HUAWEI P20 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P20 lite

  • 32GB
  • 64GB

2眼カメラ搭載の5.8型フルHD+スマホ

<
>
HUAWEI HUAWEI P20 lite 製品画像
  • HUAWEI P20 lite [クラインブルー]
  • HUAWEI P20 lite [サクラピンク]
  • HUAWEI P20 lite [ミッドナイトブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全9件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

HUAWEI P20 lite のクチコミ掲示板

(5139件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全585スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
585

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

画面ロック時のLINE表示について

2018/11/20 00:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:3件


ここの質問で色々調べさせていただき、LINEの表示件数などは解決したのですが、
ロックしてある時にLINEが来た際、画面に表示されません。
アプリの通知設定、携帯本体の通知設定など何回も色々試しましたが、なぜかLINEの通知表示がされず、緑のランプが点滅するだけで困っています。。
ロック時は顔認証、指紋認証でこちらも解除してやりましたが、できませんでした。。
購入したのは昨日になります。

下記のは試したスレになります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_2

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=21929960/

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=22130961/


お知恵を拝借お願いします。。

書込番号:22265781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:2件

2018/11/20 03:19(1年以上前)

機種不明

ラインアプリの不具合です。
自分もロック状態だと通知が表示されませんでした。

最新のバージョンだとこうなるそうです。
アップデートを待つしかないでしょう

書込番号:22265931 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:52件

2018/11/20 05:53(1年以上前)

LINEの通知ポップアップ機能は廃止されましたね。

http://appllio.com/20181116-10557-line-android-abolish-notification-popup-function

書込番号:22265970

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2018/11/20 07:48(1年以上前)

>garlic123789さん

仕様変更?により通常のアプリ同様の表示しかできなくなったようですので、LINE独自のポップアップは無理になったようです。

トークの通知の場合は、ロック画面に表示を表示に変更して、通常のアプリと同じ表示内容にする必要があるようです。
デフォルトではオンのはずだとは思いますが。

設定→アプリと通知→アプリ→LINE→通知→メッセージ通知→ロック画面に表示→表示


あとは、以下の設定は必要です。今回は顔認証を削除されているので、関係ないですが。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq8
>Q.ロック画面に表示される通知に「コンテンツが非表示」や「メッセージは非表示です」と表示されて、通知内容を確認出来ません。
>顔認証を利用している場合に、顔認証をしていない状態で通知を表示させる設定が必要となります。
>設定→セキュリティとプライバシー→顔認証→スマートロック画面の通知→オフ(オンではなくオフ)
>この設定を行うことで、ロック画面でも通知内容を確認することが可能になります。

書込番号:22266070

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2018/11/20 09:38(1年以上前)

>@武ちゃんさん
>†うっきー†さん
>あと二日さん
皆さまありがとうございます!
自分だけではないと分かったので少し安心しました!Androidは初めてだったので色々分からないことだらけでしたが他のスレも参照して色々自分用にカスタマイズしてこうかと思います。
色々とありがとうございました!

書込番号:22266225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2018/11/20 12:08(1年以上前)

機種不明

>仕様変更?により通常のアプリ同様の表示しかできなくなったようですので、LINE独自のポップアップは無理になったようです。

公式に、機能廃止になっていたようです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.naver.line.android&hl=ja
「通知ポップアップを廃止」と明言されていました。

端末スリープ中でも、設定をしておけば、一時的に画面が表示されるので、困ることはないとは言え、便利な機能がなくなったのは残念です。

書込番号:22266453

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2018/11/22 10:26(1年以上前)

>†うっきー†さん
詳しくありがとうこざいます!
なくなってしまったのは残念です..
色々調べていただきありがとうございます!!^^

書込番号:22270611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

画面ロックの解除の仕方

2018/11/21 20:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

はじめまして
いろいろありまして、画面ロックをいじっていましたが、ロックパスワードを忘れてしまって、解除ができません。
現状、指紋IDで解除ができるのですが、再起動したときなどは画面ロックでしか解除ができなかったように思います。
画面ロックの初期化の方法はお分かりでしょうか?
当方、中古で購入、取説は持っていません。
よろしくお願い致します。

書込番号:22269490

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2018/11/21 20:44(1年以上前)

ロック方法を変更する場合は、一度現在のロック方法で解除する必要があります。
現在は、それが出来ませんので、端末初期化しか方法がないようです。
これが出来てしまったら、セキュリティの意味がまったくありませんから・・・・・

設定→システム→リセット→データの初期化→リセット

3日間、指紋認証と一緒にセットしたロック解除方法を使わなかった場合も、
指紋認証での解除は出来なくなりますので、はやめに初期化をされると良いと思います。

他にはファクトリーリセットもありますが、
まだ指紋認証が使える状態なので、普通に端末初期化でよいかと。


説明書は以下よりダウンロード可能です。
Huaweiの端末は所有者でない方でも自由にダウンロード可能です。
https://consumer.huawei.com/jp/support/phones/p20-lite/

書込番号:22269549

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2018/11/22 07:16(1年以上前)


†うっきー† 様
早速のご返答ありがとうございました
やっぱり初期化しかないのですね
明日から休みに入り使用頻度が減りますのでリセットしてみます

書込番号:22270329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

SIMの使い回しは出来ますか?

2018/11/20 21:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite ワイモバイル

クチコミ投稿数:1378件

PHSからこの機種へ機種変をした後に別の端末へSIMの使い回しは出来ますか?
Iphone以外であればできそうな気がしますがいかがでしょうか?

書込番号:22267450

ナイスクチコミ!0


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/11/21 01:04(1年以上前)

はい

書込番号:22267912 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1378件

2018/11/21 11:04(1年以上前)

>iPhone seさん
回答感謝します。
またn101とn111のSIMは違いはありますか?

書込番号:22268475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/11/21 12:33(1年以上前)

>またn101とn111のSIMは違いはありますか?

n101とn111はNFCの有無じゃなかったっけ?(契約する機種によって渡されるSIMが違う)
使用に関しては特に違いは無かったような…

書込番号:22268645

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27046件Goodアンサー獲得:3004件

2018/11/21 15:52(1年以上前)

n101-----フェリカ用セキュア領域対応
n111-----フェリカ用セキュア領域非対応

P20 liteはn111(Android Oneとかと同じ)のハズです

n111はAndroid PayやApple Payの様にSIMで無くスマホ本体でおサイフ機能持つ機種へは問題無く使えます

使えないのはシャープや富士通、Xperiaなどの日本ブランドスマホのフェリカには上手く機能しないです

書込番号:22268958 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1378件

2018/11/21 20:18(1年以上前)

>舞来餡銘さん
>どうなるさん
的確な回答感謝します。助かりました。

書込番号:22269466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Poweramp再生中の通知音について

2018/11/21 13:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:13件

P20 liteにて音楽プレーヤーのPowerampを使用しております。

以前は、ヘッドフォン使用にて音楽再生中にメールやLINEの着信があったら、再生が一時中断して通知音が鳴っておりました。

その後、スマホの設定、Powerampの設定を色々変更した結果、通知音が鳴らなくなりました。
つい最近購入したばかりで、わけも分からず設定をいじってしまったため、どの変更が影響したのか今となってはよくわかりません。

通知音が鳴るように、どなたかご教示いただけませんでしょうか。

書込番号:22268705

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2018/11/21 13:20(1年以上前)

『通知音が鳴らなくなった』に関する補足です。
現在は、通知音が鳴らないだけではなく、音楽の一時停止もしません。
宜しくお願いします。

書込番号:22268728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/11/21 14:32(1年以上前)

“設定”→“オーディオ”→“オーディオフォーカス”あたりだと思うけど最初は出来ていて何か触ってから出来なくなたとかであれば“設定”→“アプリ”→“Poweramp”→“ストレージ”でデータを消去(アプリの初期化)でもいいんじゃない?

書込番号:22268834

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2018/11/21 14:54(1年以上前)

ありがとうございます。
オーディオフォーカスも最初どうなっていたのかわかりませんので、とりあえずPowerampを初期化してみました。
ヘッドフォン使用時に通知がくるタイミングがあまり多くありませんので、すぐに結果がでないかもしれませんが、またご報告いたします。

書込番号:22268861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2018/11/21 19:50(1年以上前)

Powerampの初期化で通知音が出るようになりました。
どうなるさん、ありがとうございました。

書込番号:22269408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/11/21 20:04(1年以上前)

リセットで戻せるということが分かったので、どこを触れば通知が…っていうのをもう一度試してみて、必要に応じて(必要かどうか分からないけど)切り替えるとかいうのもありなのかもしれない。

最初のうちはどこを触ったかとかメモりながらやるといいかも…

書込番号:22269436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パケ死というやつですかね?( ; ; )

2018/11/19 02:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:6件

先日iPhone5のsimをhuawei20lite simフリーに入れ替えました。

とりあえず自分のスマホ料金の毎月の料金状況ですが、全て込みで3千円前後です。
基本使用量はハートフレンド割引で-100%(無料)
データ通信料はiPhone5の時にあったプランで定額2000円〜6200円と言うのに入っています。
家ではwi-fi外出時には通信はwi-fi環境があれば使うしどうしても必要な時(月1回)1時間の内にline のやりとりが1.2回ある程度
そんな状況なので上記の料金でやりくり出来てます。

ここからタイトルの事なのですが、simをこちらに入れ替えてapn設定をしました。
その際モバイル通信が出来るか何度かネットに繋げました。
記憶にある感じだと、ホームかからplayストア(確認のため開いただけ)を3〜4回 googleも3回位
それで設定が上手く行ってる?のを確認して設定からモバイル通信を切りました。

それからwi-fi接続でツムツム落として遊んだり、何か調べたりしてました。

しばらくしてメッセージに一定額お知らせメールが届きました。5000円以上になると通知する様に設定してあります。
マイソフトバンクで料金を見てみたら、料金確定前ですが7000円以上になってました。

上記の確認の時以外モバイル通信せずwi-fiで繋いでいたのに何故でしょうか。

もしこの状況が改善しない場合は携帯番号を引き継いで(mnp?)格安スマホに乗り換えも考えています。
(そうすれば料金プランも格安スマホ会社の物になるのでパケ死?は回避出来ると考えました。)
最初から格安スマホに乗り換えしなかったのは、現状でも3000円くらいで済んでるので、スマホだけ安めに新しくと思い
こちらのsimフリースマホにsim差し替えで良いのかなと思って現在です。

書込番号:22263703

ナイスクチコミ!0


返信する
granddameさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件

2018/11/19 03:10(1年以上前)

ホワイトプランパケットし放題4Gハートフレンドは0円~6200円なのでいくら使っても6200円で止まりますのでパケ死しません。
5000円の設定が「お知らせサービス」ではないですか?もっと低い設定にして「一定額ストップサービス(100円/月)」にしましょう。

わたしも同じプランですが、WiMAX2+使ってモバイルデータOFFにしてさらに「デタラメAPN設定(わたしはbbb)しています」
100%Wi-Fi下なのでできるのですが。

2台持ちになりますが、電波がokならWiMAX2+が良いと思いますよ。
302円+WiMAX月額です。

書込番号:22263721 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/11/19 03:20(1年以上前)

>データ通信料はiPhone5の時にあったプランで定額2000円〜6200円と言うのに入っています。

“パケットし放題 for 4G LTE”ってやつだね

今までがどの程度の使い方かってのが分かんないけど、
このプラン
5MBまでの使用=2000円
5MB〜15.5MB=変動
15.5MB以上の使用=6200円

↑こんな感じで、ちょっとでも使えば6200円取られちゃうのではっきり言って今どきのプラントしてはちょっと無いかなって感じだね

>その際モバイル通信が出来るか何度かネットに繋げました。
>記憶にある感じだと、ホームかからplayストア(確認のため開いただけ)を3〜4回 googleも3回位
>それで設定が上手く行ってる?のを確認して設定からモバイル通信を切りました。

↑↑これでサクッと6200円分使ってると思うよ

3000円で済んでたということは10MBくらいしか使ってないってことになるし、格安云々というかソフトバンクの最低限のプランでいいとかそういう感じかと…

https://www.softbank.jp/mobile/price_plan/data/mini-monster/

ちなみにパケ死というのは従量制(使った分だけ料金発生するプラン)で、何も考えずに使ってたら数万、数十万、とかいう請求が…って感じの話なのでMAX6200円のコースだと単に上限まで行っただけってことだね

格安SIMに関してはハートフレンド割的なの無いと思うし(まあそれでも安い)、上に貼ったソフトバンクの最安プランの基本料金部分にその手の割引が使えるかどうかとかも含めて決めるといいかもしれないね

書込番号:22263723

Goodアンサーナイスクチコミ!4


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/11/19 04:01(1年以上前)

5MBまでの使用=2000円
5MB〜15.5MB=変動
15.5MB以上の使用=6200円

GBではなくマジにMB??・・・・・恐ろしい
アプリ1個で6200円・・・・
殆ど詐欺レベルだなぁ

書込番号:22263730

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/11/19 05:24(1年以上前)

自分は、SoftBankのスマホを、その詐欺的レベルの料金プランで、2014年12月から 2017年2月の更新月まで使っていました。
長年使っていた 3G・ガラケーからの機種変更、端末代金 0円だったのですが、月額料金を同等に抑えるために、モバイルデータ通信を完全に切って、WiFi のみで使っていて、スマホとしては不便でした。モバイルデータ通信をちょっとでも使うのであれば、最初から FLAT にすれば、5,700円なのです。
で、My Softbank で見られる、次回の支払い予定金額は、確定前は税別なのに対し、確定後は税込金額なので、それを見てこれまたビックリ。

SoftBankって、MNPで、端末代金一括 0円プラス大型キャッシュバックをよくやりますが、契約後の月額料金が、8,000円台になる話ですので、注意が必要です。

書込番号:22263754

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2018/11/19 06:59(1年以上前)

パケ死を調べてみたら

昔は超過して何十万円の請求が来ることだったらしいが。

最近は例えば、3GBのプランを超過して、通信速度が遅くなる事らしいですね。

ワイモバイルとかに移動するだけでも3000円くらいで持てるのでは?

格安シムでも2000円あればお釣りが来るかと。
欠点はキャリアメールが無いのと、朝、昼、夕方の速度制限くらいですかね。

書込番号:22263833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2018/11/19 07:52(1年以上前)

>dokonmoさん
>15.5MB以上の使用=6200円
>
>GBではなくマジにMB??・・・・・恐ろしい

公式サイトに記載されている通りあっています。

https://www.softbank.jp/online-shop/note/system/plan/packet-4glte/
>パケット通信料:0.05円/パケット

https://www.softbank.jp/biz/mobile/priceplan/simulator/models/conversion/
>1パケット=128バイト、1キロバイト(KB)=1,024バイト、1メガバイト(MB)=1,024キロバイト、1ギガバイト(GB)=1,024メガバイトとして換算しています。

6200 / 0.05 = 124000パケット
124000*128(B) / 1024(K) / 1024(M) = 15.136M


にょぷリンさんの使い方でしたら、通信量がほとんどない(メール程度)使い方なので、
0 SIM(500MBまで無料)+通話専用SIMでDSDS機で運用するのが最適だとは思います。

現在3000円使っているということであれば、7MB程度しか使っていません。
こういう方にこそ0 SIMで月額0円が最適かと思います。

SIMを2枚使うので、DSDS機にする必要はありますが。
毎月3000円も払う必要性はまったくないようです。

書込番号:22263889

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2018/11/19 18:47(1年以上前)

>granddameさん
>どうなるさん
>dokonmoさん
>モモちゃんをさがせ!さん
>エリズム^^さん
>†うっきー†さん
みなさん返信や助言本当にありがとうございます!
すごくうれしかったです。

通信料6200円の上限以上は行かないということ
ちょっとモバイル通信しただけで上限まで行ってしまったことは異常ではなく、そういうものだと知れたこと
とても助かりました。

そしてこれからの事を考えてみましたが、キャリアメールも特に重要なことに使っていませんし、番号だけは引き続き必要なので、格安simとか0sim(初めて存在知りました。)もしくは差し替えのまま使うのか(この選択は低そうですが、)色々考えてみようと思いました。

皆さん本当にありがとうございました。

書込番号:22264942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/11/19 18:56(1年以上前)

>そしてこれからの事を考えてみましたが、キャリアメールも特に重要なことに使っていませんし、番号だけは引き続き必要なので、格安simとか0sim(初めて存在知りました。)もしくは差し替えのまま使うのか(この選択は低そうですが、)色々考えてみようと思いました。

今のプランは全く使わなくて2000円、ちょっとでも使えば6200円って感じのコースだから、少なくとも今のままってのはあり得ないと思う

今殆ど使ってないからそれに照らし合わせると0SIMでいいじゃない?ってのも間違ってはいないんだろうけど、この際ソフトバンクでプラン変更するにしても格安に移るにしてもある程度の値段(2000〜3000円)で外出時も積極的に使うって方がいいんじゃないかな?って思う

書込番号:22264967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2018/11/19 19:50(1年以上前)

>どうなるさん
ありがとうございます。

確かに外出時も軽くでも使える位の環境の方が良いですね!

書込番号:22265092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15835件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2018/11/19 20:36(1年以上前)

>にょぷリンさん
逆に通信速度が200kbpsとか遅くても良いのなら
「使い放題プラン」で安くあげる方法も有りままね

http://s.kakaku.com/mobile_data/sim/ranking.asp?si_option2=1&si_maxdatatraffic=37&si_sort=3

書込番号:22265225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2018/11/19 21:09(1年以上前)

>よこchinさん
ありがとうございます。

なるほど、通信速度遅いけど使い放題プランというのもあるんですね。

色々参考になります!
じっくり考えていこうと思います。

書込番号:22265333

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

フィルタリング

2018/11/05 22:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

お世話になります。お知恵お貸しください。

現在こちらの機種を子供が購入して6月からマイネオ契約で使用しております。
マイネオにはオプションでフィルタリングが使用できる(スマモリ)アプリがありましたので、設定しておりましたが、
先月あたりから徐々に上手く作動しなくなり、現在は推奨不可機種になってしまいました。
(今現在は設定してもほぼ機能しておりません・・・)
他のフィルタリングソフトで代表的なiフィルターも同様のようで、現在はスマホ使い放題になっています。
まだ中学一年生なので、使用時間など親が管理が必要かと思います。

・この場合、やはり対応可能なスマホに変更するしか方法はありませんでしょうか?
・有料でも構いません、他の対応可能なフィルタリングソフト等をご存知でしたら教えてください。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:22233203

ナイスクチコミ!4


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/11/05 22:26(1年以上前)

無いので別の端末に変えて下さい。

書込番号:22233233 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15835件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2018/11/05 22:38(1年以上前)

>チョトミントさん
フィルタリングアプリなど信用してたら
子供は裏かいて来ますよ
時間設定しても居住地を変更してごまかしたり。

直接、履歴とかトークの内容とか見ておかないと!
あるいは日頃のコミュニケーションでしょうね。

書込番号:22233286 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/11/06 09:21(1年以上前)

完全なフィルタリングは、
キャリア回線でキャリアモデルを使わないと実現出来ないのでは?

書込番号:22233992

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2018/11/06 14:11(1年以上前)

スレ主様

>・この場合、やはり対応可能なスマホに変更するしか方法はありませんでしょうか?
フィルタリングをかけるというのであれば、残念ながらお使いになっている端末は向いておりません。
基本的には、Androidベースでするなら、ソニー、富士通、シャープ、京セラなどの国内メジャーメーカーの携帯端末を利用することをお勧めします。
Huawei製が利用できない理由は、下記のリンク先の記事を参考にしていただければと思います。
Huaweiと同様に制限がかかる可能性のあるメーカーとしては、推測ではありますが、OPPOの端末も難しいと思います。

「i-フィルター for Android」対応OS
https://www.daj.jp/cs/products/smartphone/ifandroid/sysreq/

HUAWEI社製端末をご利用の場合の注意事項に書かれている内容を読んでいただければと思います。

>・有料でも構いません、他の対応可能なフィルタリングソフト等をご存知でしたら教えてください。
Androidで無料での利用ということであれば、Googleファミリーリンクになります。
https://families.google.com/intl/ja_ALL/familylink/#
有料版ですと、プログラムの制動性とサポートから考えると、端末メーカーでも採用がある「i-フィルターシリーズ」になるかと思います。
i-フィルター
https://www.daj.jp/cs/

あと、フィルタリングアプリを導入する場合は、子供さんときちんと話し合いと、フィルタリングに対して勉強しておくことも大事です。
「i-フィルターの開発元が公開している情報です。」
https://www.daj.jp/cs/filtering/lessons/

書込番号:22234542

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2018/11/06 20:17(1年以上前)

皆様、早速にありがとうございます。

>iPhone seさん
直球でありがとうございました!すっきりしました、笑。

>よこchinさん
もちろんコミュニケーションは必要ですね。
フィルタリングにお任せにしてしまうつもりはないのですが、今回のように徐々に使えなくなると悲しくなりました。
充分機能していて、子供ともルールの線引きになっていたので良かったのですが。

>モモちゃんをさがせ!さん
キャリア回線を持っていたのですが、どうしても高額になってしまい。
中学生には本当はガラケーで充分なんでしょうけれど。

書込番号:22235163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2018/11/06 20:30(1年以上前)

>北海のタコさん

大変丁寧な返信をありがとうございました。
私自身それなりにSNSも使ったりしてネットの知識もある方だと思っております。
子供と話し合ってフィルタリングも導入しました。

教えていただいたサイトも見させていただきました。
子供が自分で選んで購入したスマホなので、変えるのはなかなか難しいのかもしれませんが、
まだ親が守るべき年齢だと思うので、機種を変えることも検討していきたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:22235202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2018/11/08 07:44(1年以上前)

利用時間の上限設定や起動時刻の時間指定程度ならば、Googleの「ファミリーリンク」でも可能かと思います。子どもの端末には子ども用のアプリを、親端末には管理用のアプリを入れる必要があります。
親端末で強制的にブロックして使えないようにすること、利用内容もざっくりとは知れること(どのアプリを何時間使ったか、など)、このほか、アプリのダウンロード制限、課金制限(親端末で許可を出す)などのことも出来ます。
しかし利用時間内であれば、ある程度フリーで使えますので、サイトのフィルタリング機能はなかったと思います。子ども自身がアンインストールも出来てしまうので、子どもが本気で抵抗するならば、強制力は弱いです。
利用の約束をお子様と合意した上で使用するのが前提のアプリのようです。ご希望の物かはわかりませんが、参考までに。

書込番号:22238257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


haremuさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2018/11/18 15:34(1年以上前)

私はモバイルフェンスというソフトを使っています。

書込番号:22262336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1443件Goodアンサー獲得:135件

2018/11/18 22:11(1年以上前)

>haremuさん
私もモバイルフェンスを使っていました。相手はP10Liteなんですが、バッテリーが少なくなってしまうと勝手にアプリの権限をオフにしてしまい、そのあとは充電しても再起動させても復帰しません。(要は相手がバッテリーを使い倒すと以後は機能しなくなるということです)

まぁ親のモバイルフェンスで相手のデータが表示されませんので無効化されていることはわかりますので、その都度親が有効化の作業を相手の端末でする必要があります。

HUAWEI端末でこういった権限のあるアプリは正常に(1回設定すればずーっと使えるという意味)使えないと思った方がいいです。

書込番号:22263308

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)