上前)

LINEモバイルのsim入れてみて電波掴みますか?
simロック解除済みで、他社mvno(au本家でも)契約中の有効なsimが入っていれば、
apnの設定以前に電波掴んで x にはならないハズです。

もしかして、本体が故障していませんか?

書込番号:23156597

Goodアンサーナイスクチコミ!2


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)