端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月15日発売
- 5.84インチ
- 約1600万画素 + 約200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてHUAWEI P20 lite SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全585スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 6 | 2019年5月14日 19:30 |
![]() |
37 | 46 | 2019年5月12日 17:44 |
![]() |
15 | 4 | 2019年5月11日 18:11 |
![]() ![]() |
20 | 7 | 2019年5月8日 22:02 |
![]() ![]() |
25 | 17 | 2019年5月6日 23:59 |
![]() |
7 | 3 | 2019年5月6日 21:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite ワイモバイル
はじめまして。
今回HUAWEI P20 lite Ymobile SIMフリーを購入しようと思っているのですが、ソフトバンクのiPhone 6s のナノSIMカードはそのまま本体に挿して使用は可能でしょうか?
書込番号:22664792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SoftbankのiPhone用のSIMをAndroidのSIMフリー機で使うのは問題ないかと
キャリアの本体×そのキャリアのSIMの組み合わせ以外で使うときはスマホの設定画面からでAPN設定(厳密にいうと違うけどIDとパスワード的なのを入れないと使えないみたいに思っておけばいい)ってのはやらないとダメだけどね
書込番号:22664855
2点

>どうなるさんありがとうございます。
使用出来るのですね。HUAWEI P20 lite にソフトバンクiPhone 6s のAPNの設定はどう入力するといいか教えて頂けると助かります。
書込番号:22664902 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://smaho-navi.com/softbank/softbank-apn/
設定は自己責任です
Softbankに問い合わせしても対応してくれません
書込番号:22665275 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん回答ありがとうございます。
リンク先見ました。
今日購入するのでAPNの設定を試してみます。
詳しい説明のリンクありがとうございました。
書込番号:22665790 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
APNの設定出来ましたありがとうございます。
HUAWEI P20 lite にするとSMSのメールやキャリアメールは使えなくなりますか??
書込番号:22666227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>HUAWEI P20 lite にするとSMSのメールやキャリアメールは使えなくなりますか??
メールアプリは以下のものがダウンロード可能な端末(キャリア端末等)からapkファイルを取り出して本機にインストールすれば良いと思います。
SoftBankメール
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.softbank.mb.mail
※SIMフリーでもダウンロード可能な機種もあります。
多くの方は挫折して、以下の方法を利用されているようです。
■ソフトバンクでキャリアメールを利用する方法
S!メール(MMS)どこでもアクセス
https://www.softbank.jp/mobile/service/multidevicemail/
書込番号:22666271
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
Ymobileの法人でandroid one s2を使っています。nanosimにはn111と書いてありました。 この機種で問題なく通話・メール・lineできますか?
すみません。他サイトでも質問していますが回答が付かないものでこちらのほうが間違いないと思い質問しました。
0点

法人契約SIMの使い回しは、契約したユーザー以外には事実知らないでしょうから、書き込み待ってても時間だけ過ぎる可能性高いですよ
案ずるより生むが易し、で使って見る方が結果的に速いと思います
他のSIM FREEスマホでも使えれば多分、問題無いでしょう
書込番号:22648573 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>舞来餡銘さん
やはり法人となると答えを出すの難しいですね。
SIMフリーであれば使えるとのことですが、AMAZONでUQモバイル SIMフリーという物が若干安く売っています。
UQモバイルと書いてありますがSIMフリーとも書いてあります。
これも大丈夫なんでしょうか?
書込番号:22648601
0点

法人用のsimを 個人?のスマホで使うってことですか?
書込番号:22648839 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

UQ版も一応、シムフリーです
(OSバージョンアップが保証されていません)
あえてP20 liteに拘る必要性は無いと思います
使えるなら他のシムフリースマホでも使えるハズですので
法人契約SIMの使い回しは所属法人の規約によるので、そこの部分に関して一切お勧めは出来ません
ご自身で判断して所属法人に許可なり受けて下さい
価格コムにおいてアドバイスする側からは良いとも悪いとも言えませんので
書込番号:22648964 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>陽だまりの中でさん
>法人用のsimを 個人?のスマホで使うってことですか?
そうです。
本当はショップで機種変更するか法人用のホームページから申し込むのが一番安く手に入ると思うんですが法人だとP20liteが売ってないんです。
それに勝手にショップで機種変更して月々の支払いが変わってしまうと会社に怒られますので。。
先日ショップに行って店員に確認したら「法人用のP20liteは用意していませんがSIMの計上は同じです。ですので自分でSIMフリーのP20liteを購入してSIMを入れれば使えるんじゃないですかね?」って言われました。
だったら多少高くても自分で一括購入してやろうかなと思いました。
ただショップの店員が「〜ですかね?」という答えだったのでネットで購入して使えるかどうか等は自己責任になりますので慎重になっています。
書込番号:22648992
1点

>舞来餡銘さん
>UQ版も一応、シムフリーです
>(OSバージョンアップが保証されていません)
これは使えないってことですか?
>あえてP20 liteに拘る必要性は無いと思います
実はこの機種が非常に気に入ってるんです。
会社との取り決めで月々の支払いが変わらなければ自分で買ってこようがなんだろうが好きにしてもいいとのことです。
ですので自分で安く手に入れようと思いました。
Y!mobile HUAWEI P20 lite 白ロムやUQ版など多く出回っていますがSIMフリーの売り文句だけで購入しても大丈夫なのかの確認をしたかったのです。
書込番号:22649032
0点

>まさきよらゆさん
UQ版はシムフリーなのでSIMは認識すると思います
APN設定はご自身でして頂いてデータ通信出来るかは試してみないと分かりません
(個人向けSIMとAPN同じなら使えるハズです)
APNが個人向けと違う場合、通話SMSしか使えない可能性は有り得ます
ゆえに試して頂くしか有りません
書込番号:22649178 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

代理店の店員が法人向けSIMの内容まで良く理解してるかは、ショップ店員スキルにもよるので何とも言えません
鵜呑みにする事は出来ません
書込番号:22649184 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>舞来餡銘さん
>代理店の店員が法人向けSIMの内容まで良く理解してるかは、ショップ店員スキルにもよるので何とも言えません
でしょ?
ですので慎重になっているのです。
さすがに法人でSIMで確認とった人はいないか。
あ〜、思いきれません。
書込番号:22649351
0点

>まさきよらゆさん
友人がシムフリースマホ持ってれば試す事は出来るでしょう
それで分かると思います
書込番号:22649575 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
>友人がシムフリースマホ持ってれば試す事は出来るでしょう
そうですね。
知り合いに楽天モバイルのP9を使っている人がいます。
この人に頼んでみます。
SIMを入れ替えたりしていて壊れるなんてことはありませんか?
知り合いに迷惑をかけるとまずいので。
書込番号:22649598
0点

>SIMを入れ替えたりしていて壊れるなんてことはありませんか?
普通に抜き差しする分には破損などはあり得ないと思いますが・・・・・・
SIMフリー端末に限りませんが、SIMトレイを抜いてSIMを載せて、SIMを指すことを想定していますので。
通常の使い方で問題になりようがないと思いますが。
SIMの抜き差しを想定しているものなので。
書込番号:22649657
1点

>†うっきー†さん
はい。
抜き差ししかするつもりはありません。
ただ心配症なので違うSIMが入った途端に何かなったら貸してもらう人に悪いなと思った次第です。
考えすぎですかね?
書込番号:22649707
0点

>まさきよらゆさん
>考えすぎですかね?
いえいえ、自分のものではなく、人のものなので、
万が一のことがあれば、弁償しますと一言添えて借りれれば(それで貸してくれれば)借りたのでよいかと。
SIMフリー端末+MVNOで利用されている、知り合いの方なので、比較的SIMの抜き差しには理解がある方と思います。
気軽に聞ける関係にある方であれば、特に問題はないかと。
私が逆の立場(貸す立場)であれば、知り合いであれば、気軽に貸すと思います。
書込番号:22649761
1点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
その人は正直メカには詳しくない人なんです。
でもこちらの言うことは大抵聞いてくれます。
なので問題なく触らせてもらえると思います。
うまくいったらまたご報告します。
書込番号:22649808
0点

結果報告です。
楽天モバイル購入のP9liteとnova lite2の2機に自分のYmobileの法人でandroid one s2に挿してあるSIMを入れてみました。
両方とも設定も何も問題なくすんなり使えました。
確認したのは通話、LINE、ネット閲覧です。
これで疑問は解決しました。
法人も個人もSIMに縛りはなさそうですね。
ただ、UQ版については確認していませんがワイモバイルに確認したらUQ版もSIMフリーなので問題ないとのことでした。
言葉だけでは信用できませんでしたが実際に挿して使ってみることができたので安心しました。
これで安く売っているものを探して乗り換えできそうです。
ありがとうございました。
書込番号:22654653
0点

>まさきよらゆさん
報告ありがとうございました
法人向けSIMの制限無いしっかりした報告は恐らく初では無いでしょうか
書込番号:22654853 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
そうですね、今まで情報がなかったので本当に悩みました。
今回は値段が低くなったP20liteを自分で購入する話でしたが、
もしこれが新しい機種でショップで機種変更していたら凄く高くついたんだろうなと思います。
それにショップでの機種変更の場合は法人印やら社員証明書やらいろいろ面倒くさいですし。。。
あと、追記になりますがワイモバイルにはマイワイモバイルなるものがあり
このページには使用機種と使用期間が書いてあります。
自分で勝手に機種を変えた場合はワイモバイルにその情報がいかないのでずっと以前使っていた機種の名前が残るそうです。
ってことで早速P20lite注文しちゃいました。
楽しみ!楽しみ!
書込番号:22654974
1点

>まさきよらゆさん
今日は、
>>自分で勝手に機種を変えた場合はワイモバイルにその情報がいかないのでずっと以前使っていた機種の名前が残るそうです。
これですけど、Yモバの「S1」使ってましたが、「Pixel3」を使いたくて端末用意しました。
SIMが、n111だとおサイフ機能が使えないみたいで、n101のSIMに変更したのですが、ショップの変更理由が「端末喪失のため」でした。
でも、マイワイモバイルでは、まだ「S1」使ってる事になってますね〜(笑)
書込番号:22655027
1点

>まさきよらゆさん
自分で勝手にSIM差し替えする以上、機種変更履歴には追加されないです
特に気にする必要無いと思います
所属法人への報告が必要かどうかは、法人に確認取らないと分かりませんが、、
>redswiftさん
Pixel3でn111が使えないって話だとn101で無いとダメって事ですよね?
Android Oneのおサイフはn111でも使えるのでPixel3でも同様にn111で使えると思ってましたが、、
(おサイフ情報をスマホ本隊側で保持してると思いましたがPixel3は違うと言う事になりますね)
書込番号:22655116 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
新品で購入したのですが、ダブルレンズの位置が枠より少し下に固定されているのですが、仕様でしょうか?
もし仕様じゃない場合、使用には問題ないでしょうか?
不良だった場合は修理になりますか?
よろしくお願い致します。
1点

>ゆ〜ろんさん
こんにちは。
確かに、ちょっとズレていますね。
メーカーサポートに写真を送って連絡してみるか、購入元に相談してみてはどうでしょうか。
動作確認されるのでしたら、一番広角側で撮影してみて、画像の一番外側や四隅の部分が黒くなるかどうか(ケラレ発生)をチェックした方が良いかと思います。
新品の場合、購入日から14日間は交換対応だったと思います。(念のため保証条件を確認してみた方が良いですが、メーカーサポートが確認・指示してくれると思います)
交換対応期間を過ぎていれば、修理対応となると思います。
※ただし、メーカー側で修理の手間がかかると判断されたら、新品交換となって戻って来る可能性もあるかもしれませんが。
書込番号:22659056
3点

補足ですが。
ケラレとはこんな感じです。(キヤノンの写真用語集へのリンクです)
https://ptl.imagegateway.net/contents/original/glossary/%E3%82%B1%E3%83%A9%E3%83%AC.html
書込番号:22659065
2点

>でそでそさん
回答ありがとうございます。
画像まで添えていただいてとても参考になりました。
カメラの動作は特に問題がある感じは今の所無いですが、見えない部分で僅かに影響あると困るので、auに問い合わせて相談したところ、対応して頂けるようで安心しました。
書込番号:22659210
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
まだ届いてないので気になることを質問させていただきます。
P20liteは顔認証が良いと耳にしますが、どの程度の性能なのか気になります。
まず、髪型を変えたとき認証するか、2つ目に暗いところで認証するか。この他にも何か注意点などあったら教えて下さい。
書込番号:22653385 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ちっちゃなモンチッチさん
普段は指紋認証を使っていますが、興味を持ったので試してみました。
厳密な実験ではなく、誰にでも再現性のあることがどうかはわかりませんが。
眼鏡をいろいろ変えてもOK(=認証される)。
サングラス(向こうが透けて見えるぐらいの濃さ)を掛けてもOK
帽子をいろいろ変えてもOK
頭にハンカチを乗せてみてもOK
全く灯りのない真っ暗な部屋の中でも(スマホの認証画面の灯りだけで)OK
頬杖ついてもOK
片目を閉じてもOK
でも、両目を閉じるとNG
目の前に透明な物差し(目盛り付)をかざしてもNG
思い切った変顔は視線がカメラを向いているかどうかにかかわらずNG(ほっぺたを膨らますぐらいならOK)
寝転がってると仰臥でも側臥でもなぜかNG
書込番号:22653443
8点

色々試して頂きありがとうございます。
なるほど、かなり感度の方は良いようですね。
ですがそうなると防犯的にはどうなのでしょうかね…
書込番号:22653452 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ですがそうなると防犯的にはどうなのでしょうかね…
顔認証の設定画面内の「免責事項」に記載されている通りにはなると思います。
1.自分に似た人やモノでもロックが解除されてしまう場合があります。
2.顔認証は他のロック解除方法(パターン、PIN、パスワードなど)より安全性が低くなります。
等々
利用は、このあたりを自己判断して利用することになります。
書込番号:22653593
2点

関係のないコメントですみません。
顔認証を使った新たな法律でもできるのかと一瞬思いました。
精度だったんですね。
書込番号:22653594
2点

今気づきましたで。失礼いたしました
書込番号:22653646 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やはりそうですよね…
実物を手にしたら色々試して使っていきたいと思います。
ありがとうございました
書込番号:22653651 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

因みに花粉症の方はマスクをした状態では認識しません。
書込番号:22654028 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
初アンドロイドで本当に初心者な質問なのですが…
iPhoneを10年くらい使っていて化石の知識なのですが、アンドロイドはFeliCa搭載のモデルとそうじゃないモデルがあるようですね。
こちらのP20 liteはおサイフケータイに対応しているのでしょうか。
スペックページに見当たらないってことは非対応?(^_^;)
他のアンドロイドスマホを見るにつけどこを見たらいいのか…ご教示いただけると幸いです。
書込番号:22643630 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>チョコさえあればさん
こんばんは。
P20liteのSIMフリーモデルを使っていますが、おサイフケータイは非対応です。
キャリアモデル(au)も非対応のようですし、たぶんYモバイル版も同様かと思います。
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/hwv32/
価格.comの検索機能で、「おサイフケータイ」の対応モデルを絞り込む事はできます。
https://kakaku.com/keitai/smartphone/itemlist.aspx?pdf_Spec120=1
たまに、価格.com内のスペック情報記載が誤っていて正しくない事もあるので、最終的にはメーカーの製品情報を確認するのが確実かと思います。」
書込番号:22643652
3点

例外は有りますが、
ソニーと富士通とシャープと京セラと
最近のアップルとサムスンとは搭載
海外スマホは、基本的に非搭載
それでも、PayPayなどスマホ決済は
ほとんどのスマホで出来る。
という事で良いのでは!
書込番号:22643654 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こちらの端末は残念ながらおサイフ非対応です。huawei製でおサイフ対応はdocomo のp20pro だけだったと思います。
価格コムでおサイフケータイ対応機を探すには、全製品のページ(下記URL)から「スペック・条件指定」を押し、その他の項目でおサイフケータイにチェックを入れます。
他にご希望の条件があれば、同様に指定し検索してみてください
https://kakaku.com/keitai/smartphone/itemlist.aspx
書込番号:22643664 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ファーウェイ端末でおサイフケータイ対応は、ドコモ向けP20 Proのみです。
P20 liteはau版(SIMロック)、UQ mobile版(SIMフリー)、Y!mobile版(SIMフリー)、SIMフリー版とありますが、いずれも非対応ですよ。
ちなみに過去機種でもおサイフケータイ対応は、ドコモ向けのみです。
書込番号:22643669 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

でそでそさんと被ってしまいました。重複すみません。
書込番号:22643670 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>でそでそさん
えー!! 自分ではスペック検索ページ見つけられなかったのにFeliCaでスペック検索できたんですね…ありがとうございます。ちなみに検索窓からスマートフォン FeliCaで検索もしてみましたがiPhoneばかりでてきて8件とかだったので助かりました。ありがとうございました。
価格comちょっと盲信してました…自戒(´・_・`)
>at_freedさん
なるほど、海外製品は基本非搭載なのですね。考えてみれば当たり前なのかもしれませんが右も左もわからないので貴重な情報ありがとうございます。対応メーカー少ない…。paypayは25回くらいずーっと当たらないので見限りました。メルペイに乗り換えたいです←iD決済
書込番号:22643683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ついでに書いておくと、SIMフリーでおサイフケータイ対応は基本的に国内メーカーくらいで、海外メーカーではHTC Uシリーズ、Oppo R15 Proなど限られた機種だけになります。
書込番号:22643685 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

他の人も書いてるけどFeliCa(おサイフケータイ)は日本のメーカーのスマホだけって思っておいていいんじゃないかな?(海外メーカーでも無いことはないけど殆どないに等しい)
これも先に出てるけど、最近の〇〇Pay的なやつはQRコードを使った決済なのでFeliCaは無くても使えるから、特に困らない感じになりつつはあるけど、FeliCaにしか対応してないサービスは使えないのでその辺を把握して機種選びって感じになるかと…
書込番号:22643690
1点

>ビビンヌさん
ファーウェイはバックドアでニュースになってますが、コスパ最強っぽいですね。…でも諦めます(´・_・`)
なるほど、全機種を押してからじゃなきゃスペック検索できなかったのか…勉強になります。
>まっちゃん2009さん
キャリア版でSIMロックの有無の違いがあるなんて知りませんでした…アンドロイド難しい。全キャリア分…お詳しい〜!! ちなみに今はイオンSIMを使っているのでドコモ系かSIMフリーの他機種を探してみます。ありがとうございました!
書込番号:22643700 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>どうなるさん
なんで皆さん私がpay系使いたいって分かったんでしょうか笑
キャッシュレス元年の波に乗るのにiPhone6sじゃ戦えないかもと思ってiD対応で探してました。メルペイの50%還元が魅力的過ぎて…(とはいえもうキャンペーンは終わりますが)。またあるといいな←願望たれ流しすみません
書込番号:22643706 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解決済みにされたので、見てるかわかりませんが補足しときます。
キャリア向けのグローバルモデル(Xperia、Galaxy、LGなど)は、キャリア仕様でキャリア端末として開発されてるため、おサイフケータイなど日本仕様は当たり前になってます。
HTCの場合、キャリアモデルベースにSIMフリーを出してるので、SIMフリーも対応してます。
その他Google PixelシリーズがPixel 3/3 XLでは日本専用版を用意して、おサイフケータイに対応させてます(キャリア向け、SIMフリーともに対応)。
ファーウェイはドコモ向けの過去スマホ(HW-01E、HW-03E)でもおサイフケータイに対応させてたし、ドコモのみ特別扱いみたいになってるかな。
書込番号:22643715 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>まっちゃん2009さん
なるほど…もうそれ以外の言葉が出てきません笑
ほんと勉強になります。というのも情報量が多くて知らない機種がたくさん出てきているので、後で検索しながらまたじっくり読みます。頭が追いつきませんがとにかくありがとうございます♪
書込番号:22643723 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

イオンモバイルを利用されてるなら、キャリア端末の正規購入はできないので、おサイフケータイ対応のキャリア端末にされるなら白ロム購入になりますね。
おサイフケータイ対応が必須(楽天Edy、iD、WAONなど)ならキャリア端末の白ロム含め探せばいいですし、流行りの○○Payを利用する場合は端末のおサイフケータイ対応は必須ではないので、SIMフリーメインで探すのもいいでしょう。
イオンモバイルでドコモ網、au網どちらを利用されてるかわかりませんが、キャリア端末の白ロムを探す場合以下になります。
ドコモ網利用ならドコモ端末の白ロムはSIMロック解除不要で利用できますが、au網利用なら2015年4月〜2017年8月発売のau端末はMVNOロックされてるためSIMロック解除済みが必須であり、2017年9月以降発売の機種はMVNOロックが禁止されたためSIMロック解除不要になってます。
書込番号:22643732 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>なんで皆さん私がpay系使いたいって分かったんでしょうか笑
昔はケータイ・スマホで決済と言えばFeliCa(おサイフケータイ)必須で、ガラケーの頃は殆どの機種に付いてたし、スマホにしても今みたいにSIMフリーとかがない時代は得に問題なかった
これがSIMフリー機種が当たり前になったけど決済はほぼFeliCaって頃が微妙な時期で、SIMフリーは海外製スマホが大半、そして海外製スマホにはFeliCaが付いてない(つまり決済できない)、この頃の機種選びはやっかいだったからねぇ
今はFeliCaがないと使えない決済サービスも確かに多いんだけど、〇〇Payってのが当たり前になって、それで問題ないって人だったら極端な話機種はどれでもいいってことになるし、自分に必要なサービスを見極めさえすれば(場合によっては)機種は選び放題になるからねぇ
iPhoneと違ってAndroidは2万〜3万円って機種もかなり多いし、もし自分がこのくらいの機種で大丈夫ってことになればホントに気楽に買い換えとか出来るからそういう意味では楽しいと思うよ
書込番号:22643736
1点

>まっちゃん2009さん
何度もありがとうございます!
そうですよね、白ロムか…ちょっとハードル上がったかも(´・_・`) どうせお金出すならFeliCa必須で(こんな人今時逆にいないかもですね)絞って、22000円のAQUOS sense liteを候補にしています。
ちなみにドコモ網です(^_-)y
家電の話ってなんでこんなに楽しいんでしょうね笑
>どうなるさん
うんうん…だよねぇ〜と失礼&馴れ馴れしくも頷きながら読んでしまいました。今のiPhone6sはソフバンで、キャリアで買うならiPhoneじゃなきゃもったいない!と思いましが、SIMロック解除して格安SIMの今は、iPhoneなんてお金がもったいない!と思います。月並みですが写真をバンバン撮るので(女並感)、SDも刺せないのにたったこれだけの容量でこの値段?!みたいな…。アンドロイドにすればこれから世界が広がりそうで楽しみです。ただ言ってしまえば今はハイエンド機種(当時)を使っているのに、新しいとはいえエントリーモデルに替えて不満が出ないか心配ですが…。
書込番号:22643823 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AQUOS sense liteは2017冬発売機種ですし、AQUOSミドルラインを今から購入するならば2018夏発売のAQUOS sense plus、2018冬発売のAQUOS sense2あたりの方がいいと思います。
ちなみに自分はおサイフケータイ(FeliCa)必須なので、キャリア端末メインですし、SIMフリーでも対応機種でないと基本的にダメですね。
昨年はHUAWEI P20 lite、HUAWEI nova 3なども購入しましたが、FeliCa非対応、防水防塵非対応など日本仕様ではないためサブのサブ程度です(^^;
書込番号:22643842 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
補足ありがとうございます!
FeliCaに1万円出す価値はあると思っているので、まっちゃんさんのおっしゃったsense2を購入しようかなと思います。
今月もlinepayとく来ないかな〜♪
書込番号:22650580 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
>galamumassalaさん
こんばんは。
私はペンを使っていないですが、調べてみた所こんな情報がありました。
既に目を通しているページだったかもしれませんが、少しでも参考になりましたら。
MEKO(第2世代)スタイラスペン
https://www.amazon.co.jp/dp/B076GY4J2J/
https://www.hisayosky.com/p20lite-case-film/
書込番号:22649994
2点

100均に売ってるタッチペン使えるよ(このスマホに限らず)
https://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/071801066/
https://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/071801066/?P=3
↑↑僕のオススメはセリアのなめらかタッチペン、キャンドゥのディスクタイプタッチペンの二種類だね
スマホでペンと言えば、GalaxyNoteとかが有名だけど、Noteとかのペンとは違ってあくまで指の代わりの延長上のものだから精度とかはどうしても落ちるけどね
書込番号:22650051
3点

>galamumassalaさん
ペンで何をしたいか次第でしょうね。
指の代わりに使うだけなら百均で売ってるようなものでもOK。
手書きメモを書くぐらいなら、アマゾンで売ってるような市販の千円台後半のアクティブスタイラスペンで大体行けます。
ただ、手書きメモアプリ側でだいぶ反応が変わります。
メーカー品のアクティブスタイラスの純正アプリは、以外とできが悪いものが多いし、アプリ側の認識精度にかなり差があります。
個人的に使ってるのは、SIMPLEAFとSQUID。単純にメモをとるだけならSIMLEAF、マーカーやペン先の変更など多機能メモなら有料版SQUIDがおすすめです。
絵を描こうとすると、ipad Pro+ApplePencilかGALAXY Noteのように筆圧感知できるものでないと難しいと思います。
なお、メモ程度であっても、画面にフィルム(ガラスフィルムも含む)を使ってるとペン先位置の認識が1mmぐらいずれるのでまともに使えないと思った方が良いです。
書込番号:22650152
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)