端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月15日発売
- 5.84インチ
- 約1600万画素 + 約200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてHUAWEI P20 lite SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全585スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2022年1月9日 16:09 |
![]() |
4 | 3 | 2021年12月27日 13:21 |
![]() ![]() |
35 | 8 | 2021年11月10日 08:57 |
![]() |
11 | 3 | 2021年10月31日 23:58 |
![]() |
33 | 6 | 2021年10月23日 17:29 |
![]() ![]() |
45 | 13 | 2021年8月17日 09:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
今iphone7でahamoつかってて、壊れそうだから前の機種のp20liteに戻そうともって、
SIM差し替えても通信できなくて、そこで
povo か linemoかに乗り換えようとおもって、
実際使ってるかたのご意見聞きたくて、
そもそも使えるのか不安だし、通信速度など体感どうでしょうか?
よろしくおねがいします
3点

既出ですがP20 liteではdocomo VoLTEが使えません
(ahamoでデータ通信のみ出来ます)
povo、LINEMOは通話通信出来ます
Yahooリアルタイム検索すれば実例が出て来ます
書込番号:24535188 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite ワイモバイル
皆さん、こん○○は。
MP3の音楽プレイヤーを入れてbluetoothで飛ばしたいのですが、音量設定(メディア)のボリュームが左端(ゼロ)では音が聞こえず、ボリュームを上げるとイヤホンをしている意味がありません。
スピーカーOFFのままでbluetoothを使う事は可能でしょうか?
最悪、イヤホンジャックにダミーのプラグを挿そうかと思案しているところです。
(PCの電源がイカれている為、遅レスになってしまうと思いますがご容赦願います。)
書込番号:24488318 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ボリュームを上げるとイヤホンをしている意味がありません。
>スピーカーOFFのままでbluetoothを使う事は可能でしょうか?
BTイヤホンを接続してもイヤホンと同時にSPから音が出るという意味でしょうか?
私の個体では(と言うか普通は)そうはなりませんが。。。
BT接続したら自動的にSPからは音が出なくなります。
逆に設定で同時に音が出るように出来るか確認しましたが見つかりませんでした。
書込番号:24509019
3点

1985bkoさん、初めまして。
レスありがとうございます。
正確に言うと、P20とSONYのbluetoothレシーバー(BT15S)を繋いだら質問させて頂いた 様にP20のスピーカーから音が出てしまっていたので諦めていたのですが、ダメ元で新たに買ったbluetoothイヤホン(単体)で試してみたところP20のスピーカーからは出ませんでした♪
古いBT15Sのが原因だったのかも知れません。
お陰様で\100ショップで買ったイヤホンのジャック部分の抜き挿しから解放されました♪
ありがとうございます。
書込番号:24511371 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

イヤホンではなくレシーバー(トランスミッタ)だったのですね。。。
書込番号:24514274
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
2年9ヶ月前に購入し使用しています。
mineoのdプラン契約&自宅ではWi-Fiに接続しています。
数日前から表題の通知がくるようになり…
microSDカードの寿命なのでしょうか?
SanDisk製の128GBを2年ほど使用しています。
また、この通知が来るようになってから、Wi-Fi接続時でも
・Youtubeを高画質で見られない。低画質が限界
(huluなど他動画アプリはサクサク見られる)
・Spotifyが重くてなかなか起動できない
といったことが起きて困っています。
キャッシュのクリアや端末・Wi-Fiの再起動、simカード・microSDカード抜き差しなどしましたが、解決できませんでした。
こういったことに詳しくなく、周りに聞ける人もいないので
どなたか解決方法教えていただけますでしょうか…
書込番号:24438568 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>りあんりおさん
こんばんは。
「メモリーカードの読み取り書き込みパフォーマンスが落ちています」というメッセージで検索すると、
P10liteとMate 9での類似事例の情報は見つかりますが、根本原因までは不明でした。
SanDiskは、購入場所によっては偽物が多いという話は聞きます。
大手家電量販店や、Amazon.co.jpが販売(※非マーケットプレイス)、
などの出所がハッキリとした正規品に間違いないでしょうか?
>・Youtubeを高画質で見られない。低画質が限界
>(huluなど他動画アプリはサクサク見られる)
>・Spotifyが重くてなかなか起動できない
↑
コチラの動作についてですが、
SDカードを取り外した状態でWi-Fi利用中にもこの事象が出ますか?
SDカードを取り付けた状態のみ、異常動作となるのであれば、
SDカード不良または故障、という簡易判断をして良い気がします。
書込番号:24438589
8点

>でそでそさん
早々にありがとうございます。
microSDは下記で購入しました。
https://item.rakuten.co.jp/spd-shop/satf128g-qunc/
調べると正規では無さそう?ですよね…
また、microSDカードを抜いて起動してみると
YoutubeもSpotifyも今まで通りサクサク動きました!
やはり、SDカードが原因だったのでしょうか?
アプリはすべて内蔵メモリにあるので(SDカードのは写真・動画用)、アプリの問題と関係ないと思っていました…
SDカードを買い換えれば解決するのでしょうか?
書込番号:24438624 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りあんりおさん
私もその警告には2回ほど出くわしました。
1回目は「先代、先々代のスマホから何年も酷使してきたSDカードがとうとう駄目になったんだろう」と素直に考えて、新しいSDカードを買って入れ替えました。
私の場合は、それでメッセージがでなくなり、解決しました。
2回目のことははっきり覚えていないのですが、まだ買って間もないSDカードがまた壊れたとすると悔しいので、たぶんその時はSDカードを新しく購入せず、SDカード内のデータのバックアップをとった上で、SDカードをフォーマットし直し、データを書き戻して様子を見ることにしたんだったと思います。
その後のことをよく思い出せないのですが、その後、同じようなメッセージが出た覚えも、SDカードを再び買い直した覚えもないので、たぶんそれで問題がなくなったのではなかったかと思います。
書込番号:24438646
7点

>りあんりおさん
早速ご返答頂きありがとうございます。
楽天市場のHPを見ましたが、海外パッケージ品となっていますね。
日本国内正規品ではないですが、
海外パッケージ品だからといって問題なく使えている人も多いとは思います。
また、レビュー数とかレビュー点数を見ると、
評価は良さそうなので特に怪しい商品であったという可能性は低そうな感触はします。
どの程度の期間利用されたSDカードなのか不明ですが、
故障間近の可能性があるので、入っているデータはどこかへ退避させて、
SDカードを買い替えた方が良さそうに思います。
>YoutubeもSpotifyも今まで通りサクサク動きました!
>やはり、SDカードが原因だったのでしょうか?
↑ご確認頂きありがとうございます。
アプリ自体は内部ストレージに入っていたとしても、
壊れかけのSDカードが挿入されているだけで、スマホ本体の動作不良に繋がる事は起こりうると思います。
そのような事例はちょくちょく目にしますし、トラブルの元だと思って、
Android端末であっても、敢えてSDカードは使わない方もいらっしゃいます。
以下、大雑把なイメージですが。
SDカードが挿入されているだけで、スマホ本体としてはデータ領域として認識しようとすると思います。
特にYoutubeアプリでSDカード内のデータ読み書きをする必要が無くとも、
スマホとしてはいざ何かの時のためにSDカードを利用できる状態として、スタンバイしておくようなイメージですかね。
その際に、不良のSDカードがあった際に、スマホとしてはデータ領域を認識したいのに、
エラーが出て上手くいかない→スマホ本体の動作にも影響が出る、
といった事は起こりうる気がします。
といった想像により、SDカードを交換してみて様子見するのが良さそうかなぁという感じです。
長くなってスミマセン、適当に読み飛ばしてください。
書込番号:24438670
10点

SDカードが壊れているのかもしれませんが、デフォルトの保存先をSDカードにしているのならそれが原因である可能性はあります。
購入されたSDカードは書き込み速度が遅いものなので、アプリがSDカードへの書き込みを行う場合は動作に支障が出ます。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R9NM6U0FFLPEX/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B08L5DBMMS
書込番号:24438750
4点

>benoniさん
ありがとうございます。
2回も通知されたのですね。
やはり、SDカードの購入・バックアップの上初期化が良さそうですね。
それで解決できなかったら悲しいなと思ってたので、
実際の経験を聞けて安心しました。
ありがとうございます!
書込番号:24438974 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>でそでそさん
ありがとうございます…
詳しくない私でも理解できました(T_T)
SDカードは便利ですが、そんな悪さをすることもあるんですね。知りませんでした。
取り急ぎ、SDカードを抜いた状態で使用し
近々正規の新しいSDカードを買って挿入しようと思います。
本当にありがとうございました!助かりました。
書込番号:24438980 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ありりん00615さん
ありがとうございます!
保存先にSDカードを設定してるので、その可能性高いですね…
恥ずかしながら、SDカードの書き込み・読み取り速度を意識したことが無かったので
新調する際は参考にしてみます。
ありがとうございました!
書込番号:24438983 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
この機種ではok googleを画面が消えている状態では使えないんでしょうか?
ロック画面では使えるようですが、画面が消灯している状態だと反応しません。
アンドロイドでも他機種だと消灯画面でも反応する機種もあるみたいですが、この機種では無理なんでしょうか?
端末に触れず置いたまま、簡単な調べごとやアラームの設定等をしたいので色々設定を試しましたが駄目でした。
0点

>curoroさん
こんばんは。
P20liteを所有していますが、出来ないですね。
(何か裏技的なものがあれば別ですが、私は知らないです)
Huaweiのnova 5Tをメイン利用していますが、コチラは出来ます。
なお、「OK GoogleとVoice Match」の説明のところで、
その機種であればどの状態で作動するか記載があります。
スクリーンショットの通り、
P20liteは画面OFFだとNG、novat 5Tだと画面OFFでOK、
と読み取ることができますが、実際の挙動もこの説明通りです。
という事で、やっぱりP20liteだと出来ないと思います。
書込番号:24423051
6点

>curoroさん
>この機種ではok googleを画面が消えている状態では使えないんでしょうか?
『画面がオンのときに「OK Google」と話しかければ、いつでもアシスタントにアクセスできます』
と記載されている通り、画面がオン(スリープ解除)である必要があります。
書込番号:24423062
5点

>でそでそさん
詳しいご回答ありがとうございます。
やっぱりこの機種だと画面がOFFではok googleは起動しないんですね。
納得しました。
>†うっきー†さん
ご回答ありがとうございます。
納得しました。
書込番号:24423523
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

多分でしかコメントできないですが
au販売のHUAWEI P20 lite HWV32は
動作確認に記載あるので
多分使えると思います
書込番号:24341854
8点

素のP20 liteはau VoLTE対応なので大丈夫でしょう
ahamoでは使用不可能でしたが
書込番号:24341858 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

えっと、すいません、スレ主さんの「MVNOで使っているP20 lite」というのは、要はSIMフリーのP20 liteってことですよね?(私もそれをMVNOで使っています)
povoのサイトの対応端末を確認すると、au販売端末としてのP20 lite(HMV32)は対応しているようですが、SIMフリーのHUAWEIの欄にはP20 liteは記載が無いようですが、他の方の回答を見る限り、記載はないけど使えるようだ、という理解でよろしいでしょうか?
書込番号:24403510
1点

>じぇーーいさん
そういう事です
HUAWEIはP10 liteからau VoLTEには対応してるので、P10 liteからpovo2.0は使えるハズです
書込番号:24409939 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
HUAWEI P20 liteはアハモ契約しても通信できますか?アハモ対応機種にはなく動作の保証はできないと聞いたのですが動くこと動くのでしょうか?
書込番号:24262307 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ナナコ02さん
書込番号:23317290
使える見たいですが設定にひと手間いるみたいですよ
書込番号:24262364
3点

>ナナコ02さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/M0000000605/SortRule=1/ResView=all/Page=17/#23317290
書込番号:24262413
3点

一番上の口コミの方ですか?私は楽天契約でなくドコモのアハモを契約したいのです(+_+)
書込番号:24262417 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ナナコ02さん
ahamoは4Gと5Gしか利用出来ません。
docomoのVoLTEには非対応なので、通話は利用出来ません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=23947365/#24093179
>しかし、P20 lite通常版(C635)はdocomo VoLTE非対応でau VoLTEのみ対応です
ちなみに、#23317290はUQ版で、3G通話が可能なSIMの話で、ahamoとは関係ない話ではあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=23317290/#23317290
Chromeを起動→右上の3点→PC版サイト→オン
この状態で、価格.comのサイトにアクセスした後で、掲示板をパソコンで見るとの同じ表示状態にしておくと、番号検索などは使いやすいかもしれません。
上記URLでアクセスできるので、今は不要だとは思いますが。
書込番号:24262551
7点

>ナナコ02さん
見ている所が違いますね
下の方に、>ドコモ音声simで通話できない
という口コミが有りますよ
書込番号:24262554
4点

>ナナコ02さん
ドコモ音声simで通話できない
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=23317290/#23317290
該当スレッドの、
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=23317290/#23320519
>設定→モバイルネットワーク→優先ネットワークモード→4G/3G/2G(自動)を3G/2G(自動)に設定変更したら通話できるようになりました。
は、別のSIMの話なので、#23317290のスレッドの話は気にしないで大丈夫です。
本機はdocomoのVoLTE非対応で、ahamoの4GのVoLTEでの通話は利用出来ません。
書込番号:24262587
8点

>†うっきー†さん
すいません、ガラケからってありましたね
書込番号:24262643
1点

ハーウェイのスマホはアハモ契約だとネットは使えるが電話はできないでよいのですかね?
書込番号:24262799 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ナナコ02さん
>ハーウェイのスマホはアハモ契約だとネットは使えるが電話はできないでよいのですかね?
違います。
本機はdocomoのVoLTEに非対応だからとなります。
Huaweiかどうかは関係ありません。
docomoのVoLTE対応端末なら利用可能です。Huaweiでも。
書込番号:24262813
6点

多分ですがims apnの登録が必要
APN名 ims
APN タイプ ims
APNプロトコル IPv4/IPv6
APNローミングプロトコル IPv4/IPv6
Apn登録で登録されます、上記のapnはapn表示されません
楽天simの既存端末のvolteと同じでしょう
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1701/13/news110.html
この端末は所有していませんので
ネットワークの初期化でims apnを消す事が出来ます
書込番号:24277558
4点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)