端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月15日発売
- 5.84インチ
- 約1600万画素 + 約200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてHUAWEI P20 lite SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全585スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 10 | 2019年1月16日 17:18 |
![]() ![]() |
9 | 4 | 2019年1月15日 16:26 |
![]() |
12 | 6 | 2019年1月14日 15:14 |
![]() |
6 | 5 | 2019年1月14日 11:21 |
![]() |
4 | 8 | 2019年1月14日 06:08 |
![]() |
9 | 4 | 2019年1月13日 21:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
はじめまして。
みなさんに教えて頂きたいのですが。
海外でHuawei のnova3iという機種を使っていて、nova3iがないので、ここで教えて下さい!
security masterという、セキュリティ一ソフトを起動してジャンクファイルを削除すると、毎回毎回、真ん中の中国語で書かれた、なんとか輸入法というファイルが出てきます。
しかも、容量も2gもあります。
先日、クレジットカード情報が盗まれて、不正使用されました。
それと関係があるのかどうかわかりませんが、この輸入法という名前にビビってしまってます。
削除しても、毎回出てきます。
ちなみに、初期化は行いました。
でも、変化ありません。
誰かご存知の方がいらっしゃったら、ぜひ教えて下さい!
書込番号:22397927 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Meer78さん
こんにちは。
あまり使い込んでいないP20liteですが…
「法」というキーワードでファイル検索してみましたが、何も見つからないです。
(キーワードが適切ではない、ローカライズされている、という可能性もゼロではありませんが)
質問の投稿先ですが、下記の「HUAWEIなんでも掲示板」のところに投稿された方が良いとは思います。
(それか、P20liteよりはまだnova3の方でしょうか)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3147/MakerCD=3012/?ViewLimit=2
書込番号:22397942
1点

>でそでそさん
ありがとうございます!
ここの書き込み、初心者なもので…
なんでも掲示板に書いてみます!
書込番号:22397946 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

細かい話ですが、nova3のスレがあるのでそっちのほうが良いのでは?
削除して復活するなら初期化しかないかと。
あと、インストールしたセキュリティソフト自体も怪しいかも?
なので、初期化したらセキュリティソフトを入れず様子見ですかね。
書込番号:22397947 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>EVERY-JOINさん
ありがとうございます!
セキュリティ一ソフト自体が怪しいとは思いませんでした(笑)
数日前に、クレジットカード情報がどこからか漏れてしまったみたいで、不正な請求が来てたので、携帯が怪しいのかな?と思って、いろいろ試行錯誤しているところです。
書込番号:22397953 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スクショの文字が気になり少し調べたら中国系の文字入力アプリみたいだね。
何か入れた記憶は?
ともかく一度初期化してアプリを一つづつ確認しながら調べてみてはどうでしょ。
セキュリティアプリは変なのも多いし、googleのも入ってるから入れなくてもいいと思うけどね。
書込番号:22397991
2点

>Meer78さん
security masterというのが怪しそうですね。
私はセキュリティアプリほど危険な物は無いと思っているので
一切そういうアプリは使っていません。
AndroidのOSはOS下に独立してアプリが存在するので
アプリが他のアプリを攻撃するのは許可を与えていない限り出来ません。
セキュリティアプリは全ての権限を持たせているため
全てを攻撃することも可能で個人情報やパスワードなどを
盗むことも簡単にできます。
その為、悪意のアプリを退治することもしますが(しかし殆ど出来ません)
セキュリティアプリ自身が個人情報やパスワードを盗んで利用することも可能なので
信頼の置けるアプリはどれなのか全く分かりません。
Androidはwindowsと違って許可を与えないとアクセスできないため
フィッシング等による悪意のアプリの導入をさせようとします。
例えば電卓アプリに電話情報にアクセスとかそういった機能に
関係ない物に許可を求めたりするのは危ないですね。
セキュリティアプリに頼るより変なサイトの誘導に注意する方が良いと思います。
またHuaweiのOS自体にアバストは入っており(リアルタイムではないが)
重複して入れる必要も無いしOSに組み込まれているなら危険性は少ないです。
Google自体も毎月セキュリティを更新していますし
Huaweiは毎月更新されるので危険度は他の無名のスマホより少ないと思います。
なのでセキュリティアプリの必要性は感じません。
security masterで問題が発生してOSのアバストで検出されなければ怪しいし
輸入法とかなんとか訳が分からないですが1.9GBということは
写真やら何やら根こそぎ持って行かれそうな雰囲気ですね・・・・・
security masterは安心ストール→初期化が良いと思います。
もしかしたら初期化では不十分でファクトリーリセットした方が良いかもしれません。
ファクトリーリセット
仕様が違っているかもしれませんが
電源を完全に切る(充電コードは接続しない)→Huaweiロゴが出る迄電源ボタンと音量上を同時に押し続ける。
→ロゴが出たら電源ボタンだけを離す(音量ボタンは押したまま)→
メニューが表示されたら全て指を離す→音量ボタンでfactoryresetに上下ボタンで合わせる
→電源ボタンを押す(画面タッチでは選択できません)
工場出荷状態に戻りますがこれでは盗難しても誰でもリセットできてしまうので
GoogleAccountに紐付きされています。
以前の使用しているアカウント情報が必要です。
電源やPCに接続しているとファクトリーリセットが出来ないようです。
書込番号:22397996
4点

>MountainFujiさん
ありがとうございます!
そうなのですね。
初期化はしてみて、入ってるアプリも見たのですが、輸入法しか読めないし、不安でした。
また他のアプリも調べてみます!
>dokonmoさん
詳しいご説明、ありがとうございます!
確かに、権限を持たせてくれと、やたら出てきます。
アンストールしてみます!
もとから入っている''端末管理''というアプリが、googleのやつでしょうか。
また見てみたいと思います!
書込番号:22398022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Meer78さん
入力系アプリとしても2GB(2000MB)近くは馬鹿げてますし変ですね。
普通の入力系アプリは50MBとか数十MBです。
端末管理はHuaweiOS付属の物です。
そこにウィルスキャンがあります。
適度に1週間ごととか最適化した方が良いですね。
書込番号:22398089
2点

>dokonmoさん
ありがとうございます!
それが、その入力アプリらしきものが、どれなのか、アプリリストを見てもわからないんです。
でも、早速、そのセキュリティ一アプリをアンインストールしました。
様子見てみます!
書込番号:22398119 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん、ご親切にありがとうございました!
セキュリティ一アプリは、いろんな権限を求めてくるので、なにか変だな…とは思ってましたが、ウイルスチェックやクリーンアップしてくれるので、安心して使ってました。
とりあえず、アンインストールしたので、端末管理だけでやってみます!
書込番号:22398140 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
先月に、楽天モバイルでHUAWEI P20 liteを購入しました。
グーグルマップが上手く作動せず困っています。
アプリを開けてもなかなか起動しなかったり、途中でフリーズします。また、検索場所を入力する際、一番下の列(平仮名・アルファベットを切り替える、わをん、句読点、検索)が全く反応しないため、句読点がつく場所を設定することができず、大変困っています。
今のところ、上記の状態になるのはグーグルマップ
だけです。アンストールしようと思いましたが、「システムアプリのためアンストールできない」とのことでした。
どなたか解消方法がわかる方がおられましたら、教えて下さい。
書込番号:22395404 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>たま0614さん
こんにちは。
私のP20liteでは、Google Mapアプリで特に不都合は起きていません。
ひとまず、Google Mapアプリの「キャッシュを消去」「データを消去」を試してみてはどうですか。
あとは、Google Mapアプリが最新版かどうかの確認でしょうか。
場合によっては、Googleアプリの方も最新版かどうかなどの確認をした方が良いのかも。
別機種では、ブラウザでWebサイトを開いている際に、サイト内に埋め込まれたGoogle Mapの動作が遅いという事はありましたが…
(サイトの問題か、ブラウザとの相性か…何ともわかりませんが)
書込番号:22395427
1点

起動時に遅いのは、権限設定(現在地の取得関連)とかGPSの問題とかも、もしかしたらあるのかも。
実際そんなことがありうるかまで調べていませんが、仕組み的にはその辺りのチェック処理なんかでハングしちゃうことも起こりうるかなと、ボヤっと思ったぐらいですが。
書込番号:22395440
1点

>たま0614さん
文字入力に関しては以下の一般的な対応で直ると思いいます。
IMEに何を利用しているかの情報がありませんが、一般的な対応としては、
キーボードの位置を上にずらず、もしくはキーボードの高さを高くすることで、入力可能になると思います。
Google日本語入力をインストールして、Google日本語入力に変更する。
Googleマップの方は、とりあえず以下の内容でどうでしょうか。
一般的な対応で直るとは思いますが。
位置情報を高精度にしておく。
設定→アプリ→アプリ→マップ→ストレージ→データを消去
以下のようなアプリをインストールしている場合は、アンインストールして端末再起動。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ
標準のホームアプリ以外を利用している場合はアンインストール
端末管理→クリーンアップ,最適化の両方を実行。その後、念のために再起動。
書込番号:22395478
0点

>†うっきー†さん
>でそでそさん
ありがとうございました。
お二人に教えて頂いたことを全て実施したら上手く文字入力等ができました。
パソコン関係が苦手でとても困っていたので、本当に助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:22395762 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
ファイルアプリの中の「アーカイブ」に何やら道案内的な(右方向です…など)アナウンス音声が沢山入っているのですが何か使い道があるのでしょうか??
書込番号:22388839 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スクリーンショットもファイル名も何の情報もないので推測ですが。
例えば「voice_instructions.zip」などのようなzipファイルで、その中にmp3ファイルが複数入っているのではないでしょうか?
でしたら、GoogleMapのナビで使う音声ファイルだとは思いますが。
仮に削除しても、必要なら自動的にダウンロードなどされて、音声案内は利用出来るとは思いますが。
検討違いでしたら、スクリーンショットなどを提示されるとよいと思います。
書込番号:22388905
2点

>†うっきー†さん
ご回答ありがとうございます。
スマホ購入時から入っていたアプリでした。
添付致しましたがこれで分かりますでしょうか?
数えましたら100余り入っていました。
数が多いので何のことやらと思った次第でした
書込番号:22389531 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先程ウイルスだという情報を目にし、私は既にいくつかを開いてしまっているので感染の心配もしています。
(すみません、ファイル名は調べましたが分かりませんでした
アプリに振られている名前は、「ファイル」でした)
書込番号:22389566 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>青 ピンク 茶 白さん
こんばんは。
私のP20liteでは、Google Mapのナビを未使用のせいか、アーカイブには何も入っていませんでした。(画像1参照)
Huawei Mate9をメイン機として利用していますが、こちらは同じzipファイルが入っていました。(画像2〜4参照)
音声を再生してみましたが、Google Mapのナビの音声ですね。
最近はYahooのナビを使う事が多いのですが、先日、徒歩での道案内にGoogle Mapを利用しまして、その時のタイムスタンプと一致しているので、利用したタイミングでアーカイブに格納されたのかなという気はします。
調べていると、下記のQAなどが引っかかりますが、ウイルスと断定するには根拠が乏しい気はします。(不用意に、見知らぬzipは開かないという点は同意できますが…)
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10505380.html
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9887506.html
Google Mapの機能上必要なもの、または、古いファイルがアーカイブへ移動される、とかそういった類のものかもしれませんが、なかなか情報が出てきませんね…。
気になるけど、感覚的には問題なさそうという気はします。(納得感のある回答にならずすみませんが…)
書込番号:22389583
4点

>青 ピンク 茶 白さん
確認したかったのは、ファイル名ですが、添付ファイルでわかりました。
「voice_instructions_unitless.zip」ですね。私の古い機種の「nova」にもありました。
やはり、googleマップのナビの音声ですね。
ウイルスの可能性は皆無だと思います。
どのタイミングで作られるかは分かりませんが、削除してもおそらく問題はないと思いますが、削除に不安があるなら、放置しておけばよいと思います。
書込番号:22389807
3点

>†うっきー†さん
>でそでそさん
こんにちは
ご回答ありがとうございます
(添付したファイルアプリ画像の大きさに自らビックリしてます、失礼致しました)
意見をいただき、ウイルスの可能性は低いと思いましたし、
Googlemapの音声ナビを利用したことが無かったので、そういうことか!とスッキリしました^_^
折角なので(?)削除せずこのままでいます^_^
丁寧,迅速なご対応ありがとうございました!
書込番号:22393370 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
お世話になります。
設定のWi-Fiで保存済みネットワークを見ると全国各地のfreeWi-Fiが保存されています。
もちろん繋いだ事もなく保存した覚えもありません。
これは新品時初めから入っている仕様でしょうか?
それともUQモバイルのギガぞうと関係ありますか?
ギガぞうフリープランは一度入りましたがいまは解約してます。
宜しくお願いします。
書込番号:22380683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>zero21さん
UQ版を購入されたのでしょうか。
AmazonでSIMフリー機を購入したユーザーですが
全国各地のなんて入っていませんでした。
書込番号:22380710
2点

P10liteの場合はそのようなことはありません。
ギガぞうの接続先はWi2だけなので、それ以外の接続先があるなら関係ないでしょう。
タウンWiFiといった接続アプリを入れているのではないでしょうか?
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.wifishare.townwifi
書込番号:22380719
2点

>Hempel's ravensさん
ありがとうございます。
uq版です。
主要都市のじ自治体等がやっているfreeWi-Fiです。
書込番号:22380760 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ありりん00615さん
ありかとうございます。
お教え頂いたアプリは入れていません。
書込番号:22380765 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どうやらギガぞうのアプリが原因のようでした。
書込番号:22392867 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
大晦日にイオンモバイルで契約しました。
microSDカードの購入検討してます。アマゾンでみると、いろんなメーカーからでてます、値段もばらついてます。
どれがいいのか迷う、128GBにしてみようかとおもってます
3点

>どんとこいの人さん
こんばんは。
Amazonで買うのでしたら、なるべく「Amazon.co.jp が販売、発送します」のヤツが良いと思います。
または、出所がしっかりしているショップ(家電量販店のAmazon販売窓口など)で買った方が良いと思います。
たまに、マーケットプレイスなどで偽物のSDカードを掴まされたという話を見にするので。
私は、コスパが良くてこれまでトラブルは特にないので、トランセンドのSDカードをよく使っています。
128GBも必要かどうかは何ともわかりませんが、写真や動画などを大量に溜め込んだりしそうであったり、用途がある程度ハッキリしているなら良いと思います。
使い方次第ですけど、初スマホなら64GBあれば足りるんじゃないか、というような気もします。(特に根拠がある程でもないです)
金額的に負担でなければ、大は小を兼ねるという判断も良いと思います。
使い方やセットアップになれるまで暫く時間が必要かもしれませんが、初スマホを楽しんでくださいませ。
書込番号:22391483
0点

■SD
購入時は、偽物などを掴まされないように、信頼できるショップで購入する。
ライトも高速かどうか実測値を提示してあるものを購入されると安心出来るかと。
特にシーケンシャルライトを記載していないものがありますので、
UHS-I U3対応かつ、Read,Writeともに80MB/s以上出るものであれば安心出来ると思います。
利用開始時は本機でフォーマットをしてから利用。
これだけでよいと思います。
書込番号:22391504
0点

同じ128GBのMicroSDでも大手家電量販店の方が割高ですが、†うっきー†さんの言う通り偽物を掴まされる事は有りませんので安心して買えるでしょう。
それでも高いなと感じましたら、じゃんぱら・ドスパラ・風見鶏だったら安く買えます。製品の保証期間ですが、じゃんぱらやドスバラの1カ月前後?と比べて、風見鶏で確か購入日から1年だった筈。保証期間中はレシートとパッケージ等の付属品は保管して下さいねと案内を受けましたね。
書込番号:22391679 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>どんとこいの人さん
初めてで128GB欲しいなら
これで良いと思いますよ
東芝 Toshiba 超高速UHS-I microSDXC 128GB + SD アダプター + 保管用クリアケース [並行輸入品]
https://www.amazon.co.jp/dp/B0722KLC78/
書込番号:22391813 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サンディスク
TOSHIBA
team
を個人的におすすめします。
書込番号:22391841 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

teamはADATAと同様に超低価格のSDカードで伸びてきた会社で品質は二の次です。
品質を含めたコスパだとSamsung・東芝・トランセンドでしょう。お金があるなら迷わずSundiskですが。
5年保証のある国内正規品だと、Amazon限定パッケージの下記がお買い得です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07GBD3JLR
Amazon販売・発送なので偽物率も極めて低いと思います。
書込番号:22392035
0点

平行輸入品については 価格は安いですが
保証無しになります
個人的には サンディスクの平行輸入品使っています
まあ、自己責任で
書込番号:22392046 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Samsung 3980円
https://www.amazon.co.jp/dp/B06XSTCW3G/
SanDisk 5600円(20%クーポンあり)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07HYFY6Z4/
このあたりでいいんじゃない?
※並行輸入品ではなくAmazon発送の商品を選ぶのが確実
書込番号:22392397
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite ワイモバイル

ナイト思います。
書込番号:22390931 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アプリごとに通信速度を上げるということは無理だと思いますので、
効果のほどは分かりせんが、データー量を減らす以外に方法はないと思います。
Chrome起動→設定→データーセーバー→オン
書込番号:22391079
3点

ブラウザはChrome、firefox、opera、opera mini等使ってますが、データを圧縮出来るのでopera miniが今のところ一番良さそうですね。
書込番号:22391172 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

広告除去出来るブラウザなら多少とも描画が速くなる、とは思います
私はSleipnir使ってます
書込番号:22391730 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)