HUAWEI P20 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P20 lite

  • 32GB
  • 64GB

2眼カメラ搭載の5.8型フルHD+スマホ

<
>
HUAWEI HUAWEI P20 lite 製品画像
  • HUAWEI P20 lite [クラインブルー]
  • HUAWEI P20 lite [サクラピンク]
  • HUAWEI P20 lite [ミッドナイトブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全9件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

HUAWEI P20 lite のクチコミ掲示板

(5139件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全585スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
585

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初歩的なご質問ですが

2018/07/01 09:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:169件

現在ワイモバイルで契約のスマホ(507SH)を使用しています。
同じナノSIMのようですが、現在使用のSIMをP20LITEに挿し替えて使用可能でしょうか?
ワイモバイルでも機種変更でP20LITEの取扱いがあるようですが、ワイモバイルで契約しなおす(=機種変更)
のと自分でカカクコムを参考に本体購入してSIMを挿し替えた場合に何か異なる点があるでしょうか?
同じであれば後者のほうがお得なようなのでここで検討します。
7インチタブレット購入を探してたのですが、(今サイト見て)こちらが自分にとってより魅力的な気がしました。

書込番号:21933533

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:5件

2018/07/01 09:53(1年以上前)

ワイモバイル版は特に本体自体に変更はなかったと思います。
今調べたらワイモバイルで買うと本体が約45000円するみたいですね。
アマゾン等で買えば回線契約なしでも30000万円もかからないと思います。
わたしは28000円台で買えました。
ワイモバイルで機種変更すればサポートが手厚いのかもしれませんが、それに15000円の価値があるかというと疑問です。

書込番号:21933607 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 Android端末のFAQ 

2018/07/01 10:00(1年以上前)

>kaimonosukiさん
Y!mobileの契約がIMEI制限のない「タイプ1」になっているかだけ確認すればよいです。
My Y!mobileにログインして契約内容を確認すれば良いと思います。
制限のない契約でしたら、利用可能です。
契約内容で確認できないようでしたら、SIMにn101かn111と刻印されていればタイプ1のようです。

タイプ1になっているはずです。


質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
「Y!mobile」等で検索するとよいです。

書込番号:21933621

Goodアンサーナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/07/01 10:11(1年以上前)

Y!モバイルで機種変更すれば、スマホプランM以上なら月750円の月額割引がつきますから、2年使った場合の実質価格は税抜2.4万円です(Sプランだと月250円)。
そうした条件を満たすなら、SIMフリー版を買うメリットはありません。

書込番号:21933651

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 Android端末のFAQ 

2018/07/01 10:37(1年以上前)

今後ワイモバイルしか使わないなら、機種変更というのもありかもしれませんが、
公式サイトにも記載がある通り、ワイモバイル版では制限事項としてauは使えないようです。

https://consumer.huawei.com/jp/phones/p20-lite/specs/
>本端末はKDDIの移動体通信網を利用した通信サービスには対応しておりません。(ワイモバイルモデル)

他のデメリットとして、メーカー(Huawei)のサポートは受けれないことと、ファーム更新がUQ版同様、更新があまりされないなどの可能性はあるかもしれません。

Y!mobile版を利用する場合は、デメリットも考慮されると良いと思います。

書込番号:21933716

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:169件

2018/07/01 10:42(1年以上前)

>P577Ph2mさん>†うっきー†さん>きいろいぽんさん
皆さま
早速に有益な情報を感謝です!
昨晩まではT2 PRO 7.0インチのタブレットを購入しようと思っていましたが、会社スマホ・自前スマホとタブレット3台もちで面倒?
更にT2 7.0はOSが古いことで躊躇し何気なくスマホを調べていたらこの機種に至りました。
先程ショップに電話したらMプランだと実質@1080/月で行けるそうです。
ショップでの機種変更を検討します。 ありがとうございました。

書込番号:21933720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2018/07/01 10:46(1年以上前)

>†うっきー†さん
そうなんですね。。。 通信は複雑ですね。
そんな制約をつけなくて良いのに・・・
当方はライトユーザー(笑)なのでショップで簡単に機種変更になると思います。
休日はショップも人が多いので時間をみつけて平日に・・・
ご教授ありがとうございます

書込番号:21933725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件

2018/07/01 11:07(1年以上前)

自己レスです。
契約更新時でMプラン契約だと実質機種代金は@1080(税込み)X24か月。
Sプランだと@1620X24なので、契約更新時+Mプラン加入以外の方は自前でSIMフリーの端末購入を検討したほうがよさそうですね。
>†うっきー†さん
SIM外してみたところn101でした。

書込番号:21933761

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ71

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

開いてからしか通知が来ない

2018/06/29 17:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

スレ主 にままさん
クチコミ投稿数:34件

この端末を買って通知など普通に来てたのに一昨日くらいからラインやGmailの通知が開いてからしか通知が来ません。
なので開いてからドドっと一気に通知が来て「こんなに来てたのか…」ってことがあります。
何が原因か分かりますか?

書込番号:21929960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
maniasさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:10件

2018/06/29 17:38(1年以上前)

>にままさん

端末の設定ができていないからです。

同じスレが立ってますので少しは自分で検索しましょう。

もっとも多い質問で何度も詳しい方が回答してくれていますので参考にしてください。

http://s.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=21927364/

書込番号:21930005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 にままさん
クチコミ投稿数:34件

2018/06/29 17:52(1年以上前)

>maniasさん
既出のものは設定済みです。

書込番号:21930024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/06/29 18:27(1年以上前)

小出しの情報は読み手にはわからない
最初に書き込んでおかないと

書込番号:21930079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 にままさん
クチコミ投稿数:34件

2018/06/29 18:33(1年以上前)

>infomaxさん
すいません

書込番号:21930090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 にままさん
クチコミ投稿数:34件

2018/06/29 18:34(1年以上前)

解決しないのでいいです。

書込番号:21930091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


maniasさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:10件

2018/06/29 18:45(1年以上前)

>にままさん

スリープ中にモバイル通信またはWi-Fiは維持できる設定はしていますか?
していなければ開いた時にしか通知はきませんよ。

書込番号:21930116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 Android端末のFAQ 

2018/06/29 18:51(1年以上前)

>maniasさん
>スリープ中にモバイル通信またはWi-Fiは維持できる設定はしていますか?

#21930024で「既出のものは設定済みです。」と記載されていて、すでに設定済とのことです。

書込番号:21930124

ナイスクチコミ!7


maniasさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:10件

2018/06/29 19:07(1年以上前)

>†うっきー†さん

確認していませんでした。

このスレに主さんが設定している内容のカキコミが無かったのもので・・

書込番号:21930149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29678件Goodアンサー獲得:4554件

2018/06/29 23:23(1年以上前)

消費電力を減らすために、通知に必要な機能までオフにしてしまったのでしょう。

書込番号:21930659

ナイスクチコミ!2


いそ助さん
クチコミ投稿数:10件

2018/06/30 00:10(1年以上前)

>この端末を買って通知など普通に来てたのに一昨日くらいからラインやGmailの通知が開いてからしか通知が来ません。
>何が原因か分かりますか?

貴方が何も考えずに設定変更したからですよ。

自分は何もしてないのに勝手に通知タイミングが変わった。
何でもかんでも誰かのせい。何かのせい。

どの設定をいじったのかは自分に聞いてください。
他人には分かりませんよ。

書込番号:21930740

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ23

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

google pay

2018/06/23 08:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite HWV32 au

スレ主 大凶さん
クチコミ投稿数:26件

買った人に質問なんですが、やっぱりgoogle payは使えないですか?

書込番号:21915486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:76件 HONDA Spiker's konta 

2018/06/23 23:55(1年以上前)

google playなら知ってるんですが
google payって何ですか?

書込番号:21917472

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28299件Goodアンサー獲得:4189件 HUAWEI P20 lite HWV32 auのオーナーHUAWEI P20 lite HWV32 auの満足度4

2018/06/24 00:00(1年以上前)

>こんた@鈴鹿さん

Android PayとGoogleウォレットが統一されて、Google Payになりました。

書込番号:21917482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/28 12:39(1年以上前)

FeliCa非対応でしたよね??
Googlepayもおサイフケータイの一種で、FeliCaを使って通信すると思うので、了解出来ないと思います。

書込番号:21927351 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:76件 HONDA Spiker's konta 

2018/06/29 21:41(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
お優しい御回答恐れ入ります(`・ω・´)ゞ

>クラウン乗りさん
了解っす(`・ω・´)ゞ

書込番号:21930425

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ26

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

nova2とP20 liteとどちらが良いと思いますか?

2018/06/27 04:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

ファーウェイのnova2(Liteではない方)とP20 LIteのどちらを買おうか迷っています。
個人的な嗜好は以下の通りです。

■重視してきる点
・片手での操作性(当方、大人の男性にしては少し手は小さめ。ただ、標準女性よりは普通に大きい)
・電池の持ち
・レスポンス

■全く興味のない点
・カメラの性能
・Wi-Fiの5GHz帯(802.11ac)への対応有無
・価格(数千円しか変わらないため)
・画面解像度(1920x1080以上なら十分)

実際に触ったことのある方にお聞きしたいのですが、どちらの機種の方がオススメでしょうか?
ご意見をお伺いできると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。



書込番号:21924573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/06/27 08:19(1年以上前)

どちらも、サイズはほぼ同じですし、レスポンスも同じですし、バッテリ容量も誤差の範囲です。
違いは、まさにカメラの違いであり、5Ghzの違いであり、値段の違いであり、解像度の違いです。
それがどうでもいいというなら、どちらでも同じです。
したがって、見た目や色やノッチの有無とかから好きな方を選べば良いです。

書込番号:21924793

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:12件

2018/06/27 08:54(1年以上前)

p20lite   iphone X似のほとんど全面画面の見てくれ にほれ込んで買いました、それ以外私にはとっては nova2のほうがいいです。
uq mobile nova2 レンタルでしか試していませんが  電池持ちは nova2が持つと思います。
それと64Gは魅力ですよ  hauweiはファームサイズがでかいので より大きな容量がいいです  私のように ほとんどアプリ入れない人間でも 32Gだと 半分近くまで行きます、64Gは魅力です。

書込番号:21924841

Goodアンサーナイスクチコミ!5


Micchi-Sさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2018/06/27 19:40(1年以上前)

P20 lite、 nova lite2、両方持ってます。
実際に使ってみて、どっちらもいい機種だと思います。
なのでデザインとか色で選ばれてみては?

書込番号:21925881

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29678件Goodアンサー獲得:4554件

2018/06/27 19:46(1年以上前)

PCMARKのバッテリーテストにおいてNova2は6.75時間、P20liteは6.5時間とどちらもあまり持ちません。これは主にCPUによる消費が多いためです。Huawei機の場合は約10時間のHonor10の発売を待つか7.5時間持つP10liteのほうがいいと思います。
最近増えてきたSnapdragon 630搭載機もバッテリーの持ちは長めです。

書込番号:21925899 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:42件

2018/06/29 06:33(1年以上前)

みなさま、ご回答をありがとうございます。
片手での操作性は、サイズ等のスペック的な事よりも、重心の位置や背面の指紋認証の位置や熱くなりやすさ等により片手での扱いやすさは大きく異なるので、実際に触った方のご意見を頂けたならな、という思いで質問しました。
バッテリの持ちについても、電池容量はほぼ同じでも、省電力設計やバッテリ自体のメーカーにより、実電力性能が変わる事が多いのでお伺いした次第です。
みなさまのご意見からすると、バッテリの持ちの実力値は、両機種に差はあまり無さそうですね。

私が重視している点について両機種はあまり差はなさそうですので、幅が70mmを切っていて片手での操作性に歩があるnova2を買おうと思います。
みなさま、どうもありがとうございました。

書込番号:21929103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ65

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 消費電力を減らしたい

2018/06/23 18:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

スレ主 にままさん
クチコミ投稿数:34件
機種不明

電池の減りが早い気がするので色々と試行錯誤してるのですがそれでも減りが早い気がします。

設定→電池というところに、消費電力を節約しますとありますがこれらを全てオフにしてもなんら問題なく使えるのでしょうか?
ラインやメールなど受信するのに影響は出ますか?
リアルタイムで受信は出来なくなるとかあるのでしょうか?

書込番号:21916646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:29678件Goodアンサー獲得:4554件

2018/06/23 18:38(1年以上前)

既に同様なスレはあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=21916276/#tab
ホーム画面にアイコンが置かれているアプリであれば削除しても問題はないですが、上記にあるように電力を消費しているアプリを削除しないと意味がありません。Google検索も頻繁に通信を行うので、削除の効果はあると思います。

書込番号:21916689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:8件

2018/06/23 18:46(1年以上前)

スマホで電池を使うのは液晶ですからね。
待機状態ではなく、操作状態で言ってるんでしたら、液晶の輝度を下げるのが一番効果がありますよ。

書込番号:21916715

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 Android端末のFAQ 

2018/06/23 19:28(1年以上前)

>ラインやメールなど受信するのに影響は出ますか?
>リアルタイムで受信は出来なくなるとかあるのでしょうか?

プッシュ通知を受け取るアプリは手動設定が必要です。
そうしないと、スリープへ移行(深いDozeへ移行)したときに受け取れなくなります。


Huawei機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_2
>Q.Android8.0 8.1(EMUI8.0 8.1)で、スリープ時に、LINE,SMARTalkのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。

書込番号:21916800

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 Android端末のFAQ 

2018/06/23 19:38(1年以上前)

>にままさん

ちなみに、設定はオンの自動的に管理の方が消費は抑えれえます。アプリを終了させるため。
プッシュ等が必要なものだけオフの手動にすればよいかと。

消費を抑えたいのでしたら、最初は以下のような設定をしておけばよいと思います。
直接バッテリー消費には関係なく通信の節約だけのものもありますが。
P20での設定ですが、P20 liteも同様の設定が可能だと思います。

■Googleロケーション履歴
設定→セキュリティとプライバシー→位置情報サービス→Googleロケーション履歴
複数の端末がONになっている場合は、メイン端末一台だけがオンになるようにする。
不要な場合は、ロケーション履歴自体をオフ

■不要なスキャン設定
設定→無線とネットワーク→Wi-Fi→Wi-Fi+(インターネット体験の向上)→オフ
設定→セキュリティとプライバシー→位置情報サービス→右上の3点→スキャン設定→Wi-Fiのスキャン,Bluetoothのスキャン→オフ

■不要な自動更新,通知をオフ
設定→ユーザーとアカウント→右上の3点→データの自動同期→オフ
※自動同期をオフにしても、プッシュ通知対応のアプリ(LINEやGmail以外のメーラー)の通知は受け取れます。
設定→Google→バックアップ→Googleドライブへのバックアップ→オフ
設定→セキュリティとプライバシー→画面ロックとパスワード→カバーの更新→オフ
マップアプリを起動→左上の3本線→設定→通知→全てオフ
フォトアプリ起動→左上の3本線→設定→バックアップと同期→オフ
YouTubeアプリ起動→右上のアカウントアイコン→設定→通知→全てオフ
天気アプリ起動→右上の歯車→自動更新→オフ

■不要な歩数表示
設定→セキュリティとプライバシー→画面ロックとパスワード→ロック画面に歩数を表示→オフ

■不要なアプリの削除
利用していないアプリで、設定→電池→電池消費量で無駄に消費しているものがあったので3本削除。
Facebook、Messenger、ヘルスケア
※ヘルスケアをアンインストールことで、ロック画面に歩数を表示する機能は自動的に無効(設定項目からも削除)

■消費はしていないが、利用していないので以下のアプリもアンインストール。
ウイルスバスター、Instagram

書込番号:21916818

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/23 20:14(1年以上前)

>にままさん

アプリや機能の停止方法なら私のような【あほ猿】でも教えられます。
ですがスマホの使い方は人それぞれなのでどの機能が不要なのかは本人にしか決められません。

不要アプリの削除や機能を停止させる前に、まずはご自身のバッテリー使用状況や消費電力ランキングを確認してみてはどうでしょうか?

書込番号:21916897

ナイスクチコミ!2


スレ主 にままさん
クチコミ投稿数:34件

2018/06/24 14:15(1年以上前)

>ありりん00615さん
>†うっきー†さん
>人間は欠陥品さん
>mineoはオワコンさん

購入後すぐはシステムの構築で消費が早いらしいです。
使っていくうちに改善されるとの事なので様子見したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:21918706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/24 16:41(1年以上前)

>購入後すぐはシステムの構築で消費が早いらしいです。

スマホ購入直後はユーザー自身が色々といじるからバッテリー消費が増えるのは仕方ないけど、
システムの構築(何のシステムを構築してるんだろ?)でバッテリー消費が増えるなんて初耳です。

スマホ歴10年くらいになりますがそんな話は初めて聞きました。
今まで20台以上のAndroid端末を購入してきましたが私はそんな経験は一度も無いです。

まぁご自由にどうぞ。

書込番号:21919026

ナイスクチコミ!2


スレ主 にままさん
クチコミ投稿数:34件

2018/06/24 17:30(1年以上前)

機種不明
機種不明

>mineoはオワコンさん
問い合わせしたらそう言ってました。
システム構築してるらしいです。

書込番号:21919142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


いそ助さん
クチコミ投稿数:10件

2018/06/25 06:39(1年以上前)

>電池の減りが早い気がするので色々と試行錯誤してるのですがそれでも減りが早い気がします。

購入からたった2日間の使用で「電池の減りが早い」なんて結論を出してしまう思考回路にも驚きだが、
「色々と試行錯誤してる」のが原因だとは考えもしない点には驚きを隠せない。

自分は何もしてないのに勝手にバッテリーが減っていく。
何でもかんでも誰かのせい。何かのせい。

きっと無駄に触らずにいれば一般的な電力消費レベルに落ち着くんだろうな。
思い込みって怖いね。

書込番号:21920184

ナイスクチコミ!6


スレ主 にままさん
クチコミ投稿数:34件

2018/06/25 08:53(1年以上前)

>いそ助さん
すいませんね。

書込番号:21920324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:102件

2018/06/25 09:18(1年以上前)

>にままさん
購入後すぐや初期化後、OSのバージョンアップ後にしばらく電池食うのはある程度定説になってると思いますよ。

書込番号:21920343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/25 17:49(1年以上前)

>購入後すぐや初期化後、OSのバージョンアップ後にしばらく電池食うのはある程度定説になってると思いますよ。

【しばらく電池食う】の『しばらく』が、数分間なのか、数時間なのか、数日間なのか、そこが問題ですよね。

インストール作業やパラメータ設定のために「数分間のシステム構築」が伴うのは理解できるが、
Android端末で数日間もかかるようなシステム構築作業なんて聞いた事が無い。

だから『使っていくうちに改善される』というHUAWEIサポート担当者の言い分は全く理解できない。

たぶんHUAWEIサポート担当者は、なんら根拠も無く『使っていくうちに改善される』と言ったと思いますよ。

書込番号:21921034

ナイスクチコミ!4


maniasさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:10件

2018/06/25 19:46(1年以上前)

>インストール作業やパラメータ設定のために「数分間のシステム構築」が伴うのは理解できるが、
Android端末で数日間もかかるようなシステム構築作業なんて聞いた事が無い。

数日で安定したというカキコミは過去にはありますし経験もしているので一概には言えないと思います。
メーカーが解答だしているので素人では判断できないでしょう。

スマホ歴が何年あろうがHuawei機使った事ある人なら解ると思います。
偏見で書いているようにしか思えませんね。

書込番号:21921250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/26 02:59(1年以上前)

機種不明
機種不明

>maniasさん
>スマホ歴が何年あろうがHuawei機使った事ある人なら解ると思います。

当方もHuawei機ですがそんな経験は一度もありません。
Huawei機はP8liteから使ってきたので少なくとも貴方よりは経験豊富です。


ユーザー自身が操作してたからバッテリー消費量が増えただけですよ。
定説だかシステム構築だか何だか知りませんが、何もしてないのに勝手にバッテリー消費量が増えるわけないです。

HUAWEIがそんな怪しいプログラムを仕込むわけないじゃないですか。
いくら中国企業だからって根拠も無いのに悪評を広めるのは止めてくれませんかね。

書込番号:21922196

ナイスクチコミ!3


maniasさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:10件

2018/06/26 04:40(1年以上前)

>mineoはオワコンさん


>当方もHuawei機ですがそんな経験は一度もありません。
>Huawei機はP8liteから使ってきたので少なくとも貴方よりは経験豊富です。

>だから『使っていくうちに改善される』というHUAWEIサポート担当者の言い分は全く理解できない。

>たぶんHUAWEIサポート担当者は、なんら根拠も無く『使っていくうちに改善される』と言ったと思いますよ。

少なくとも貴方より経験豊富だのいうわりには、日本語が理解できないようですし、役立つ情報は一切無し。

素人が勝手に決め付けてしまっている事が間違いで、エンジニアでもない貴方が理解できるようなものでもなく単なる偏見であり信憑性のないカキコミをして悪評を広めようとしているのは自分だと気付けないのでしょうかね。

書込番号:21922228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:6件

2018/06/26 17:34(1年以上前)

充電池は2〜3回、慣らし運転みたいに充電、放電をしないと本領発揮しないとか
定説だったような気がします。気がするだけで根拠はなく記憶違いかもしれません。
そういう話を何度も聞いた気がするし、自分の体感でもそう感じたことがあります。

Huawei機はHW-02Eからなので、たぶん皆さんよりは長いですけど、昔からいろいろ使ってます。
HP LX100 とか。電話の受話器にカプラーつないで通信したり。
受話器なんて変換しても一発じゃ出てこない。懐かしいなぁ。

それにしてもL電池バージョンが欲しいです。山に何日かこもったりするので。GPSでログもとるし。
昔の携帯電話の頃はあったのに。そういうニーズはあると思うんですが。

書込番号:21923375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/26 19:46(1年以上前)

>びんどろさん

HUAWEI製モバイルルーターはE585から使い始めました。
間違って「3」のやつを買ってしまい後悔した事もありました(笑)
当時は「モバイルルーターといえばHUAWEI」と言われるくらい、モバイルルーターで有名なメーカーでした。
今ではスマホの世界シェア第3位ですからね。
さすがHUAWEIです。


ちなみにリチウムイオンバッテリーに「慣らし(充放電の繰り返し作業)」は不要です。
むしろ「慣らし」を行うことで寿命を縮めてしまいます。


あとスレ主さんは「システムの構築で電池消費が早まる」とサポート窓口で言われたそうです。
ですので本件と「バッテリー性能」とは無関係な話です。


「数日で安定するのが定説」とか言いながら「バッテリー性能」と「システムの構築」を一緒くたに考えてる方が2名ほどいらっしゃるようですが、びんどろさんは誤信しないように気を付けてください。
あくまでも「システムの構築で電池消費が早まる」という事について話をしていますので。

書込番号:21923604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:102件

2018/06/26 19:52(1年以上前)

>びんどろさん
横からすみません。
自分は日帰りのみのライトハイカーですが最近はログ取りの需要が大きいんですよね。残念ながら日本で売ってるスマホには電池大容量のはほとんどないですよね。ZenFoneMAXが5000mAhくらいかな…。

自分は日帰りでログ取りの必要は感じませんが数日の縦走、特に山地図にない所を歩く人は必要かもしれませんね。

書込番号:21923612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 Android端末のFAQ 

2018/06/28 08:02(1年以上前)

機種不明

「システムの構築で消費が早いらしい」ことについて実際に検証しました。
Huawei機(nova)を初期化して確認してみました。

■計測方法
SIMなし、Wi-Fi常時接続
端末初期化後に、Wi-FiとGoogleアカウント設定。
プリインストールアプリをGoogle Playで全更新。
自動更新をオフ。
Battery MixをインストールしてEMUI固有のアプリが終了しない設定を行う。
すぐに計測開始。

■計測結果
約53時間計測

85%になった瞬間 6/25 22:17
71%になった瞬間 6/28 3:59

約53.5hで14%消費
1%消費が約3.8h
100%換算で約16日程度使用可能

グラフは最初から最後までおなじ傾斜
バッテリーも16日程度は持つ状態で、消費が早いということはありませんでした。

あくまでも実測値でのみでの結果にはなります。

メーカーが「構築」とか、最初は消費が早いというのは、一般ユーザー向けのことを言われているだけだと思います。
一般ユーザー(初心者で知らない人)は手動で何かをするということはしませんので、
最初は、自動更新等、最初に端末が勝手に行う作業があるので、それが落ち着くまでは消費が早くなることがあるので、
端末が落ち着くまでは様子をみて下さいという意味かと思います。

少なくとも事前に端末が自動で行う更新作業などを手動で全て行っておく限りにおいては、
バッテリーの消費が早くなるということはありませんでした。

実測値でもそうですし、理屈的にもそうだと思います。

あくまでもメーカーが言ったのは、一般の人(初心者のように何もしないで使う人)に対しての説明かと思います。

書込番号:21926954

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:102件

2018/06/28 08:27(1年以上前)

>†うっきー†さん
なるほどです、てっきり最初は消費電力が増えるのかと思ってました。

書込番号:21926986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

P20liteとNova lite2のカメラ比較

2018/06/26 22:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:188件 SADUUの写真館 

こんにちは。

今、G620を使っていますが、そろそろ買い替えようかと思案中です。
そこで、よく似た価格帯のP20liteとNova lite2を検討しています。
カタログスペックから比較し難いカメラの使い勝手に関して、皆さま
のアドバイスをいただきたく宜しくお願いします。

よく撮るのは子供(家の中や外)、風景、花などです。
また、ピントはどちらが早いでしょうか?

ちなみに一眼レフは持っていますが、二人の息子(4歳と1歳)に
オモチャにされるのが怖く、普段はスマホのカメラを活用中です。

書込番号:21924036

ナイスクチコミ!3


返信する
beri~naさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:7件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度5

2018/06/27 14:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シルキーウォーター機能使用

>もっち洋介さん
nova lite2を持っていないのでp20 liteの意見ですが、一眼レフにはピントの速さはかないませんが、綺麗な写真が撮れると思います
デュアルレンズがあることで背景のボケ味がとても綺麗です
参考までに作例を貼っておきますね
拡大して表示するとのっぺりしている?って感じはありますが、普通に見る限りはなんの問題もなく使えます
夜間の夜景撮影もHuawei公式サイトのp20 liteのページにあるような夜景が撮影出来ます

書込番号:21925308 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2018/06/27 15:22(1年以上前)

Nova lite2はお勧めしません
Nova lite2は発色が弱く
特に金色で艶がある(金メッキ的な物)
全く質感を再現出来ません

p20 liteでも若干その傾向がありますが
Nova lite2と比べると雲梯の差があります
遊びで撮るものでも思い出に残る物ですからね

書込番号:21925425

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:188件 SADUUの写真館 

2018/06/27 16:56(1年以上前)

>beri~naさん
作例ありがとうございます。
こんな写真が撮れるとは思いもよりませんでした。
腕も相当なものですね。

>ぺんぞうさんさん
質感を再現できないのは残念なので、P20 liteの
購入を検討したいと思います。

書込番号:21925570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:88件

2018/06/27 19:23(1年以上前)

ここでP20liteとNova lite2の写真比較やってますよ。
https://p20lite-huawei-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=HUAWEI+P20+lite+%B4%C9%CD%FD%BF%CD%A5%EC%A5%D3%A5%E5%A1%BC%A1%CA%A5%AB%A5%E1%A5%E9%BA%EE%CE%E3%CD%AD%A4%EA%A1%CB#camerataiketu
ぼくの目には違いがわかりません。

書込番号:21925835

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 Android端末のFAQ 

2018/06/27 19:45(1年以上前)

Yahooで「"P20 lite" "nova lite 2" カメラ 比較」で検索して一番上に出てくる比較レビューの画像を見ると、
花びらの画像などは、あきらかに「P20 lite」が綺麗ですね。SELECTという文字も「P20 lite」の方が遥かに綺麗ですね。

どちらかなら、間違いなくP20 liteで問題ないかと。

書込番号:21925896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2018/06/27 23:32(1年以上前)

>天然ミネラルさん
https://garumax.com/huawei-nova-lite-2-spec-review
ここを見て貰えば分かりやすい

そのサイトの写真比較は全然参考にならない
理由は画像サイズを変更されていてオリジナルデータでは無いので
あまり参考にできないです

書込番号:21926484

ナイスクチコミ!3


beri~naさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:7件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度5

2018/06/28 00:40(1年以上前)

>もっち洋介さん
僕も3万円ほどのスマホでここまで撮れるのは正直驚きです
iPhoneも持っているのですがiPhoneではこのような写真は撮れませんでした…
腕はまだまだですよ そう言って貰えると嬉しいです!
是非p20 liteのカメラで素敵な写真に出逢ってくださいね!

書込番号:21926605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件 SADUUの写真館 

2018/06/28 22:27(1年以上前)

>天然ミネラルさん
確かに、これだけ撮れていれば見た目にも一緒ですし十分な気がします。

>†うっきー†さん
はい、やはり、P20lite良さげです。

>ぺんぞうさんさん
これ見ても、十分キレイですね。
お寿司も見たまんまですし、ボケ味がキレイで一眼レフも
必要ないのかも知れません。

>beri~naさん
はい、もう、こちらの製品にしたいと思います。
あとは我が家の大蔵省を説得します。

書込番号:21928623

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)