HUAWEI P20 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P20 lite

  • 32GB
  • 64GB

2眼カメラ搭載の5.8型フルHD+スマホ

<
>
HUAWEI HUAWEI P20 lite 製品画像
  • HUAWEI P20 lite [クラインブルー]
  • HUAWEI P20 lite [サクラピンク]
  • HUAWEI P20 lite [ミッドナイトブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全9件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

HUAWEI P20 lite のクチコミ掲示板

(5139件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全585スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
585

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:6件

別のスレッドでGboardの単語登録が反映されない事を質問し、既出スレッドに誘導していただきgoogle日本語をインストールし、google日本語内で単語登録し、デフォルトをgoogle日本語に設定したのですが、やはり登録した単語が反映されない状態です…

http://s.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=22132526/

他にも何か見落としている事があるのでしょうか?

HUAWEI P20 lite を購入してしばらくはGboardでも登録した単語が反映されていたのですが…

書込番号:22133773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2018/09/24 17:00(1年以上前)

以下の手順となります。

設定→システム→言語と文字入力→Google 日本語入力→辞書ツール→+
単語:abc
よみ:@
カテゴリ:名刺:
右下のOK

設定→システム→言語と文字入力→デフォルトのキーボード→Google 日本語入力

Google Playを起動して、検索窓をタップしてキーボード表示
左下の「あa」を長押しして「Google日本語入力」と表示されることを確認

キーボードで半角の「@」を入力。これで登録した「abc」が表示されます。
表示されない場合は、候補表示の右上の「▽」をタップ。

書込番号:22133834

Goodアンサーナイスクチコミ!6


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2018/09/24 17:57(1年以上前)

私も同じ状態です。(Gboardもgoogle日本語も)
ですが、何回か入力すれば学習機能が働いてその語句が自動的にリストに表示されます。
Gboardの方が使い勝手が良いので私はそっちを使っています。
いずれupdata配信で改善されるかと。

書込番号:22133981

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2018/09/24 18:01(1年以上前)

1985bkoさん

返信ありがとうございます
学習機能を待つと言うことは打ち続けないといけないのですか…
アドレスを登録して簡単に変換しようとしていたのですが…

書込番号:22133993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2018/09/24 18:03(1年以上前)

ウッキーさん

返信ありがとうございます
教えていただいているように設定はしているのですが反映されないんです…

書込番号:22133998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/24 18:21(1年以上前)

>ジョー★さん
私もGboardは諦めてデフォルトのキーボードで日本語-iWnn IMEを使ってます。そちらはユーザー辞書が反映されます。Googleのキーボードに拘りがあるなら、こちらの意見はスルーしてください。

書込番号:22134052 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2018/09/24 18:34(1年以上前)

falcon riderさんの仰る通り
現状では辞書ツールを使いたいなら日本語-iWnn IMEを使うか他の入力アプリを探すしかなさそうですね。

書込番号:22134092

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2018/09/24 19:24(1年以上前)

falcon riderさん
1985bkoさん

返信ありがとうございます
googleにこだわりはないので日本語iWnn IMEを使用してみたいと思います

android の携帯を初めて使うので戸惑いだらけです…

書込番号:22134230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


KORMCZさん
クチコミ投稿数:19件

2019/05/23 02:03(1年以上前)

機種不明

>ジョー★さん

解決済みのようですが、ほかにもお困りの方がいらっしゃるかもしれませんので返信させていただきます。

私も同じ状況だったのですが、ネットで検索しても困っている人がヒットしなかったので、私自身のやり方に問題があると思いました。最終的にわかったことを2つ、書いておきます。

ーーーーー
1)シークレットモードがオンになっている
画像を添付しておきます。
設定→変換を開くと、「シークレットモード」という項目があり、ここを読むと「ユーザー辞書機能を無効にします」と明記してあります。したがって、ここがオンになっている場合はオフにする必要があります。

2)単語とよみを逆に登録している
私の場合はこちらでした(恥ずかしい…)。以前別の機種を使っていた時は簡単に登録できていたので、使い方を覚えていると過信して逆に登録していました。修正したところもちろんすぐに反映。思い込みは恐ろしいと思いました。
ーーーーー

登録した単語が反映されないとお困りの方は、ぜひ上記2点をチェックしてみてください。^^

書込番号:22685282

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を検討中ですけど…

2019/05/15 12:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

これと、oppo AX7で悩み中。
皆さんのオススメなのは、どっちなのでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:22667633

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2019/05/15 12:45(1年以上前)

>やさぐれおじさんさん
こんにちは。

P20liteはサブ機として使っており、他にもう一台Huawei機をメインとして2年使っています。
個人的には、Huaweiのサポート体制に不満は無いし、少し古めの機種向けのバッテリー交換キャンペーンが実施されたり、ファームウェアのアップデートは割と小まめにあったり、という点は良いと思っています。
あとは、価格.comの常連さんが結構Huawei機を使っていたりして、情報交換も割と活発な印象があるのも安心材料の一つだと思っています。(ただ、今後のHuaweiとOPPOの勢力図次第で変わってくるかもしれませんが、今はHuaweiの方が有力かと思っています)

ということで、スペック面とかメーカーへの拘りとかなければ、私はP20liteをオススメします。

ただし、OPPOの製品は使った事が無いので、製品の良し悪しやサポート体制の良し悪しは知らない上での意見と捉えてください。


P20liteとAX7のスペック差は、以下の比較表を軽く眺めては見ました。(たまに価格.comの掲載情報が誤っている事もあるので、これが正しい前提でのコメントとします)
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000027663_J0000029162&pd_ctg=3147

AX7についての所感はこんなあたりです。(細かく書くとまだありますが、割愛)
・内蔵メモリが64GBあるのは良いかも ※ただし私はそこまでなくても大丈夫
・バッテリー容量が大きい
・画面解像度が1520x720と低いのは私には微妙 ※逆に、小さい表示が苦手な人には良いかも?
・テザリング非対応はいまいち

私の用途だと、スペック的にもP20liteの方が良いなと感じますが、そこはやさぐれおじさんさんの用途に照らし合わせてお考えください。

むしろ、拘るポイントや悩みポイントがあるのでしたら、そこを記載された方が良いと思います。

書込番号:22667699

Goodアンサーナイスクチコミ!4


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/05/16 02:50(1年以上前)

ハイスペックが高すぎて
最近は全てHUAWEIのスマホですがミドルスペックでも個人的には満足してます。

P30Liteの値段次第で次はp30Liteを買いたいと思います。

書込番号:22669207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:19件

2019/05/16 07:53(1年以上前)

>やさぐれおじさんさん
どういう使い方をするのか?迷っているポイントはどこなのか?

これを書かないと的確なアドレスは出ないかと。
どっちがいいですか?だけじゃ漠然としすぎ。

個人的にはもう少し待ってP30liteですね(急いでないなら)

書込番号:22669405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2019/05/16 12:52(1年以上前)

今日から始まったiijmio第4弾キャンペーンなら端末のみでも安く購入できるようです。
https://www.iijmio.jp/device/

書込番号:22669887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


hiro92266さん
クチコミ投稿数:1件

2019/05/17 21:55(1年以上前)

会員でなければ、この値段で買えないようですよ。

書込番号:22673220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2019/05/21 04:10(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

すみません、遅くなりました。
現在使用してます、SO-01Jの通話機能が壊れたりと色々ありまして…

こだわりのポイントとかは特には無く、普通に写真が取れてSNS投稿等が出来れば問題ないと思っております。
最近のはどれも高すぎて。
多分、使いこなせないと思いますので。

ただファーウェイに関して気になるニュースが発表されましたが、大丈夫なのでしょうかね?
他に同価格帯でオススメ等ありましたら、ご教授頂けますと幸いです。

書込番号:22681061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2019/05/21 04:45(1年以上前)

>やさぐれおじさんさん
予想していたよりも深刻な事態かなぁという気もするので、ちょっと今はP20liteは推しづらいですね^^;

他に検討するとしたら、下記の製品あたりですかねぇ。。。
値段が多少違っていたり、他にも名前を挙げるべきモノもあるかもですが…。
ASUS ZenFone Max Pro (M2)
ASUS ZenFone Max (M2)
AQUOS sense2 SH-M08

似た価格帯の製品のレビューを読み漁ってみると、競合製品の名前をあげて比較している人も見つかると思いますのでチェックしてみてください。

書込番号:22681072

Goodアンサーナイスクチコミ!1


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/05/21 09:02(1年以上前)

HUAWEI問題を気にするなら
Xperia ACE
GALAXY A30等を選べば良いのでは?
キャリア契約になりますが?

OPPOはまだ制裁がないのでOPPOの端末も良いかも
後レノボ傘下のモトローラ

書込番号:22681353 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2019/05/21 12:18(1年以上前)

お二方、早速ありがとうございます&#127925;

>でそでそさん

ASUSとSHARPですね、ちょっと調べてみます。

>iPhone seさん

今回は、新規で格安シムと一緒に契約するつもりです。
キャリアのプランは、自由度が狭く高いので。

書込番号:22681621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:668件

車載テレビ(HDMI入力)にミラーリングできるケーブルはありますか?
以前はxperiaからMHLケーブルで行っていました。
この機種でも同様なことはできるのでしょうか?

fire tv stick 持っているのですが起動に時間がかかり、操作もいくつかしないといけませんので面倒です。
ケーブルですぐにできればよいのですが。

書込番号:22461612

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/02/12 17:59(1年以上前)

FireTV Stickなら、ホームボタンを長押しすれば、すぐにミラーリングを選択できますよ。

書込番号:22461724

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:668件

2019/02/12 19:31(1年以上前)

>P577Ph2mさん
ありがとうございます。そうなんですが、起動時間が待てないんです。
cromecastも買ってみましたがほとんど、変わりませんでした。

有線でのミラーリングは不可能なのでしょうか?

書込番号:22461932

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2019/02/12 19:35(1年以上前)

> コットン さん

既出情報を参照下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=22035620/#22035620
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026846/SortID=21732119/#21732119

通常は無理ですが、利用出来たものもあるそうです。

miracastが確実だとは思いますが。

書込番号:22461936

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件

2019/02/12 20:22(1年以上前)

>†うっきー†さん
miracastが確実のようですね。

miracastできる機器で起動が速いものはないでしょうか?

書込番号:22462040

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2019/02/12 21:43(1年以上前)

>miracastできる機器で起動が速いものはないでしょうか?

何秒を想定しているか分かりませんが、私が所有するものは電源が供給されてから30秒前後でSSIDが表示されて、そこから8秒くらいで、端末からの接続の待受け可能画面に切り替わります。
設定は、自動的に、待受けにする設定にしているので、ドングル側に対しては特に何の操作もいりませんが。端末から検索するのみ。

少なくとも1秒2秒というのは、おそらく無理だと思います。

書込番号:22462261

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2019/02/13 10:29(1年以上前)

Fire TV Stickはかなりの省電力です。
モバイルバッテリー併用してみては如何でしょう。
モバイルバッテリーの充電は車のソケットにつなげて、運転時に充電する形にして。
運転して無い時はバッテリーで常時通電する形にすればどうでしょう。
スリープからの復帰なら一瞬ですぐ使えると思います。
モバイルバッテリーで入出力同時につなげても使えるタイプがあった気が。
一度調べてみる価値はあると思います。

書込番号:22463164

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:668件

2019/02/13 18:46(1年以上前)

>ひまJINさん
ありがとうございます。
それはいいですね。パススルー機能付き5000mahのがあるのでとりあえず試してみたいと思います。

書込番号:22463920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2019/02/25 13:38(1年以上前)

手持ちのP20 liteとFire TV Stick第2世代でMiracast試してみました。
一応接続は出来て、動画再生も出来ますが、解像度がかなり低くザラついた感じですね。
カーナビでは何とか観れると思いますが、大型テレビだとちょっとつらいと思います。

書込番号:22492878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件

2019/05/21 03:06(1年以上前)

皆様、ありがとうございました。

書込番号:22681044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

Y!mobileでソフトバンクWi-Fi使えますか?

2019/05/20 08:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:15件

Y!mobileで新規で2年契約すると、機種代金が実質無料なので購入しようと考えてます。
この機種はソフトバンクの無料Wi-Fi使えますか?
P9Liteの時はソフトバンクWi-Fi専用アプリ入れても使えなかったもので..

またこの機種だけ、Y!mobileでかなり価格が安いのは何か理由がありますか?

書込番号:22679125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9506件Goodアンサー獲得:1021件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4 問い合わせ 

2019/05/20 08:57(1年以上前)

使えます。
https://www.ymobile.jp/service/sws/

安い理由ですが、キャリアから手厚いインセンティブが出てたり、最近の場合は後継機種が出るので在庫処分でしょう。
iijmioでは回線契約しなくても12,800円です。

書込番号:22679146 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

指がピリピリ…Ymobile版ですが

2019/05/17 14:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

スレ主 kenperoさん
クチコミ投稿数:44件

今まで何台もスマートフォンを使っていますが
この機種に変えてから、使っていると手指がピリピリ痛い時があるんです…
インターネットで調べてみると、この機種に限らず同じ症状の人がけっこういるようで
電磁波過敏症とか画面の静電気とか、いろいろな説がありますが
最近のスマートフォンは電磁波が強めとか書いてありました。

皆さんは、こんな症状ないですか?

本体にカバーを着け、画面にフィルムを貼りましたが、それでもやはりピリピリします。

書込番号:22672382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2019/05/17 14:50(1年以上前)

ないですね。
やはり過敏症なのではないでしょうか。

書込番号:22672418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/05/17 15:09(1年以上前)

たまーにそういう書き込み見かけることあるけど、機種による差も当然あるんだろうけどどうやら体質的なのが大きいみたい

書込番号:22672452

ナイスクチコミ!3


たぬしさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:372件

2019/05/17 15:31(1年以上前)

なぜ機械のせいにする?
ただの指先の使いすぎでしょう。
ハンドクリームでケアしましょう。

書込番号:22672490

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2019/05/17 15:43(1年以上前)

>kenperoさん
こんにちは。

SIMフリー版を使っていますが、特に問題も違和感も無いです。
個体差の可能性もあるかもしれませんが、たぶんそれは低いかなぁという感覚です。

原因特定に繋がる回答でなくてすみませんが。

書込番号:22672513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/05/17 16:46(1年以上前)

スレ主様

スマートファンの構造的なことから説明すると、スマートフォンの液晶ディスプレイは、構造的に「静電気」を保持しています。

スマホのタッチパネルってなぜ反応するの? 秘密は「静電気」と「2枚の膜」にあった
https://time-space.kddi.com/kddi-now/tsushin-chikara/20171101/2147

静電気を貯めやすい体質のかたなどですと、生体からスマートフォンの液晶面に電気を通しやすくなるために、一種の感電みたいな感触に襲われることがあります。
もう一つは書かれていましたが、電磁過敏症(電磁波過敏症)という場合もあります。

対処法としては。個人的に静電気を貯めやすい時期には、静電気防止グッズなどを利用しています。

以前ブログ記事で読んだことがある製品ですと下記のようなものもあります。
YUBISAKI
http://www.yubi-saki.com/index.html

書込番号:22672614

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2019/05/17 16:54(1年以上前)

静電気対策は絶縁を履かないです
ほとんどの靴は絶縁で体に静電気が溜まりやすいので、絶縁以外に接触すると静電気が逃げます
具体的には建物の壁(たまに絶縁ですが)木コンクリート等です

書込番号:22672628

ナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/05/17 17:51(1年以上前)

iPhone使ってますが同様の症状で辛いです。
右手は駄目で左手は大丈夫だったり。
均等に左右の指を使ってます。

書込番号:22672716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2019/05/17 20:29(1年以上前)

こういうのって脳の思い込みで体が反応してしまうことなどもあるし、簡単な解決策がない場合も多いかと。

書込番号:22673014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kenperoさん
クチコミ投稿数:44件

2019/05/17 20:44(1年以上前)

Ymobile版にも同じ質問を投稿していましたが、何日経ってもコメントがなかったのですが、こちらに投稿したら、皆さん早速のコメント本当にありがとうございます。

本日夕方にクリヤーフィルムを購入し、ガラスフィルムの上に重ね貼りをしましたら
かなり症状が改善されました。

これは一時的なものなのか、気分的なものなのか分かりませんが(汗)
今このコメントを打込み中も指ピリピリの症状は出ないです。

ただ、画面スクロール時の反応が少しだけ鈍くなりました(苦笑)

これでしばらく様子を見ようと思います。

皆様の迅速なコメント
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:22673051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

早急に購入必要 教えてください

2019/05/17 09:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:192件

現在、docomoで購入したXperiaをUQに乗り換え使用。
充電の時間が極端に長くなったので、買い換え検討中。
UQにしてから、自宅などでは問題ないが、郊外や地下などで
同じUQの友達は繋がっているのに、自分だけ圏外。などの症状があり
UQに問合せ、設定など確認したが原因はわからず。
友達内では、機種がdocomoのものなので、相性が悪かったのか。。
次、UQのものを購入すれば改善されるかも。
と、話してた経緯があります。
で。。今回、買い換えなのですが
UQで購入するより、安いところがあること。
二年目以降、UQは、料金があがるので、このままUQでいる可能性が低いこと。
などを考え、UQを通さず、SIMフリーを購入しようとしているのですが
ネットでSIMフリーと表示され、端末のみで販売されているものと
UQで購入するものは、物が違うのでしょうか?
docomoのように、色んなアプリが事前に入っていて、docomo仕様になっているように、UQのも、アレンジされているのでしょうか?

初歩的質問で申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:22671888

ナイスクチコミ!2


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/05/17 09:36(1年以上前)

UQ版もSIMフリー版も、実質的にはおなじです。
UQ版は、SIMが一枚しか使えないなど、若干、スペックが落とされている程度です。
UQのようなサブブランドや格安SIMは、とにかくコストを下げますから、キャリアのように、わざわざ手間手間かけて使い勝手を悪くするようなことはせず、そのまま出します。
UQ版でも、SIMロックはかかっていないようですから、将来的に別のSIMに切り替えるときにも手間はかかりません。
したがって、安く買える方を買えば良いです。

なお、ドコモ端末は、ドコモ回線に最適化されているので、au回線を使ったUQだと、場所によってつながりにくくなります。
ドコモ回線を使った格安SIMであれば、速度以外はドコモそのものですから、ドコモと同じように安定してつながります。

充電時間は、SIMとは関係ないです。
ケーブルか充電器か本体が原因で、標準充電になってしまっている可能性が高いです。

書込番号:22671915

Goodアンサーナイスクチコミ!6


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/05/17 10:03(1年以上前)

docomoのXperiaをau回線で使うとバンド1しか使えません
逆にauのXperiaをdocomo回線で利用するとバンド1しか使えません。



書込番号:22671956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9506件Goodアンサー獲得:1021件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4 問い合わせ 

2019/05/17 10:55(1年以上前)

下手にUQやメルカリなどのフリマで買うより、素直にIIJMIOで買うほうが安いし安心ですよ。
7/3まで端末のみの購入可能で12,800円です。

https://www.iijmio.jp/device/

書込番号:22672026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:192件

2019/05/17 12:51(1年以上前)

詳しくありがとうございました。
なるほど、納得です。
なるべく安いところ探してみます。

書込番号:22672235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件

2019/05/17 12:53(1年以上前)

お三方、ありがとうございました。

繋がりにくい原因が、はっきりしてスッキリしました。

なるべく安いところ探してみます。

(^.^)(-.-)(__)

書込番号:22672247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)